• ベストアンサー

返品での配送方法

 以前、オークションでダウンジャケットの返品で質問させていただいた者なのですが、今日、出品者が返品に応じてくれることになりました。それで相手が代引きで送ってくれとのことでした。それで質問なのですが、代引きってどうしたらいいのでしょうか?クロネコヤマトや郵便局出の代引きもありそうなのですが。今まで生きてきて荷物を送ったことがないので正直何も分かっていません。私は出品者の配送方法のゆうパック着払いにしようと返品をこちらが申し出たときは思っていたのですが、ここで相手に意見をして出品者の方の機嫌を損ねて返品を拒否されると怖いので相手の意向通りにしたいのです。  どうか教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yayoi4736
  • ベストアンサー率32% (282/880)
回答No.8

面白い方法だなあと思いますが、あまりいい方法ではありませんね。 個人の代引きは郵便局しかありません。窓口で代引き専用の伝票をもらってください(記入台には常備していないことが多い)。 宛名と発送元を書くのは同じですが、郵便局員も把握していないことが多いですので、以下に概略を。 ・手数料は250円です。送料は通常と変わりません。持ち込み割引もあります。 ・代金の受け取り方法ですが、以下のようになっています。 【普通為替】配達元の郵便局から、普通為替証書で送金。送られてきた証書を郵便局に持っていって換金。手数料は100円で一番安いが、一番遅く、遠方の郵便局だと平気で2週間以上かかる。 【速達普通為替】上記と同じ。送られてくるのが速達なので少々早い。手数料370円。 【電信居宅払】は今はありません。 【電信窓口払】最寄の集配局から電話がかかってきて、郵便局に取りに行く。早いが、時間がない人はダメ。手数料250円。 【電信証書送達】最寄の郵便局から証書が送られてくる。その証書で換金。手数料250円。 【電信証書留置】は証書が局留め。業務向き。 【振替】自分が持っている郵便振替口座かぱるるに振り込み。振替口座は通常と電信があり、通常払い込みは優にひと月以上かかる。 ぱるる振込みが最速。配達当日に振り込まれる。手数料250円。 ってことで、もしぱるる通帳をお持ちなら、送金方法を振替の電信払い込みぱるるに指定して、代金+送料+代引き手数料250円+ぱるる払い込み250円を請求されればよいと思います。送料がわからないと引き換え金額がわかりませんから、局員に電卓たたいてもらってください。

smith1128
質問者

お礼

代引きで送りました。 丁寧な回答ありがとうございました。 とてもよく分かりやすくて助かりました。

その他の回答 (8)

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.9

#7です。ネット通販で詐欺のニュースがありました。 http://www.sanspo.com/sokuho/1222sokuho055.html こういった詐欺に対して代引きは強みを発揮します。 払い込みは商品と引き替えなので安心感があります。 高額商品のネット通販では代引きはもはや常識といえましょう。

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.7

基本的に代引きというのは業者が資金を安全に回収するための手段です。 品物を送ってもらって、その返金を代引きで済まそうというアイディアですね。 普通、個人間では返品は返品、送金は送金と独立して行うものですが、 なるほど間に第三者がいると余計なトラブルのおそれがなくて面白い方法です。 (返金がされない、品物が送り返されないなど) 受取り側には代引きと着払いで形態があまり変わらないのですが、 送り側は見ず知らずの人から資金を回収するという目的があるので、 それを配達員が代行することになるので、全然違うものになります。 どこでも請求金額は次のようになるのが一般的です。 請求金額=商品価格+送料+代引き手数料 価格コムで一度買い物するとよく理解できるでしょう。 送り側からすれば、代引きの方が手数料もかかるし、 送料その他の計算の問題もありますし、普通はあまりやりませんね。

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.6

クロネコヤマトの代引きは個人では使えませんので、郵便局の代引きとなります。 郵便局に行って代引きの送り状をもらってそれに書き込みます。 このときに、送料、代引き料、代引き手数料、代引きされた金額を受け取る方法によっても金額が変わってきます。 代引き金額を為替で受け取った場合には、為替を現金化する時に手数料が掛かりますので、それを含めるかどーか ぱるるなどの口座をお持ちであれば、そちらに入金してもらえば手数料は掛かりません。 また、先の送金時の手数料や送料など諸々の金額、これをどうするかです、請求に含めるのであれば代引き金額の中に加算しなくてはなりませんし その辺はどのようになっているのでしょうか?

noname#247897
noname#247897
回答No.5

代引きか着払いかわからないので両方書きます。 ・代引き ヤマト運輸などの民間会社は個人では代引き荷物を出せません。審査、登録が必要です。 郵便局の場合は郵貯の口座があると便利です。詳しくは下記アドレス。 http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/daibiki/index.html ・着払い 指定の用紙に送り主と届け先を書けば受け取り側が送料を負担することになります。ゆうパックだと着払いには手数料が加算されます。 代引きと着払いを混同して使っている方もいるのでよく確認された方がいいと思います。

回答No.4

梱包した商品を持って郵便局に行って局員から代引ラベルを貰い、そこに配送先、配送元、受取額、送金方法、金額(落札額+送料+代引手数料+送金手数料込の価格)を記入し、局員に渡し、こちらが送料と代引手数料を支払い、代引ラベルの控えを貰い完了です。 私の最寄りの局は身分証明書などの提示はありませんでした。

smith1128
質問者

お礼

私も送るときには身分証の提示はありませんでした。 回答ありがとうございました。

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.3

1つだけ追加。 代引きを利用するには、印鑑と身分証明書が要ります。 身分証明書が必要な理由は「一時期、代引きを利用した送り付け詐欺が流行した為、本人確認をするなど、チェックが厳しくなった為」です。

回答No.2

代引きではなくて送料着払いの間違いじゃないのでしょうか? ゆうパックなら郵便局へ行って「ゆうぱっく着払いでお願いします」と言えば受付の方が用紙を渡してくれますのでそれに住所等記入して受付の人に渡せば終わりです。

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

荷物を持って、郵便局の窓口か、宅配便の営業所窓口に行きましょう。 そこで「代引きでお願いします」と言えば、窓口にいる係員さんが全部教えてくれます。必要な伝票なども係員さんが全部用意してくれます。 はっきり言って、ここで聞くより、直接窓口に行ってそこに居る係員さんに聞いた方が早いです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう