• ベストアンサー

電気でで水が止まったり出たり

 今年の夏に自動散水装置を庭に設置しようと思っているのですが、どれを見ても価格が10000円以上でとても手が出せません。おそらく売っているもののほとんどが、それ自体にタイマーと水量調整がついているので、値段もかさんでしまっているのですが、電気が入っているときに水が通り、切ると閉まるような単純な装置に家電用のタイマーをつければ、ONのときに水が通り散水され、OFFになれば水が止まるので、その装置をホースの途中につければ、自動散水タイマーになります。 そうすればこんなに高くはならないはずです。 ONで水が通り、OFFで水が止まるような装置を何かご存知でしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heppocom
  • ベストアンサー率22% (59/267)
回答No.2

1さんは電磁ソレノイドを勧めましたか~。 ワシなら壱万円~を惜しむなら手作業をオススメします。 何故かというと,安い単独使用可能な水道水用通電開閉弁(AC100Vコンセントタイプ)が【無い!】から。 ワシなら自分で作っちゃいますが(電工持ちデジオタ&上下水道工事経験ウン年なので)それでも結構高く付きますね。 第一,ウオーターハンマーはウルサイし,ウレタン&エポキシ加工めんどいし,材料と手間考えたら買っちゃいます。

atumo9387
質問者

お礼

重要な手がかりになりました。少し心得てはいるので手製も考えて見ます。

その他の回答 (1)

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

電磁弁。通電開の製品を使えばよろし。 http://www.smcworld.com/2008/webcatalog/docs/process/process23vc/VCW.pdf#page=1 これでは高級すぎる? もっと安物をという要求なら あなたが手を出せないとあきらめた製品になります。

atumo9387
質問者

お礼

電磁弁というキーワードだけで十分なくらいに役に立ちました。 これを参考にいろいろと考案してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 井戸水の悪臭に悩んでいます

    夏ごろから井戸水がとっても臭います。 そして緑色っぽい色をしていて 夏、ビニールプールに水を張ると 色がにごっていたので、異変に気づき 下水のようなにおいがすることも気が付きました。 そのころから水の出が悪くなり 庭のホースで散水しようとすると ブシュッ!ブシュッ!と吐き出すようにしか水が出なくなりました。 井戸水を使用しているのは トイレと、庭の立水栓だけです。 (トイレは簡易水洗のため、一度流すのにほんの少しの水量です) 「水が少なくなっているのか、ポンプが悪いのかも」 と、言われたので、ポンプを新しいものに交換しました。 が、改善されないため、 何度か点検にきてもらっていますが ポンプには異常はないようです。 水が少なくなっているのかも・・と思いましたが こちらは例に見ない大雨でそんなことはありえない気がします。 一体何が原因なのでしょうか・・・。

  • 時間指定で散水できる便利グッズありませんか?

    ホースや蛇口に繋ぐか、水を溜めたドラム缶等から、時間指定で庭の木々に散水できる便利グッズを探しています。 毎日、同じ時間に同じ水量か、あらかじめ設定した時間分の水が出せる器械はありませんか? 蛇口→ホース→穴をあけたホースかパイプで、横並びのプランター全部に散水したいです。 このうちのどこかに設置して、設定時間に水が出せる器械だと尚良いです。 ペットボトルにつけて差し込む形の物では、水の量が少なく、散水したいポットや場所が多くて間に合いません。 どなたかご存じの方、ご回答をお願いします。

  • 水道の蛇口を電気ON OFFで開栓する方法

    庭にミスト装置を作りたいと思います。 それで、ホースリールの様に通常は開栓しておいて、蛇口の部分をタイマーなどで開いてミストを出したいと思います。 現在 タイマー(100Vのコンセントを時間になったらON OFFできるもの)を持っていますが、これで水道の開栓を調節できる方法ってあるでしょうか? また、他の方法でも構いませんが、ミストや給水管はこちらで用意するとして、出来るだけ安価に確実にON OFF する方法ってあるでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 井戸水の濾過器具について教えてください。

    庭の散水用として井戸水を使い、ハンディタイプのスプレーをホース先端につけて散水していますが、 この先は、複数の噴霧ノズルを使ってタイマーで庭木などに散水しようと考えています。 その際、井戸水に混じった細かな砂がノズルに詰まることを予防するするため、砂を除去する濾過器具が必要ですが、 調べてみると、市販の砂こし器は網の目が60メッシュ程度のため細かな砂除去には不十分です。 100~200メッシュの網目をもち、安価で、メンテが容易なものを探していますが、見つかりません。 ご存知の方がいらっしゃれば教えてください、よろしくお願いします。

  • 水栓柱から定時に水を出す回路の設定

    水栓柱に一般の蛇口がついています。それを「一日8時間程度、定期的に、少量の水を流したい」のですが、方法を教えてください。 タイマー、電磁弁、水量調節バルブを使うつもりですが、具体的な方法が分かりません。   「蛇口→ホース→電磁弁→ホース→水量調節バルブ→ホース」   「蛇口の取り替え→接続器具(?)→硬質の水道管→電磁弁→ホース→バルブ→ホース」    「その他の方法」 目的は庭に造った小さな川に水を少量づつ流したいのです。 よろしくお願いします。

  • 全自動洗濯機の水の測り方について

    全自動洗濯機でも、お風呂の残り湯を使って洗いたいんですが、(ゆすぐのは新し い水でいいんですけど)ホースの装置を使わなくても、たらいにお湯を入れて洗濯 機まで持っていくのではだめでしょうか?ある程度水をいれて、重さで感知してく れるのならいいんですが、どこか内部で管を通った水量とかで感知するのでしょう か?

  • ポンプの水を揚げれる高さについて。

    ポンプの水を揚げれる高さについて。 水を散水するにあたってポンプを探しているのですが、全揚程が10m以下のものがほとんどなんですが、 100m以上揚げるにはとても大きなポンプを買わなくてはいけませんか? わかる範囲で使用状況を説明させていただくと、 山に沿ってホースを設置、高低差が150mほど、1分間に25Lほども吐出できれば十分なのですが…。 ホース径等は特に指定なく、ホースの先には散水用の拡散吐出口のようなものをつけれたらいいなと思っています。 こういった機械の知識が全くないため色々不備があるとは思いますが、 補足が必要なら喜んでいたしますので何とぞよろしくお願いします。

  • 【工作】電磁弁or代替機構を探しています

    電磁弁を探しています。40リットルぐらいのポリバケツに水をためて底に設けた電磁弁から一気に水を排水し、ホースやパイプ、スプリンクラーを経由して庭に水をまく装置の工作をしています。タイマー回路やリレーが出来上がりテストしていますがいまいち水量がでません。確認すると電磁弁を通過する水の流量が少ないようです。なにかいい電磁弁かそれに変わるメカニズムはないでしょうか?工作なのであまりお金をかけたくありません。また、電池制御のため、6-12VぐらいのDC駆動ができるものが希望です。現在は、家電用の電磁弁にDCソレノイドを取り付けて実験しています。よろしくおねがいいたします。

  • 井戸水の濾過はどのように

    畑に散水するために浅い井戸を掘りました。家庭用ポンプ で地下8mから水を汲み上げました。やっぱり予想はしていたのですが「かなけ(鉄分を多く含んだ水)」です。この井戸水のかなけを幾分かでも減らしたいと濾過をしたいのです。飲料にはしませんがせめてシャワーぐらいには使いたいと願っています。吸い口の口径は20mm、吐き出し口の口径は20mm。150Wのホームポンプですから水量も多くはありません。この配管またはホースに濾過器を直結したいのです。市販の濾過器はありますか。もし手作りで作るとすれば直径50mm長さ50cmの塩ビ管またはホースに濾過剤を詰め込むというやり方で、行けますか。

  • 水が出ないエアコンって

    昨年子供部屋(4.5畳)にサンヨーのエアコンを設置しました。 本格的に使い出したのがこの夏からなので保証期間1年を少し過ぎてしまいました。 狭い部屋なのに冷えが悪いと思い、室外機を見に行くとドレンホースから水が全く出ていません ・今時のエアコンって水出なくなってます?  それとも ・メーカーに聞くべきでしょうか?  それとも ・設置した電気屋さんのミスでしょうか? エアコンに詳しい方手遅れになる前に よろしく御願いします