• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東京理科大工学部経営工学科を受験します。)

東京理科大工学部経営工学科受験へのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 東京理科大工学部経営工学科受験について、アドバイスをお願いします。
  • 受験情報や過去問の状況を考慮して、どの大学を受けるか悩んでいます。
  • 受験勉強のポイントや入試傾向についてのアドバイスをお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m31s15
  • ベストアンサー率25% (20/80)
回答No.2

こんにちは。 去年東京理科大を受験し、現在同大学の1年生です。 私は野田キャンパスの理工学部に通っているんですが、受験のときは神楽坂の工学部も受けて、残念ながら受かりませんでした。 工学部が激ムズなのは、過去問をやってみてよく分かったと思います。特に数学は鬼畜です。 数学は水物なので、見直すだけ見直して、後は運任せだと思います。 しかし、質問者様は、英語がよくできるようなので、そこは強みというべきです。理科大は英語の文法問題でいかに満点近くとれるかがカギになりますので、もっとも当日の得点につながりやすいのは英文法です。 化学については、私は物理受験だったので、すみませんがよく分かりません。 なので、今までやってきた英文法の参考書を総復習してみてはいかがでしょう。中央の対策にもつながってきますし。 こんなアドバイスでよろしければ…。 あと3日後ですね。ご健闘をお祈りします。

a-sen517
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに今更数学をやってもあがらない気がします・・・なので、質問者様の言うとおり英文法の見直しをしてみます。後化学の気体の計算などをすることにしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

私も、第1志望国立で理科大を受験したことがあります。 私の場合、家が結構貧乏で私大にいく余裕はなく、 完全に記念受験でした。 まぁ、合格してもしなくてもどうでもいいと思って受験した余裕からか、 難なく合格した記憶があります。 余裕があるとミスもやはり少ないのでしょう。 むしろ、第1志望のほうが緊張してミスした記憶があります。 なので、完全にチャレンジならば、 諦めて第1志望に向けての対策をすると良いのではないかと思います。 参考になれば幸いです。

a-sen517
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分は緊張に弱いタイプなので、余裕をもつよう心がけてみます・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京理科大学理工学部経営工学科

    このたびの受験で東京理科大学理工学部経営工学科に合格することが出来ました。 しかし入試科目が英語、数学、理科(化学、生物、物理から1つ選択)だったため、高校物理が未履修です。(化学と生物はIIまで履修しました) カリキュラムを見ると、基礎科目として物理学が必修となっているので、授業についていけるかどうかとても不安です。 そこでお聞きしたいことが2つあります。 1つ目は入学までに、とくに重点的に勉強すべき物理の範囲や分野。 2つ目は経営工学科での物理の授業のレベルです。 お手数をおかけしますがご回答よろしくお願いいたします。

  • 名古屋大学工学部は何割解ければ受かりますか?

    名大工学部電情に行きたいです。 センターがボーダー(とりあえずぴったり8割)だとしたら 2次で何割解けばいいですか? 最低点見れば何割「取ればいいか」はわかるので、 だいたいでいいので「何割くらいの問題を解けばいいのか」を教えてほしいです。 ちなみに 得意教科は 英語、物理 数学、化学は若干苦手です。 でもどうせ理科は時間足りないし理論は問題ないので 化学はあまり足を引っ張ることにはならないと思います。

  • 中央大学理工学部第一志望です!

    タイトルにあるように中央大学理工学部第一志望にしている高3の者です。そろそろ中央大学の入試まであと2ヵ月という感じになり、改めて過去問を解いてみたらかなり残念な結果になりました。 2015年の一般入試を解いたところ英語が6割5分、数学が5割、物理が7割でした。(自分で配点など決めたので少し厳しめに割合を出してあるので、これより低くなることはないと思います。)見てもらえればわかると思うんですが、数学がとにかく酷いです。この年の合格最低点が208点(得点補正なし)だったので平均して7割は最低欲しかったと思ってます。この時期でこれならいい方なんでしょうか?自分的にはかなりの焦りを覚えました。中央大学理工学部の対策(主に数学)などもふまえて回答を頂けると嬉しいです。

  • 東京理科大学経営学部の合格最低点

    入試情報を見ていて疑問に思ったのですが、 昨年の入試結果で、 理科大経営学部B方式の合格最低点は253/300点 得点率は84%で、代ゼミの偏差値では59になっていて、 同じ偏差値のところに、中央大学商学部経営フレックスがあるのですが、 そこの最低点は、214/350で得点率は、61% 同じ偏差値なのに、この得点率の違いって、 理科大の方が問題が簡単で、 中央大が難しいってことなのでしょうか? 最低点が8割以上なら、 めちゃくちゃ難関だと思うのですが、 自分の頭が悪いから、そう思うことであって、 賢い人は、理科大経営は易しい問題だから楽勝!なのですか?

  • 高校受験に向けて...数学・英語・理科

    私は現在中学3年生です。 今の5教科の平均が53点で、 志望校には65点くらいは欲しいと言われたんです。 しかも志望校は県立の商業高校なので、志望者が多いんです。 国語と社会は65点以上キープなんですが、 数学、英語、理科が50点前後、それ以下なんです。 夏休みが勝負だと言われました。 数学、英語、理科のできるだけ効率のよい勉強方法はないですか? 人によって色々あると思うので、沢山の意見を聞かせていただきたいんです。 よければお願いします。

  • 東京理科大学の経営学部

    自分は文系で経営学部を目指しています。東京理科大学の経営学部は理系の大学なのに国語・英語・地歴で受験が可能です。しかし学部の説明を見ると「数学的・実証的な経営学」などと書かれていました。やはり数学が出来ないと大学に入ってから辛いでしょうか?自分は文系なのでココ2年間全く数学の勉強をしていません。

  • センター数学、理科を勉強すべきか・・

    どうもはじめまして。私は高3で1月にセンターを受験する理系の者です。 センター数学はIAとIIB、理科は物理と化学合わせて200点が満点(それぞれ100点満点)なのですが、私が受験を予定している神戸大工学部は200点が50点に圧縮されてしまうのです。つまり4点落としても実際には1点おとしたことにしかならないのです。 だから私自身本番までセンター数学、理科の対策を少しにとどめ、配点が高い(125点)国語、現代社会(75点)に時間を割く予定なのですが受験を経験されたみなさんはどう思われますでしょうか?やはり危険でしょうか? ちなみに私自身、センター目標は8割3分以上です。数学、理科は得意科目ですので8割5分~満点はいつでも取る自信はあります。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 東京理科大について。

    合格発表がはじまり、大学を決めるのに迷っています。 過去の質問など、色々読んで考えてみて、私は工学系志望なので、実験設備が整っている大学がよさそうだと思いました。 そこで質問なんですが、東京理科大の、理工学部は他の大学とかと比べてどうですか? 東京理科大について、過去の質問にも色々あるけれど、工学部と理工学部はキャンパスが違うし、やっぱり結構違うんじゃないかと思って、、野田の理科大についておしえてください! ちなみに私は土木工学科です。

  • 焦っています。大学受験

    こんばんわ。 私は立命館大を1志望にしている現役生です。 正直なところ英語、理科、数学もまだ不足なところがあり、それを埋めるのに必死な状況です。 しかし、過去問を解きたいのですが受験学力が未完のまま解くのには疑問を感じます。 早いのには越した事は無いのは分かっているのですが、最低でもいつ頃から過去問は取り掛かるべきですか? 1月中盤ぐらいまでは受験学力埋めに徹底するべきですか?

  • 東大工学部志望なのですが・・・

    東大工学部志望なのですが・・・ 自分は来週高校に入学する15歳です。 志望大学は東京大学の工学部に入りたいのですが、受験科目がよくわかりません。 早めに決めておくために、すでに2011年度用の大学受験案内の本を買いました。 まず、工学部なので、理科○類のどこかだろう、という形で理数系の受験科目を見たところ、 社会が「[地歴][公民]9科目→1」と書いてあります。 これは地歴の日本史A、日本史B、世界史A、世界史B、地理A、地理Bと公民の現代社会、倫理、政治・経済の9つのものから1科目、ということでしょうか? それと一応医学部も検討しているのですが、理科III類はなんか他とちょっと違う、みたいなことが書いてあります。 理数系の受験科目の数学は数学I・A、数学II・Bでいい、って感じで書いてあるんですが、理科III類だけ数学III・Cが必要などという特設の条件などはあるんでしょうか。 何も医学部に行くには絶対に理科III類に行かなくてはならないわけではないかもしれませんが、一応、回答よろしくお願いします。