• 締切済み

漢字で ヴェトナムの 名前を

w_katuoの回答

  • w_katuo
  • ベストアンサー率25% (131/507)
回答No.2

ベトナム在住です。 真ん中にThiは女性を表します。 男だと最後にThị と言うのがあります。 ティで良いです。 女性の場合、Thi Hoaだと花子さんの意味になります。

関連するQ&A

  • ベトナム人の名前について

    ベトナム人の名前ですが、Nguyen Thi Hang Niとういう名前です。Nguyenはfamily name、Thiがmiddle name、Niがfirst nameだと思うのですが、Hangってなんでしょうか?

  • ベトナム人の名前について教えてください。

    Nguyen Thi Nho ベトナム人の名前なのですが、性はどれで名前はどれになりますか? 読み方も教えてください。 女の子ですが、現地では通称なんと呼ばれている可能性が高いですか?

  • ベトナムの名前

    今日の甲子園を見て思ったんですが、 「グエン・トラン・フォク・アン」選手って どこからどこまでが名前なんでしょう??それから 表示には「N・フォク・アン投手」って表示されてた んですが、どこからNが・・・??? 最近ベトナムにすごく興味がありまして、ちょっと 気になりました。宜しくお願いします。

  • ベトナム人の名前の呼び方を教えてください。

    ベトナム人の女性の名前について教えてください。 Trang Ong どのように発音すればよいかが判りません。 また、漢字で表すとどのような漢字になるかも併せて教えて頂けると 助かります。 よろしくお願い致します。

  • ベトナムでの漢字研究

    ベトナムも昔は漢字使用国だったそうですが、現在ベトナムでは漢字に関する研究なども含めて漢字は全く問題にされていないのですか?

  • 名前の漢字の読み方

    ある会の幹事をしていて、一人の方のお名前が 読めず、困っています。漢和辞典で調べても 見つからないので教えていただけますか。 興味の「興」に似ているのですが、「興」の場合は 真ん中が「同」ですが、この漢字では真ん中が「古」と なっています。この漢字で始まり、その後に~沢さんと なるお名前です。 どなたかご存知でしたらよろしくお願いいたします。

  • フランス語で "ter" や "bis" とは?

    ベトナムの通りには "148 bis Nguyen Thi Minh Khai" といった住居表示があります。後半の "Nguyen Thi Minh Khai"は通りの名前なのですが、その前の "148 bis"の"bis"の意味がずっと意味不明でした。そうしたら、先日ついに"bis"の仲間であろう、"ter"を発見しました。でも現在の住居表示ではなく、以前使用されていた住居表示でした。その近くの住人の話では"bis" "ter"のみならず、以前には他にもいろいろあったそうです。私としては日本の”いろはにほへと”のようなもののフランス語バージョンかなと思っているのですが、実際はどのような意味のものなのでしょうか?フランスにお詳しい方、教えてください。宜しくお願いします。

  • なぜ韓国人の名前は漢字でも書かれる?

    韓国はハングル語でそれしか見たことはありませんが、 名前では例えば日本でキム・ヨンギュン(金軟景)のように漢字で書かれているのを見かけます。 何故漢字での表記があるのでしょうか? ハングル語はもともと漢字から派生したものですとか、 今は漢字抑制政策がなされているとか聞きましたが、 実際韓国では名前を漢字で表すことがあるのでしょうか? それとも日本で便宜的に漢字表記にしているだけなのでしょうか? 回答お願いします。

  • ベトナム料理の名前

    ベトナム料理を食べたのですが、料理の名前がわかりません。教えてください。 (1)生春巻き(えびやセロリの入った)(2)たぶん素揚げしたえびだと思うんですけど、そのえびとにんにくとねぎでピリカラに炒めたもの(3)トマトの肉詰め(たぶん鶏肉だと思います)(4)焼き飯みたいなもの(ハムみたいなのやニンジンが入っていて、胡椒が結構きいていました) 以上の4つなんですけど、ベトナムでの料理名を英語表記で教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • ベトナム人の名前は、

    グェン(阮)や、ホアンなど、なぜ漢字表記は無いのでしょうか? 韓国や朝鮮人は、金、朴、李など、漢字表記です。