• ベストアンサー

延滞

kita52326の回答

  • ベストアンサー
  • kita52326
  • ベストアンサー率61% (320/520)
回答No.2

ローンの引落ができないと「延滞1(延滞1ヶ月)」になり、 翌月の引落日にも引落ができないと「延滞2(延滞2ヶ月)」になります。 それより前に振込やコンビニで支払い、貸出した金融機関側が入金を確認できれば、 いったん「延滞解消(延滞0)」に戻ります。 どちらの場合も、貸出をしたローン会社は、加盟している個人信用情報機関に、 延滞と入金の事実を登録することが義務づけられています。 このうち「延滞起算日から61日、または3ヶ月以上連続して未入金」は、 個人信用情報機関から「異動」というマークがつけられてしまいます。 「異動」がついたローンの債務者が俗に「ブラック」といわれるものです。 つまり、やや月数が多い延滞者は「異動」(ブラック)になりますが、 延滞1⇔すぐ支払って延滞解消、を繰り返している状態では「異動」は付きません。 但し、信用情報にその履歴は登録されるので、別の融資の審査を受けるような場合、 異動ではないにしても、あまりに延滞の繰り返しが多い顧客とは、 大きな取引をしたくない、と敬遠されてしまう可能性は十分にあります。 因みに、いったん「異動」がついてしまうと、 そのあと延滞を解消しても、取引終了後5年間は消えません(CIC)から、 異動や軽微な延滞の常習者にはならないことが第一です。 http://www.cic.co.jp/confidence/posession.html#sst02

RKSK1126
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • ローン延滞と回線契約について

    車のローンの支払い月を勘違いして一度だけ2週間程延滞してしまったのですが、情報機関に延滞した事が載ってしまうのでしょうか? 我が家にはパソコンがない為、docomoショップへ行ってWi-Fiを繋げたいと思っています。Wi-Fiを繋げるにあたって上記の延滞が影響するかどうかわかる方いましたら教えてください。あと、携帯代をコンビニ払いでずっと支払っているのですがこれも影響するのでしょうか?

  • 携帯延滞歴有りでローンは組めますか?

    あと数年大丈夫だろうと思っていた車が急にだめになり、急遽旦那名義のローンを組んで車を買うことになりました。   しかし心配なことが… 携帯料金を何度も延滞していることです。 過去の質問を見たら、通話料のみの延滞は大丈夫だけど、携帯端末の月賦払いを含んだ滞納は審査に影響すると書いてありました…。   その月賦払いを含んだ携帯代の延滞は計3回ありました。   それはいずれも延滞は10日くらいで、携帯が止められたことはありません。   こんな感じでもローンは通らなくなるんでしょうか?

  • キャッシュカードの延滞

    キャッシュカードの支払いが支払日より15日ぐらい遅れてしまったことが2回過去にあります。中古車をオートローンでの購入を検討中ですが審査に何か影響はあるのでしょうか?また延滞回数は何回すればブラックになってしまうのでしょうか?

  • 延滞について

    来月の支払いが出来そうにありません。 (消費者金融1社、車のローン1社) 1ヶ月だけ待ってもらうということは可能でしょうか? もちろん事前に電話連絡した上でですが… いきなり取り立てとかくるんでしょうか? 車のローンの方で保証人がいるんですが、1ヶ月の延滞でもそちらに連絡いってしまいますか? 延滞したことないので怖くて仕方ないです。 回答お願いします。

  • 連帯保証人も延滞したら・・ブラックなの?

    義父が車をローンで購入し、主人が連帯保証人となっていました。ところが、義父が支払いを延滞しており、主人のところへ支払いの催促の電話や、内容証明、督促状、回収業者が来ました。初めは、義父と連絡をとってほしい。という内容でしたが、その後は期日までに払わないと一括請求を主人にするといった内容でした。義父に連絡すると、 義父はその度に何とか遅れながらも支払い、主人が支払うことはなかったのですが、この度、義父が自己破産することになり、車も手放し、ローンの方だけは昨年完済しました。〔たぶん主人名義で完済したことになっています〕 そして、ここからなんですが、主人は以前クレジットカード〔義父のカーローンと同じカード〕が作れませんでした。5年前くらいに消費者金融から80万ほど借りていましたが、1,2週間くらい延滞はしたものの、その後一括で返済・解約し、借金はありません。 そして現在、住宅ローンを組みたいと思っていたのですが、主人がカードを作れなかったことが気になっています。 クレジットカードが作れなかった3年前ごろから義父の延滞はありました。 このような状況の場合、義父の延滞したことによって連帯保証人である主人もブラックに延滞と事故として記されているということなのでしょうか? と、いうことは住宅ローンは組めないのでしょうか・・・??? なんだか、やりきれない気持で一杯です。

  • 恥ずかしながら車の冬のボーナス払いを延滞してしまいました。

    恥ずかしながら車の冬のボーナス払いを延滞してしまいました。 過去に延滞はなく実質1ヶ月の延滞です。 (5日が本来の引き落とし日で支払いが25日予定) 20日までに支払えないと延滞になりますと断言されてしまったのですが・・・ 金の当てもないので正直もうお手上げです。 延滞情報は5年残るものと2年で消えるものとあるようですが、この場合は2年間残るということでしょうか? ちょっと話は変わりますが3ヶ月以上の延滞で5年間履歴が残る延滞事故になるようなことがネットでかかれてました。1回の支払いを3ヶ月滞納はもちろんですが、1ヶ月の滞納を3ヶ月連続でしてしまった場合も同じ扱いになるのでしょうか?関係ないですが気になったので。 詳しい方教えてください。

  • クレジットカードの延滞履歴

    クレジットカードの延滞履歴って1回でも延滞すると 情報機関にながれるのでしょうか?実は最近住宅の購入を考えて労金にローンの申し込みをしたところ、未使用カードでも何枚か持っておられたら限度額も加算されるのでもうし込み額は無理だと言うわれ 奥さんの収入(私の事)も合算されたらどうですか?と言うわれました。私はわたしでローンの借り入れもあるので、合算となると審査が通らない事になるのです。ですからどうしても主人だけでかりいれしたいのですが、労金の方はでは、金額さげると良いのですか?となずねると 金額さげるとかなり下がると言うのです。では未使用のカードを解約すれば良いですかと言うとそれは、住宅ローンのためにいまさら解約しても。。という感じでした。それでふと心配になりました昨年の十月ころセゾンカードでうっかり延滞があったのです。葉書がきてわかったのですが、支払いにすぐに支払いに行きました。それと同じ月JCBカードの年会費と会報の年払を延滞してしまったのです。なぜかこの月は残高が足りず、2社も延滞してしまったのです。もしかしてこの延滞が命とりになっているのでしょうか?クレジットカードの延滞はどの段階で信用情報センターにいくのでしょうか?先日からローンの事でずいぶんお世話になってますがどうか よろしくお願いいたします。

  • 延滞

    以前車を購入の際、夫を連帯保証人としてローンを組みました。2年前に完済しているのですが、そのローンの返済中の事ですが、引き落としできず、再度引き落としのハガキが来る状態を繰り返していました。 払えばいいと言う安易な考えでした… この場合、夫が連帯保証人なので夫に事故情報がついてしまうのでしょうか? 自分の無知が情けないです。 回答宜しくお願いします。

  • 延滞の度合い

    こちらの過去ログを読んだ限り他社と比べてウィルコムは非常に延滞に厳しいようですが 過去に延滞経験があり再契約しようと思ったら拒否されたとかいうパターンの 延滞経験と言うのはどれくらいの期間の延滞を指すのでしょうか? コンビニ払いにしていて1日でも遅れた経験があっても 保証金なしではもう再契約できないのでしょうか? それとも最後まで払わず強制退会させられたような長い延滞でしょうか? 私の場合、ウィルコムは少しでも遅れるとすぐに催促の電話がかかってくるので その電話のあとすぐに支払うような経験が何回かあるのですがかなり厳しいでしょうか? すぐに再契約する気はないのですが参考に教えてください。

  • クレジットカード延滞

    クレジットカード延滞を入院中にしてしまい クレジットカードをまた作ろうとしたら!作れなくなりました!債務は全て返済しましたが! 友人に聞くと5年はクレジットカードを作れないと聞きました! 仕事も1年退院した後順調です! 何か!クレジットカードの方と紙のローン用紙は違うとも聞きました! 車を買い換えようと思ったら?後5年は待たないと行けないのかな? 詳しい方教えてくださいね