• 締切済み

国公立大学医学部の偏差値を私立換算すると…?

国公立の偏差値を私立のものに換算するときは5~7ほど加算すると聞きましたが、 ttp://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/igakubu/ こちらに載っている中で最も低い偏差値の国公立である福島県立は各模試平均が 62.8となっていますがこれを私立換算するため67.8~69.8とすると私立でいえば ちょうど順天堂、慈恵レベルとなってしまいます。 確かに国公立は学費が安くて魅力的ですがいわゆる底辺国公立がこの名門2校と 肩を並べていることになるのは何か違和感を感じます。 本当に5~7も加える必要があるのでしょうか? 想像でも構いませんのでどなたかご教授ください。

みんなの回答

  • imedic
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

当然のことながら、国立と私立は単純比較は出来ません。 専願で攻めるのと併願で攻めるのとでは主観的な難易度も変わってくるでしょう。 しかし7も差をつける必要はないと思います。 やはり私立医でも正規合格を狙うには(問題の相性が一番重要だが)、 偏差値表通りの2次偏差値が欲しいところだと大手予備校職員も言っていました。 正規~補欠の差も、例えば400点満点の大学で10点ちょいくらいらしいです。 ただし国立と違っていくつか併願できるので、 私立大はC判定でも結構積極的に受験し合格していってますね… (当然過去問くらいはみんなやった上で受験) 「私立のC判定は国立の2次B判定だ」くらいに思って受験しました。

回答No.3

国公立大の医学科に底辺大はありません。 受験時の難易だけの話ならば、その想定で考えないと、センター試験で、何処にも出願できない、という状況になるはずです。 センター試験を見ると分かりますが、センター得点の悪い人(本人いわく失敗した人)が出願するのは、2次配点の高い大学です。模試の底辺大ですら、逆転不可ラインになってしまうからです。 ぶっちゃけ、東大理科一類と挙げられた大学を比較しても、センターのラインだけならトントンだと思いますよ。 この現象が起きたのは、ゆとりさんたちが大学受験を迎えてからなので、比較的最近です。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

30年前の受験生の感覚で言うと 「いやぁ、医学部人気で私立の医学部も難しくなったんですね」 ちょうど、各県に医学部を設置しようという時代だったので、国立大学医学部は卒業生も出ていないような時代でしたが、ざっくり言えば 東大理一と国公立医学部は同程度。 というのが、30年前の状況です。 で、慶応が私立では図抜けていて、自治医大や防衛医大という国立もどきが国立医学部レベル。 順天堂 慈恵会が国公立の下の方と同レベルで、他の私立は、さらに下という感じでした。 地方の県立高校の感覚で言うと、国立医学部と私立医学部を併願するやつはいない。

回答No.1

センター平均では 理3だけ抜けてて93% でもそれ以下は86-91%と言う狭い地点で数十校がひしめいている、 それが国立大医学部受験です。 つまり各校のレベル差は殆ど無い。 「受験界の甲子園」と言うところですね。 ちなみに下位は東北と九州に集中してます。 伝統的に医者が尊敬されてきた関西、医学部の少ない関東ではハイレベルです。 偏差値上の同レベルは東大理1、京大工学部辺りです。 つまり東大京大理系=地方国公立医学部、ですね。 私立では慶応医だけが抜けてて90%以上も必要なので、 東大京大阪大に次いで難しい(意外に知らない人多いですけど)。 闇で医科歯科や奈良県立も難しく90%近く必要です。これは地方帝大医レベルです。 また有名私立医では85%以上必要でやはり帝大文系レベルの偏差値が必要です。 また最下位私立医(マリアンナ医科など)でも、偏差値上は 早稲田慶応同志社の理系学部と同じくらいなので結構難しいと考えるべきでしょう。 換算に加えると言うのは根拠が無いのでヨゼミが出している「過去の合格者センター平均」などから推測するのがベストかと思いますよ。

関連するQ&A

  • 東北大工学部の偏差値って本当にこんなに低いですかね

    http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/tohoku/kougaku/ 僕は宮城県仙台市に住んでる者なんですが、東北大の偏差値って60切るほど低いんですか? 偏差値は色々な要素で決まるので何かの事情で低く発表されてしまったのですかね

  • 医学部偏差値ランキング(2012)

    医学部偏差値ランキング(2012)のHPを見つけました。 http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/igakubu/  誰でも知っている大学が上位を占めています。しかし不思議と防衛医大がランキングには入っていません?数年前の雑誌には”防衛医大”が  東大を抜いて堂々一位で、医師の国家試験合格率100%でした、ちなみにその年の東大は2位で 95%でした。防衛医大の偏差値は全国の医学部で何番目ぐらいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 私立医学部と国公立の授業の違い

    私立と国公立では授業の質は違うのでしょうか?偏見ですが私立の方が学費が高いので、実習用の人体模型(?)などの機材が完備されているイメージがあります。 ※想定している私立は(順天堂・慶応・慈恵・日医)で、想定している国公立は(東大・京大を除く旧帝大学と地方の医学部)です。

  • 家から通える龍谷大学か電車通学の関西大学 (どちらとも法学部) どちらにいった...

    両方受かったとしたらどちらを行ったほうがいいのかなぁと迷ってます。 関西大学は関関同立 龍谷大学はサンキンコウリュウ となってて、多少は関西大学のほうが有利だと思いますが、ここらへんの大学だとあまり差はないのでしょうか? 正直、国公立や同志社なら差があると思いますが、それ以外だとあまり差はないのでしょうか? 法学部といっても弁護士に必ずなるわけじゃないのでロースクールに行くとは限りません。 http://chugokugo.biz/archives/446670.html http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/kandai/

  • 私立と国公立の偏差値関係??

    進研模試のサイトの大学難易度ランキングみたいなやつで 各大学の偏差値がのってました。 そこでなんか違和感感じたんですが、 国公立である神戸大と関関同立を比較すると、 普通に神戸大の各学部より上の偏差値の学部がいっぱいあるのを見ました。 こんな感じで他にもいっぱい「私立なのに??」って部分が見られました。 私立と国公立とでは例えば同じ偏差値65でも基準や意味が違うのでしょうか。 また全体的に見て私立は文系の方がダントツで偏差値が高いとも感じました。正しいんでしょうか。

  • 私立医学部は総額どのくらいかかる?

    祖父がガンになってお医者さんにお世話になったり、先日テレビで世界のスーパードクターという番組を見て 強く医師に憧れるようになりました。 それで志望校を医学部に変えようと思っているのですが気になっているのが学費です。 祖父が都内の病院に入院中なので、ときどき見舞いにもいけるようにできれば都内か首都圏の大学をと考えています。 首都圏の国公立大はどこもレベルが高く今の学力では無理そうです。 それで私立大をと考えているのですが、ネット等で調べても授業料や施設費といった学費は出てくるのですが、寄付金とか教材費とかも含め総額でどのくらいかかるものなのでしょうか? 寄付金は任意ということなのですが、払うのが当たり前でしないと就職の際とかに不利益を受けたりすることもあるということもききました。 他にも医学部は教科書や専門書なども高く教材費もバカにならないということも聞きます。 両親と相談したところ年間500万円万程度ならなんとかなるといってくれました。 正規の学費だけだと 慶應大学 1990万円 慈恵医科 2250万円 東京医科 2695万円 日本医科 2865万円 順天堂大 3050万円 昭和大学 3250万円 日本大学 3336万円 みたいな感じなのですがこれに寄付金や教材費など学費以外にかかるお金を足すとどのくらいになるのでしょうか? 今の学力は偏差値63~65くらいで早慶の理工学部がB判定だったりC判定だったりという感じです。 もともと建築家になりたくて早稲田の理工を目指してたので国語や社会の勉強はしていません。 慶應大や慈恵医大を狙えるといいのですが今の学力ではちょっとキツそうなので 慈恵医を挑戦校、東京医科、日本医科を本命校という感じでやっていこうと思うのですが 東京医科や日本医科大でやっていくにはトータル3000万円で収まるものでしょうか?

  • 偏差値40から大学受験

    僕は今年高2になる高校生です。 僕は今までなにも勉強しないで学校生活を送ってきました。 なので都内の偏差値36の底辺工業高校に入ることになってしました しかし去年の2学期に先生と喧嘩して10日間くらい学校に行ってなかったので欠席がすごい増えてしまいました。 この僕がいる学校は就職で欠席9日 遅刻15回を3年間でクリアしてないと無理だと言われています。 僕は今まで何をしてきたのだろうと後悔がすごいです なんでこの高校を選んでしまったのかと ただ入れる高校がここしかなかったので仕方なく入ってしまいました。 そしてその後悔してその結果 大学進学を決めました。 センター試験まで約2年しかありません 出来れば国公立に行きたいと思いますが最悪私立も視野に入れています。 偏差値36の僕が学校に通いながら家でも高校でも復習から始めれば 国公立に行けるでしょうか? または私立ならどこまで狙えるでしょうか。 ちなみに中3の最後の模試では3教科偏差値40でした(駿台模試ではありません) 今までの努力してこなくて馬鹿とみんなに言われた事を見返してやりたいと思います。 僕が聞きたい事は 1、偏差値40の僕が2年間 学校の時間入れて13時間勉強した場合 国公立と私立はどこまで行けるか 知りたいです。 偏差値40(国語50数学35英語35) 2,学校を辞めて独学で目指した方がいいでしょうか もちろんパソコンや携帯 漫画などは封印します。 3,学校辞めるのには親が反対してるのでちゃんと勉強するとこを見せた方がいいですか? 長文すいません よろしくお願いします。

  • 大学 偏差値ランキング 早慶だと慶應が上ですか?

    あるネットから拾ってきた2012年度の最新の私立大学のランキング表です。 私立大学偏差値ランキング一覧(文系) 順位 大学・学部 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値 1 慶應義塾大 法 法律 71 70 67 69.3 2 慶應義塾大 法 政治 70 70 66 68.7 3 早稲田大 政治経済 国際政治経済 69 70 66 68.3 4 早稲田大 政治経済 政治 69 70 65 68 5 早稲田大 政治経済 経済 68 70 65 67.7 6 慶應義塾大 経済 経済 B方式 70 70 62 67.3 7 早稲田大 法 67 67.5 67 67.2 8 慶應義塾大 商 商 B方式 69 67.5 62 66.2 9 慶應義塾大 総合政策 65 72.5 60 65.8 10 慶應義塾大 環境情報 65 72.5 59 65.5 11 慶應義塾大 経済 経済 A方式 69 65 62 65.3 12 上智大 法 国際関係法 66 67.5 62 65.2 12 早稲田大 商 66 67.5 62 65.2 14 上智大 法 法律 67 65 63 65 14 早稲田大 国際教養 67 65 63 65 16 慶應義塾大 文 67 65 62 64.7 16 中央大 法 法律 67 65 62 64.7 18 国際基督教大 教養 アーツ・サイエンス 66 67.5 59 64.2 19 上智大 外国語 英語 67 65 60 64 19 慶應義塾大 商 商 A方式 67 65 60 64 21 早稲田大 社会科学 65 67.5 59 63.8 [情報元サイト] 大学受験合格.COM http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/siritu/#ixzz1ajBp7Z3c 三大予備校:代ゼミ・河合塾・駿台の偏差値らしいのですが、 こうして見ると、早稲田と慶應では慶應の方が上のように感じますがどうでしょう? トップ10に慶應が4学部、早稲田が2学部。

  • 偏差値58から国公立大学医学部は不可能でしょうか。

    河合塾全統高1模試の英数国総合偏差値が58の人間が、国公立大学医学部を目指す事は無謀でしょうか。 努力次第と分かっているのですが、浪人はしてはいけないと両親に言われている為とても不安で質問させて頂きました。 愚問である事は重々承知しております。 因みに英語56、国語59、数学58です。 1日当たり(平日)の平均学習時間は授業等を除き5~7時間です。やはり現状を見る限り不足していますか?また最低限どの位必要なのでしょうか。(個人差ややり方に大きく左右される事は承知の上なので、目安を教えて頂けると幸いです。) しかし、時間数のわりに成績は上がらないどころか下がりつつあるように感じます。焦りばかりが募り勉強に集中が出来ず余計に不安になります。 やはり諦めるべきでしょうか。 またお勧めの参考書や学習法等ありましたら是非教えて頂きたいと思います。 万が一私の努力次第で少しでも希望が見えるようであれば、回答者様のアドバイスを真摯に受け止め、一層学習に励む所存ですので、 どなたかお答え頂けると幸いです。宜しくお願い致します。 ※長文失礼致しました。

  • 1985年当時の私立医大

    高校生の親です。 85年当時、私立医大のレベルはこんな感じでした。 1985年代ゼミ・駿台↓ http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1985.html 慈恵医大や順天堂は偏差値が20くらい上昇しています。 息子が受験を意識し始めた為、色々最近の偏差値を調べて知りました。 なんと50前後→70前後です。 当時の平易な医大がとんでもない超難関校になってしまっていて驚いています。 慶応医は今も昔も70前後で変わらないのですが他の私立大学が軒並み難関に豹変しています。 いったい慶応以外の私立医大に何が起こったでしょうか?