"脱"井の中の蛙とは?地方の大学生が東京への憧れを語る

このQ&Aのポイント
  • 地方の男子大学生が、一年が経った今頃になって東京への憧れを感じている。
  • 自分の知識が狭いことに焦りを感じ、見識を広げたいと思っている。
  • 東京のような都市に行かなければ大切なことを学ぶことができないのか、また地方で視界を広げる方法はあるのか、という質問をしている。
回答を見る
  • ベストアンサー

「脱」井の中の蛙

地方の男子大学生です もうすぐ大学生になってから一年が経ちますが、今頃になって東京への憧れが出てきました 地元で生まれて地元で育ち、これまで東京には行ったことがありません 憧れを持つようになったきっかけは特にはないのですが、ただこの調子でいくと自分は広い世の中を知らずに一生を終えるのだなと焦りを感じるようになりました そこで質問なのですが、見識を広げるにはやはり東京のような都市に行かなければならないのでしょうか? 社会人としてのマナーだとかそういうのは地方でも学べると思うのですが、都市でなければ学べない大切なことってあったりしますかね? あと地方にいながらも視界を広げるいい方法って何かあるでしょうか? ご回答よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.3

いってみるといいと思います。 私はずっと関東で育っているので(って40代のおじさんですが・・)逆に地方に行くとそれだけでカルチャーショックを受けて帰ってきます。 また最近は海外に行くことが多いのですが、そこでも様々な情報を得ることができます。海外に出ると日本の地位の低下を如実に感じますね。。 視野を広げるには「好奇心」と「探究心」が必要です。徳川末期の時代の日本人は国内にいながら、世界の情報を吸収し、たまに来る外国人に熱心に質問したようで、多くの来日外国人が日本人の探究心の強さや知識の豊富さについて書き残しています。 地方にいても、これを忘れなければ視野を広げることはできます。 ただ、地方に限らず同じところで同じ人々だけで一緒にいると、どんどん好奇心が磨り減っていきます。 ですから時々思い切って違う場所に飛び込んでみるのがいいでしょう。 まずは東京ですか!いいと思います。次は大阪と京都あたりもいいでしょう。その次は札幌、そして韓国はソウルあたりまで行ってみましょうか!!一度海外に出たらNYだって問題ないでしょう。 もちろん、すぐにこんなにいけるわけではありませんが、大学生なら休みを使ってフルに行動すればいろんなことができると思います。 逆にどこに行っても、好奇心が無いと居心地の良い狭い世界で安住することになりますよ。 良い(悪い)例が、ワーキングホリデーなどで海外に行く人たちです。もちろん全部ではありませんが、中には海外に出たのに日系企業で日本語で働き、日本人と連れ立って遊びに行き、そして英語も覚えないまま日本に帰国するような人もいるのです。もったいないことです。 >都市でなければ学べない大切なことってあったりしますかね? 無いと思いますが、若い頃に知り合った大阪出身の方がこういっていました。 「大阪も大きい町だけど、東京はいろんな才能がたくさん集まって知り合える日本で唯一の街だ」 地方にすんでいるからダメということはありませんが、東京はやはり人も情報も集まる巨大な装置であることは確かです。 自分の目で確かめてみたらいかがですか。

nifqltect
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました 参考にします

nifqltect
質問者

補足

好奇心と探求心を持って違う場所に飛び込むことって、かなりスリリングな気がしますが、今の自分に一番必要なことなんじゃないかなという気もします・・・ あの、自分から言っておいてこんなこと聞くのも変なんですけど、行ったら行ったで何をしたらいいのでしょうか?

その他の回答 (2)

noname#126576
noname#126576
回答No.2

「井の中の蛙大海を知らず」 この続きが有るのを御存知でしょうか、 「されど空の蒼きを知る」です。 インターネットで見識も視界も広げる事が出来る、 誠に良き時代です、何事も陰ー陽、裏ー表、正ー負が 有ります、その辺の事考えれば、何も焦る事はないのでは ないでしょうか。 今、考えるべき事は、何で生活の糧を得るのか、ではないでしょうか その為の職業はなにか、その為に都市に行く必要が出てきたなら、それから 行けば良いのでは。 ただ漠然としたまま、都市に行けば人の波に飲まれて、しまうだけになるのでは。 小学校の修学旅行まで、海を見た事がなかった、山奥から都会に行き、 アル中になりかけた者の回答です、参考になれば・・・

nifqltect
質問者

お礼

確かに、漠然とただ東京に行ってみたいという気持ちはありますね・・・ 何が自分の生活の糧として自分に向いているのかが分からないので、そのヒントがもしかしたら東京にあるのかも、と期待している部分もあります ありがとうございました

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.1

結局、都市部に行ったとしても「井の中の蛙」になる場合もある。 逆に、たとえ一地方だったとしても大海を感じる事だってある。 良い例が、社会に出て働くという事だったりする。 そこでは沢山の経験をするよ。 それに、自分より上の人間にだってたくさん出会う。それこそ、嫌でもね。 どうしても、そういう体験をしちゃうんだな。 もしかして、誰も「井の中の蛙」ではいられないのかもしれないね。 普通に就職して、普通に会社で働いて。 その中でだって、「社長」だったりそういう上司がいるわけだ。 やっぱさ、社長になるぐらいの人は凄かったりするよ。色んな経歴持ってたりする。 社長じゃなくても、上司だってそうさね。 それに、辿ればどうしても中央と繋がってる。 そこには、一地方だけでは収まらない何かが感じられるはずだよ。 そしたら、「井の中の蛙」ではいられないだろ? あと、別に就職しなくても、学校の先生(特に大学の教授なんてそうだね)だってやっぱり中央に繋がってる。 そもそも、教授って博士だからね。学会に出席してるんだよ。何かオンリーワンの研究を行ってる。だから「教授」であり「博士」なんであって。 ほら、大海なんてどこにでもあるんだよ。いつだって口を開けて呑み込まれるのを待ってる。 逆に。 「井の中の蛙」でいられたら、それもそれで幸せな事なのかもしれないね。 人間はいつか認めざるを得なくなる。 確かに自分はオンリーワンなんだろう。皆オンリーワンではあるんだろう。でも、換えのきかない真のオンリーワンではないのかもしれない事。 皆それぞれ違うカエル。でも、他にもカエルはいっぱいいる。カエル以外にも生き物は星の数ほどいる。それが「大海」という事だ。 オンリーワンでナンバーワンだった「井の中の蛙」。ずっとそうだったら良かったのに、世界はそれを許してはくれないんだよ。 認めさえすれば、どこにいたって「大海」は感じられるよ。 既に、貴方は大海に呑まれてるんだから。それが現実なんだよ。 大事なのは、それに気付くか気付かないかだけの話。場所は問題ではない。

nifqltect
質問者

お礼

なるほど・・・見方によっては地元でも大海を感じることは出来るんですね ありがとうございました

関連するQ&A

  • 井の中の蛙

    こんばんは。 それから、「鳥なき島の蝙蝠」とか。 (何が訊きたいの?) 似たような現象を御存知であれば、ご披露下さい。 宜しくお願いします。(カテゴリ選択)

  • 井の中の蛙

    宜しくお願いします。 後悔することなく生きるためには? 都会は選択肢が多くあり、逆に田舎は選択肢も少なく井の中の蛙に見えます。 田舎から都会で生活するためには何が必要ですか? 学生が卒業前に進路を決めて田舎から都会で就職するケースがありますが、社会人が働きながら人生を見直すことはかなりの労力を要しますね。 極端には、卒業後海外留学や田舎から都会へ就職という生き方。 海外や都会は選択肢が多く、交通機関も充実していて行動範囲も広がりますが、田舎はその逆で井の中の蛙ですね。 ありがちなのは、とりあえず都会に出て水商売や風俗で荒稼ぎして生活の基盤を作って長続きする職業に転職する人もいると思います。 こんな田舎で生活したくないから、都会で豊かな生活したい、都会で働きたい、連休は飛行機を利用していろんな世界を体験したい、という人もいると思います。 それは都会だから出来ることですね。 行動力や転職や引っ越しなどに要するに資金、人脈、情報収集や計画性、自分の市場価格などあると思いますが、そこに行き着くまでの過程で何が必要ですか?

  • 《井の中の蛙・・・》

    ●貴方が好きなゲームの【ジャンル】で『自分が一番上手』と感じていたのに・『上には、上がいた!』と、衝撃を受けたゲームを教えて下さい。・・・・・・ーーーーーーーーーーーーーーーーーーもしくは、驚嘆したプレイ動画を教えて下さい。・・・・・ーーーーーーーーー僕は、2Dの【対戦格闘ゲーム】が好きで、良くプレイするのですが。・・・・【格闘ゲーム】の世界には、恐ろしく上手い人達が、沢山いるのが驚愕でした。・・・

  • 井の中の蛙

    タイトルのあとに続くことば「大海を知らず」とありますが、この先またはこの前にくる言葉はあるのでしょうか。また何かからの出典でしょうか?生徒から聞かれて困ってます。あとに続く言葉はあったと思います。

  • 井の中の蛙 大海を知らず・・・

    最近聞いた話なのですが諺の『井の中の蛙 大海を知らず』の続きが2つあると聞きました。 確か【しかし井戸の深さを知る。】と【しかし青空を知る。】だったかと思うのですが どちらなのでしょう? どちらも意味深いと思うのですが、気になっています。どうぞ宜しくお願いします。

  • 自分が、「井の中の蛙」と感じたことは何でしょうか

    このQAサイトの回答者にも、沢山素晴らしい博識な方を見かけます。 自分の知っていたことも、こんな人たちには到底叶わないと思うことも沢山あります。 では、みなさんが「井の中の蛙」と感じ、痛感したことは何がありますか ? http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%E6%A4%CE%C3%E6%A4%CE%B3%BF

  • 自分は井の中の蛙だと感じてしまいます。

    最近自分が井の中の蛙だと思う ご閲覧ありがとうございます。 最近自分で自分のことを井の中の蛙だと感じてしまいます。 自分はなんて考え方が狭いんだろう。 22歳にもなってなんて子供なんだろ。 本当甘ちゃんです。 この機会に自分の殻を破りたいのですが、皆さんは同じような体験をされた方はいますか? 最近どうしたら、自分の殻を破れるんだろうと考えているのですが、参考までによろしければ皆さんの考えを聞かせていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 井の中の蛙大海を知らず

    http://okwave.jp/qa/q8884139.html http://okwave.jp/qa/q8884160.html 先日、この二件の質問をさせていただきました。 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se497417.html とりあえず、ダウンロードしました。 使い方が、???でしたが、キーボードで使うと何とか良さも感じ、安物のテンキーを買いました。 カインズホームというホームセンターに、無線テンキ―が、1000円以内で売っていたので、別に要らないテンキーを二つも買っってしまいました。 でも、このダウンロードしたソフトの使いやすさもわかり凄く便利です。(簡単にON・OFFできるのがわかったのが一番使いやすいかな) こんなソフトがあったのかと感心しきりです。 まだまだ知らない便利なソフトがあるのでしょうね。 皆さんが、フリーソフトの中で気にいったものがあれば教えてください。 どういう時に使うソフトかも書いていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 井の中の蛙大海を知らず

    「井の中の蛙大海を知らず」の後に続く言葉として「されど空の高さを知る」というのがあったと思いますが「ただその深さを知る」とかはなかったでしょうか?

  • 北は井の中の蛙では?

    窮地に追い込まれたように見える北の行動を見てますと、どうも指導者は世界のことが見えてないのではと思うのです。 たとえば日本が先端科学 資本大国であるということ。 韓国がIT大国だということ。 インド 中国がこれから世界をリードするであろうこと。 なのに、イランとか、スーダンとかおかしな国にミサイルを売ったり、麻薬 偽札を流通させたりしてます。 自国の命運を上に向かせるにはこのような実力のある 国と仲良くしないことには何も始まらないはず。 今回の日本が中心になった決議案も、日本ににらまれたら資本を引揚げられかねないと中国 ロシアまでもが消極的賛成に回ったということも少しはあると思ってます。 特に日本のことが良くわかってないのかな。 全世界の景気循環の大元  資金提供国がわが国で、 日本の意向に逆らって資本を引っ張れないはず。 スパイとか、総連 在日など多くの出入りしてる北関係者が居ますが、人口比とか、情報比ではまだ不足してるのかな。 北は苦しいけれども、ほかの国も似たり寄ったりと教育されてるのか? それとも強がりなのか? 戦後のアジア勃興の引き金はアメリカの安全保障 日本の工場進出 資本進出があり、北が独裁をやめれば、短期間で持ち上がると思ってます。 なぜ周辺国を参考にしないのでしょうか? 独裁維持?

専門家に質問してみよう