• ベストアンサー

正しい回答を馬鹿にする人

yakudaisukの回答

回答No.1

腹立たしい気持ち良くわかります(^-^; 私も、回答に対して質問者からダメ出しされたことがあります。 こういう匿名のサイトですから、失礼な輩は相手にせずスルーするようにしてます! 相手にするだけ時間の無駄です。

noname#125991
質問者

お礼

ありがとうございます。一言言い返したくても馬鹿にだけして即時に閉鎖されたのでイライラだけが募り最悪でした せめて回答履歴から消せたら良いのですが… アドバイスありがとうございました

関連するQ&A

  • 気に入らない回答に慇懃無礼なお礼

    「嫌な回答者」についての質問を読んでいた時のことです。 ある回答者さんが「そういう人にわざと慇懃無礼なお礼をしておきました」と回答していました。 その方いわく「他の回答者さんにはフレンドリーに答えてわざとそのお礼の慇懃無礼さを際立たせた」と・・・。 実は私、その方の質問に回答して、すごく丁寧なお礼を頂いた事があったんです。しかも、ポイントまで頂いてました。 私は単純に嬉しかったのですが、その方は実は、私の回答が気に入らなかったのでしょうか。本当のところは分かりませんが、確かに、私へのお礼だけやけに丁寧なような・・・? 気に入らない回答にポイントまでつけるものなのでしょうか? 役に立たない回答にわざと「参考になった」ボタンをクリックしたり、という事もあるようですし、なんだかそういうのにモヤモヤしてるのは私だけでしょうか。 気に入らなかったのなら、それを指摘して頂ければこちらも具体的に反省できるのですが、私も鈍感なので良く分かりません。 皆さんはどう思われますか。

  • 早めの回答お願いします}友達が馬鹿にする{ボカロ

      見てくださりありがとうございますm(_ _)m   質問の内容をご説明させていただきます。 自分は「ボーカロイド」で作られた音楽が好きです。 そんな僕に対して、大して知識もないくせに、アニメだとか二次元に現実逃避してんじゃねーのか?? と言ってくる輩がいます。 その対処法を教えて欲しいのです。 正直、僕が納得するような、回答がくることを期待していないので、 こんな無礼な駄文ですが、どなたか真剣に考えてくださる方がいらっしゃったら、 補足もお付けしますのでよろしうお願いします

  • 回答になっていない回答

     一体私はなぜにこんなに人の気持ちが分からなくなってきたのか、我ながら情けない毎日ですが、質問させて下さい。 「教えてGoo!とかYahoo!知恵袋で回答にならない回答をつける人ってどういう気持ちなのでしょうか。」  時々、質問に対して大して調べもせず、ほとんど感想にも近しい回答がなされているのをみます。(フィクションの例:質問:4÷2+3は、どちらを先に計算すればいいのでしょう。回答:私は多分2+3だと思います。でも、4÷2を先にする人もいるみたいですね。どうなんでしょう?)って、こんな回答をした所で、ほかにきちんと詳しい方が答えてくれるので、ポイントは絶対にもらえないし、こんな回答にも質問者はお礼を言わないと無礼者みたく言われるし、誰が何の得にもなりません。一体この手の回答者は、何が目的なんでしょうか?暇つぶしなら、掲示板とかで十分でしょうに。

  • 役に立たない回答者に粘着されたらどうしますか。

    役に立たない回答者に粘着されたらどうしますか。 先日ある質問したのですが・・・ 知っている事(正論)ばかりで質問に答えてくれない回答者に粘着されました。(4回) 3回までは礼儀正しくお礼をしていたのですが、全く空気を読んでくれません。 あげくに、説教じみた事を言ってくる始末。 悪気は無いのでしょうが役にも立たないので質問を締め切りました。 皆さんはこの様な場合どのような対処をしていますか? 善意の回答者にまともなお礼が出来ない自分が嫌になるので何とかしたいのですが・・・ 良いアイデアがあればお教え下さい。

  • 皆さんは回答したのに御礼を言わない人をどう思いますか?

    タイトル通りです お礼を言う人の一方で回答を言わない人もいます その人に対してあなたはどう思いますか? 例えば不快だとか気にしてないとか役に立てたら 嬉しい等です まあ私自身良くお礼を言わずに締め切ってしまうので 皆さんにどう思われているかと思うと 少々心苦しいところがあるのですが・・・ もう少し鯖が軽ければ・・・・・ねー。。。。 回答よろしくお願いします

  • 回答をしてくださった人へのお礼について

    タイトルどおりです。 少しアンケートっぽいところがあるので、こちらでの質問とさせていただきます。 質問をした後、その質問に対し回答し、質問者はその回答に対しお礼をして、締め切った後にポイントを付与していく流れになると思います。 色んな回答に答えた中、必ず回答にお礼をされる人、お礼をしない人、最初の回答者には御礼をしているものの、面倒になって新しい回答者のほうにはお礼をしない人などさまざまな人がいるように思います。 私はいずれも人それぞれ価値観がありますので、お礼をしない人が必ず悪いかとは思いません。 特に最後のほうの回答者にお礼をされない人は「単に面倒になったのかな」と割り切っていますが、一つ気になったものとしまして、特定の回答へのお礼はスルーしてしまってしまう人です。 (例えば、10名回答している人がいて、1~5番目に回答された人のものはお礼があり、6番目だけお礼がなし、7、8番目はお礼があって、以降無し など) 特定の回答へのお礼に対してスルーしたことがある人にお聞きしたいのですが、どういった回答があった場合にスルーをしますか? ※中に、「せっかく回答したのにお礼がない人がいる」といった類の質問をされている人がいますが、この質問は回答をするしないの是非ではなく、「どんな回答がスルーの対象なのか」といったことを趣旨としています。

  • 【回答経験がある人のみ】 どうして、回答するのですか?

    Q&Aサイトの回答経験ある方のみにお尋ねします。 どうして、インターネット上の見知らぬ人の質問に回答するのですか? 以下の回答からお選びください。(複数可) (1) 困っている人の役にたてるのがうれしいから (2) 自分もQ&Aサイトで、助かった経験があるから (3) 自分の意見に共感してくれる人がいるとうれしいから (4) ただのヒマつぶし (5) 「ありがとうポイント」をためている (6) 自分の知識や経験が役に経つと自信になる 自分のためにもなる (7) 趣味 (8) その他 (理由をご自身でご記入ください) 回答してよかったことや嬉しかったこと。逆に頭にきたことなど、ご記入いただけると嬉しいです。 ここのサイトは、見知らぬ人の困ったことに親身に回答してくれる方がたくさんいます。 なぜ、みなさんそうやって回答してあげることができるのか知りたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。 追伸 ちなみに私もいくつか回答をしてます。 私の理由は、(1)と(2)と(3)です。 頭にきたことありませんが、質問しっぱなしでその後どうなったかお礼返信がない人は、「どうなったんだろう」と心配になります。

  • 回答者さんたちはどちらを選びますか?

    質問に答えた時に、お礼の言葉がきますよね。 自分が回答した質問に対して 本当は満足していない質問者さんがそれにかかわらず、 「折角答えてくれたんだから文句は言えない!」と内心思っているため 「~本当にありがとうございました!」のような文面のお礼と。 「あまり役に立たなかった・・・」と素直に自分の意見を述べる人。 どちらの方が嬉しいですか?自分の為になると思いますか?

  • 分からない、知らないと回答してくる人の意図

    こちらの質問に対し、分からないや知らないといった回答をしてくるわけの分からない人がいます。 例えば、こんな店知りませんか、に対し、俺は知りません。とかいうやつです。 全くの無意味かつ意味不明でちょっと気持ち悪いですが、なにか私の知らない理由でもあるのでしょうか? よく回答する場合に回答ゼロの質問から検索する場合がありますが、これをされると一応回答が付いたことになり、案の定、閲覧数は全く伸びませんでした。つまりただ単に迷惑なだけです。悪戯と考えてよろしいのでしょうか? なにか対処(通報など)するべきなのでしょうか?

  • 回答者によりお礼を言ったり言わなかったりする人

    OKウェブなどの質問サイトで回答者に対しお礼をいうシステムがありますよね。 ここでまったくお礼を言わない人がいるのはまだ理解できるのですが、回答者によってお礼を言ったり言わなかったりする人がいます。 不快な回答にお礼を言わないなら分かりますが、まじめに答えたのにお礼を言ってもらえませんでした(しかも2回も回答したのに)。 その人は他の方(私のほかに2人いました)にはお礼を言っています。 当然、ポイントもそのお2人につけています。 私の書き方は何度読んでも失礼な内容ではないし、他の回答者と同じような内容でした(私のほうが先に書きました)。 こういう人はどういう心理なんでしょうか? なぜこんなことが起きたのだと思いますか? その人も回答者になることが結構あるようなので回答者の心理は理解できると思うのですが。 小さなことかもしれませんがちょっと引っかかりました。