• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネットdeサーバHD、ソニールームリンク等について)

ネットdeサーバHD、ソニールームリンクについて

このQ&Aのポイント
  • 東芝かソニー、場合によってはパナソニックのブルーレイレコーダーとそれに対応した2台目の地デジテレビの購入を検討しています。
  • ネットdeサーバHD、ソニールームリンクの機能について気になることが2つあります。
  • 東芝のネットdeサーバHDの利用には家庭内LAN環境が必要なのか、追いかけ再生が可能なのかについて疑問があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yshiine
  • ベストアンサー率46% (145/310)
回答No.4

>つまりテレビとレコーダーが互いの無線の範囲にあればいいだけで、無線LANの親機のようなものはなくても構わないわけですよね? 最近のノートPCは「無線LAN子機が内蔵されていて当たり前」ですが、テレビやレコーダーは「無線LAN子機を内蔵していないのが当たり前」です。 ましてや、テレビやレコーダーが自ら無線用の電波を発する事はありません。 「各部屋にLANケーブルが通っていないので、無線LANを使いたい」と言う事になろうかと思います。 従って「無線LANの親機のようなも」は必須です。 (無線は有線に比べて通信速度が遅くなるのは必至で、「自分以外誰もLANを使用していない」等の条件下が必要になるかもしれませんが、見れないよりはマシですかね) 既に「無線LAN親機」を使っていて、各部屋へ電波も充分に届いているのであれば、新たに「無線LANの親機のようなも」は不要です。 家電であれパソコンであれ、「家庭内LANを、一部でも有線から無線へ変更する」方法が分かれば、質問者さんの回答になるかと思います。 早い話、テレビやBDレコーダーを「現在の家庭内LAN環境」の仲間に加えてしまう、という方向で考えれば間違いは無いのです。 代表的な例は 「ルーターやハブ」<-(LANケーブル)->「テレビやBDレコーダー」 の「LANケーブル」の途中に「無線LANアクセスポイント」を導入し、 「ルーターやハブ」<-(LANケーブル)->「無線LANアクセスポイント」…(無線)…「無線LAM子機」<-(LANケーブル)->「テレビやBDレコーダー」 にしてしまいます。 「無線LANアクセスポイント」は、「無線LAN親機」の「ルーター機能」を殺す事で使っている人が多いと思います。(私もそうしています) 製品例は、バッファローのWZR-HP-G300NHとか。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-g300nh/ 「無線LAN子機」は、LAN端子用の子機が必要です。 例えば、バッファローのWLI-TX4-Gとか。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-g/ 従って、PCの場合と同様に「無線LAN親機」を「無線LANアクセスポイント」として使う事とし、「無線LAN子機は何にしようかな」とお考えください。 ●「無線LAN子機」機能搭載機 BDレコーダーでも、ぼちぼち「無線LAN対応機能」が搭載された製品が出始めています。 パナソニックのDMR-BZT900とか。 http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bzt900/net.html 実際には、無線LANアダプター(DY-WL10)を取り付けてます。 http://panasonic.jp/support/bd/product/dy_wl10.html 兎に角、レコーダーの無線LAN対応製品は出始めたばっかり、と言って良いので、レコーダー全体からすれば「無線LAN機能は非搭載」と考えた方が良いです。 (詳しくは、各製品のHPや取扱説明書で確認してください) それでも「無線LAN親機に何を使っても良い」と言う訳ではなく、接続動作を確認している製品群の中から無線LAN親機を選んだ方が無難です。

licor
質問者

お礼

皆さんご回答ありがとうございます。 まとめてで失礼ですがここでお礼申し上げます。 テレビやレコーダーには無線は通常付いていないんですね。 無線親機は一応少し古いのがありますので、それでダメならまた新しく購入を検討しようと思います。

その他の回答 (3)

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.3

>つまりテレビとレコーダーが互いの無線の範囲にあればいいだけで、無線LANの親機の >ようなものはなくても構わないわけですよね? そもそもテレビもレコーダーも無線LAN機能は搭載していませんから、無線LANでつなぎたいなら当然別の無線LAN機器を用意した上で、有線でTV・レコーダーをその無線LAN機器につなぐ必要があります。 したがって、無線LANならそのための親機・子機は必要でしょう。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

>>つまりテレビとレコーダーが互いの無線の範囲にあればいいだけで、無線LANの親機のようなものはなくても構わないわけですよね? ローカルネットワークは無線LANの親機に相当するものは通常は必須です。テレビとレコーダを有線のクロスケーブルで1対1に接続するなら不要にすることも可能ですがお勧めしません。 なお、ネットdeサーバのような使い方の場合、無線ですと不安定で通信速度も上がらないことから、メーカでは有線接続を推奨していると思います。

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.1

家庭内LAN環境とはローカルネットワーク環境下にあるということでありインターネットは不要です。 ネットdeサーバHDの対象は録画完了TS映像データであり録画実行中映像の追いかけ再生はできません。

licor
質問者

お礼

すみません、お礼の場所を間違えてしまいました。 ここで改めてお礼申し上げます

licor
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 つまりテレビとレコーダーが互いの無線の範囲にあればいいだけで、無線LANの親機のようなものはなくても構わないわけですよね? 追いかけ再生は不可能ですか。残念です。 ソニールームリンク等他の類似機能についてご存じの方がいらっしゃればご回答お願いいたします

関連するQ&A