• 締切済み

長文です。浪人して同志社に行きたいです。

おに ぎり(@onigiri2011)の回答

回答No.5

>1つ目に偏差値が45(しかも文系教科のみ)の私が、予備校に行ったら授業についていけるのかということです。偏差値が45しかないからこそ、予備校に行ってしっかりやるべきだと思っていたのですが、偏差値が40代だったら予備校に行っても成績は伸びないとあったんで不安です。 開始時の偏差値は関係ありません。僕も5,6月から初めてそれまでずっとやってなかったんで偏差値は40くらい、でも70近くいきましたよ。ちなみに部活は11月までやっての話です。周囲もそんなんだったし、自分が不幸だとかそういう風に思ったことはありません。落ちたら浪人するつもりでしたし。夏期講習行きましたがすごく良かったんでおすすめです。低レベル者だと予備校は伸びないって独学ですか?低レベル者の独学なんて最低の行為じゃないですか?もっと伸びないと思いますよ。 >2つ目は少し1つ目の質問とカブりますが、予備校についてです。駿台、河合塾、高予備と色々予備校がありますが、どれがいいでしょうか?私は文系なので「文系の河合塾」と言われている河合塾を考えています。 どこでもいいけどさっさと行け、かな。頭で考えるんでなくさっさと体験授業聞いたり、学費の額の問い合わせしたり。情報は「ある」もんじゃなく「使って」ナンボ。僕はヨゼミでした。好き嫌いあるし、どこでもいいです。 >3つ目が、せっかく浪人するのだったら早慶をという意見です。もちろん、早稲田や慶應に行った方がレベルも高いし、ハクも付くと思います。でも、私は京都という町と大学の自由な校風に憧れており、同志社に何がなんでもっていう気持ちですが、おかしいのでしょうか? 別にいいんじゃないの。君が早計に入れる根拠も無いし、1年後に同志社にも落ちて近大生してるかもしれんし。後輩で最初は慶応目指してたけど、途中で早稲田に変えた奴もいるし、センター後に阪大から東北大に針路変更した奴もいるし。 あと学部にもよるけど同志社は京都4年じゃないよ。理系は田辺4年、文系は2年田辺で2年今出川。 ・・・とまあ、君が頭で考え込んだものと現実は絶対的に違うんだ。柔軟に捕らえろよ。 あと昨日はどうか知らんが、今日も明日も毎日勉強しろ。 仮に受かる、落ちる別にして今の君の存在意義の大半は、勉強してるかづかだと思うぞ。 それで性格悪いとか、ブサイクでいいって理由にはならんから、そっちも磨けばいいけど、基本24時間のうちの多くを勉強につぎ込むべきだと思うぞ。別に進学校の子だけじゃなくて・・・目指す道が別にあるならそっちメインでやればいいけど・・・仮に来月にクルマに轢かれて死んで目標を達成できなかったとしても「あの子は目標を持って頑張って生きてた」と思われるか、「口ばっかりで何もせんまま死んでしまったね」と思われるかは大違いだろ。 とりま、今やれ。漢字ドリルでも何でもいいから。 君のとこは知らんけど、僕のとこは部活=浪人だったよ。現役でそこそこに行くみたいなノリもなかったし。だからたいがいの部活生が秋まで部活やって、勉強はまったくやってなかった。だから冬の入試は「ノリ」みたいな感じで捨てる感じで受けてた。 で、浪人したし、また浪人したら割りと京大や早慶に受かってた。 だからあんまり関係ないんじゃないの。 でも、ともかく勉強しろ。 勉強するまで寝るな、食うな。 俺は成績悪かったから始めてからは、割と危機感を持ってやったよ。 君が口だけじゃないことを祈る。 まず今日やれ。できなかったら明日やれ。で、毎日やれ。 ※それと勉強自体だけど、最初はともかくコレはやるとけっこう楽しいよ。周囲もそういう子だったりするし、伸びる感じがして、充実してるし。 (仕事は必ずしもそういう部分無かったりするからね・・・頑張る=伸びる、評価されるでもないし、やってることが社会に役に立つと思えることばかりでもないから。そういう意味でも勉強できる環境って本人にとって凄くいい事だと思う。)

関連するQ&A

  • 浪人します。

    現在高校三年生です。受験が終わり、ある程度は受かったのですが、やはり第一志望に行きたいので浪人することにしました。 そこで質問なのですが、私は私大の文系で経済学部もしくは商学部あたりに進学したいと考えております。 今のところ志望校は決まってませんが、早慶上智Marchあたりが希望です。 私は選択科目を政経にしていたのですが、冬まで部活をやっており最後の最後まで詰めることができませんでした。 そのまま政経を一年間やり続けるのか、歴史に変えるべきなのかどちらがいいのでしょうか? そしてもし政経の方が良いのなら、効率的な勉強方法も教えていただきたいです。 (毎日新聞を読む…等) あと予備校なのですが、 文系は河合塾 理系は駿台というイメージがあります。 高3から河合塾に通っていたので河合塾のことは分かりますが、駿台は行ったことがないのでイメージが分かりません。 一度体験してみようかと思いますが、浪人して駿台に通っていた方がいらっしゃったら教えていただきたいです。 予備校に行くにせよ宅浪するにせよ、結局は自分次第だと思います。 ですが、なるべく色々な情報を集めて準備をしたいので、アドバイスよろしくお願いします。

  • 浪人

    某大学の自己推薦入試に落ちた高校三年生です。 今はセンター試験に向けて、遅れ(小論文や面接の練習に時間を奪われ、受験勉強は疎かになっていました)を取り戻そうと勉強中なのですが、志望校との学力的な差が大きく、浪人が決定的な状況です。 僕の現在の偏差値は50程度で、夏に行われた河合塾の模試では専修大学のC判定をとりました。 浪人となれば、一つでも上のクラスの大学を目指したいと考えています。 もし来年、一年間浪人したとして(代々木ゼミナールの大学受験科に行くことを考えています)、「明明成成」「MARCH」クラスの大学に行くことは、僕の学力を踏まえて考えて、可能でしょうか?

  • 自宅浪人か予備校するべきか困っています。(長文です)

    こんにちは。こちらでは初めて質問をさせて頂きます。 自分は、千葉大学の園芸学部へ行きたかったのですがセンター試験では人に見せることができないくらいひどい点を取ってしまい、2次試験で頑張っても合格最低点に行かないので浪人を決めました。 今はまだ予備校が始まってないので自宅で、英数を中心にエンカレッジ(進研ゼミ)と学校で使ってた問題集で基礎固めしてます。 予備校へ行こうと思い、四谷学院・河合塾・代ゼミなどに直接行って予備校の感じとかどういうシステムなのかを聞けるだけ聞いてきたのですが、自分は現役時代も予備校(河合塾と東進)へ通いながらさらに家庭教師までつけて親には高校3年間で予備校などに74万円もお金を出させてしまってます。親は自分が行きたい大学があるんだったら、1年間だけならお金を出してあげるから頑張りなさいと言ってくれているのですが、自分は予備校にいても周りの刺激を受けずらく、自分で勉強しても成績は大して変わらなかったので予備校に行く意味があまりないように思います。しかも現役で大きなお金を出させてしまってるので予備校へ行くのも気が引けるので自宅で自分で勉強するか予備校行くか自分で決められなくて困ってます。一応現在は学習のペースメーカー代わりに進研ゼミを受講してます。 それで質問なのですが、 ・自宅浪人は精神面やいろいろな面できついと一般には言われてますが、経験者の方はどうでしたか?やはりやらない方がいいですか? ・予備校に行かずとも通信教育を利用した自宅浪人をするという考えは甘いのでしょうか? 要点がまとまっていない質問で申し訳ありません。頂いた回答には必ずお礼をしますので、どなたか回答お願いします。

  • 浪人と予備校についてご教授願いたいです。

    たった今浪人が決まりました。 あまり浪人のことは考えていなかったので、 すごくテンパっているところです。 高3の時、予備校・塾というものに通っていなかったので、 質問させてください。 一つ目は受けるなら本科、もしくは単科のどちらがいいのでしょうか。 資料を取り寄せて色々調べてみましたが、 本科だと自分にとって不必要(得意でちゃんと自学自習できる)教科も 受ける事になりますよね? 映像授業というのも気になります。 二つ目は私は九州大学理系志望なのですが、 河合塾、駿台、代ゼミとどれが適していますか。 文系は河合塾、理系は駿台という言葉からすると駿台が良さそうですが。 そして河合塾の場合、 関西圏では単科授業を行っていないというのも気になります。 あと代ゼミはテキストが余りよろしくないという噂も耳にします。 三つ目は浪人生としてこの1年間を有意義にすべく、 徹底すべきことはなんでしょうか。 勉強する、 というのは当たり前ですが心がけみたいなものを教えていただきたいです。 それではよろしくお願いします。

  • 理系から文系への方向転換は可能か?

    四月から予備校(河合塾)に通う浪人生です。 高校は私立に通っていて理系のクラスでした。 ですので、歴史は習っていないし、古典漢文についても怠けていました。 しかし、志望する学部を文系のに変更したいのですが、この一年間で 理系だった奴が文系に挑戦できるか不安です。志望大学は京大です。 理系から文系に転換した人、予備校・塾の先生、学校の先生など参考になるアドバイスお願いします。 何か質問があれば尋ねてください。

  • 浪人生活の心構え

    4月から予備校に行く浪人生です。 志望校は早稲田で早慶文系クラスに入ります。 予定では梅田の河合塾に行きます。 ちなみに女で彼氏とかはいません。 一緒に行く友達もいません。 浪人生活でこれはするな! とか これはしといたほうがいい! って感じのアドバイスがあれば教えてください。 特に経験者の人お願いします。

  • 夏からの浪人して、予備校へ通うのに悩んでます。

    初めて、質問します。 現在、大学生です、現役で大学に入学しましたが。 満足な大学ではなく、4年間とても通いきれません。 4月から、編入を考えましたが、某予備校へ面談を受けに行った所、余り良くなかったので、浪人をしようと想います。 大学は、念の為在籍をしておき、浪人をしようと思ってます。 ですが、予備校を選ぶのに、迷っています。 夏から勉強するので、基礎が余りできなくて困ってます。出来れば、放任主義な予備校ではなく、きちんと見て頂ける予備校へ行きたいです。 今、具体的に考えてる予備校は河合塾にしようと思うのですが、大手の予備校だと、余り勉学が出来ない私には、きちんと見て頂けるか心配です。 志望は私立文系の日東駒専辺りに行きたいなと思ってます。 文章が変になりましたが、御享受お願いします。。。

  • 浪人

    この度、浪人することに、 駿台か河合塾に行こうと思っています。 バイトしながら予備校に行こうと思っているのですが、 どちらが通いやすいのでしょうか? そもそも、お金ない浪人生は無理に予備校に行くのは間違っているのでしょうか? 回答お願いします。 ちなみに、志望大学は阪大基礎工です。

  • 浪人で入るクラス迷っています。

    この春からの浪人が決まりました。そこで予備校の入るクラスどのレベルに入ろうか迷っています。部活を7月までやっており完全に不完全燃焼で現役の時は焦るばかりでした.どうせ一浪するなら東大狙いたいと思うのですが現役で全滅してるのでとても怖く、迷っています。一応駿台、河合塾とも東大クラス認定されているのですが、正直どうでしょうか?無理でしょうか?よろしくお願いします。ちなみに現役は名古屋工 × 横浜国立工 × 慶應理工 ×早稲田理工 ×  同志社 × です。

  • 浪人するべきでしょうか

    私立文系の高校三年生です。 第一志望である津田塾大学を受験しましたが、まだ結果はでていませんが落ちていると思います。 滑り止めとして合格しているのは東京経済大学と駒澤大学なのですがあまり行きたくありません。環境や学び、将来のことを考えると、津田塾大学に入りたい!という思いが強いからです。 そこで浪人を考えているのですが、金銭面等を考えると以下の不安や疑問があります。 ・やはり東京経済大学、または駒澤大学に入るべきか(その際のメリットとデメリットは?) ・早慶上智、国立なら分かるけど、文系でmarch以下の大学を浪人してまで行く価値があるのか? ・予備校(今の時点で考えているのは河合塾)に通う場合、一教科のみの受講は可能か ・来年から新過程になりますが、世界史、国語、英語を受験科目とするので、影響はありませんよね? ・浪人し大学に入ったとして、就職に響くか また、その他アドバイスなどがありましたら是非お願いします。 質問が多いですが回答よろしくお願いいたします