• ベストアンサー

ノートパソコンを売りたい

友人からノートパソコンを一万程度で譲ってもらったのですが 就活で持ち運ぶため必要だと思いましたが実際には全く使わず、 家には普通にパソコンがあるので売ってしまおうかと 考えました。しかし、もし他人の名義での登録?のものを 売るとすると盗品として捉えられてしまい扱ってもらえないのかな?と考えました。 ちょっとパソコン関係に疎すぎるので判断が出来ません。 他人からもらったパソコンを売ることは可能ですか? 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

いつ、1万で買ったかしれませんが、パソコンは3年でただ同然といいます。 今だと、2009年モデルでまともに売れるかどうかで、 それ以外は、0円にだんだん近くなるだけです。 まず、 パソコン本体 純正ACアダプタ 本体の裏にOSのシリアルNO その付属品(リカバリーCD) など 全部あるかどうか、チェックしましょう。 1個でも足りなく、時代が古ければ、動いても、ジャンク(故障品)扱いでしか、買い取ってくれません 仮に揃っている場合で 500円~3000円ぐらいでしょう  XPモデル それ以前のME 2000 98  95 は  一部の機種を除き ほぼ0か買い取不可です まさか VISTAモデルなら まだ売れますがね 友達が1万で売るはずがない ということです。そんな心配している、あなたが売って何の得があるか・・・ということです 売ることはできますか? 当然、売れます しかし よほど、友達に知識がないと、友達が使っていた時のデータまで 特殊な復活処理で、全て見られてしまいます。 ですから、データ処理補償がされる、ソフマップ等で売るしかないのです。 少しでも高く売るならオークションですが、オークションは、ここの問題が生じます もし、データが流失した際、友達との関係のほうが・・・・ ということです 知識がないなら、使えるまで使って、処分のとき、問題ない会社にリサイクル料金を 払って処分するしかありませんね。(パソコンが古いと、リサイクル料金がかかります) そんなとこです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kitty2008
  • ベストアンサー率31% (58/185)
回答No.5

 売ることに何の問題もありません。動産の場合は売る時点で自宅にあるということが所有権の証明です。  ヤフオクで売却されることをお勧めします。1万円以上で落札されるためには、出品時期は早いほどいいです。  1万円で買い取ったのですから、その後どうしようが所有者の勝手です。  名義というのはサポートを受けるために必要な物で、そのパソコンはサポート切れでしょう。

okkinapoohsan
質問者

お礼

みなさま回答ありがとうございました。 まとめてのお礼になってしまい申し訳ございません。 先日無事、リサイクルセンターにて12500円で 買い取っていただきました★ ただ同然を予想してたのでラッキーでした。 使わなくなってしまったものが他の方には 価値あるものとして利用されるということで 安心しました。 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.3

今の時代、ノートPCは価格崩壊が進んでいるので、友人から1万で譲ってもらった中古PCなどジャンク扱いで無料で引き取りか、せいぜい値段がついても2~3千円がいいところです。 新品の15インチクラスでさえ6万も出せば買えてしまうのですから、中古の引き取り価格などまともな値段などつきません。 それと中古販売買取店は古物商の資格を持っているので、買取時に必ず身元確認をするので、他人から譲ってもらったPCでも問題なく買い取ります。買取時に新品購入時のユーザー登録など調べないからそんなもの関係ないしね。。 買い取ってくれればの話ですがね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZAZAN
  • ベストアンサー率38% (287/748)
回答No.2

可能です。ただ個人取引の場合購入証明がありませんので 友人さんが「自分は売ってない。盗まれたんだ!」と主張した場合は 盗品として扱われるかもしれません。 質問者様が一万程度支払った証明もないわけです。 所有権が質問者様に移っていることを証明できるものがあれば問題はありません。 ソフトウェアのライセンス的にも所有者にライセンスされるものではなく コンピュータにライセンスが付随するOEMライセンスのため 売却は可能です。 まずは友人さんに売ってもいいか聞くことですね。 かまわないと言いつつも傷つくことはありますので友情にヒビが入らなければいいですが。 しかし2台あっても使いませんか? なんだかんだで売らない方が無難だとは思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tabaru
  • ベストアンサー率19% (187/944)
回答No.1

もし盗品だとしても、売ることは可能です 友人が安く譲ってくれたのならそちらの方が 気がかりですけど

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初めてノートパソコンを買います

    4月から使うノートパソコンを買おうと思っています。ですが全然知識がありません。 とりあえず、動作が早く、シンプルなものがいいです。メモリも多いに越したことがありません。大学で研究用、就活用に使おうと思っています。 種類がありすぎてどれがいいのかわかりません。スペックのどこをみればいいのでしょうか?windowsとmacがあるみたいですがどっちがいいのでしょうか?どのメーカーがいいのでしょうか?そしてどこで買えばいいのでしょうか?皆さんは何を判断材料にしているのでしょうか。質問ばかりですがよければ教えてください。

  • ノートパソコンの使い方について

    友人がノートパソコンの購入を検討しているそうなのですが、私はデスクトップのみでノートに関する知識がなく以下の質問について答える事ができません。 ●マウスは必要か? ●マウスが必要な場合、外出先でインターネットをする場合、マウスも持ち歩かないといけないのか? ●インターネット接続は携帯でするのか? ●携帯の場合、ウィルコムは使えるか? です。 因みに友人は ●PC初心者(ネットカフェで検索をした事がある程度) ●用途はワード、インターネット、ゆくゆくはHP運営もしてみたい ●デスクトップを置くスペースがなく、引越しも多いため、ノートを検討 ●実家には固定電話があるが、本人名義の固定電話は持っていない ●携帯はウィルコム使用(インターネットには接続できない機種らしい) という状況です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ノートパソコンについて教えてください

    以前も質問したのですがスッキリしなかったので申し訳ありませんが もう1度お聞きしたいと思います。。 私は大学生で自分の部屋にノートパソコンが欲しいんです 家には1台デスクトップのパソコンがあるのですが1階の居間にあって 私もバイトでいつも夜が遅く、パソコンを触る時間は深夜になっていて その頃は親が寝ているので満足にパソコンが出来ません。だから自分の部屋に欲しいのです。 しかし種類が多すぎるしそういう事にあまり詳しくない私はどれを買えばいいか分かりません パソコンでする事といえば、つまらない事ですがブログ書いたり動画みたり通販するだけです つまりはインターネットが普通に出来ればいいと思っています 予算は10万ちょい程度・・・と思っています また、3年か4年ぐらい快適に使えればいいな~と言う感じです 前に聞いた時は安いものはやはりすぐダメになるみたいなんで・・・ 私は3年程度問題なく使えるぐらいの物でいいと思っています。 つまり高性能な物は求めていません ・部屋に置くだけで外に持ち出したりしない ・普通にインターネットが楽しめればよい(高性能でなくて良い) ・3年~4年ぐらいは快適に使いたい ・予算は10万ちょい ・・・以上の条件に当てはまる何か良いノートパソコンってないでしょうか? もしくは、どこのメーカーのノートパソコンがおススメでしょうか あまり無名と言うか訳のわからないようなトコロのは買いたくないです あと、ノートパソコンを置くとき、買ったらもう普通に使えるんでしょうか 1階にはデスクトップ型のパソコンが1台あって何か線?とか繋いでるんですが ノートパソコンの時ってどうなるんですか? また線とか繋いだりしなければならないんでしょうか 沢山聞いてしまいましたが少しでもいいのでどなたか詳しい方、御回答の方お待ちしております

  • ノートパソコンについて

    ノートパソコンを購入して使えるようになるまでの流れを教えてほしいのですが、ノートパソコンを無線LANで使うには購入後何か工事が必要なのでしょうか? また家の中で線をつなげた状態でもコードレスでも使えるのでしょうか? 自分の家が無線LANを使用できるかを調べるにはどうすればいいのでしょうか?

  • ノートパソコンの性能は3年前から全然上がってない?

    友人と一緒に文書作成等の作業を行っていたのですが、その処理の遅さにびっくりしてしまいました。と言うのはそのパソコンは友人のものなんですがごく最近買ったばかりの最新型のノートパソコンでCPUもペンティアム4で非常に高性能なパソコンだったのです。 友人はこんなもんじゃないの?普通だよ。と言うのですが私には全然普通じゃなく明らかに自分の所有してる3年目のデスクトップパソコンの方が処理が早いのです。 何かの間違いかとも思ったのですが友人は絶対故障ではないと言い張るし、どういうことなのかわからず不思議なこともあるものだと思っていたら先日あるサイトでノートパソコンの性能は3年前から全然上がってないとの書き込み を見つけたのですがそんなことは実際あるのでしょうか? スペック的に明らかに上なのに実際の処理は遅い原因は何にあるのでしょうか?またノートパソコンとデスクトップの両方を使っている方はこんな経験をしたことがありますか?回答をお待ちしています。

  • ノートパソコンについて

    ノートパソコンで普通にたとえば1時間利用した場合で電気代てどのていどかかるものなのですか?電気にくわしいかたいたら教えてもらいたいのですが。

  • 出来るだけ安く新品ノートパソコンが欲しい

    Windows XP搭載のノートパソコンが欲しいです。スペックは必要最小限で充分です。 大阪で出来るだけ安く入手したいと思っていますが、実際どの程度まで安くなるでしょうか? 殆んどインターネット閲覧用です。旧モデルでもかまいません。

  • ノートパソコンで講義の取り方

    まだ、大学生ではありません。 気になったことなので、先輩方教えてください。 ノートパソコンがあれば講義で、ノートをとる必要がないと聞きますが、実際にどうやって、ノートパソコンの授業の内容を打ち出すのでしょうか? その学校専用のCD-ROMファイルがあって、そこに情報を打っていくんですか? また、実際にノートにとるより楽なのか教えてください

  • ノートパソコン買い足し

    パソコン初心者です。 現在デスクトップを使っていますがこれを買い替えます。 その際にノートパソコンも買おうと思っています。 家で2台のパソコンをアドレス共有で使えるようにするためにはどんな機械が必要ですか? (ハブといわれるものですか・・・?) また、そのノートパソコンを外出時にもネット使用できるようにするためには何が必要で、どうしたらいいですか? 今は某プロバイダーのADSLに加入しています。 何を伝えたら回答をいただきやすいのかよくわからないので不足している情報などご指摘いただけたらありがたいと思います。

  • ノートパソコンを買い換えようと思っています。

    ノートパソコンを買い換えようと思っています。 現在、FMVかHPの二択で迷っているのですが、友人からはドスパラやレノボも勧められました。 この中で実際に使ったことがあるのはFMVだけなので、他のメーカーのパソコンがどのような特徴があるのか分からず、混乱しております。 そこで、これらのメーカー(あるいはそれ以外でも)のそれぞれの特徴や、おススメなどを教えてください。 又、corei5とi7の違い、およびどちらの方がおススメかも教えていただけるとありがたいです。 必要な機能としてはDTMやネトゲ、CD作成、将来的には動画作成など 最初から入っているソフトはIE、Microsoft office、Adobe等の基本的なものがあれば十分だと考えています。(現在のPCは余計なソフトばかり入っていて少々困っています) 予算は20万円程度で、メインパソコンとして使用する予定です。 乱文で申し訳ありません。 回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • NURO光で契約をした後、チューナーレンタルが届かず、1年経過してしまいました。
  • 契約解除を行った後、レンタルチューナーの回収のハガキが届きました。
  • 回収業者に適切に説明する方法を教えてください。
回答を見る