不正アクセスブロック表示!無線ランルータのセキュリティについて知りたい

このQ&Aのポイント
  • 古いタイプのbuffaloの無線ラン付ルータを使っていますが、時々「不正アクセスをブロックしました。安心して使用できます」という表示が出ます。
  • 新しいパソコンを無線ランで接続していますが、長い英文字記号を入力する指示に従って設定しています。問題ないでしょうか。
  • 無線ランについては初心者で、セキュリティについて教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

不正アクセスブロック表示がでます

古いタイプのbuffaloの無線ラン付ルータを使っています。無線ラン内臓タイプでない古いタイプのパソコンに子機を設置してこれで無線でつないでおり、ルータに付属のアタックブロックというソフトを入れて使っているのですが、時々「不正アクセスをブロックしました。安心して使用できます」という表示が出ます。これって、本当に不正にアクセスしようとする人がいるということなのですか。これとは別に、最近、無線ランタイプの新しいパソコンを買って同じく無線ランで接続していますが、こちらはエアーステーションで自動で設定された長い英文字記号を入れよという指示にしたがって設定して使っているのですが、問題ないのでしょうか。無線ランについてはまったくの素人です。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.2

>アタックブロックというソフト そのソフトについてよく分からないのと、実際にどのようなアタックがされたか不明ですが・・ 通常は、ルータがあってパソコンにはセキュリティ対策ソフトがインストールされていたら、完璧はないですがネット上からの不正アクセスは問題はないと思います。 気にした方が良いのは、無線LANルータとパソコン間の電波の暗号化の部分です。 「あんしん無線LAN | BUFFALO」 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_secure/code.html http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_secure/security.html 暗号化の規格にもいろいろありますが、親機と子機の両方が対応していれば強度の高い「WPA-PSK(AES)」「WPA2-PSK(AES)」にした方がいいです。 それと同時に、ルータに接続できる機器を限定するMACアドレスフィルタリング等も併用すると良いと思います。 「無線LANの安全な使い方」 http://www.so-net.ne.jp/security/pc/w_lan.html

e1603do
質問者

お礼

回答ありがとうございます。むずかしいことはよくわかりませんが、無線ランセキュリティを調べるとWPA-PSK(AES)になっていました。また、MACアドレスも暗号化されているようです。これであればとりあえず良しということにしておこうと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

>本当に不正にアクセスしようとする人がいるということなのですか 人とは限らないので、気にしなくて大丈夫です。 1.ネットの世界にはウィルスプログラム等が仕込まれたパソコンがいっぱいあります。 そういったパソコンが仲間を増やそうと、他のパソコンに対して攻撃しています。 2.パソコンが他のパソコンに対して、勝手に自分の存在を知らせようとする機構があります。 こういった機構がないと、パソコン間で通信ができないため必要なものです。 そういうものも、ブロックされてログに残っている可能性があります。 3.実際に人がやっている。 ほとんど無いと思いますが、技術者などがそれらのログを専門的に分析しないと真実は分かりません。 「ウィルス統計」などで検索すると、会社や学校などで各個で検出したウィルスの数なんかのグラフがあります。 相当な量ですが、それだけあるわけです。 ネットの世界とは、そういうものだと思ってください。 お使いのOS自体も何度もアップデートしているでしょうし、ルーターもきちんとブロックできています。 なのでそういったアクセスに対してすでに防衛能力が備わっているはずですので、大丈夫です。 OSのアップデートは怠らないようにしましょう。 ちなみに無線LANの場合、そういったログに残らない傍受といった脅威のほうが深刻です。 WEPという暗号化方式は一瞬で解析されてしまうようなので、それ以外ならとりあえず大丈夫のようです。 この辺は、どなたか補足してくれるでしょう。

e1603do
質問者

お礼

回答ありがとうございます。詳しいことはわかりませんが、暗号化型式もAESとなっていますのでとりあえず」大丈夫と考えておくことにします。

関連するQ&A

  • 不正アクセスでしょうか?(RIPpacketとは?)

    お世話になります。 バッファローのルータを使い、パソコンにウイルスバスター2005を入れてインターネットに接続しています。 ルータのアタックブロックのログに、RIP packet <WAN in>と表示されIPアドレスが『二つ』表示され、片一方からもう片一方へ不正アクセスが行われているという感じに表示されています。 確認くんというサイトで自分のIPアドレスを調べるとこの『二つ』のIPアドレスとは違っているのです。 ルータが不正アクセスをアタックブロック機能でブロックしたという事なのに、自分のアドレスでないというのはどういうことなのでしょうか? yahooBBのADSLでXPです。 ウイルスバスターのパーソナルファイアウォールログにはAB Rceiverというアプリケーションでルータからログがたくさん残っていますがこれはルータがパソコンに不正アクセスを検出したいことを通知しているのをウイルスバスターがブロックしているのかな?と思うのですが・・・ ご存知の方教えてくださいませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 外部から不正アクセスを受けているとき

    外部から不正アクセスを受けているとき、たとえば他人が無線内臓のパソコンで自分のうちのルーターを介して接続しているとき 1.外付けのハードディスクの電源が入っている場合ハードディスクはかちかち点滅しているのでしょうか? 2.パソコンの本体に不正アクセスを受けているときパソコンのハードディスクはかちかち音をたてて、見ていれば分かるものでしょうか?

  • アタックブロックについて

    ネットワークセキュリティについてご教授ください。 私はバッファローのエアステーションを使用しているのですが、 アタックブロックと言う機能が付いております。 設定した回数の不正アタックがあった場合、 「アタックをブロックしました。安心してご利用ください。」と言う メッセージがポップアップされるだけなのですが、 私はホームページの類は持っておりません。 一般的なWeb検索・メール利用でインターネットに接続していますが、 具体的にどんな不正アタック(攻撃)を受けているのでしょうか? 特に何か対応しなければいけないことはありますでしょうか? ※セキュリティソフトは一般的なものを使っております。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 侵入しようとする不正アクセス

    こんにちは。不正アクセスに関して質問があります。背キュリーティーに詳しい方にお答えをいただければと思います。 現在、XP Proで、ルータ(WHR2-G54)、F-secure(F-secure anti-virus client security)を利用しています。 前まではルータで殆ど不正アクセスをブロック出来ていたのですが、最近になってルーターを突き抜けて、F-secureのFirewallがブロックをするようになりました。ということは、この不正アクセスしている者がルータを破ったというわけですよね。 ルータを入れていて(ファームウェアも最新版にしています)つい安心していたのですが、F-secureのファイアーウォールが反応するようになって、かなり心配しています。 ルータはそんなに簡単に破られるのでしょうか。ルータは買ってからは、特にセキュリティー設定(フィルター)などはしていません。なにか今の状態より高度なセキュリティー設定ができる方法が在れば、教授して頂けませんか。

  • 不正アクセス?

     バッファローの無線LANルーターWBR2-G54を使用していますが、「不正アクセスをブロックしました。安心して、お使い下さい」といった表示が頻繁に出ます。  完全に不正アクセスをブロックできているのなら良いのですが、頻繁に表示が出るので、何回かに一回は侵入されているかもと心配してしまいます。  最近、インターネットの接続速度も落ちているので、とても気になります。  WEPキーとMACアドレス固定はしています。  (1)MACアドレス固定をすれば、他のPCからは、侵入されることは本当にないのでしょうか?  (2)マンションなので、犯人は、上下左右の部屋のいずれかの人だと思うのですが、それ以外の遠隔から侵入されることも結構ありえることでしょうか?  

  • 不正アクセスに困っています

    ルータに Smurf攻撃と書いた不正アクセスが1日何十回とアクセスにきます。ポートスキャンも同時期にあります。一様ルータでブロックしているようです、ウイルスバスターと併せて現在使用中ですが、不安な日々が続いてます。何かよい方法ないでしょうか ?? お教え願えたら有難いのですが、よろしくお願いします。

  • ルータ(BBR-4HG)のアタックブロックがブロックしてくれない 【長文です】

    不正アクセス対策に、有線ルータ(バッファロー社の BBR-4HG)をPC一台にて使用中です。 アタックブロック設定を有効にしていますがログを見ても何一つブロックしてくれません。 逆に、ウイルスバスター2006のファイアウォールログを見ると 以下の不正アクセスを(多い時は1分間に10回近く)ブロックしてくれてます。  プロトコル ・  TCP (たまに UDP)  アプリケーションパス ・  C:¥ WINDOWS\SYSTEM 32\SVCHOST.EXE  アプリケーション名 ・  Generic Host Process for Win32 Services  説明 ・  セキュリティレベル設定によるブロック  送信元IPアドレス ・  すべて同じ (ルータの出荷時設定のIPアドレス)  送信元ポート ・  バラバラ(近い数字です) ウイルスバスターのログを見ると、すべて上記の不正アクセスなんですが どうしても、この不正アクセスをルータがブロックしてくれてません。 ・・・尚、自分が考えた対応策としまして。。。 【その1】 ルータがブロックしてくれないのなら 今後、オンラインRPGをプレイする事を考えてますので取り外す事も考えています。 オンラインRPGをする際の設定も出来ない可能性大なので。 その場合、「ウイルスバスター2006」のファイアウォールのみになりますが 不正アクセス対策の合格点はクリアできますでしょうか? 【その2】 新しくルータを買い換える。 その場合、ウイルスバスターみたいに簡単に設定の出来る有線ルータはありますでしょうか? (購入時からアタックブロック設定されているルータ等) 御手数をお掛け致しますが、この件に対し何かアドバイス等いただけると幸いです。 以下は、当方の環境です。 OS : XP Home Edition SP2 ウイルス対策ソフト : ウイルスバスター2006 スパイウェア対策ソフト : Spy Sweeper プロバイダ : eo

  • 2台目のパソコンの無線LAN設定について

    今はパナソニックCF-W4の内臓無線LANを使っています。 実は、もう一台パソコンがあるのでこれも無線LANにしたいと思っています。このパソコンは無線内臓ではありません。パナソニックの内臓無線LAN設定時、エアステーション(BUFFALO)を買った際、子機もセットになっていたので、それを利用したいと考えています。 既に内臓無線LANで繋がっている環境の中、2台目の無線LAN(子機)設定方法を教えていただけませんか? 大学に入りパソコンをはじめて買った素人です>< 無線LANの設定に詳しい方にぜひ教えてください☆☆

  • 不正アクセス防止法???

    無線LAN内臓ノートパソコンを購入して 「なにもしなくてもインターネットにつながった^^」 というのが不正アクセス防止法に抵触すると、このサイトで目にしますが本当にそうなんでしょうか? 不正アクセス行為の禁止等に関する法律 http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/law199908.html (漢字が多くて意味不明)

  • WLAN autoconfigとは?

    パソコン(デスクトップ)を無線ラン(バッファローのエアステーション)に繋ごうと思い、付属のエアナビゲーションソフトの指示に沿って設定を進めていたんですが、『WLAN autoconfig』というのがパソコンに搭載されていないようなんです。 これは無線ラン電波を受け取る装置なんだろうとは思いますが、本体に内臓されていない場合は電気屋で買うしかないんでしょうか?たぶんですが…USB型やカード型などある小型のものを買えば良いんですよね? 今まで使っていたノートパソコンには内臓されていたので、分からなくて困ってます(∋_∈)