• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:関数式を教えてください。)

関数式とは?初心者にも分かるように解説します。

keithinの回答

  • ベストアンサー
  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7940)
回答No.3

もう一度IF関数の所から勉強し直してみましょう。 まっさらのエクセルシートを広げて,次の通りに操作しながら進めてください。 例題1:一般型 =IF(論理式,真の場合,偽の場合) A1を空っぽにしておく B1に =IF(A1="","真","偽") と式を入れる。 今回のご質問で重要なポイントは,IF関数の一般型で使われている「論理式」とは一体何なのか,という点です。 論理式とは,「TRUEまたはFALSEの値が計算される式」のことです。 確認として,例題1の「論理式」の部分をそのまま抜き出して実際に計算の結果を確認しましょう。 例題2:論理式 TRUE または FALSE の結果が計算される式の基本形 C1に =A1="" と式を入れる D1に =3=4 と式を入れる A1セル,またC1やD1セルに記入した""とか3とか4とかを色々変えて,TRUEやFALSEが現れる様子を確認してください。 応用の例題3:論理式 関数を使った論理式の発展型 E1に =OR(C1, D1) E2に =OR(A1="", 3=4) F1に =AND(C1, D1) F2に =AND(A1="", 3=4) これらORやAND関数も,例題2の式と同様にTRUEとFALSEのどちらかの結果が現れます。 つまり,これらOR関数やAND関数も,論理式として機能します。 A1セル,またD1やE2,F2に入れた式の数字を色々変えてみて,TRUEやFALSEが現れる様子を確認してください。 応用の例題4:IF関数の発展型  G1に =IF(OR(A1="", 3=4),"真","偽") IF関数の論理式の部分に,TRUEやFALSEの結果を計算するOR関数を入れて計算させ,そのOR関数の結果に基づいて真や偽の場合の計算結果が現れる様子を確認してください。 例題3で行った実験と同じようにしてA1の値や式中の3や4の数字を変えてみて,IF関数が確かにOR関数が計算したTRUEやFALSEの値に応じて真や偽の場合の結果を出している様子を実際に手を動かして確認してください。 少し高度な応用の例題5:空っぽのセル A1を空にします A2に =A1="" と論理式を入れます A3に =A1=0 と論理式を入れます。 2つの論理式の計算結果から,空っぽのセルは「””にも等しく,またゼロにも等しい」事を確認してください。 A4に =""=0 と論理式を入れて,結果を確認してください。 以上のことは,残念ながら理屈ではなく「エクセルではそういう事になっている」ものだとして,丸暗記してください。 読み物としてフンフンそーかと目で見て終わりにせず,あなたの手を使って実際のエクセルでキチンと結果を出してください。 質問があったときは,思いつきアタマで考えるのではなく,まず手を動かして実際に試してみてから遠慮無く追加ご質問を投稿してみてください。

rakuda01
質問者

お礼

ありがとうございます。早速、Excelを開いて、教えていただいた例題を試してみます。 例題の順に沿って、少しづつステップアップして練習してみます。

関連するQ&A

  • EXCEL2000 関数式内のセル名前の接頭プラス記号の意味

    退社した人の作ったEXCELの関数式を見直す必要が生じました。下記の関数式の A99の前にあるプラス記号は何か意味があるのでしょうか? 3時間調べたけどわかりません。どなたか教えてください IF(+$A99="",IF(+A99="","",+A99),"") 追伸 ところで関数式として記入する「A99」のことを何と言うんでしょうか ・セル名前? ・セルアドレス? ・参照セル記号? 質問のタイトルも困ってしまいました(^^;

  • エクセル関数式での$って何?

    関数式でセルに=IF(X53="","",($AU$4/X36)*100)等で$の記号が 使われていますが何の意味でしょうか? 初歩的な質問ですが宜しくお願いします。

  • エクセルのor関数について

    すみません、いまエクセル関数でorを使い 特定セルにてR112、F122、G111などの記号があり、 それに該当する式で =if(or(LEFT(A1,2,"R1"),(LEFT(A1,2,"F1")・・・・),式1,式2) という風にorの条件は30個までですが、それ以上の条件式を書く事は出来ないでしょうか? また、それに代用できる関数はあるのでしょうか?

  • 【IF関数】初心者です。数式の読み方について。

    IF関数学んでます。 まったくの初心者ですのでわかりやすく教えてください。 =IF(A5>=0,A1-A2,"") =IF(A5<0,A2-A1,"") これらの式の意味を教えてください。 前者は大きいほうの数値(A5)は小さい方の数値(0,A1-A2,)以上という意味で、A1セルからA2セルをマイナスしたもの…までしかわかりません。後者も同様です。 「0」が入っているのは0も含むのか? 「""」は空欄のようだが、数値を入力しなければならないのになぜあえて空白なのか? と「,」は単なる区切りなのか? ということも教えてください。

  • エクセル関数式を教えてください。

    エクセル関数式を教えてほしいのですが、 あるセル値Aが100未満の場合は、セルを空白(表示なし)に設定し あるセル値Aが100以上の場合は、他のセルB値の数値を表示させる。 初心者で関数式がわかりません、誰か教えてください。 お願いします。

  • IF関数の論理式

    IFの論理式を参照で入力することできませんか。 例えば、=IF(A3=0,"収入","支出")の場合A3を別のセル番号に置き換えたいんですが、数式をいじらないでやりたいんですが。論理式を別のセル参照でやればとおもうんですが。エクセル2003です。

  • 関数式について教えてください

    いつもお世話になっております。下記の様な場合はどんな関数式になるのですか?ご教授お願い致します。 Excel表内で下記のように指定するセル内に指定する数字がいくつあるか?の関数式はどういう式になるのですか?宜しくお願いいたします。   A 1 30 2 3 3 1        指定するセル;A2,A3,A6,A9,A10 4 1        の中に”1”がいくつあるか? 5 30        A91セルに表示する関数式は? 6 1 7 100        又、上記指定セル内に”2”の数字が  8 2        いくつあるか?  9 2        A92セルに表示 する関数式は? 10 3 11 60        又、上記指定セル内に”2”の数字が  :          いくつあるか? :          A93セルに表示する関数式は? 91 ?            92 ? 93 ? 表現方法があまりうまくありませんが宜しくお願いいたします。

  • 関数式の結果が表示されない

    エクセル2003を使用しています。 前任者が作ったシートがあるのですが、 一部の関数式を変更した時に結果が表示されずに関数式が表示されてしまいます。 変更前も同じセルには関数式が入っており、その結果は表示されています。ですがそのセルの関数式を変更すると結果ではなく、式のみが表示されてしまいます。 シートは複数で、 たとえば、 シート1のセルA1の内容が シート2のセルA1に入るように参照しています。 下記のような式がシート2に入ってます。 =Sheet1!A1 表示はちゃんと参照先の文字が入ってます。 この式の入ってるところに=LEN(Sheet1!A1)など入れたら普通は文字数が出ると思うのですが、=LEN(Sheet1!A1)と表示されます。 プロテクトなど色々考えられると思うのですが、どういうことが考えられますか?

  • IF関数の条件に関数を指定

    Excelに関する質問です。 ちょっと分かりづらいのですが、例えばセルA1とB1があるとします。 A1には別シートのセルが参照されています。(「="あ!A1"」など) ここで、B1にはIF関数を入れたいのですが、その時A1の関数式内の文字を条件にしたいのですが、そういうことはできますか? つまり、B1にIF関数で「A1セル内の関数式内に"あ"の文字がある時に"い"と表示する」のようにしたいのです。 普通に「=IF(A1="あ","◯","")」ではできません。 Google先生でも調べてみたのですが、分かりませんでした。 お知恵をいただければ幸いです。

  • お助け下さい【エクセルの関数】です

    簡単なIF関数なんですが… 式をど忘れしました。     A     B     C     …  456-1234   10.2    5.3      457-1235   11.5    2.7     94563    0.0     0.0 上記のような表があります。A列には記号、BC列には期間ごとの集計した数字が入ります。 A列にくる記号が94563の時のみBCの数字を0、または表示しないようにしたいのです。 通常は他のシートを参照し、BCにはAの記号の数字を計算したものがそれぞれ入ります。 BCに入る式が思いつきません。 「Aが94563なら"",94563でないならSUM(参照シートの式)」なイメージなんですが…。 IFなのかSUMIFでもできるのか忘れてしまいました。 すみませんが分かる方、教えて下さい。 宜しくお願いします。