• ベストアンサー

明治製菓のチョコベビーって知ってますか?

chirobu-の回答

  • chirobu-
  • ベストアンサー率11% (228/2017)
回答No.10

知ってます。おいしいですYONE?買わなくなって久しいですけど・・。一時期、チョコベビーに顔がついてるのが入ってた時あったんですけどその時買ってました・・。黄緑色とか黄色のニコニコマークみたいな顔が金太郎飴みたいに切り口(?)のところについてるのが混ざってるのが楽しくてついつい買ってました。

noname#126308
質問者

お礼

ありがとうございます。 小さな幸せ探しですね。

関連するQ&A

  • チョコベビー

    今、明治のチョコベビーを食べてたら、断面に「星」や「ニコちゃん」のマークが入っているものがありました。 それもけっこうたくさん。 これは、わざと? それとも工程ミス? アポロの逆バージョンは聞いたことありますが、これは初めてです。 明治のホームページ見ても、分かりませんでした(探し不足?) 色々教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 好きなチョコ菓子は?

    皆さんの好きなチョコ菓子は何でしょうか? 私はたけのこの里やアポロが好きです。 沢山あるのでいくつでも答えて下さってOKです。 回答お待ちしております。

  • おいしい冬季限定チョコレート(チョコ菓子)

    冬季限定チョコレートやチョコ菓子で、皆さんがお勧めのおいしいものを教えてください。 最近チョコレートを食べていないので、久々に食べたくなりました。 デパートやネットで買えるもの、 スーパーやコンビニで買えるもの、冬季限定品なら何でもOKです。 お礼は締め切り後になるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • チョコを食べてしまったんですが・・・どうすれば。

    今日の12時ごろ、目を放した隙に私の家の犬がチョコを食べてしまいました。 心配になってネットで調べてみるとやはりチョコで犬は死んでしまうこともあるようですが 体重が11kgほどの家の犬は板チョコ1枚では大丈夫だと書いてありました。 食べた量は板チョコ半分なので、ひと安心だと思ったのですが、明治ミルクチョコレートの場合と書いてあったのです。 家の犬が食べたのは宣伝でもやっている「カカオ99%」という物でしたので、カカオの量がかなり多いようです。 この場合は大丈夫なのでしょうか? どなたか、知っている方がいれば教えてください。お願いします。

    • 締切済み
  • チョコを使うレシピ

    チョコを使うレシピ 今ローソンでアニメの「けいおん!!」のフェアをやっていて で、今月9日から先着でクリアファイルがもらえるんです。 (対象商品を2個と、売り場においてあるクリアファイルをレジに持っていくと クリアファイルがもらえるという。 必ずクリアファイル1個につき対象商品を2個購入しなければいけません) で、対象商品は全て明治製菓のお菓子類です。 で、クリアファイルは全6種類で 全部ゲットしたいので12個のお菓子を買う予定なのですが お菓子の好き嫌いが結構あり 対象商品の中で買いたいと思う商品は5個ほどしかなく あと1個100円だとしても12個買えば1200円になってしまうので なるべく安いお菓子を買おうと思っています。 (高校生なもので財政的に) で、一番安いのが100円の 明治製菓の板チョコなのですが (ミルク・ブラック・ハイミルク・ホワイトチョコです) この4種を7個ほど買おうと思っています (内訳はミルク7個でもいいし、それ以外の組み合わせでもいいのですが) で、普段お菓子作りをしたりするので チョコは結構使うので 値段も対象商品の中では一番安いし、良いなと思っているのですが レシピが見つからず… 一応最低7個は明治の板チョコ製品を買うので (レシピでそれ以上使う場合は7個以上買いますが) 買う前にレシピを決めてから レシピによってはミルクチョコしか使わないのもあれば ブラックとかも使うやつもあると思うので… 買おうと思っています。 ただレシピが決まらないので質問させていただきます。 COOKPADとかで探すのもいいのですが チョコだけで検索をかけると 結構な数が表示されてしまうので… 明治製菓のレシピのHPをよく見ていたのですが いつもそこばっかり見ていたら もう作りたいものがなくなってしまって これまでにチョコ関係では チョコケーキ、トリュフ、チョコクッキー… 思い出せるのではこれくらいですが、もっと作ってます(思い出せなくて(汗) 後はチョコを使わないお菓子でも ケーキ、クッキー、練りきりやら色々作ってきました。 で、思うのが あまり見かけない なおかつチョコを使うお菓子を作りたいなと思って 例えば外国では普通にあるけど 日本ではあんまり見かけないとか この地方ではよく見かけるけど 東京では見かけないとか(東京在住なので) そういうレシピでチョコを使うものがあれば作って見たいかなと思います。 板チョコは合計7枚は買う予定なので 数品作る予定です (7枚も使うレシピがあれば1品でもいいのですが、たくさん作ってもあまってしまったりするので 少しずつ数品作ろうかなと) レシピは自分で頑張って探すので 料理の名前だけ教えてもらうだけで大丈夫です。 チョコのお菓子とは?と聞かれると 私的にはチョコケーキとか、トリュフとかが浮かぶんですけど そういうふうに聞かれて、 あんま浮かばないもの、認知度が低いもの とかに挑戦してみたいと思っています。 こういうのはどう?っていう感じでいいので 回答していただけると助かります。 ちなみに、個人的な好みとしては チョコを溶かして、型に入れて、冷やし固めて終わりとか 冷やし固めたやつにチョコペン等でデコって終わりとかいうやつもありますが そういうような、あまり作業する工程が少ないものより 時間も結構かかって 工程も何段階もあるようなのが好きです。 面倒くさいのとか難しいのとか。 長くなってしまいましたが最後に ついでにシュークリームも作る予定です。 中にチョコクリームを入れたいのですが おすすめの、シュークリームに入れても美味しいような チョコクリームのレシピありましたら教えてください。

  • チョコをもらって

    男性にご質問です。チョコをもらって嬉しいか、嬉しくないか?お返しがめんどくさいとか、甘いもの食べれないから、ベツノモのがいいとかありますか? また、前から好意を感じていた人からもらうと、やっぱりな!と思っていたり、もらうとは思ってなかったから、意外に思ったりするのかな? 微妙な思いを知りたいです。過去に会社で事務員みんなで男性70人に配る計画をたて、男性一人単価100円程度でラッピングして渡しましたが、かなり好評でした。駄菓子屋の10円チョコみたいなの。先輩がやろうと言い出したので。 100円程度で、かなり反響があるのが意外でした。ありがとうとメールで返信があるかた、お礼に女性一人ずつにケーキワンホールや駄菓子を返す人など。 メールでお礼のみで、1ヶ月後のお返しない人数が多かったし、お礼もない人も。 やはり、とりあえず返事するが一般的でしょうか?

  • 地域限定アポロが食べたい

    明治の「アポロチョコ」なんですが、日本全国にある「地域限定バージョン」ものが食べたくて困っています。 オークションや土産物サイトを探したのですが、ほんの一部しか取り扱っていません。 また、明治本社でも直接の小売りはしていないとのことです。 どこかで全国の限定菓子(アポロ以外でも…カールとかポッキーとか)が買えるところはないでしょうか? 当方、東京在住です。宜しくお願いいたします。

  • ベビーベッドを片付ける時期

    5ヶ月の子供がいます。 ベビーベッドを置いているのですが、布団で添い寝をしているため昼も夜もつかっていません。 荷物置き場状態なので片してしまおうかとも思うのですが、つかまり立ちをするようになったら家事などでちょっとだけ目を離したい時に ベビーベッドの中にいてもらおうかと思い、まだ片さずにいます。 ベビーサークルなどを購入することも考えているのですが、子供が嫌がって使わなかったという話も聞くので悩んでいます。 皆さんはいつごろベビーベッドを片しましたか? つかまり立ちをする赤ちゃんをベビーベッドに置いておけるでしょうか? また、つかまり立ちの頃ちょっと目を離したい時の対策を教えてください(^^) よろしくお願いします。

  • 皆さんならこの場合どうしますか?(チョコを食べられた)

    バレンタインも終わったのですが、 私は少人数の事務所に勤めていて、営業数人に私女1人です。 14日のバレンタインに箱に詰まったチョコ菓子を冷蔵庫に入れておき、一人2つづつどうぞ。という形であげました。 (食べたい時に食べて下さいっていう感じで、営業人数×2個つづの計算でお菓子を買いました。) その日は1人だけ支店長が14日から今日まで出張で居なく、 その人の分はちゃんと残してくれるだろうと思っていました。 しかし今日、冷蔵庫を見ると、箱は捨ててあり2つ残るべきお菓子が 1つしかないのです。誰かが支店長の分も食べてしまったのです。 食べてしまったのはしょうがないのですが、たった一個のチョコ菓子がぽつんと冷蔵庫に残されていて、冷蔵庫を開けた支店長がこれを見たらちょっと失礼かと思い、支店長の分だけちょっとしたお菓子を買うべきかどうか悩んでいます。 みなさんなら、 1.この残った1つに付箋で「支店長」と書いてチョコ菓子に貼っておいて、この1つはもう誰にも食べられないようにし、この1つを支店長に食べてもらう。 2.新たにちょっとしたチョコを買って冷蔵庫に入れておき、残っている菓子は自分で食べてしまう(無かった事にする) みなさんはどうしますか? 2.までする必要はないかなとも思いますが、何かすっきりしなくて。 ちなみに、支店長に一日の報告をする時に、冷蔵庫にチョットですがお菓子入ってますので、出張から帰ったら召し上がって下さい。と話してしまっているのです。 せめて箱だけでも残っていれば見栄えがいいのに、ぽつんと残されたチョコ・・・悲しい。 男の人たちって気にしないで食べちゃうものですかね・・・。

  • みんなに質問!チョコ以外に何かあげる?(もらう?)

    バレンタインデーまで後少しですが、小さい頃からバレンタインデーはチョコだけしかあげていませんでした。もう一人前の社会人だし、チョコだけじゃだめかなぁ~って感じる今日この頃。そんな中、みなさんはどうしていますか?男性でも女性でもかまわないので回答頂けると嬉しいです。ちなみに、私は毎回市販の高級チョコをあげていましたが、今年は手作りお菓子にチャレンジしてみたいと思います。、、、ってゆーか、今作っています(笑)