過剰なカロリー制限下で停滞する理由とは?

このQ&Aのポイント
  • なぜカロリー制限下で停滞するのかについて考えます。
  • 女性の場合、過剰なカロリー制限は身体に悪影響を与える可能性があります。
  • 甲状腺の障害の可能性も考慮してアドバイスする必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

なぜ過剰なカロリー制限下で停滞するのでしょうか

先日、知人の女性から痩せないのでどうすればよいかと相談を受け、 返事に困ってしまいました。 現在20代 153cm 49kgで目標は42kgだそうです。 寝る前に腹筋30回という有酸素を別にした運動らしい運動はしていないとのことです。 そしてなんとカロリーは一日900~1000kcalを厳守していると言い張ります。 身長と体重、一日せわしなく動く仕事内容から考えて、 消費が1000kcalを切るとは思えません。 計算ミスを指摘しても、カロリー表示のある固定食を一ヶ月忠実に守っているから ミスはないといいます。 呑みの席だったので、食事(たんぱく質)運動(無酸素)等の女性に疎まれる話は回避して、 半年くらい一日1200~1500程度のカロリー制限すれば目標に近づくかもねと 安易に答えた返しが上記の制限でした。懐疑と肯定の応酬で収拾がつきませんでした。 甲状腺の障害が代謝を低下させると目にしたことがあってので、 その可能性と通院を示唆しましたが 便秘やむくみ、心身の脱力感もとくに感じないそうで、健康だといいます。 彼女のような体型で消費が1000kcalを切るケースはあるのでしょうか。 もし彼女の主張が本当であれば、どうアドバイスすべきでしょう。お教え願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorrooo
  • ベストアンサー率29% (30/102)
回答No.4

当初この質問を目にしたときには#1氏のご回答で完結してしまってるので回答を 控えましたが、他に投稿できそうなものが半日探して見当たらないので 参加します。 基本的にはやはり断定するにはデータとその信憑性が足りません。 ・彼女は呑み会の席でも一切飲食しませんでしたか? ・完全に三食置き換えてますか? ・本当に一ヶ月続けてますか? (専門家の完全管理とは違いアドリブ摂取のダイエッターの自己申告摂取カロリーは 実際と50%違うというデータがあると某氏が言ってました。) >便秘やむくみ、心身の脱力感もとくに感じないそうで、健康だといいます。 だいたいこの時点で日の消費摂取のカロリー差があまりないか期間が本当は1ヶ月未満じゃないのかを 疑うべきですが。 上三つが本当だとしたらもう結論は一つです。水です。 質問者さまは日の消費が1500というのは考えにくいとおっしゃってますが、考え方としては もし1500以上使って期間が一ヶ月なら単純に水が3kg溜まっただけです。 ちなみに甲状腺検査では方法の一つとして安静時代謝を測る方法があります。 安静時代謝自体が早朝で無いと測れないため病院も早朝からやってくれると思われますが 実際体調が悪い訳じゃないですから測るには仮病使うしかないかもしれません。 彼女へのアドバイスとしては、日に800にしてみては?でいいのじゃないでしょうか。

ygrella
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 信憑性。類似した女性の悩みの結論は、やはりこの一点に限るのでしょうね。 確かに、「今日の呑みは?」とつっこんだ時、動揺が見られた気がします。 私の浅薄な知識では800を勧めるのは恐ろしいですが、zorrooo様のご意見ならば、次回思い切って進言してみます。 zorrooo様のご回答には私自身に大変助けられました。目から鱗が落ちること、数え切れません。 某掲示板も大変参考になりました。 貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • zorrooo
  • ベストアンサー率29% (30/102)
回答No.7

また言い忘れました、私や私の過去の回答を読んでくださっている方は あるタイプの女性には減量指導が出来ますが、あるタイプの女性の減量指導は向いてません。 私でいうと最初のタイプは下の娘、二番目のタイプは家内と上の娘です。 家内も努力家で頭は良く性格も責任感のある人間なんですけど、私の減量指導は 「向こうからアドバイスをもらいにきても説明すると耳をふさぎます」 ひょっとすると「単純に痩せない愚痴を聞いてもらいたかった」だけなのに 「理路整然と突っ込まれたこと」で嘘ついてたのが引くに引けない状態に なってしまっただけ、かもしれません。

ygrella
質問者

お礼

論理思考型と共感思考型の会話は、遺憾ながら論理型の歩みよりが円滑剤かと思います。わかっていても、それが難しい。 何度もご回答頂きありがとうございました。 ご意見を参考に相談に乗ってみようと思います。

  • zorrooo
  • ベストアンサー率29% (30/102)
回答No.6

ああどうもこちらこそありがとうございます。 800kcal/dayは1週間です。そこで止めさせてください。 まず、1kg減らして見るというのが大事なんです。 あとygrellaさんの方にもひょっとして感覚的な間違いがあるかもしれません。 彼女がちょこちょこ飛び回っているのはあくまで仕事の時ですよね。 これは普通1週間に5日です。またこの一月は天皇誕生日から正月休み、1/3ぐらいは 家や旅行先で寝転んでた可能性だってあるんですよ。まあ3食完全置き換えの方が 旅行に行ったとは考えられませんが。 普段2000使ってたって、こういう日には1500なら計算が合いませんか?

ygrella
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1週間1kg、そのように伝えます。 私の感覚的な間違いは、おっしゃる通りだと思います。 他人(特に女性)への指摘が無神経になりがちでして、なかなかとことん突っ込むことに抵抗を感じてしまい、妥協(逃げ)として相手を信用する傾向にあります。 健康にも関することで、妥協は無責任ですよね。

  • zorrooo
  • ベストアンサー率29% (30/102)
回答No.5

×実際と50%違うというデータ ○実際より50%低く申告する それと追記しておきます。 期間が1ヶ月ということは、彼女はクリスマスシーズン、暮れと正月、 全て一般食を口にせず置き換えたということになりますけど、この情報は本当に 信憑性はありますか?

ygrella
質問者

お礼

追記ありがとうございます。 美容に関して、女性に円滑に勘違いを指摘する話術があればと常々感じます。

noname#130090
noname#130090
回答No.3

カロリーが低すぎるため起こる停滞の原因は 僕の知る限りでは下記の3つです。 ・甲状腺ホルモン低下 → 自律神経コントロール低下 → 代謝低下 ・テストステロンの減少 → 筋肉成長減少 → 筋肉異化(分解) ・レプチン生成量減少 → 食欲の暴走 & 代謝低下 でも、質問者様が相談を受けた女性は 43kg代で驚愕の「美容体重」に達します。 もし、現時点で脂肪が多すぎると悩まれているなら 筋トレと食事制限で 体重を維持しながら体脂肪率を落とす方法に 変えたほうがいいのではないでしょうか?

ygrella
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 テストステロン減少 レプチン生成量減少 なるほど、そういった原因も考えられるのですね。 女性に筋トレと食事制限の基本を納得させるのって・・・難しいですよね。

  • torakingu
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.2

最近インドで、70年断食している男性を国が施設での監視下の元で調べたところ15日間水も飲まず排泄もせず普通に過ごしたということですが、何からエネルギーを得ているかというと光、瞑想、空気食、だそうです。 http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010051101000576.html このような仙人のようなタイプの女性ではありませんか?あなたがアドバイスできることは食事以外での特殊なエネルギー摂取は控えるようにと勧めることです。でも、じつは食べてると思いますよ。

ygrella
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仙人!だったら素敵です。 空気中の窒素だかからたんぱく質を生成する腸内細菌を持つ部族民をTVで観たことがあります。 信ずるなら、それに類する菌を飼っているのかもしれませんね。 「じつは食べている」は捨てきれないのですが、中には凝り性で真剣な女性にも見受ける現象なもので、疑問なのです。

  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.1

推定される1日の消費カロリーと摂取カロリーの差が 500kcalだとして1ヶ月で1万5千 体脂肪にして2kg程度ですよね 話ががらりと変わりまして脱水症状の話 体重の2%の水分が失われるとのどの渇きを覚え、3%を超えると、 運動時のパフォーマンスや体温調節のための発汗機能が急激に低下します。2%って1kgですよね またまた話がかわって トイレですっきりする(大) 前と後で体重はかってみてください 1kgや2kgくらい思いっきり誤差がでるのはわかるかと思います。 >呑みの席だったので ごめんなさい上記は「アドバイス不可能」でしたww NG話題ついでに 女性特有の周期に合わせても変化しちゃいます(^^; 水分量の話で誤差が大きい話をして 「ちょっとアゴ回りとかスッキリした?」とかヨイショしておくのがいいと思います。

ygrella
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼女の制限を信じるとして おっしゃる通り、一ヶ月強程度では水分を除いたら一日-500kcalだと2kg強が関の山でしょう。 ですが、そう仮定すると彼女の体型でそもそも一日の消費が1500kcalは低すぎるような・・・ ヨイショ、重要ですよね。 心掛けます。

関連するQ&A

  • 運動のカロリーと食事制限のカロリー

    30代男性です。 現在、運動と食事制限によるダイエットを行っています。 運動は毎日ジョギングやエアロビクスなど、500Kcal弱の消費を目標に行っています。 食事制限は、1日の摂取カロリーを1500Kcal前後にするようにしています。 しかし、これは僕にとって大変に辛い数値であり、大抵は守れていませんww そこでふと思ったのですが、運動で消費したカロリーを食事から摂取するカロリーに計上することはアリなのでしょうか? 例えば僕の場合500Kcalを運動で消費してるから、その分を差し引けば2000Kcalまでは食べてもいいんじゃないか? 2000Kcalならだいぶ食べることができるし、食べれない事に落ち込む事も、食べてしまった事に落ち込むこともなくなるような気がしています。 それともやはり、運動と食事制限のカロリーは別モノと考える方が良いのでしょうか…。

  • ダイエット成功後は?

    こんにちは。 25歳男、身長175cm、体重65kg、体脂肪21%です。 食事制限と有酸素運動で脂肪を5kg落として体重を60kgまで落としたいと思い、東京大学教授が書いた有名なダイエット本を読みました。 すると一日の摂取カロリーは目標体重×30が良いのだそうで、僕の場合1,800kcalということが分かりました。 ただ、僕の毎日の消費カロリーは約2,500kcalほどです。 ダイエット中は 摂取カロリー<消費カロリー になるのは分かりますが、目標達成後は2,500kcal消費しても良いでしょうか?つまり、ダイエット成功後は 摂取カロリー=消費カロリー にして良いのでしょうか?

  • 有酸素運動より食事制限??

    有酸素運動と食事制限について少し気になったことがあるので質問します。 筋トレとかを始めたばかりの高校生で ゴールデンタイムを利用して 筋肉をつけつつ脂肪を落とそうとしているのすが いまは 筋トレ⇒プロテイン⇒有酸素運動といった順番でやっています。 それで有酸素運動は40分程度やるのですが 脂肪が燃焼しだすのは運動しだして20分~ということで 実際20分間しか脂肪を燃やしていないということになります。 有酸素運動はジョギングをしています(時速8km) 消費カロリー(kcal)= 体重(kg) * 距離(km) ですので 68kg×5.2km=362kcal ですが脂肪燃焼は20分しかしてないので半分の181kcalです。 7000kcalでようやく脂肪1kg分の運動となるので このペースだと38日後にようやく脂肪が1kg減るという計算になります。 40分のジョギングだって結構きつくて30分過ぎたくらいからいやになります。 そこで思ったのですが 私はそんなにご飯が好きではないので食べない日が多いですが 食べるときは子供・女性用の茶わんで食べます 女性用茶碗で一杯で185kcalということです。 40分走ったときの脂肪の燃焼したkcalと大して変わりません。 ですので 有酸素運動より食事制限のほうが私にとって楽ですし 少しずつだけ食べ栄養バランスのとれた食事をしたら 有酸素運動より食事制限のほうが脂肪を落とすのに有効ではないでしょうか? たとえばinbodyで図った結果の 基礎代謝は1403で適度に運動や学校に行くので消費しているので ×1.7で約2300kcalです。 たとえばそれで食事制限をして2000kcalだけにしたとしたら 300kcal消費になりますよね? それは有酸素運動で300kcal落とすのと同じでしょうか? それだったらこれからはジョギングは40分やりますが 食事制限を多くしていきたいと考えています。 減量期から始めているのですが もともと筋肉がたいしてないので減る心配もないので。(むしろ食事制限をある程度はしていますが増えている気がします。) 何か書きすぎて何が言いたいかわかりませんが 一番聞きたいのは 有酸素運動で消費するkcalと基礎代謝やそのた消費するkcalは同じなのでしょうか? ということです。 基礎代謝とかで消費するカロリーは脂肪を燃焼するのに使われますよね?

  • 消費カロリー>摂取カロリー

    現在高校生で、身長162cm 体重59kg ヒップ83cm でとても太っています・・・。 時間をかけて、-10kgを目標にしています。 (1)消費カロリー>摂取カロリー だと痩せるというのはわかるのですが、 基礎代謝が1340kcalだとして、 1日に1300kcal摂るとします。(多いですかね・・・) だとすると、1日に-40kcal にしかなりませんよね(><) それに運動で消費カロリーを 増やすということなんでしょうか? (2)10kg痩せるためには具体的に どういうことをしたらいいでしょうか? それを何カ月続けるのでしょうか? (3)朝200kcal  昼500kcal  夜600kcal という風に、夜が多めになってしまいます。 1日の総摂取カロリーが一緒でも、 夜が多いとだめでしょうか? 分かりにくい文章ですみません。 どうか、教えてください!お願いします(><)

  • 有酸素運動より食事制限のほうが脂肪を減らすのには有効でしょうか

    有酸素運動と食事制限について少し気になったことがあるので質問します。 筋トレとかを始めたばかりの高校生で ゴールデンタイムを利用して 筋肉をつけつつ脂肪を落とそうとしているのすが いまは 筋トレ⇒プロテイン⇒有酸素運動といった順番でやっています。 それで有酸素運動は40分程度やるのですが 脂肪が燃焼しだすのは運動しだして20分~ということで 実際20分間しか脂肪を燃やしていないということになります。 有酸素運動はジョギングをしています(時速8km) 消費カロリー(kcal)= 体重(kg) * 距離(km) ですので 68kg×5.2km=362kcal ですが脂肪燃焼は20分しかしてないので半分の181kcalです。 7000kcalでようやく脂肪1kg分の運動となるので このペースだと38日後にようやく脂肪が1kg減るという計算になります。 40分のジョギングだって結構きつくて30分過ぎたくらいからいやになります。 そこで思ったのですが 私はそんなにご飯が好きではないので食べない日が多いですが 食べるときは子供・女性用の茶わんで食べます 女性用茶碗で一杯で185kcalということです。 40分走ったときの脂肪の燃焼したkcalと大して変わりません。 ですので 有酸素運動より食事制限のほうが私にとって楽ですし 少しずつだけ食べ栄養バランスのとれた食事をしたら 有酸素運動より食事制限のほうが脂肪を落とすのに有効ではないでしょうか? たとえばinbodyで図った結果の 基礎代謝は1403で適度に運動や学校に行くので消費しているので ×1.7で約2300kcalです。 たとえばそれで食事制限をして2000kcalだけにしたとしたら 300kcal消費になりますよね? それは有酸素運動で300kcal落とすのと同じでしょうか? それだったらこれからはジョギングは40分やりますが 食事制限を多くしていきたいと考えています。 減量期から始めているのですが もともと筋肉がたいしてないので減る心配もないので。(むしろ食事制限をある程度はしていますが増えている気がします。) 何か書きすぎて何が言いたいかわかりませんが 一番聞きたいのは 有酸素運動で消費するkcalと基礎代謝やそのた消費するkcalは同じなのでしょうか? ということです。 基礎代謝とかで消費するカロリーは脂肪を燃焼するのに使われますよね?

  • 目標摂取カロリーと1日の消費カロリーについて、教えてください。

    目標摂取カロリーと1日の消費カロリーについて、教えてください。 現在、身長148.5cm、体重48kg、体脂肪率20.5~21.5%の26歳、女です。 体重43kg、体脂肪率19.5~20.5%にしたいと思っています。 ネットで基礎代謝量、目標摂取カロリー、1日の消費カロリーについて調べました。 いろいろな数値がありましたが、43kgの基礎代謝量は1015~1147kcalで、 そこに、生活強度(私の場合はやや低いので、1.5)をかけると、1522~1720kcalです。 そこで、自分なりに1日1500~1600kcalにしようと考えました。 でも、「目標摂取カロリー」で検索してみたところ、 目標体重に、25~30をかけたもの、と出てきます。 1日の消費カロリーが、「体重×30」という計算式もありました。 こちらの式だと、今の私の体重でも1440kcalということになります。 もちろん、運動もしていくつもりですし、カロリーだけを気にするのではなく、 栄養面でも気を使わなければいけない、と思っています。 ただ、1500~1600kcalならできそうだ、と思っていたのに、 後でわかった「25~30をかけたもの」となると、1070~1290kcalとなり、 この数字では、ちょっと厳しい気がします。 最初の目標で食事メニューなども考えていたのですが、 少ないほうの数値が目標として正解ならば、それも考え直さなくてはいけません。 目標数値に向けて、摂取カロリーはいくつにすればよいのでしょうか。 期間は設定していないのですが、達成した後もキープするために、 摂取カロリーを極端に減らす方法は取らず、運動量が減っても、 数値をキープできるようにしたいと考えています。

  • 消費カロリーと摂取カロリー

    消費カロリーが摂取カロリーより多いと痩せるって言いますよね? でも、例えば1日に1900Kcal摂取して、2000kcal消費するって、ありえるんですか? 2000kcal消費する運動量って、並大抵じゃないと思うのですが・・。 1時間の有酸素運動でも、100kcal位しか消費できませんよね? 摂取calより消費calが上回れば・・っていうのは一日の話ではないんですか? 基本的なことですみません。

  • 適切な1日のカロリー欠損を教えてください。

    25歳167cm67kg体脂肪率17.5%男です。 3月からダイエット(運動・食事)をして69kg19.2%から63kg15.0%になりましたが、その後というかほんの最近、一気に大リバウンドをしてしまいました。原因:食べ過ぎ。 消費カロリー>摂取カロリーが重要ということは分かっていますが、ダイエットをするにあたっての1日の適切なカロリー欠損はどれくらいがいいのでしょうか? ちなみに運動はジムで筋トレと有酸素と水泳をしています。週に4回ぐらいですが私の計算だとジムに行く日は500~700kcalぐらいの運動です。500kcalぐらいの日が多いです。仕事はプログラミングで座ってやっています。 現在の体型は筋肉がよく付いているので悪くはないです。目標は63kg15%です。 よろしくお願い致します。

  • ダイエット 足りないカロリーはどこから?

    ちょっとした疑問といったところなのですが・・・。 体重88kgからダイエットを始め、現在57kgです。運動はあまりせず、もっぱらカロリー制限での結果です。 基礎代謝が低いようで当初が1,400kcal程度、現在は1,300kcalというのがタニタの体組成計の数字です。カロリー制限で一日-300から700kcal消費が上回るように設定しました。7,000kcal=脂肪1kgの計算で1ヶ月3kg減を目標にしていて、体重60kg辺りまではほぼ完璧に計算どおりの数字でした。 ところが60kg切った辺りから目に見えて計算が狂い始め、57kg辺りだと、もはやこれ以上はどうしても減らないという状況になってます。通常で考えれば基礎代謝が落ちて、消費と摂取がニアイコールであるということなのでしょうが、どう計算しても-300程度にはなっているはずです。つまり少なくとも1ヶ月で1kg程度は痩せていいはずなのですが、全く変わらない状況がもうそろそろ10ヶ月になります。 88kgから減らし始めて60kgまでは計算どおりなので、間違いはないと思ってます。57kg付近で安定してますが、日々-300kcalのラインは維持できていると思います。といって、すぐ疲れたり健康を害したりということもなく、元気です。となると、体重が変わらないということがどういうことなのかが理解できないのです。いきなり基礎代謝が激減したくらいしか考え付きませんが、甚だ疑問です。 ただ、いつまでも減り続けるわけは無く、どこかで限界値を迎えるであろうことは、なんとなく分かるのですが、少なくとも今の体重で安定というのも少し解せないのですよね。因みに体脂肪は約12%程度になってます。 時折食事を抜いたりすると56kg近くになりはしますが、通常に戻すとたちまち58kg辺りに戻ります。通常と言っても摂取は1,200~1,500kcalといったところです。消費は基礎+運動で1,700~1,800kcalです。 なぜつりあっているのか、このままでよいのか、少し疑問なのです。詳しい方アドバイス願います。

  • ダイエットのカロリー制限。なぜ食べてから使わなきゃいけないの?

    ダイエットのカロリー制限。なぜ食べてから使わなきゃいけないの? ダイエットにおけるカロリーコントロールで 「必要最低限のカロリー(女性なら1200kcal程度)は摂取しろ」と言われますが その上で運動をして消費カロリーを増やすならば、最初から1000kcal以下摂取だと駄目なのですか? 確かに1000kcal以下の摂取だった時は体調が悪くなりました。 基礎代謝量は最低限生きる為のカロリーらしいので、守らなきゃいけないのは解るんですが… でも消費して 例)1200-300=900kcal摂取 だったりすると、問題は無いのでしょうか? 結局体に取り込むカロリーは少ないのに、一旦食べてからだとOKだという理屈がどこにも書いてなくて…。 ご存知の方、専門家の方、よろしければお教え下さい。