- ベストアンサー
闘病中のアルバイトへの転換を提案されていますか
- 現在、私は闘病中で抗ガン剤を服用しています。
- 最近、アルバイトで勤務することを提案されました。
- 私の会社は休職や欠勤に厳しい方針であり、私の病状による勤務制約が問題となっています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>そこで、質問なのですが、私のようにもう定期的に病気で欠勤が発生する人間を会社は解雇することはできますか?欠勤する権利はないということで、これは無断欠勤とされるのでしょうか?また、就業規則によくある解雇理由の「精神、または体の虚弱、障害、疾病により業務に耐えられないとき」や「勤務状況が著しく不良で就業に適さない」というようなものにあてはまってしまうのでしょうか?主治医はたぶん就業可能と書いてくれるかと思います。 残念ながら解雇できると思います。但し、無断欠勤ではないでしょう。主治医が就業可能といっても、実際には欠勤せざるを得なければ会社はいつまでも完治を待てないでしょう。 休職制度でもあって、傷病手当金を得て(1年半)闘病生活に専念できると良いのですが。 アルバイトへの切替えも現実的な考え方です。 >ちなみに基本的にはこの解雇というかアルバイトへもし切り替えた場合は自分がやめたくないということは、会社都合ということになるのでしょうか? いずれも「会社都合」になります。
その他の回答 (2)
- yamato1208
- ベストアンサー率41% (1913/4577)
>ちなみに基本的にはこの解雇というかアルバイトへもし切り替えた場合は自分がやめたくないということは、会社都合ということになるのでしょうか?よろしければ教えてください。 労働者が、退職意思をしない場合は「会社都合」になります。
お礼
ありがとうございました。
- yamato1208
- ベストアンサー率41% (1913/4577)
>私のようにもう定期的に病気で欠勤が発生する人間を会社は解雇することはできますか? これは、可能です。 一ヶ月前の予告があれば、会社都合でも解雇はできます。 正直、相談者さんの状態も理解できますが、年間で5ヶ月の休職では、会社としては「戦力外通告」をしたいでしょう。 >また、就業規則によくある解雇理由の「精神、または体の虚弱、障害、疾病により業務に耐えられないとき」や「勤務状況が著しく不良で就業に適さない」というようなものにあてはまってしまうのでしょうか?主治医はたぶん就業可能と書いてくれるかと思います。 特に「精神、または体の虚弱、障害、疾病により業務に耐えられないとき」これに当てはまる可能性は高いでしょう。 法的に云々より、就業できる時間が少ないですから「社員」としての扱いが出来かねるというのが本心でしょう。
お礼
回答ありがとうございました。私としてもまあ金銭的に余裕があれば働かずに闘病したいところなのですが、なかなかうまくいかないです。アルバイトになればとりあえず楽になる部分があることも確かなので・・・。ちなみに基本的にはこの解雇というかアルバイトへもし切り替えた場合は自分がやめたくないということは、会社都合ということになるのでしょうか?よろしければ教えてください。
お礼
回答ありがとうございました。休職制度は使ったのですが、復帰後もちょこちょこ休まざるを得ないのでなかなかもうどこでも社員としてやっていくのは難しいかもしれないですね。私の場合は特に治らないで一生つきあっていくがんなので・・・。回答ありがとうございました。