• 締切済み

IEとWindowsUpdateについて?

http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6600/specs/xp223av_aaaa_model.html ↑上記のPCを購入しようと思いますが、  現在、使用しているのが XPが2台でして  IE7を使用。 とても安定しています。  そこで、 ↑のPCを購入にあたり、  IEが8なのか やはり7なのかで迷っています。  IE8はメモリを食う・・などと たまたま  自分が閲覧したIE8の内容は良くなかったのですが  ↑のPCのスペックの場合、 IE8がいいのでしょうか?  または IE7で十分でしょうか?  出来れば、メモリはなるだけ少なく使用できれば  なおさら ありがたいのですが・・。  最後にWindowsUpdateについてですが・・。  これは 一番最新のものを入れてかまわないでしょうか?  理由は、大昔の話しではありますが  Windows XP Service Pack 2を変更し、SP3を入れて動きが重く、  当事の販売されている  標準マシーンのスペックに対して ユーザー達は  SP3の あまり良い噂がかかれてなく  「SP3を入れたけど SP2に変えた」 など・・ ありましたので。  Windows7が販売されている現在、  SP2・SP3のような Windows7のサービスパックって  あるのでしょうか?  また、昔は WindowsUpdateは自動更新にしておらず  SP2・SP3の問題がありましたので、  何をUPするのか 確認してUpdateしておりましたが、  やはり このやり方で今回も良いでしょうか?  ここの所、WindowsUpdateについての情報は  何も分かりませんので、 皆様のアドバイスをお願い致します。  すみません、幾分、ヘンテコで無知すぎますが  どうぞ よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • zuiji
  • ベストアンサー率64% (118/183)
回答No.3

先ずは頭を切り替えて下さい。 XPと7を同列で比較すること自体が誤っています。 両者は全く別物のOSですからXPの常識は7の非常識です。 >出来れば、メモリはなるだけ少なく使用できれば  なおさら ありがたいのですが・・。 7は当然のことながらOS本体が大きくなっています。最低でも4Gのメモリを 要求されます。ですからサクサク使いたいならまず「メモリをなるべく多くする」 ことが基本です。 次にSPについてですが、XPの時代には確かに適用したら重くなったという事件が ありました。しかしそれはまだMPUがOSの要求するスペックに追い付いていなかった 時代の話です。 最新のcore i7を積んだPCにメモリを8~10Gも載せればAeroを使っても 十分マルチタスクでサクサク動きます。要はMPUへの投資をケチらないことです。 OSが進化すれば要求されるMPUのパワーも必然的に上がらざるを得ないのは 98から2kやXPに変わった時も同じでしたよね? 購入を検討されているHPのPCならスペックは十分だと思います。コストパフォーマンスの 点で考えると、相も変わらず使いもしない余計なソフトがゴチャゴチャ付いているにも 関わらず、それらが満足に動きさえしないロースペックで高価格な国内メーカー製PCは 避けるべきでしょう。 いろいろなソフトをドッサリインストールすれば、当然コンフリクトが起こる 可能性が高まるのはご理解出来ますよね?試しにNECや富士通のサイトのサポート ページを見て下さい。ソフトの入れ過ぎによる不具合の情報がてんこ盛りです。 さらに地デジ対応テレビとレコーダーをお持ちならば、テレビ機能などは無用の長物 です。しかし、時代を考えると光学ドライブはブルーレイドライブがいいでしょう。 1.MPUは最先端のものを選ぶ 2.メモリは予算が許す限り多く積む 3.機能や同梱ソフトよりスペックを重視する 以上の点を念頭に機種を選べば7に対するあなたの心配は「杞憂」です。 IEは8どころかIE9ベータも快適に使えます。

noname#154242
noname#154242
回答No.2

Windows7はデフォルトでIEは8です IE8はIE7よりも格段にメモリを使用しません Windows7にサービスパックはまだ出ていません 自動更新のオン/オフの利点や弊害はXP時代と同じですので、理解した上でなら好みでかまいません

  • sunmahen
  • ベストアンサー率12% (65/522)
回答No.1

Windows7は、(たぶん)デフォルトがIE8なので心配しても無駄です。 SP1はもうすぐリリースされるようですが、新しい機能追加等は無く、今までの更新プログラムをひとまとめにしただけなので、導入してもしばらくはスルーしてもどちらでもかまいません。 UPDATEのやり方は、今までどうりで良いと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう