• 締切済み

クライアントPCからSambaへの転送速度について

自己学習のために、 Windows7のVirtualPCに、CentOS5.5をインストールし、 Sambaを構築しましたが、Windows7 → Samba(VPC CentOS)への 書込・転送速度が明らかに遅く、15M程度のファイルでも 書込みに7分程度かかります。しかし、SmabaからWindows7のPCへの 書込は瞬時に終わり、こちらの転送速度は問題ありません。 これは、Samba側の設定なのでしょうか? なお、Sambaの設定はSWATにて行っています。 よろしくお願いします。 ・メインPC環境 CPU:Quad8400 メモリ:4.00GB OS:Windows7 Professional(64bit) ・VirtualPC環境 メモリ:512MB Linux:CentOS5.5 Samba:Ver3.0.33-3.29.el5_5.1 ・転送速度 Windows7→Samba 非常に遅い Samba→Windows7 問題なし。

みんなの回答

  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.1

ファイルIOの問題かもしれないので Win→CentOSにFTPで転送してみてスピードがでるかどうか確認してみては? swatでステータスも見ておく必要があるかも

zmikan
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 仮想マシン上でsambaでファイルサーバー化

    こんばんわ。 現在CentOS v5.4を入れてXenを使って同じCentOS v5.4を準仮想化で走らせています。 その準仮想化で走っているCentOSにsambaを導入しファイルサーバーとしたいのですが、うまくいきません。 私のやったことは・・ Samba・swatのインストール Linux/Samba上のユーザー設定 SELinuxの無効化 ファイアーウォールの設定 サービスの立ち上げ です。 現在のところファイルサーバーどころかswatの設定ページ(http:○○:901のやつ)すら出てきません。 どうすればよいのでしょうか?やはり仮想化上OSでは無理なのでしょうか? ホストOSにも何か設定は、いるのでしょうか?

  • Sambaが使えないのですが・・・。

    Linux初心者です。 RedHatLinux7.1をインストールして、インターネット接続もできてSambaでWindowsマシンとファイルの共有をしようとしたのですが、どうしてもSambがつかえません。 まず、SWATで設定しようと/etc/xintend.dでdisable=yesをnoに書き換えたのですが、SWATが起動しません。 smbconfではいるやりかたもこころみたのですが、けっきょくsmdb -D、nmdb -Dでも入れませんでした。 できれば、私はWindowsでGUIを使い慣れているので、GNOMEかKDEからの使い方を教えていただきたいのです。 セキュリティが甘くなっても文句は言いません。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • Sambaについて

    今家にはWindows MeとRedHatLinux7.0がありますので、Sambaを使ってファイル共有をしようと思っているのですが、いくつか疑問があるので質問させて頂きます。 WindowsMeはインターネットにつながっているのですが、RedHatLinuxはインターネットにつながっていません。その状態でSWATを使用する(WindowsMeで『http://(SambaサーバーのIPアドレス):901/』を入力して、SWATを使用する)ことは可能なのでしょうか? また仮に不可能だとしても、viなどでsmb.confなどSambaの設定ファイルを直接編集し、その後smbdやnmbdを起動すれば、パソコン間でのファイル共有自体は可能になりますか?(つまり、RedHatLinuxがインターネットにつながってなくても、Sambaは可能ですか?ということです。) いろいろと設定してみたのですが、どうしても成功しないので「本当にできるのかな?」と思い質問しました。絶対できないのでしたら潔く諦めます。分かりにくい説明で申し訳ありませんが、分かる方はどうか分かりやすく教えて下さい。(Linuxはまだ初心者ですので・・・) 何か不足していたり勘違いがあったら補足致します。どうかよろしくお願い致します。

  • Sambaのアクセス権について

    Sambaのアクセス権について、質問させていただきます。 【環境】 ・CentOS6.4 ・Samba4.1 今回初めてSambaでファイルサーバーを構築しようとしているのですが、アクセス権の設定で つまづいています。 Windowsのファイルサーバーであれば、NTFSアクセス権の設定でグループを複数追加することが 可能ですが、Sambaでは複数のグループにアクセス権を設定することは不可能でしょうか。 smb.confでの共有設定では可能だと思いますが、下の階層のディレクトリに複数グループを 設定したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • sambaで 新規作成のディレクトリが見えず 困ってます

    お願いします。 sambaサーバ構築中です。windowsクライアントからsambaマシンは見えてます。 sambaマシンのデフォルトのディレクトリの中身も見えてます。home,tmpなど。 ですが自分で/root直下に作ったディレクトリが見えません。 ネットワーク上に名前がありません。 \\samba\\kyouyuuと画面に出てはじかれます。 samba側新規ディレクトリ名はkyouyuuとkyouyuu2です。 linuxでのパスは/root/shibata0/shibatです。 linux側のディレクトリはchmodで700に設定してあります。 パスをデフォルトの/tmp,/homeなどにするとwindowsクライアントからkyouyuu,kyouyuu2が見えます。 新規のディレクトリのパスの登録時に何か違ったことをするんでしょうか。 turbolinuxでsambaのバージョンは2.0.5jpです。 SWAT上からSMBD再起動もきちんとやっています。 パスの設定が悪いのか、swatの設定が悪いのか、linux側なのかwindowsか どこが悪いかわかる方いたらお願いします。

  • WindowsからSamba上のファイルの削除

    Windows(2000かXP)のクライアントPCからSamba上のファイルが削除できなくなってしまいました。 ファイルのコピーや新規作成などは可能なのですが。 telnetでログインすれば削除は可能です。 どこかで設定を間違ったのだと思うのですが、、 SWATなどを見てもどこが間違っているのかわかりません。 どうすれば削除が可能になるのかご存知の方 おしえてください。よろしくお願いします。

  • ファイル転送速度の低下

    こんにちは。 外付けHDD(USB2,0)に容量の大きなファイル(1Gぐらい)を転送すると 最初は転送速度が速いのですがだんだんメモリが増していき その後極端に転送速度が遅くなってしまいます 以前はこんなことはなかったはずですが、これはただ単にメモリ不足で転送速度が落ちているのでしょうか。 手っ取り早い解決方法はメモリの増設でしょうか?よろしくお願いします。 私のPC環境は CPU  セレロン 1.5G メモリ  512M OS   XP SP2 

  • USBフラッシュメモリの転送速度ってなんですか?

    USBフラッシュメモリの転送速度ってなんですか?PC内の画像のバックアップとしてUSBフラッシュメモリの購入を考えています。毎日出し入れするデータなため少しでも早いものをと思い探しています。最大読取速度(28MB)最大書込速度(17MB)なんて記載を目にしますが、なんとなく想像はつきます。数値が高い方が早いってことですよね?でもこの読取/書込速度の他に転送速度というのがありました。これは前者の2つの速度とは違うものなのですか?早いモノをという目的ではこの数値を見て購入という理解でいいのでしょうか?もしおすすめのフラッシュメモリをご存知でしたら参考までに教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 転送速度について。

    現在、ヤフーBBの8Mでして、受信する際の転送速度が平均で58kb/sくらいです。転勤で中部に住んでいた頃には、8Mでも常に500~700kb/sは出ていました。人口(全人口やインターネット人口)などに違いはあると考えられるものの遅すぎる気がします。 気がかりなのが、転送が始まる初期には200k程度の速度が出ていますが、徐々に速度が落ちていき最終的にこの58Kという速度になります。 パソコン本体のメモリを大きくしたり、設定変更をしまして、これでも若干(5K程度)は速くなりました。 1番気がかりなことは、PCをイジる前は初期に200Kという数字が出ることもなくせいぜい90K程度だったのですが、今は初期にその数字が出るものの、最終的にはほぼ同じ58Kという速度で安定します。 私自身疑い深い面があるので、ヤフーBBのグレードごとに転送速度を意図的に(格差をつけるように)抑えられているという気がするのですが、そんなことはないのでしょうか? 詳細を知ったところで、どうこうするつもりもないのですが、以前から気になっていましたので、通信関係に認識がある方にぜひ教えていただきたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • sambaの書き込みについて

    CentOS6.9にsambaを導入してWindows7のPCとファイル同期したのですが、現状CentOSで保存したファイルの書き込み権限を全てのユーザーに設定するのにファイルを保存する度に設定を行っています。 これだと、毎回毎回設定するのはとても面倒臭いです。 これを、ファイルを保存したら自動的に書き込み権限を全てのユーザーにしたい時どの用に設定を変更すればよいのでしょうか? もし、「他に情報が無いと答えられない」のであれば言って下さい。 宜しくお願い致します。