• 締切済み

パソコンOS・オフィスのOEN版とDSP版について

現在使用しているパソコンのOSは、WIN 7 32ビットですがメモリー4GBをフルに使えないようです。 64ビットに変えれば、動きがよくなると聞きました。 パッケージ版は予算的に無理なため、OENかDSPを購入しようと思っていますが、ネットで調べましたが今一つ、意味が分かりませんでしたので、どなたかアドバイスをお願いします。 マイクオフィスについても、アドバイスお願いします。

みんなの回答

noname#154242
noname#154242
回答No.4

今どきのパソコンの能力なら、Windows7 64bit + Office2010 64bit とそれ以外の環境で、Excelの行の最後までジャンプさせた時の時間を比較すると >64ビットに変えれば、動きがよくなる にも納得できるかも でも、アプリケーションが64bitに対応していないなら全く変化なし むしろ不具合が出ることの方が多いと感じる マイクロソフト語としてのOEM版とDSP版などについては ●[Tips] Windows OSのOEM版とは(DSP版とは) 前編 OEM版についての概説 ハマる生活/ウェブリブログ http://stakasaki.at.webry.info/200609/article_8.html が詳しい

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4823/17824)
回答No.3

DSP版は何らかのパーツとのセットになります。 そのパーツに使用ライセンスが付与されます。 PCを交換してもそのライセンスがあるパーツを取り付けることで使用し続けることが出来ます。 逆に使用中のPCでもそのパーツが不要になったりして取り外せばライセンスを失います。 よく、ライセンスとは関係なく私用し続けることが出切る。 マイクロソフトの認証は通るし問題ないと言う回答がありますが マイクロソフトからライセンス違反として提訴(裁判)された場合、確実に負けます。 製品(通常)版がある以上DSP版のライセンス違反を覆す根拠がありません。 DSP版はパーツとセット(ライセンス)にすることにより低価格で提供しましょうという意味もありますから。 Windows7の64bit版は過去のソフトと互換性問題が32bit版よりも多くあります。 メモリをOSが4GB以上使えても使うソフトが32bitだと結局4GBも使わないので意味がありません。 ソフトを何個も起動するのなら別でしょうけど・・・ また、OSの動作も32bitと64bitでは劇的と言えるほどの違いは出ません。

  • cerberos
  • ベストアンサー率50% (420/830)
回答No.2

OEM版(現在はDSP版と呼ばれています)は、CPUやメモリ、HDDなどのメインパーツとセットで 購入し、使用する事がライセンス上義務付けられています。 仮に購入したパーツが故障で使用できなくなった場合、セットで購入したソフトを使い続ける 事はライセンス違反に問われることになります。また、Officeでもパソコンを買い替えたから といって、前のPCから削除して買い替えた新しいPCにインストールするということも出来 ません。 Windows7などのOSであれば自作ユーザーで無い限り、使い回すことは無いでしょうから問題無 いでしょうが、Officeの場合は長く使うつもりであれば注意が必要です。 Windwos7を32bitから64bitにすることで、「64bit対応」ソフトが4GB以上のメモリを扱えるよ うになりますが、逆に古いソフトは64bit環境のOSで動作しなくなる可能性もありますので、 事前に確認されたほうが良いですよ。

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17069)
回答No.1

Googleででも「OEM版」「パッケージ版」で照会すれば沢山記事が出てくる。 この質問コーナーの回答も文章による回答で(図表説明は不自由)、格段に判りやすいはずがない。こちらは文章の文字数の制約も在る。WEB記事は制約は少ない。本当のこの件に関する専門家は、このコーナーなど、忙しくて見てないだろうし。 ーー http://stakasaki.at.webry.info/200609/article_8.html 外、多数の記事意があるから、前の5つ6つ拾い読みしたら。 >OEN版ーー>OEM版 >マイクオフィスーー>マイクロソフトのオフィス 正確に。あまりパソコンのことを勉強してないようだな。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう