• ベストアンサー

ビデオデッキが壊れた

OOSAWAの回答

  • OOSAWA
  • ベストアンサー率28% (33/114)
回答No.2

それはヘットの汚れですね。 他のビデオ見てみましたか? 正常でしたか? これでおかしかったらヘットの問題でしょう。 以前私もヘットがよごれていてレンタルビデオを見る際音量を60にしてみるようになってしまいました。 クリーニングをおすすめします。

kennzi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ヘッドクリーニングしたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ビデオデッキで、ビデオの画像が乱れたり映りません

    DJ-VP250という三菱でんきのビデオ・DVD一体型デッキ、3年前くらいに購入。平均1日1時間くらい使用。 外部入力で接続してます(テレビの前面に3色ケーブルを差込んでます) ここ1ヶ月、ビデオの画像の乱れが激しく、砂嵐になったり、何もうつらないこともある(音声は聞こえる)。 クリーニングのビデオテープを入れると、きちんと映るようになるが、2~3日でまた映らなくなる。。またクリーニング。。 購入3年目くらいですが、毎日1時間くらい使用してると、こうなるのは仕方ないのでしょうか? 何かうつるようになる対処法があるようでしたら、是非教えてください (その他のクリーニングの方法など)

  • ビデオデッキが悪いのか?

     こんばんは、ghq7xyです。  さて、最近家ではビデオは使わないのですが、今日久しぶりにビデオを見ようと したら、きちんとした画が出ず、画面全体がノイズといいますか、テレビの空きチ ャンネル状態です。でも音声は正常に流れます。悔しいです。  私は最初、テープが古いからかな、と考えたのですが、他の新しいテープで再生 してもやはり音声は正常に流れるものの、やはり画面全体がノイズになってしまい ました。どうやらビデオデッキに原因がありそうです。買って5年ほどかと思いま す。また、テレビの録画は半年前に使ったことがあり、その時は全然平気でした。  正直言ってショックです。分かりにくいと思うので、回答されたら、補足を入れ ますので、宜しくお願いします。

  • 古いビデオデッキで映像が出なくなる?

    テレビ番組を録画したものを見たいのですが、 新型のビデオデッキで録画したものを、古いビデオデッキで再生すると、映像が映らなくなりませんか? 古いビデオデッキといっても7年前のものです。 (1)古いビデオデッキBで録画したものを、新型のビデオデッキAで再生する際は異常なし。 (2)新型のデッキAでテレビ番組など録画したものを、Bで再生すると音声は聞こえるが画像が見れない(波がすごくて)。 (3)レンタルビデオやダビングされたビデオはBでは不都合なく見れる。 何故なのかおしえてください。

  • サンテレビが、TVでは映りますが、ビデオデッキでは映らなくて困ってます

    サンテレビが、TVでは映りますが、ビデオデッキでは映らなくて困ってます 大阪の堺に住んでいて、まだアナログです。 サンテレビで見たい番組があり、それが深夜なのでDVDに録画したいと考えています。 サンテレビはTVでは少しだけノイズは混じりつつも映っているのですが、 ビデオデッキでは映らないんです。 青い画面で音声がザーと鳴っていて一瞬音声が流れたりしている状況です。 構成は まずビデオデッキにアンテナを繋ぎ、そのビデオデッキのアンテナ出力からテレビにアンテナを繋いでいます。 テレビで別のチャンネルを見ながら録画できるような構成です。 テレビから映像をRCAで出力すれば録画できますが、誰かにTVのチャンネルを変えられる可能性があり危険(?)です。 36CH(神戸)らしいのですがそれがダメで、他のサンテレビのチャンネルも一応試しましたが無理でした。 ビデオデッキでは映らないとはどういうことでしょうか? やはり手軽に解決・・・とはいきませんよね? 単に性能が悪いだけなのでしょうか?

  • ビデオデッキだけで録画する方法はありますか?

    我が家にはテレビがなく、ビデオデッキをプロジェクターにつないでテレビ番組を見ています。 ビデオデッキにレンタルビデオや昔録画したビデオテープ(これは普通にテレビデオで録画したものです)を入れると再生はできるのですが、 普通のテレビ番組を録画しようとすると録画ランプはつくのですが再生すると何も映っていません。 録画方法も ダイレクト録画、予約録画、Gコード録画 など試してみたのですがどれもダメでした。 なにか解決策があれば教えてください。 ※ちなみに、ビデオデッキ:LG 『G-CODE』 (VHS)  プロジェクター:EPSON 『dreamio』(DVD、スピーカー一体型)

  • ビデオの音がありません

    ケーブルテレビの番組を録画しましたが、途中でボリュームを下げる画面が現われ(多分、ルームメイトが音声を絞ったのだと思います)、以降、ビデオデッキの音声を最大にしても何も聞こえません。 小さくてももとの音声を聞く方法はないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ビデオデッキで、録画できない。

    TOSHIBA製のARENA・A-B9のビデオデッキを使用しているのですが、数ヶ月前より録画できなくなり、困っています。 再生してみると、砂嵐の状態で、音声・映像ともに映っていない状態です。 出来ること ・ビデオからテレビを見ることはできる。 ・タイマー予約をすると、その時間に電源が入り録画 状態にはなる。 ・以前録画したビデオテープの再生は可能。 出来ないこと ・直接録画ボタンを押すとタイムは進むが、再生して みると砂嵐の状態で音声・画像ともに表示されな  い。 ・タイマー録画も同様。 配線のチェックもしてみましたが、黄色い線が一つ抜けていたので、差し込んで試してみましたが、状態に変わりありません。 取扱説明書を見ても、録画できないのは、ビデオの爪が折れてるからとしか書いてありません。 念のためビデオテープがおかしいのかと思い、新しいテープに替えて試してみましたが、それでもダメです。 もしビデオデッキが壊れているのであれば、修理に出すしかないのですが、直す方法を知っていれば教えてください。

  • アクオス→ビデオデッキで録画

    過去ログを見たのですが、いまいち分からなかったので投稿させてください 現在、地デジ対応のテレビ(アクオス)を使用しています ビデオやDVDは5年程前のビデオ・DVD一体型のプレーヤーをアクオスに接続して再生しています そこで、録画についての質問です おそらくデジタル放送は、このデッキで録画できないとは思うのですが、 アナログ放送は録画できますよね。リアルタイムでテレビを見ながら録画ボタンを押しての録画は経験済みです しかし、予約録画の方法が分かりません……。デッキの方でアナログのチャンネルに合わせてスタンバイしました この場合、テレビの主電源を入れておけば、自動的に録画できるのでしょうか? それともやはり、リアルタイムで放送を見ながらじゃないと録画できないのでしょうか? 初歩的な質問で恐縮ですがよろしくお願いいたします

  • テレビデオとビデオデッキとケーブルテレビ

    家にはテレビデオとビデオデッキとケーブルテレビがあります。 テレビデオでは裏番組の録画ができないのでもう1つのビデオデッキをつかって録画をしたいのですが接続方法がわかりません。 テレビデオは後ろに1つ接続できる場所と前に音声・映像の接続場所があるだけです。 いちよケーブルテレビを見るためのものとテレビデオとビデオデッキとつないだのですがケーブルテレビとテレビデオはつかえるのですがビデオデッキのほうは電源をいれると画像が乱れ音声は聞こえません。 せめて別のビデオデッキできれいに映像がうつる方法だけでも教えてください。ダビングしたいビデオもあるので。 年末にはみたいテレビがたくさんあるのでよろしくお願いします。

  • ビデオデッキの調子が悪い。。。

    5年くらい使っているビデオデッキが最近急におかしくなりました。 再生時に画面がざらざら。音声は正常です。 そこで質問なのですが ビデオデッキは5年位の寿命でしょうか? (使用量は録画、再生それぞれ週に2時間くらいです) 価格は1万円台でした。2万円はしなかったと思います たぶん修理するより購入したほうが安いと思いますが、また同じくらいの価格のビデオデッキにしようか、それとも何か今時はありますか? DVDだけだったら今までのビデオが見られないし。。 現在はDVDはプレステ2で再生だけできます。録画のものは持っていません。 パソコンにテレビをつないであります。いざとなればパソコンで録画再生もできるでしょうが、画面が小さく見にくいです。見るときはテレビに移して見ることはできるのでしょうか? でも今月から始めたスカパーの代々木ゼミのネット講習を見て勉強するのが目的なので面倒な操作だと録画し忘れたり、たまってしまいそうな気がします。 やっぱり操作が簡単なビデオデッキを1台買ったほうが良いかな~~~ 支離滅裂になってすみません。 説明不足なところは補足しますので言ってください。 よろしくお願いいたします

専門家に質問してみよう