• 締切済み

この毛穴はどうしたら良いんでしょうか?

skinsecretの回答

回答No.2

■毛穴トラブルの原因 育ちの悪い未熟な細胞は、痩せて小さく、乾くと硬く縮むため、毛穴の空間が大きくなります。これが毛穴の開いた状態であり、毛穴トラブルを進行・拡大させる根本的な原因です。 一つ一つの肌細胞がよく育ち、育った角質として完成するようになると、解決します。毛穴空間がなくなるからです。バリア能が高くなるので皮脂も安定します。例え、皮脂が多くても常に押し出される状態なので、詰まることはありません。黒ずむこともなくなります。 このように言葉(文字)にすれば、簡単に解決するような気がします。ところが多くの方が良くならず、悩み続けるのには理由があります。それは、誕生した表皮細胞が十分に育つ前に、角化し角質として完成してしまうターンオーバーが繰り返されているからです。 ■なぜ、しっかり育つ前に完成してしまうのか これは、表層の角質たちが予定より早く剥がれていく状況にあるからです。どんどん剥がれていくものだから、まだ育っていない表皮細胞でも、早く角化させて、バリアー補強のために角質として送り出す必要に迫られるからです。 この悪循環を止めない限り、いつまでたっても毛穴トラブルは解決しません。結論として、角質が不用意に剥がれないようなスキンケア・肌管理が望まれます。“肌が育つケア”によって、次第に良く育った細胞が角化するようになり、育った肌に変化していきます。 肌は懸命に良くなろうと努力しています。 しかし、それを妨害する者がいるのです。 ・誤った化粧品の選択。 ・誤った思いこみが作るこだわりスキンケア。 つまり、妨害者とはあなた自身なのです。 ■化粧品の選択 ▼1.化粧落としはクリームかオイルを使う ・洗顔の仕上げは固形石けんがよい クリームやオイルはあまり洗浄力はないが、時間をかけて化粧をなじませ、肌から浮き上がらせるくらいの溶かす力を持っています。 これが角質に優しい化粧の落とし方です。 次に、肌に優しい界面活性剤=固形石けんで仕上げの洗顔を行います。 石けんもあまり洗浄力のない洗顔料と言えますが、この程度が角質をはがしすぎないのです。 さらに湯水ですすぐと、肌に多少界面活性剤が残っていても界面活性作用は消失する性質を持っているので、肌に優しい洗顔として理想的なものといえます。 ▼2.アルコールを多めに配合した収斂効果の高い化粧水、は注意 さっぱり感の高い化粧水は逆効果になる アルコールはいろいろな目的で化粧水に使用されますが、配合量が多く、収斂効果とべたつきを押さえる効果がある化粧水は要注意です。 使用を続けるとその性質から、角質のはがれをはやめる、角質を乾燥させやすくはがれをはやめる・・・といった作用がボディーブローのように効いてきます。 ただしアルコールが悪いわけではないですよ。むしろ化粧品には大事な要素といえます。ただし量が多いと悪い作用が働く場合があるということです。 以上二点が化粧品の選択誤りの双璧です。 他にも角質を傷めるものはありますが、省略します。 ■思いこみが作るこだわり 「何かにこだわって、もう一つの大事なことが犠牲になっていないか」を探すのは『あなた』ということにします。 洗顔の間違い以外に角質をはがれやすくするのは、角質を傷めるダメージです。 ダメージは大きく分類して、以下の5項目に分けられます。 (1)紫外線 (2)乾燥ダメージ (3)酸化ダメージ (4)化学ダメージ (5)物理的ダメージ 紫外線と乾燥によるダメージの対処法は、良く知られていること。 ここでは割愛します。 ▼ 酸化ダメージ 紫外線対策をしっかりしていても、UVケアを洗い流すのは、いつも就寝前のお風呂。 酸化ダメージの影響が出やすい...例えばUVケアこだわり派が受けるダメージです。 洗顔の感覚が極端に広がらないようにしましょう。 ▼ 化学ダメージ UVケアこだわり派も多いですが、美白こだわり派も多そうです。 化粧品は全て化学製品ですが、医薬部外品扱いの製品にはその目的のため、角質を傷めるものも多くあります。 使い続けている場合は要注意です。 ▼ 物理的ダメージ ここには隠れた“こだわり”がたくさんあるように思われます。 ・マッサージは肌によいから..と必要以上に強い摩擦で角質を傷めています。 ・洗顔時のタオルの使い方。無意識にこすっています。 ・ファンデーションをつけるときのスポンジは、柔らかそうに見えても水分を含んだ角質より硬いのです。 押さえてつけるのです。 ・柔らかそうな洗顔パフより手指が安心です。 以上は参考です。 あなた自身が無意識にこだわっていることは、他にあるかも知れません。 意識して角質のことを考える習慣を持つと、いろいろなこだわりを発見することができます

u-t_
質問者

お礼

回答ありがとうございます(T_T)! なにからなにまで…忙しい時間を割いて書いて下さって感謝です!そうですね…化粧品のこととか、当てはまるものがあります;色々改善しなければならないといけないことが分かりました。是非参考にさせて下さい!

関連するQ&A

  • 毛穴のケアについて(アルコールフリーで)

    色々な毛穴ケアをしてきましたが、いまいちパッとしないので 沢山の意見を聞きたいと思います! 角柱を引っこ抜くパックやら、クレイジングみたいに毛穴の油を 溶かして~、といったものをいくつか試してみましたが、次の日には 元通りになってると感じています。さらにこれらを使うと、 カサカサしたり、オイルが残ってさっぱりしなかったりするような。。。 私は混合肌(だと思う)で、アルコールを含むスキンケアを使うと 赤くなってしまうので化粧水などは友人にススメられたアルージェ を使用しています。 アルージェは冬場などでは、カサカサすることも無くすごく肌の 状態はいいのですが、夏場を含めて鼻や頬の毛穴や黒ずみは目立って しまうんです。。。毛穴ケアの専門でないので仕方ないのですが; そこで!アルコールフリーで、毛穴ケアとして良さそうな化粧水・ 洗顔などオススメなものがあったら情報をください!また、化粧水 とかでなくても洗顔の仕方など努力で出来る毛穴ケアがあったら、 是非教えてください!試したいと思います~

  • 剃り過ぎて肌がボロボロ 毛穴がボツボツ

    みなさんは、足や腕の毛を剃り過ぎたり、脱毛しすぎて毛穴がボツボツになったり、小さなニキビのようなものができたりしませんか? 私は、あまりにもそれがヒドイ状態です。 太ももが特にすごいです。 今までも、剃った後にケアをしてもかゆくなったり荒れたりすることは何度もあったのですが(自分は敏感肌みたいです)、最近使った除毛クリームが肌に合わなかったみたいで、かぶれて赤いぶつぶつがたくさんできてしまいました。 このままだとミニスカートや水着なんて絶対無理です・・・(泣)ムダ毛処理をガマンするのも嫌です。 まわりの友だちも毛穴がボツボツになったり赤いぶつぶつができたりしていますが、私ほどヒドイ人はいません。 私みたいな人は他にもいないのでしょうか。 やはり皮膚科に行った方が良いのでしょうか。

  • 毛穴の黒ずみ

    17歳の女です。毛穴の黒ずみが気になり 蒸しタオル→クリームでマッサージ(メイク落とし)→洗顔 →化粧水(冷)→美容液→乳液と毎日ケアしています。 毛穴の黒ずみは、マッサージして洗顔した時点で 消えてくれるのですが、その後化粧水、美容液とケアすると また毛穴に黒ずみが出来てしまいます。 一応洗顔の後は冷水で毛穴を引き締めるようにはしてるのですが やっぱり黒ずみが出来てしまいます。 これは、化粧水や乳液が合わないのでしょうか? ちなみに肌は混合肌で化粧水や乳液はしっとりタイプを使っています。 よいアドバイスお願いします!

  • 毛穴大きい・・・

    にきびできてから、毛穴が広がっちゃったんですが、昔のようなつるつるな肌にはもう戻れないんでしょうか? 一応毎日洗顔後には化粧水と乳液をつけてるんですが・・・ なにか日ごろからやって戻ることとか無いですか? 食生活とか手入れとか教えてください。

  • 顔の毛穴と赤み

    私は今18歳の大学1年生です。 小学校6年くらいからずっと肌の悩みを抱えています。最初はニキビで悩んでいました。中学3年ごろかか毛穴が目立つようになってテカリでてきて顔に赤みもでてきてしまいました。ニキビは生理前に出てくるくらいになり今は落ち着いてきました。今しているケアは朝は洗顔と化粧水、夜はクレンジングと洗顔と化粧水です。 中・高と部活をやっていて結構紫外線にあたってしまいましたし、高校のとき肌のトラブルにあせって毛穴パックをしたり結構過剰にケアしてしまいました。もうこの毛穴の開きや汚れ、赤みを治すのは難しいでしょうか? 肌に化粧はあまり良くないと聞くしあまりうまくのらないので結構すっぴんで学校に行っています。周りのこはみんなきれいで本当にいつもへこみます(泣)なにかいいケアの方法やいい皮膚科があれば教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • 毛穴ケア

    毛穴ケアの正しい方法を教えてくださーぃ! 鼻の毛穴が気になって気になって・・昔から毛穴は目立つほうで、肌質もどちらかというとオイリー・・でも乾燥もあるので、混合肌です。毛穴の黒いぽつぽつをどうにかしたくて、週1のペースではがすタイプの毛穴パックをしてます。でもいろんなところで毛穴パックはよくないって書いてあるので迷いもあるのですが、どうしようもないのでしてます。。でも結局引き締めが足りないのか、また詰まってきて・・市販のピーリングとか使ったり、洗顔もやさしくしたり、クレンジングはクリームを使ってみたり、化粧水はたっぷり使ったり、いろいろしてますが、やっぱりなかなか改善しないんです。。正しい毛穴ケアの仕方を教えていただけたらうれしいです!毛穴レスのキレィなお肌になりたぃ!

  • 鼻の毛穴について

    20歳女性です 鼻の毛穴について質問です。 私は今鼻の毛穴について悩んでいて、なんだかすごくぶつぶつしているような気がします。 鼻以外は特に毛穴も目立たず、むしろ肌は綺麗な方だと思います。 しかし鼻のぶつぶつだけすごく目立ちます。 毛穴掃除や、キールズの毛穴パック、スクラブ等々試してきましたが、なかなかつるんと毛穴のない鼻!とはいきません。 普通成人すればすっぴんで鼻の毛穴がほとんど見えないつるりんとした人はいないのでしょうか? ファンデーションなどを塗れば別ですが、全くなにも塗らない状態はみんなそんなものなのでしょうか? ちなみに私はファンデーションや化粧下地、BBクリーム等をぬらず、いつも化粧水、ニベアのクリーム、日焼け止めなどのみをぬっています。 クレンジングにはあまり力をいれていないような気がします。 どなたか美容にお詳しい方、お願いします。

  • シミと毛穴、どちらを優先的にケアするべきですか?

    昔からそばかすは気になっていました。 30代でひどく濃くなってきた気がしたので、 ゼオスキンという高額の基礎化粧品を使用し、 逆に悪化してしまいました。。。 そのうち、今度は、毛穴の開きまで気になりだし、 色白だった顔はくすんで、毛穴も開いて 肌は最悪の状態です。 どちらを優先的にケアしたら、肌の状態が マシにみえますか?

  • 毛穴を目立たなくしたい

    はじめまして(>_<) 今回は肌のスキンケアについて 質問します◎ 私は肌荒れに悩んでいます(;_;) 鼻の角質の汚れがあるのと 頬の毛穴が開いた状態である のが嫌です(;_;) そして肌が弱い私ですが やはりお化粧はしたいです。 ファンデーションを塗らないで 素っぴん肌でも 毛穴が目立たない方法と 肌が弱くても使える ファンデーションやお粉など ないですかね?? (陶器肌羨ましいです…) ☆肌がつっぱらないクレンジング ☆お風呂上がりに塗る乳液 ☆敏感肌も使えるファンデーション ニキビケアや肌に優しいもの なんでもいいです オススメな化粧品などありませんか?

  • 洗顔後の毛穴に白いものが。。。

    こんにちわ 20代前半女性です 洗顔で悩んでます 洗顔後、鼻の毛穴やきめの粗い鼻の横の頬あたりに 白い粉?ぶつぶつがついているのです。 これって、洗顔料がのこってるのかな? それとも汚れがういてきてるのかな? でも、それが取れないのです ゆすぎに10回以上は水でしてるのに。。。  このような体験したことのある人いませんか? またどのようにしたらきちんと白っぽいものが とれるのいでしょうか? (今日よくみたら毛穴の黒ずみの上にぽこってはまってるようにも みえます。。。涙)毛穴にある汚れをとりたいのにこのままじゃ余計 汚れをつくってそうで心配です。 アドバイスお願いします。 ちなみに私の肌は鼻はあぶら肌 顔の側面(耳の前あたりは)乾燥肌 問題の箇所は鼻など毛穴がくっきりみえるところでよくおこってます 参考) メーク落しは プラウディアのオイルクレンジング 洗顔は IPSAの白いクリームに青いぶつぶつ入り 化粧水は ビオレ 弱酸性化粧水(ミント) 乳液は DHCのミルキーローションです