• ベストアンサー

PSPのUSBがPCに認識されない

PSPをPCにUSBで接続してみたのですが、PSPの画面がしばらくお持ちくださいのまま反応がありません。 PCはXPsp2です。 原因がわからないので教えて頂ける方いましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.2

参考に載せたユーザーズガイドのページにも表記がありますが お使いのモデルが1000ではない場合、USB充電をオフにすると 認識がされることがあるという点については確認されましたか? http://manuals.playstation.net/document/jp/psp/6_10/settings/usbcharge.html また、接続するUSBポートはパソコンの背面にある端子ですか? USBハブなどを使っている場合、USB機器が正常に認識できない こともあります。メーカー製のデスクトップパソコンによくある キーボードの横や本体正面部分にあるUSB端子についても、 内部的にUSBハブのようになっていることがあります。 PSPをUSBで接続する際、メモリーカードリーダーやUSBメモリ などと同様にUSBマスストレージクラスという規格に対応した 機器として扱われるので、追加のドライバなどは通常必要ありません。 USBポートによる相性だとか、接触不良、機器不良がなければ 接続出来るはずなのですが。

hjhjllo
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 USBの充電は切にしています、しないとPSPにしばらくお待ちくださいではなく、USB充電が入だと認識されない恐れがあるので切にしてみてください という感じの文章がでてきます。 USBハブなどはよくわかりませんが、使っている場所は普段マウスなどをつないでいるPC正面のUSB端子です。 とりあえずここまでしていれば接続出来るはずとのことなので、接触不良等が原因なのかもしれませんね・・・ 別のUSBを買うかメモリーを読み込めるものを買うことにしようかと思います。 繰り返しになりますが返信ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

USB接続モードにしてから繋いでいますか? http://manuals.playstation.net/document/jp/psp/6_10/settings/usb.html 何をするのが目的なのでしょうか? PC版のPlaystationStoreを使いたいということでしょうか? それであればMediaGoも入れてください。 http://www.jp.playstation.com/psn/store/mediago/

hjhjllo
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 USB接続モードにはしていますが、そこでしばらくお待ちくださいと表示されたまま反応がない状態ですね。 目的はデータを入れることが主です。 メモリスティックがPCに直接挿せなくて、たまたまUSBはあったのでこちらでやっているという状態です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PSPのPCへのUSB接続ができなくなりました

    PSPのUSB接続について いつもPSPをPCにUSB接続して、ミュージックを入れていました。 そして今日もいつものようにUSB接続しようとしました。 すると・・なぜか、 PSP側では 「USB接続モード」と、 しっかり接続されているのですが・・ PC側が反応しません。 いつもはマイコンピュータのなかの リムーバブルディスクからPSPのルートフォルダを開いているのですが、 よく見ると・・ PC側で全ての「リムーバブルディスク」の項目が 消えていたのです。 つまり・・ いつもは接続していなくても「リムーバブルディスクJ」などと 常に表示されていたのですが・・それすら表示されていませんでした。 いろいろ調べたのですがどうしても原因が判明しません。 どなたか原因が分かる方、教えてください! お願い致します。

  • PCとPSPのUSB接続について(PSPがPCに認識されない)

    PSPがPCに認識されません。 実は、初めてUSBケーブルでつないだとき、PCの画面にPSPのナントカというのが出たのですが、キャンセルを押してやめてしまいました。それから、全くPCが反応してくれません。このような場合、どうすればいいのですか?PCのOSは、Windows 98です。

  • PSP USB接続について

    PSP USB接続について 同じような質問もいくつか拝見させていただいたのですが、解決できなかったので新しく質問させていただきました。 PSPに動画を入れようと思って、USBケーブルで本体とPCを繋ごうとしたのですがどうもPCが認識できていないらしく、PSPのUSB接続の画面も「しばらくお待ちください」のままでそこから先に進めません。 ・本体の設定でUSB自動充電は「切」にしてあります。 ・USBケーブルの接続不良ではない(他の機器を繋ぐとちゃんと反応したので) ・PSP本体の充電はフルにしてある。 ・メモリースティックもしっかり挿してます。 とりあえずこれらは確認しました。ちなみにOSはWindowsXPで、本体はPSP-3000です。 PCにはかなり疎い方なので、これ以上どうしたら良いか分からず困っています。 よろしくお願いします。

  • PSPとPCでUSB接続

    前までPSPとPCで接続できていたのですが… 今日いきなりUSBを差しているのにPSPの方で    USBを接続してください と出てできなくなりました… 原因は何でしょうか? 教えてください  よろしくお願いします。

  • PSPとPCのUSB接続について。

    PSPとPCのUSB接続について。 PC内にMP4のPSP用に変換した動画ファイルがあります。 これをUSBで繋いでPSPに移したいのですが…。 PSPとPCを繋いでPSP側でUSBモードにしても、 「USBデバイスが認識されません」 と表示され、反応してくれません。 以前は普通にできたのですが…。 どうしたら反応しますか? windows XPです。 よろしくお願いします。

  • PSPがパソコンに認識されません

    PSPをUSBでつないで、動画とかを直接移せるのかと思っていたのですが…。 USB接続すると、「しばらくお待ちください」と出たまま画面が変わりません。 マイコンピュータにPSPの表示が出るらしいのですが、それも全く表示されません。 原因は何なのでしょうか?; わかる方いらっしゃいましたらご助言お願いいたします><; パソコンはWindows7 PSPは3000の6.35を使用しています。

  • PSPとPCでUSB接続できません(PCが認識しない)

    PSPとPCでUSB接続できませんというのも、PCが認識しないのです。 PSPの方は"しばらくおまちください"からかわりません。 メモステはPRODuo1GB PRODuo512MB Duo32MB があります どれで試しても無理でした。 OSはウィンドウズ2000です。どうすればいいんでしょうか?

  • usbを認識できません(psp)

    こんばんわ。突然の質問すみません。今すごく困っています。pspをパソコンに接続すると(usbデバイスが認識されてません)なぜでしょうか?いろいろ調べてみましたがお手上げ状態です。デバイスマネージャを開いてusbを接続すると(不明なデバイス)がでてきます。ドライバーを更新しても見つかりません。昨夜windows xpを再インストールしました。これも原因なのでしょうか?一応他の周辺機器を接続しても問題ありません。何でpspだけなのでしょうか?こう言うトラブルに詳しい方いましたら回答をくれれば幸いです。よろしくお願いします。 

  • PSPがUSB接続できない

    PCとPSPのUSB接続を行ったのですが、PSPの画面に「しばらくお待ち下さい」という表示が出たままで、接続することができません。 マイコンピュータを見ても、リムーバルディスクは見つかりませんでした。 ディスクマネージャのUSBコントローラの大容量記憶装置デバイスを一旦削除して再起動しましたが、「場所:0(USB Device)」と表示されたままです。 PSPの説明書を見たところ、「USBハブを使用していると、メモリースティックが認識されないことがある」と書かれていました。 ディスクマネージャを見たところ、「USBルートハブ」という項目がいくつかあったのですが、これのせいで接続できないのでしょうか? どうすれば接続できるようになりますか? PCはTOSHIBAのdynabook、OSはWindowsXP、PSPは3000、USBケーブルはanswerのUSB Link cableです。 あと、PCにはBrother MFC-150CL/CLWという複合機が接続されています。長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。 <補足> ・PSPは半年前、USBケーブルは一昨日買ったばかりなので壊れてないはず…です。 ・iPod、USBメモリはちゃんと認識されます。 ・メモリースティックは差さっています。 ・PSPのUSB充電は「切」にしてあります。

  • USBケーブルを接続してください。PSP

    どなたかお願いします!! craving explorerにてMP4形式にした動画を PSPに入れたいのですが・・・・ USBをPCに繋いでもメニュー画面の設定→USB接続で “USBケーブルを接続してください。”という画面のまま 接続を認識してくれません。 原因と解決方法を教えてください。 状況としては 使用媒体-windows XP 、PSP1000、会社で拾ったケーブル(MIYAVIX) ・充電中の赤いランプは点灯 ・4又のUSBポートへの接続←全ての箇所で実証 ・PCへの直接接続も試しました ・ケーブルは同僚の使用歴あり ・USBポート接続中のマウス・キーボードは使用可

このQ&Aのポイント
  • ヒーター確認中、印刷できないトラブルが発生しました。
  • 紙詰まりの原因で印刷ができなくなりました。
  • 修理依頼を検討する必要があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう