• ベストアンサー

Oh Danny boyのboyの文法的説明を

意味は「私の愛する人ダニーよ」であると理解しますが、 当たっておれば、my boyであるはずと考えるので、 所有格人称代名詞も冠詞も付かぬ裸の普通名詞は文法的に誤りと考えますが、 この訳とは違う意味かなとも思い、正しい訳とboyの文法的説明をお願いします。

noname#200115
noname#200115
  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 これは、戦争に駆り出されて出て行く息子に送る親の言葉と言う説がありますから(下記)boy は息子でしょうね。すぐ後に来る「パイプ」は進軍ラッパに使われるバッグパイプのことでしょう。家庭内では Father と大文字にして固有名詞扱いになるように Boy も同様だと思います。  http://www.kgbanswers.com/what-is-the-meaning-of-the-song-oh-danny-boy/1536450  歌は文句(イギリス)と節回し(アイルランド)の歴史が別々で一部は下記にあります。  http://www.thewildgeese.com/pages/dannyboy.html

noname#200115
質問者

お礼

早速のresponceに感謝します。 >戦争に駆り出されて出て行く息子に送る親の言葉と言う説があります そうなのですか、へええ、です。 irish folksongのCDにも進軍歌が入っておりますから england, scotland, irishは戦国時代が長かったのですね。 MacDonald一族の話は有名で、本を読みました。 >大文字にして固有名詞扱いになるように Boy も同様だと思います。 これは私もありうると思ってgoogleしたところ、小文字始まりなのですよ。

その他の回答 (4)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.5

 #1です。補足です。 >>えええっ、驚き桃の木山椒の木です。では訳は(戦いに行く息子への歌ならば)どうしたらよいのですか。  息子はヒゲデブでも boy、娘は皺くちゃババアになっても girl です。訳は「ダニーボーイ」とすれば済むと思います。    思い出すのは体が小さいので「小さなジョーディー」と呼ばれていたのが大きくなって筋骨隆々、大きな大きな大男、オリンピックのハンマー投げにスコットランドのスカート(失礼キルト)を着けて、入場式に臨む『Wee Geordie』(小さなジョーディー)と言う映画です。  http://www.tcm.com/tcmdb/title.jsp?stid=95254

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

 #1です。  何処かの白い犬ではありませんが「まちがえました。」  「ダニーボーイ」で一つの纏まった名前なのです。この歌詞でダニーとボーイが、切り離されて別々に使われた例が一つもないことでも分かります。愛称にボーイやガールをつけて使う例は下記の歌詞にもあります。  http://en.wikipedia.org/wiki/Georgy_Girl    訂正してお詫びします。

noname#200115
質問者

お礼

えええっ、驚き桃の木山椒の木です。では 訳は(戦いに行く息子への歌ならば)どうしたらよいのですか。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

>>これは私もありうると思ってgoogleしたところ、小文字始まりなのですよ。 googleしたところ、皆大文字でした。  http://www.google.com/search?q=Danny+Boy&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:en-US:official&client=firefox-a

  • newbies
  • ベストアンサー率39% (45/115)
回答No.2

Boy, was she mad! Oh boy! Wait till we tell Ann the news. Boy oh boy, was that some party! 上記は辞書からの抜粋で、Boyは間投詞として使われることがある。 Oh good boy! http://www.google.co.jp/search?as_q=&as_epq=oh+good+boy&as_oq=&as_eq=&hl=ja&rlz=1I7GFRD_ja&num=10&lr=&cr=&as_ft=i&as_filetype=&as_qdr=all&as_occt=any&as_dt=i&as_sitesearch=&as_rights=&safe=images&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2 間投詞の変形と推測する・・・・Oh Danny boy!も同様ではないのかと推測する。 意味は質問者の考えで良いと思う。

関連するQ&A

  • a boys' roomの用法

    アポストロフィsは,通常「...の」という所有格を表すわけですが,他にも用法があると思います。その一つに「...用の」という意味になるものがあります。例えば,「男の子(用の)部屋」は,boys' roomのようになります。これには,おそらく不定冠詞がついて,a boys' roomとなることがあると思います。これは通常の所有格に冠詞がつかない(a my roomとは言わない。a boy's roomは「〈ある男の子〉の部屋」であり,aはboyにつく)のとは違っています。この所有格について,説明のできる方はいらっしゃらないでしょうか。形容詞的に,あるいは(名詞を修飾する)名詞的に用いられているのでしょうか。

  • 数詞+代名詞の所有格

    「私の友人2人」と言うとき、英語では "two friends of mine" と表現しますが、 "two my friends" と表現することもできますか? "a my friend" のように、 <冠詞+代名詞の所有格+名詞>がNGなのは理解できるのですが、 <数詞+代名詞の所有格+名詞>は文法的に正しくないのでしょうか。 私の知人は、 「"two my friends" だと友達が2人しかいないことになる」と言っていましたが、 つまり文法的にはOKなのか?ということが判断できずにいます。 ご存知の方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • ドイツ語 人称代名詞と不定冠詞類・所有

    ドイツ語独学者です。 人称代名詞の2格と不定冠詞類:所有との関係が分かりません。 Gibst du mir deine Telefonnummer? のdeineは不定冠詞類:所有deinの女性4格だということは分かります。 でも人称代名詞2人称親称・単数duの2格deinerはどのように使うのかが分かりません。 どなたか例を示して教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • スペイン語用語による文法説明をお願いします。

    Sientese usted. 左から3文字e上に`逆ですが付き。 どうぞ、おかけ下さい。 上記単語による、文法・単語説明をお願いします。 理解できるのは、二つ目単語の人称代名詞の 3人称単数(あなた)で、 一つ目単語と全体の文法での時制等の説明を お願いします。 辞書を引いても単語すらも理解できません。

  • this, that, some も所有格?

    英語の「所有格」の定義についてについての質問です。 「~の」という意味で、名詞・代名詞であれば全て所有格であると考えてよいのでしょうか? some friends of mine this camera of Paul's that charming smile of hers のような名詞・代名詞の「二重所有格」の説明を見ていると、「所有格と、所有格に相当するof~の両方を使っているので二重所有格(ロイヤル英文法改訂新版p125)」 と説明されています。 ところで、主格や目的格と一緒に表の中で所有格として説明されているのは名詞・人称代名詞・関係代名詞・疑問代名詞のみに思えますが、不定代名詞や指示代名詞も「~の」という意味なら全部所有格と考えてよいのでしょうか。

  • my some friendsはなぜ間違いか教えてください

    英語の授業で英作文を書いたときにmy some friendsと書いたらsome friends of mine等にしろと訂正されました。 文法書を読んでみたら確かに冠詞等の前には昇所有格代名詞が付けられないとありました。しかしなぜMy some friednsでは駄目なのか理由がないと納得できません。どなたかご教授ください。お願いします。

  • ドイツ語で冠詞付き2格名詞の前置は可能ですか?

    修飾名詞としての2格の名詞は通常、 1.修飾名詞が普通名詞であれば、被修飾名詞に冠詞付きで後置   例.Ein Student der Schule 2.固有名詞(相当の普通名詞含む)であれば、性に関係なく修飾名詞の語尾に -s を付与し、被修飾名詞に無冠詞で前置、あるいは冠詞付き被修飾名詞に無冠詞で後置   例.Heinrichs Haus/Das Haus Heinrichs だと思っていたのですが、童話『裸の王様(原題:皇帝の新しい服)』の独題が『Des Kaisers neue Kleider』だと知り、2格の名詞修飾についての文法がよく分からなくなってしまいました……。 Kaiser を固有名詞として扱い、Kaisers neue Kleider とするなら分かるのですが、2格の冠詞 des を付けたまま前に持ってきているのには納得がいきません。 単純に、本の題名だから文法を破っているだけでしょか? それとも、文法的にこのような表現も許されているのでしょうか? ご存知の方、ご教示宜しくお願いします。

  • 英文法の問題でおしえてください

    ( )の代名詞が何代名詞か、その種類を選択肢から選べ。また、何格かも選択肢より答えよ。 問1:Don't let (him) go there. 代名詞の種類 (1)人称代名詞 (2)指示代名詞 (3)不定代名詞 (4)疑問代名詞 (5)再帰代名詞 格 (1)主格 (2)所有格(形容詞的用法) (3)目的格 問2:(You) can't have (either) of (these) books? not this. nor (that) (one). 代名詞の種類(You) (1)人称代名詞 (2)指示代名詞 (3)不定代名詞 (4)疑問代名詞 (5)再帰代名詞 格(you) (1)主格 (2)所有格(形容詞的用法) (3)目的格 代名詞の種類(either) (1)人称代名詞 (2)指示代名詞 (3)不定代名詞 (4)疑問代名詞 (5)再帰代名詞 格(either) (1)主格 (2)所有格(形容詞的用法) (3)目的格 代名詞の種類(these) (1)人称代名詞 (2)指示代名詞 (3)不定代名詞 (4)疑問代名詞 (5)再帰代名詞 格(these) (1)主格 (2)所有格(形容詞的用法) (3)目的格 代名詞の種類(that) (1)人称代名詞 (2)指示代名詞 (3)不定代名詞 (4)疑問代名詞 (5)再帰代名詞 格(that) (1)主格 (2)所有格(形容詞的用法) (3)目的格 代名詞の種類(one) (1)人称代名詞 (2)指示代名詞 (3)不定代名詞 (4)疑問代名詞 (5)再帰代名詞 格(one) (1)主格 (2)所有格(形容詞的用法) (3)目的格 問3:Every nation has (its) language 代名詞の種類 (1)人称代名詞 (2)指示代名詞 (3)不定代名詞 (4)疑問代名詞 (5)再帰代名詞 格 (1)主格 (2)所有格(形容詞的用法) (3)目的格 問4:(Whose) is (this) book? It's Tom's. 代名詞の種類(Whose) (1)人称代名詞 (2)指示代名詞 (3)不定代名詞 (4)疑問代名詞 (5)再帰代名詞 格(Whose) (1)主格 (2)所有格(形容詞的用法) (3)目的格 代名詞の種類(this) (1)人称代名詞 (2)指示代名詞 (3)不定代名詞 (4)疑問代名詞 (5)再帰代名詞 格(this) (1)主格 (2)所有格(形容詞的用法) (3)目的格 問5:The boy was amusing (himself) with the book. 代名詞の種類 (1)人称代名詞 (2)指示代名詞 (3)不定代名詞 (4)疑問代名詞 (5)再帰代名詞 格 (1)主格 (2)所有格(形容詞的用法) (3)目的格 以上です。

  • 動名詞の意味上の主語とno

    おはようございます。今回もお世話になります。 動名詞の意味上の主語の問題なのですが My teacher was astonished by ( )her the truth. 1.my not having told 2. my no telling 3. me not to tell  答えは1.なのですが、理由がよくわかりませんでした。別に2.の「僕が本当のことを言わないことに腹を立てた」でもいいじゃないかと思ったからです。  ところが先日読んだ文法書に「noは冠詞に相当する」ということが書いてありまして、これなら2.が駄目だと説明ができる・・ような気がするのですが、皆さんはどう思われますか?また仮にこの仮説が正しいとしたら、me no telling という文はどうなるのでしょうか?myは所有格で冠詞に相当しますが、目的格ではどうなるのかわかりません。  長い質問ですいません。どうかよろしくお願いします。

  • 所有代名詞に関する文法問題です

    所有代名詞に関する文法問題です 〔〕 was a present from my father (1)My old camera of this (2)My old this camera (3)This my old camera (4)This old camera of mine 正解は(4)なのですが なぜ(2)が不正解なのか理由がよくわかりません (1)は所有者がthisになってしうのでNG (3)myという所有格にthisが並んでいるのでNG (2)はmyという所有格がa、this、theseなどと一緒に並んでいないので正解かと思ったのですが なぜ間違いなのでしょうか?