• ベストアンサー

DVD-RWをVRフォーマットするには

OKWavexの回答

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.2

VR形式で焼けるソフトがあれば、フォーマット機能も付いてます。 なお、フリーソフトでVR形式対応のものは、ライセンスの関係で存在しません。 地デジ対応DVDレコーダーならほとんどの機種でDVD-RWのVRフォーマットが可能です。 なお、VR形式はDVDのフォーマットであり、BD-REはVR形式には対応していません。BDでコピー管理デジタル放送映像ダビングに対応しているのはBDAV形式です。

関連するQ&A

  • DVD-RWをパソコンでVRフォーマットで初期化するソフトはありますか

    DVD-RWをパソコンでVRフォーマットで初期化するソフトはありますか?  パソコンを使ってDVD-RWをVRフォーマットで初期化したいのですが、パソコンによってはそれが可能な機種もあるようですが、私が使っているNECのValuestarにはその機能が付いていません。  これを可能にする有料またはフリーのソフトはあるのでしょうか、お伺いします。

  • DVDのVRフォーマットについて

    人に頼んでDVD-Rに録画してもらったディスクが、PCとテレビの両方とも、VRフォーマットなので再生できない、というメッセージが出てきました。また、録画してくれた人に聞いてみたところ、「ファイナライズ」という動作を、その人の知人から「今時ファイナライズなんかする必要ない」とアドバイスされたので、しないで録画してみた、とのことでした。これは何か関係あるのでしょうか。それとも、「ファイナライズ」をしても、「VRフォーマット」である以上、再生できないのでしょうか。でも、その方は、「いつもと同じDVD-Rというのを買ってきたし、特別な作業はしていない」と言っていました。突然いつもと違う「VRフォーマット」になってしまうことがあるのでしょうか。なんとかして見る方法はないでしょうか。また、DVD-Rと書いてあっても、読み込もうとすると「VRフォーマット」と出てきてしまうのはなぜですか?「DVD-R」ということと、「VRフォーマット」というのは、別次元の話なのですか? 私のPCはTOSHIBAのdynabookT451/34EWD PT45134ESFWDと書いてあります。必要かどうかわかりませんがOSはWindows 7と書いてあります。レコーダーのほうは、SHARP BD-W500です。 すみません。機械がとても苦手なので説明が変かもしれませんが、この録画してくれた中身が見られないのがとても悲しいのでわかる方、助けていただけるととてもうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • ビデオフォーマットとVRフォーマット

    4:3サイズのTVとDVDを接続しているとき、DVD-RWのVRフォーマットを使うといいのはどうしてですか? ビデオフォーマットで録画したものは、4:3サイズのテレビだとうまくうつらないんですか?

  • DVD-RWのフォーマットを教えてください。

    DVD-RWをはじめて使いたいのですが初心者なのでDVD-RWのフォーマットの仕方がわからないのですが、どなたか教えていただけないでしょうか。OSはWinXP、パソコンに付属のソフトはSonic My DVDです。付属ソフトを使わないでフォーマットできるのかも教えてください。買ったディスクはDVD-RW VIDEOです。

  • VRフォーマットのDVD-R/RWのディスクが空のCDと認識される

    すいません。教えてください。現在VRフォーマットで書き込んだDVD-R/RWメディアが認識されません。ドライブはVR(CPRM)対応していることは確認してます。以前は認識してました。多分不具合が起こってリカバリーした後から読めなくなったんだと思います。VR(CPRM)対応の外付けDVDドライブを付けても同じです。このドライブはもう一台のPCに接続するとちゃんと認識します。認識しないのはVRフォーマットのDVD=R/RWだけで市販のDVD・DVD-Videoフォーマットで作ったDVDおよびDVD-RAMのVRは認識します。ドライブにアクセスすると空のCDと表示します。PCのOSはXP SP3です。どうすれば再び読めるようになるのでしょうか。よろしくお願いします。尚ドライブは一度交換しています。

  • VRフォーマットのDVDを読み込むにはどうしたらいいですか?

    VRフォーマットのDVDを読み込むにはどうしたらいいですか?

  • DVD+RWのフォーマット

    DVD+RWドライブの付いたDellのパソコンを購入したのですが、ディスクのフォーマットの仕方が分かりません。 ライティングソフトはEasy CDCreator5です。 DVD+RWのフォーマットは1.2分で終わると聞いていたのですがEasy CD~フォーマットすると50分かかります。 すばやくフォーマットを終わらせるにはどうしたらよいのでしょうか? OSはWin XP HOMEです。

  • DVD-RWとBD-REについて

    なぜDVDの繰り返し録画用はDVD-RW(ReWritable)なのに ブルーレイディスクの繰り返し録画用はBD-REなんですか? 僕は混乱しませんが、あまり知らない人が「RWとRE」ってどう違うんだろう?と思ったらどうするんですか? 繰り返し録画用のBDもBD-RWにすべきです!

  • TV録画のDVD-RAMからDVD-RW(-VR)へ無劣化コピーの方法

    このカテゴリーでいいのかわかりませんが質問させてください。 DVDレコーダ(パナDMR-E75V)で地上アナログ放送をDVD-RAM(-VR)に録画しました。これをパソコンで無劣化(再エンコード無し)でDVD-RW(-VR)にコピーしたいのですが方法がわかりませんので教えてください。 ※持っているパソコンソフト (1)Panasonic DVD MovieAlbum3 for I/O Data (2)Ulead DVD MovieWriter 3 for I/O Data (3)CyberLink PowerProducer2 GOLD (4)B’s Recoder GOLD 7 ※トライした事 ・(1)のソフトを使いDVD-RAMの内容をHDDにコピーしました(HDD上にDVD_RTAVフォルダがコピーされました)。 ・HDD上のDVD_RTAVフォルダは(2)のソフトではインポートできませんでしたが、(3)のソフトではインポートできました。このインポートされたファイルを(3)のソフトでDVD-RWに-VRで書き込もうとおもいましたが再エンコードされそうだったのでやめました。 ・DVDレコーダ(SONY RDR-HX50)で-VRフォーマットしたDVD-RWをパソコンにセットし(4)のソフトでHDD上のDVD_RTAVをDVD-RWに書き込もうとしたら 「DVD-RWのフォーマットはサポート外~ 」みないなメッセージがでて書き込みできませんでした。 どうしたらDVD-RW(-VR)に無劣化でコピーできますか?

  • MP4ファイル等の動画をDVD-VRに変換→DVD-RWに焼く

    MP4ファイル等の動画をDVD-VRに変換→DVD-RWに焼く MP4ファイルやAVIファイルの動画をDVD-VRモードなどに変換してDVD-RWに焼いてカーナビなどで見れるようにしたいのですが、どのようなソフトを使えばいいのでしょうか? ちなみにカーナビは2009年冬の最新型です。あとファイナライズ処理がされていないディスクは再生できないとか書いてありました。 なお、自分が持っているカーナビには「MPEG4 AVC フォーマット」は対応していません。