• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:北海道旅行、靴の滑り止め)

北海道旅行での靴の滑り止めについて

hitler-junの回答

回答No.11

道外の人は皆、雪道と思ってるから 私も初道の時はそうでしたけどネw 初めて道歩いた時感じたのは 踏み固められた雪道と 氷道しかも凹凸のある 滑ると捻挫位は覚悟しましょう 速攻でコロバンド買いましたヨ 千歳空港売店もしくは ツアーならレンタルあるかも・・・・ 流氷見に行った時は昔のピンスパイク付ゴルフショーズが重宝しました。

参考URL:
http://www.kitpas.com/shop/detail.php?item=101
sanhola
質問者

お礼

皆さん回答ありがとうございます。 お礼はまとめて書かせていただきます。 とりあえず現地に行って様子を見て決めようという結論になりました。 皆さんのアドバイスを参考にして、怪我なく楽しんできたいと思います。

関連するQ&A

  • 12月の北海道…靴(ブーツ)の滑り止め

    来週、北海道へ行きます。 まずは、新千歳空港から小樽まで行く予定ですが、関東の人間なので 雪道には非常に不慣れです。 そこで、空港で売っているという"コロバンド"という滑り止めを購入するか、 デパートの靴屋等で滑り止め加工をしてもらうか、迷っています。 滑り止めの効果と、値段を考慮した上で、どちらが良いか教えてください。 また、デパートで加工してもらう場合はどれくらい時間がかかるのでしょうか? ※現地で靴を調達…というのは、行きに履いていく靴が旅行中ジャマになって しまうので、候補には入れていません。 よろしくお願い致します。

  • 真冬の北海道旅行について

    来月中旬に東京から札幌に2泊で旅行に行く予定です。(雪まつりあと) 一日目は札幌に午後15時くらいに着く予定で、 帰りは札幌を8時過ぎの便で帰る予定です。北海道は初めてです。 札幌観光はすぐに終わってしまう?+夜の食事がメインなのかなと思っているので、 小樽や旭山動物園に行ってみたいなと思っています。 真冬に小樽や、旭山動物園に行く人はいるのでしょうか??? レンタカーで行くよりはバスや電車の方がよいのでしょうか?? 他の札幌から足を延ばせて、おすすめの観光地はありますか?? どのくらい寒くて、どのくらい雪がすごいのでしょうか?? 靴はスノウシューズみたいのを皆さん履いてるのでしょうか??? たくさん質問してすみません・・・。 初めてで、ガイドブックで研究はしていますが、 やはりよく分からなくて、より詳しい方のご意見をいただけると嬉しいです。 今からウキウキで、すごく寒いと思いますが楽しみにしています。 どんなことでもいいので、ご回答いただけると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 冬の北海道

    雪のある季節に雪国に行くのは初めてです。 ガイドブックでは、雪の無い季節の観光については載っていますが、冬は雪まつりくらいで・・・・ 行くのは札幌、小樽(函館はまだわかりません)なんですが、やはり、雪のある時と無い時では、観光も変わるのではないでしょうか? 雪の時は行ってもつまらないよというようなことはないでしょうか? もちろん雪まつりは行きますが、他にどこに行ったらよいか迷っています。 函館に行くことになれば、更に、元町あたりだけか、五稜郭などは雪の季節どうなんだろうとか・・・ 冬の北海道について教えてください

  • 横浜→札幌へ旅行(靴の滑り止めについて)

    来週、札幌と小樽へ旅行します。 別サイトで「駅についたら靴の滑り止めを買って貼るように」とありましたが (1)このような(↓URL参照)物を購入すればよいのでしょうか? 札幌駅でも1000円位で売っているようですが・・・ (2)また、これは関東に戻った時に簡単にはずせるのでしょうか??? (3)2泊3日ですが、靴は一日でビショビショになってしまうのでしょうか?(替え靴用意した方がよいでしょうか?) http://store.yahoo.co.jp/sunstone/370088.html 以上、よろしくお願い致します。

  • 札幌での服装

    来週・3/24~3/27の間で札幌、小樽へ行きます。気温は0~5℃くらいと聞いていますが、靴は雪道対応(滑り止め付き)でないと危ないでしょうか?札幌はヒートロードで道路は雪がないと思いますが小樽はどうなっているのでしょうか?

  • 札幌、小樽旅行時の靴について

    11/26から2泊3日の予定で、札幌、小樽旅行に行く予定です。 質問なのですが、この時期は防水や滑り止め加工された靴が必要でしょうか?長距離歩いたりはしないのですが、市内観光などで、ある程度歩きます。教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

  • 雪用の靴は必要ですか?

    東京から12月23日に1泊2日で札幌・小樽に行く予定です。基本は街中の観光・散策なのですが、雪用の靴は必要でしょうか? あれば良いのはわかっていますが、この旅行の為だけにわざわざ購入するのももったいないし、裏に雪用の滑り止めのついた靴なんて、なかなか売ってなくて…。 週間天気予報を見るとこれからずっと曇り時々雪。どうなんでしょう?教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 札幌の人は滑らない・暑くない?(北海道の方へ)

    先日、雪まつりを見に札幌を訪れました。靴はナイキのスニーカーを履いていたので、雪像の見学には危険だと思い、ゴムの滑り止めを靴につけて歩いていました。これはこれで安心できたのですが・・・。 雪まつりの会場では、地元の子なのでしょうか、流行のピンヒールのブーツにミニスカートでキャキャと歩いたり、普通のローファーなどでてくてく歩いている若者がすごく多かったです。でもその足取りは全く滑りそうにないのです(踏み固められた雪道の上ですよー)。 同行人は「ああは見えても、彼女たちの靴底にはさりげなく滑り止めがついているにちがいない」とか「札幌で売られている靴そのものに滑り止め加工がほどこしてあるにちがいない」言っていましたが、どう見てもあれは普通の靴です。 そこでお聞きしますが、あれは普通の靴ですか(笑)?札幌の人たちは普通の?雪道ならあえて滑り止めをしなくても歩けるのでしょうか? それと札幌では、デパートやホテル、レストランなど建物に入ると異常ともいえるほどの暖房がきいていました。同行人はその暑さに気分が悪くなったほどです(私自身もあの暑さは不快指数85ぐらいでした)。多分28度ぐらいに温度設定してありそうなのですが、札幌の人はあれで暑くないのでしょうか(笑)?元々どの建物にも断熱材が入っていてそのままでも暖かいのに、さらに過剰な暖房を入れるとは・・・。省エネが叫ばれている昨今で非常に不思議です。設定温度18~20度ぐらいで快適だと思うのですが、札幌の方々はどう思われているのでしょう?よろしければ是非ご意見お聞かせ下さい。

  • 北海道へ旅行に行きます。教えてください!

    こんばんは。 来月の札幌の雪祭りを観光ついでに、その近場を観光したいと思ってます。 予定では。。。1日目は、小樽・札幌観光。2日目は、札幌~登別観光。 移動はレンタカーを借りて動こうと思っています。 飛行機で新千歳空港まで行くので、空港~小樽~札幌、で1日目は車いらず、 だとは思ってます。 2日目に、札幌~登別まで移動するので、ルートや途中の観光地が知りたいです。 冬場なので、通行止めの道もあるんでしょうか?? 3日目は登別~新千歳空港まで。 お昼の便の飛行機なので、移動だけ、と考えてました。 基本的に寒さが半端じゃない、と聞いたので一枚よけいにセーター・マフラーは持っていこうと思ってました。冗談じゃなく、靴に滑り止め(スパイク??)はつけて行ったほうがいいんでしょうか??? ちなみにツアーのフリープランではなくて、個人旅行なので時間はあります。 行ったことがないので、すごく今から楽しみです。 特に食べ物を中心に「おいしいもの食べようツアー」にしたいと思ってます。 経験者の方、地元の方、ちょっとしたことでもいいです。 ご回答よろしくお願いします!

  • 今の北海道に行く時の靴について

    来週末、 1日目:小樽、2日目:札幌市内、3日目:旭山動物園に行きます。 そこでご質問があります。 普段は雪が降ることがないので(福岡在住です。)、このシーズンに北海道に行く際はどういうシューズでいくべきかということです。 今考えてるのは、「普段よく履いてるお気に入りのブーツ」に「雪道用のスパイク」をつけて歩こうかな~と考えてるんですけど、、あまりよくないですか? どういう靴がいいのでしょうか? 天候次第な部分もあるかと思いますが、、靴は、あまりよごしたくないな~とは思っています。 ちなみに自分は30歳男性です。