デフラグソフトについて教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • Windows標準デフラグだと心もとないため、有料のデフラグソフトを導入したい
  • 候補としてDiskeeper2010とPerfectdisk 11proを検討中
  • 実用性や機能などの性能・使いやすさでどちらが優れているか知りたい
回答を見る
  • ベストアンサー

デフラグソフトについて教えて下さい。

こんにちは。PCを購入して1年程経ち、Windows標準デフラグでは今後ちょっと心もとないかなと思い始め、有料のデフラグソフトを導入しようと検討しています。自分なりに調べた結果、Diskeeper2010か、Perfectdisk 11pro のどちらかが良いのかなと考えております。双方ともサイトやお店、ネットのレビューなどで調べてみましたが、素人の私にはどちらも良さそうに感じます。実用性や機能などの性能・使いやすさなどにおいて、どちらがより優れているのでしょうか? パソコンに詳しい方、もしくは実際にソフトを使用している方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスいただければと思います。なお、使用PCはNEC VALUESTAR L(Win7・64bit・Core i 7 860・メインメモリ8GB)です。どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.2

Diskeeperは、windows標準のデフラグを拡張したもので、Windowsでは実行できないシステムファイルやメタデータの最適化機能を備えています。また、スケジュール管理が強化され、Windows Vista/7ではなくなったグラフィカルな表示機能も備えています。尚、Windows 標準として採用されている実績があるだけあり、信頼性が高いのが特徴です。 Perfect Diskは、オリジナルの最適化手法を備えた有名な最適化ソフトです。Smart Placementと呼ばれる変更頻度が高い順に独自の最適化を行う手法を生み出した最適化ソフトの元祖でもあります。 元々断片化が起きる原因は、データの書き換えや削除によってデータの容量や場所がとびとびになることが原因でした。そこで、頻繁に使うデータは、空き領域に近づけて配置し、あまり更新が掛からないデータは、連続して配置するようにする技術を登載しました。(現在はどちらのソフトも同様の技術が登載されています) 最適化が細かく制御できるのが特徴です。また、エディションが少なく機能性も洗練されているのが特徴です。 まあ、個人的にはどちらでも好きな方で良いと思います。どちらも体験版がありますから、気に入った使い勝手の方を選ばれるのが良いでしょう。ちなみに、私はどちらも試して、どちらも使っていました。最近はシステム負荷を減らすためにアプリケーション環境はシンプルにし、パーティションやドライブを用途毎に分離し、さらに頻繁にリカバリするようにしているので、こういったソフトは使っていませんけどね。 http://www.sohei.co.jp/software/download.html http://www.netjapan.co.jp/r/download/trial_win/

nasatotoro
質問者

お礼

体験版があるんですね!さっそく使ってみて検討してみたいと思います。詳しく教えていただいてありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#169205
noname#169205
回答No.4

どちらもそう変わりません 現在Diskeeper 2010を使っていますし以前Perfectdiskも使っていました(ちょっと古いバージョンです) 最適化そのものは大きく変わりません 体験版を使って見た目の好みとかで選んでもいいくらいです 一応差として Diskeeperは常にデフラグし常時断片を抑えようとする Perfectdiskは手動(またはスケジュール)だがその代わり徹底的にやる どちらも手動・自動がありますが方向性としてはそんな感じです またよくデフラグなんてやらなくていい、やるとHDDに負荷がというNo.3のような方がいますが 間違いでもないんですが使い方によっては常に最適化状態を保った方がいい場合もあります 例えばあるファイルが10個に断片化していたとします。 このファイルを読む度に10回の移動をしなければなりませんが一度最適化をすれば(最適化に読み10回+書き10回使うけど)その後は1回で済みます。 色々な要素が絡むので単純ではありませんが無意味ではありません 参考までに。

nasatotoro
質問者

お礼

両方ご使用になられた方のご意見、非常に参考になります!方向性が少し違えど、どちらも性能的には差異はないみたいですね。sara9647さんや他の方がおっしゃる通り、一応体験版を試してみてから、自分の好みで決めてみたいと思います。お返事、ありがとうございました。

  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.3

デフラグは年に1回やるかどうかですから標準装備のだけで十分だと思いますが。 デフラグ作業は散らばったデータを取っ替え引っ替え並べ変えるのでHDDはフル稼働で読み書きを行う事になり過度に行うとHDDの寿命を縮めます。 それに断片化は使えば必ず起きるのでデフラグの効果を実感できるのは数日程度です。 昔と比べてメモリもHDDも大容量化し、OSも洗練されているからシステムに異常をきたす程酷い断片化も起こりにくくなってきているし。 システム用(C:)、データ用(D:)等にパーティションやHDDを複数搭載して、 調子悪くなったらリカバリするようにしてやったほうよっぽどがいいです。

nasatotoro
質問者

お礼

なるほど、システム用やデータ用にHDDを区切って使えば、デフラグもあんまり必要ないわけですね。たしかに標準デフラグでもHDDがフル稼働してました…やりすぎは良くないってことですね~ 参考になります。お返事ありがとうございました。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.1

nasatotoro さん、こんばんわ。 私は数年前からPerfectdisk を使用しています。これはデフラグよりも処理速度がとても早くて快適ですよ。

nasatotoro
質問者

お礼

ithiさんはPerfectdiskをお使いになっているんですね。やっぱり快適が一番ですよね。お返事ありがとうございます!

関連するQ&A

  • デフラグソフトについて

    デフラグソフトの購入を検討しているのですが、 DiskeeperやPerfectDisk等 デフラグソフトは多いですが、 どれが最も良いのでしょう?

  • お勧めデフラグソフト

    デフラグソフトの DiskeeperとPowerX PerfectDiskを 比較すると、どちらが評判良いですか? あと、それぞれの特徴も教えて下さい。

  • 最適なデフラグソフトは

    現在 Diskeeper2010 を使用しています。 動画の編集をメインに行っているためか、巨大なファイルを分割したり削除したりを繰り返すので、結構断片化は起こっているようです。 Diskeeperのログでは、1日当たり防止した断片化 250万、解消した断片化 3千となっています。 以前は PowerX PerfectDisk を使っていましたが、スケジュール動作時間帯を確実にあけるのが難しく、作業中にデフラグが始まると、広告文句ではアイドル時に最適化するので重くならない、とかありますが、実際は結構重くなってしまいます。 Diskeeper は いつでもデフラグ状態で、重いのかと思いましたが、負荷は特に感じられません。設計段階から常に動いてる前提だとやはり作りが違うのでしょうか。 近々システムドライブをSSDに置き換える予定です。 Diskeeperを引き続き使用するつもりでしたが、これに合わせてオプションのSSD対応セット?的な物がかなり高価で、ソフトだけで7千円~1.3万円ほどになりそうです。(今のバージョンでは対応できないため) PowerX PerfectDisk は安くなおかつ標準でSSD対応ですが、スケジュール機能だとどんな感じなのか…軽くなっていれば良いのですが。 最近のバージョンでは StealthPatrol というアイドル時に最適化する機能が加わったようですが、これは使ったことが無いのでどんなものなのか分かりません。 また、デフラグだけでなく Diskeeper の IntelliWrite (断片化を事前に防止する)を使ってきているのでこれが無くなるのも不安です。 かなり防止してくれているようですから。 http://u.hoso.net/2009/11/diskeeper-2010-intelliwrite.html 価格を考えると悩むところなのですが、デフラグなんてフリーソフトで十分という意見もありますし、こちらが良いのでは、とか、なにか他にもお勧めのソフトがあればご紹介下さい。 WIndows7 SP1 x64 HDD 2TBx3 1.5TBx2

  • デフラグ

    宜しくお願いいたします OS Vistaを使用しています、デフラグはDiskeeper2009 Homeが PC雑誌などで良いと紹介されていましたので、購入インストールしました 其の後からですが、HDDに何もしてない時でも何か頻繁にアクセスしているようでコリコリ、ガリガリしていますが、これでが普通でしょうか 余り、HDDに負担をかけると寿命が短くなるではないでしょうか 一例ですが、関係があるか解りませんが、富士通のデスクトップですが新品で 購入して、HDDが1年半持たずに壊れました、この時もDiskeeper2009 Homeを インストールしてあり結構コリコリ、ガリガリしていましたが そこで、Diskeeperのページに行きこの点を調べましたら、デフラグをしないよりした方が良いようなことが書いてありましたが、 もしもDiskeeper2009 Homeをインストールしてある方が居られましたらご意見をお聞かせください 今、これを書いている時点でもコリコリ、ガリガリ途切れなくしていますが?? たまには止まる時もあります、Diskeeperを削除してVista付属のデフラグを毎日はしないで1月に一回くらいにしておいた方が無難でしょうか。

  • Vista対応のデフラグソフトってありますか?

    先日XP MCE→Vista Home PremiumへUPGしました。 以前はデフラグはDiskeeperを使っておりました。 Vista標準のデフラグでは ちゃんとデフラグされているのか疑問です。 そこで Vista対応のデフラグソフト(市販、フリー問わず) を使用したいのですが、どのようなものがありますか? また、みなさんはデフラグはどうなさっていますか? お薦めのデフラグソフトがあったら教えて下さい。 (自分なりにしらべてみたら すっきり!デフラグというのがあったのですが どうなのでしょうか?)

  • デフラグツールについて

    デフラグソフトの「Executive Software Diskeeper」を使用しています。 今日久々にデフラグをしようと立ち上げたら 「Diskeeper failed to connect to the service. The service may have stopped. Please see the event log for more details.」 と表示されソフトが一瞬立ち上がったか上がらないかくらいチカっと表示されて 消えました。 仕方がないのでWindowsに組み込まれたソフトを使おうと、コントロールパネルの方から デフラグしようとしたら同じ表示がされました。 上記の症状を直す方法、もしくはコントロールパネルからのデフラグを元々のソフトを 使うように設定する方法等、改善策を教えてください。よろしくお願いします。 なお、使用OSはWindowsXPです。

  • デフラグできない Diskeeper

    当方OS:XP Media Center Edition Version2002 Service Pack3 を使用しています。 買った当初のHDD容量は250GBぐらいでした。 最初からDiskeeper Home(Version9.0.511.0)というソフトが入っていたんですが、 デスクトップの「マイコンピュータ」からWindows(c)を右クリックして「プロパティ」-「ツール」-「最適化する」ボタンを押すと このDiskeeperが勝手に立ち上がるので、その画面内でボタンを押してデフラグするようになっていました。 だいぶ時がたって、動画とかの保存ファイルが多くなり、HDDを2TB増設しました。 その際古くなった250GBのHDDからこの増設した大容量のHDDへCドライブを移動させました。 そこまではよかったのですが、ファイルが結構断片化してきたのでデフラグしようとすると このDiskeeperのバージョンでは2TBという容量は処理しきれないらしくて、 Diskeeperの画面内をクリックしていると「512ギガバイトまでですよ」というような表示がでました。 使えないならこのDiskeeperはアンインストールしようと考えているのですが、 このソフトをアンインストールしたあとでも普通にデフラグとかできるのでしょうか? Diskeeperのバージョンアップも考えましたがちょっとインターネットで検索してみたら5000円くらいかかるみたいで、 目的がデフラグしたいというだけで、いまさらこんなにコストをかけてもどうかなと思い質問させていただきました。 どうか有識者の方々、良きアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • デフラグが途中で止まってしまいます!

    PCの概要は、SONY VAIO PCV-S510 Pentium2 333MHz、OS Win98。 フリーソフト「すっきりデフラグ」を使用して作業をしようとしても、途中で「、、、、、修復が必要な個所が、、、、」といったメッセージが出てデフラグが途中で止まってしまいます! そして、スキャンディスクのチェック方法で「標準」を選択するとスキャンディスクは終了するのですが、「完全」を選択すると、途中で止まってしまいます! どうも、クラスタが損傷しているか、又は、ハードディスクが物理的に損傷しているかと推測されます。 Diskeeperというソフトを使用して、ハードディスクの状態を分析し、デフラグを実行しても結果は同じです。 こんな状態のハードディスクでもデフラグができて、安定した状態にできる裏技を御存知の方、どうか良きアドバイスをお願いします。

  • デフラグが実行できません

    デフラグが実行できません。 windows標準のツールでデフラグをしようとすると、 「ディスク デフラグ ツールを開始できませんでした」 が出ます。 他のデフラグツールを使ったのですが、 Diskkeeper(体験版):デフラグしたいドライブが出てこない Perfectdisk(体験版):1つのシステムに格納できるシークレットの最大数を超えましたと出て続行不可能 ultimatedefrag:デフラグは出来るが、途中で止まってしまう Auslogics Disk Defrag:ディスクが使用できませんと出てデフラグ不可能 と出てしまい、どのソフトでも失敗してしまいます。 ちなみに、HD革命でも、いつも使っているCとDが候補に出てこないです。 どうすればデフラグが出来るようになるのでしょうか。

  • 「すっきり!デフラグ」についてお聞きします。

    「すっきり!デフラグ」についてお聞きします。 Windows 7 64bitを使用していますが、Win 7でデフラグするよりも当ソフトを利用した方が良いですか? また、64bit使用ですが、ダウンロードは32bit(※通常はこちらをご利用ください、と書いてあるので)の方が良いのでしょうか? http://www.yoshibaworks.com/ayacy/inasoft/sdfr4.html#download よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう