• ベストアンサー

ノートパソコンのバッテリ、長持ちさせるには?

ken1hisaの回答

  • ベストアンサー
  • ken1hisa
  • ベストアンサー率49% (206/419)
回答No.8

私は以前、こちらのサイトで勉強しました。 是非ご覧ください。 http://www.baysun.net/ionbattery_story.html http://dennou.stakasaki.net/xiedai03_battery-j.html

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ノートパソコンのバッテリーを長持ちさせる方法

    ノートパソコンのバッテリーを長持ちさせる方法 ノートパソコンのバッテリーは2,3年も経つと性能が半減するようです。 長持ちさせる方法はあるでしょうか? 室内で使用することがほとんどなのでAC電源から常に供給することは可能です。 今の使い方はバッテリーを常に入れています。 AC電源は外したりつないだりしています。 外すと、バッテリーの充電残量が数%になってからAC電源を繋いでます。

  • ノートパソコンのバッテリーについて

    お世話になります。 先日ノートパソコンを購入しましたが、外へ持ち出すこともなく、AC電源に接続した状態で使用しています。 今後もバッテリーのみで使用することはほとんどないと思うのですが、そこでバッテリーを長持ちさせるには、AC電源でのみ使用してバッテリーは外しておいた方がバッテリーの寿命は長いでしょうか。 外したままでは放電してしまい、充電できなってしまう事が考えられると思うので、時折バッテリーを装着してやるといった使い方がいいのでしょうか。

  • バッテリーを長持ちさせる方法について

    携帯や、ノートパソコンでバッテリーが使用されています。 特に携帯の寿命イコールバッテリーの寿命みたいなところがあると思うのですが、なるべく長持ちさせるにはどのようにしたらいいのでしょうか? 具体的な質問としては、 (1)何回もこまめに充電したほうが、使い切って充電するより長持ちするのか? (2)電源に直接つないで機器を使用した場合は、バッテリーをスルーしてつながって、バッテリーは消耗しないのか? 他にも何かいいアドバイスを頂けたらと思います。

  • パソコンのバッテリ長持ちする方法

    パソコンに疎い者です><  どうぞ教えてください。 ノートPC(HP Pavilion Entertainment PC)というのを使っています。 夜寝るとき、MP3をエンドレスで再生したままの状態にしたいです。 でも、バッテリを装着して充電したまま一晩中使っていると、バッテリの寿命がちぢまると聞きました。 この場合、バッテリをはずして、ACアダプタをつないだ状態で一晩中使うのはOKですか? それから、シャットダウンをすると電力をたくさん消費するので、 一日に何度もシャットダウンと起動を繰り返すよりもスリープのほうがいいと聞いて、 よくPCをスリープ状態で放置するのですが、これはどうなんでしょうか。 例えば朝PCをつけてメールチェックして、昼間でかける間、 バッテリ装着、ACアダプタなしの状態でスリープにして、家に放置します。 そして帰宅後PCを起動、使っているうちにバッテリがなくなりかけてきたら ACアダプタをつないで充電し、そして満タンに近くなったらACアダプタを抜く (電池を満タンにするとバッテリが早く悪くなるよ、と聞いたので・・・) という使い方をたまにします。 ときどき、数日間シャットダウンしないまま、上記のこと(スリープと充電)を繰り返しています。 この使い方はPCやバッテリにダメージを与えますか? 普通にいちいちシャットダウンしたほうがいいんでしょうか。 それから、ACアダプタをつけず、バッテリを装着した状態で使っているとき、 うっかり電池がなくなっているのに気がつかず、 電池がなくなって電源が切れてしまうことがあります。 これも、あまり繰り返すとPCやバッテリのもちにダメージを与えそうな気がするのですが、実際どうなんでしょうか? ちなみに4年ほど前に買ったPCで、バッテリの状態は今のところ、 そんなに劣化していないと思います。 バッテリは2時間ほどもちますが、それは購入当時からほぼ大きな変化はありません。 これからもこのPCにはがんばってほしいので、 いまさらですがなるべく長持ちする方法を知りたいです。

  • ノートパソコンのバッテリーについてです。

    ノートPCの説明書の電源入れ方にバッテリーを付けて、ACアダプタを挿して電源を入れて下さいと書いてありましたが、大半が家での使用なのでバッテリーの寿命を伸ばすためにバッテリーを取り付けずACアダプタだけで使用するのは問題ないんでしょうか?外出時だけバッテリーを使うようにしたいです、また他にバッテリーを長持ちさせる秘訣ってありますか?宜しくお願いいたします。

  • ノート型パソコンのバッテリーの長持ち度を知るには?

    ノート型パソコンのバッテリーの長持ち度を知るには、何に注目すればいいのでしょうか? ノート型パソコンのバッテリーを交換したいと考えています。正規品はすでに生産中止になっているので、オークション等から仕入れようと考えています。 ところが、バッテリーの何を見れば長持ちするのか? ということが分かりません。 放電や充電の速度なのか、電圧なのか、容量なのか? バッテリーが劣化するとは、どんな現象が起こるのでしょうか? 取り替えたものの、1ヶ月と立たず寿命が尽きた、というのは避けたいところです。 長持ち度の確認方法は、どの点に注目すればいいのでしょうか?

  • ノートパソコンのバッテリーを長持ちさせたい。

    ノートパソコンのバッテリーを過充電にしてすぐだめにしてしまいます。どうしたらバッテリーを長持ちさせられますか?

  • ノートパソコンのバッテリー

    DELLのノートパソコンを使っています。バッテリーの寿命は携帯電話のバッテリー等と同じように定期的に全ての容量を使い果たしてから フル充電をすると長持ちすると聞いたことがあります。ある種のソフトではバッテリーをコンセントに指してある状態でも、電源をバッテリーから取り、バッテリーの充電が空になるとバッテリーを充電することが出来るようですがそのようなソフトを教えて下さい。 宜しく願いします。

  • ノートパソコンのバッテリーについて

    ノートパソコンのバッテリーについて 1. 満充電状態でACアダプタを接続して使用しない 1と内容的にかぶるところがあるのですが、満充電状態でACアダプタを接続して使用するのは避けましょう。 ACアダプタを接続しながら使用すると、バッテリが少し消耗するたびに適宜充電を行ってしまうので満充電に近い状態が長く続く上、充電サイクルが小さくなるためバッテリーにかかる負担も大きくなります。 ときいたことがあるのですが、かならず100%充電になりますが、そうは電源使用時ははずしたほうが、最大使用時間充電率や負担は寿命がのびるということでしょうかね・・・? なのでつけているまんじゅうでんでしようしてしまうためはずしていますが。 どうなんですかね・・? バッてりーもかうとたかいのでなるべくながくつかいたいとみたばあいですが。 容量も減らしたくいですし バッテリを外した状態でAC電源のみで使用はしない 外したバッテリは自然放電するため、長期間パソコン本体から取り外したままにした場合、過放電になり故障の原因にもなります。できるだけパソコン本体にセットして使用してください。 ■6.ACアダプター利用時はバッテリーを外す ACアダプターにつないでパソコンを利用するときは、バッテリーを外しておきましょう。バッテリーをつけたままアダプターから通電すると、充電と放電を繰り返すためバッテリーの容量が低下します。 ただし、突然の停電などが起こった場合、瞬時にパソコンの電源も切れてしまいます。重要な作業をしているときは、データが消えてしまわないようにバッテリーをセットしてから作業してください。

  • ノートパソコンのバッテリーについて

    昨日、ノートパソコンを使用中にACアダプターが抜けてしまったのですが、その瞬間に電源が落ちてしまいました。バッテリーは半分以上は充電されていたはずなのでおかしいと思い、アダプターをつないでバッテリーを外した状態で電源を入れると、”BPT Battery is low” というエラー(?)が出て、時刻を設定する画面になり、設定して終了すると、Windows8.1は正常に起動しました。その状態でバッテリーを接続すると、認識はされているようで、充電中の表示がタスクバーにでます。 これは、認識しているといことはbiosなどがおかしいわけではなく、単にリチウムイオンバッテリーの寿命とみていいのでしょうか?寿命といっても購入して一か月ちょっとしかたっておらず、そんなにいい加減な使い方もしていなかったように思うので、不思議に思っています。 よろしくお願いします。