• ベストアンサー

爽やかな洋楽お勧めしてください

hoosiersの回答

  • ベストアンサー
  • hoosiers
  • ベストアンサー率48% (95/195)
回答No.3

爽やか系 Hayley Sales - What you want OneRepublic - Stop and stare Sugar Ray - When its over Priscilla Ahn - Red cape Bryan Adams - Summer of 69 Spice Girls - Stop Stereophonics - Have a nice day Travis - Selfish Jean Lily Allen - Fuck you The Higher - It's only natural 声の低い男性Vo Josh Groban - To Where You Are Goo Goo Dolls - Iris Bruce Springsteen - Born to run Snow Patrol - Chasing Cars Paolo Nutini - New shoes

参考URL:
http://www.youtube.com/watch?v=Vi4dT9r_-sA
redslope
質問者

お礼

What you wantいいですね。洋楽の女性ボーカル曲は色気があって好きです。 It's only natureは冒頭のセリフインが好きです。何言ってるかはわかりませんけどユーモアを感じます(笑)

関連するQ&A

  • なぜ日本人は洋楽を聴かないのか。

    疑問に思うことがあります。 それは「なぜ日本人は洋楽を聴かないのか。」ということです。 というより、""なぜ洋楽が好まれないのか?""ということです。 歌詞が分からないので感情が入らないというのも1つの理由であると 思います。 でも、個人的な意見なのですが、日本人が作った曲(メロディーや曲の雰囲気)は歌詞は関係なく日本人に好まれやすいということです。 こう思うの私だけでしょうか?? これは何か意図的なものがあるんでしょうか?? 不思議と邦楽に近い洋楽は聴かれ、メロも邦楽特有のメロディーと 洋楽特有のメロディーがあるように感じます。 私は洋楽を聴こうと思い様々なアーティストを聞くのですが何か邦楽とは違うものがあって飽きてしまいます。 やはり邦楽のほうが落ち着きます。 よく邦楽は洋楽のパクリだといわれますが、 国内の売れてるアーティストさんは影響を受けたアーティストが 海外の方が多いのも事実であり不思議に思います。 これはどういうことなんでしょうか?? J-popというジャンルは日本人に好まれるように何か仕込まれているのでしょうか?(笑) 考えをお聞かせください!

  • 洋楽を探しています!

    イギリスへ留学に行った時のことなのですが、ちらっと他の国の学生さんがiPhoneで音楽を流していました。その時の洋楽がきになったのですが、その方が英語がちょっと通じず何の曲なのか聞けずじまいでした。。 男性ボーカルでスローテンポ、アコースティックピアノが効いてる感じのしっとりといいますか、暗めな感じの曲でした。ストリングスは入ってなかったと思います。歌詞は英語っぽいんですがほとんどワンフレーズぐらいしか聴けなかったので歌詞はわかりません…。雰囲気としてはイギリスのドラマのskinsのオープニング曲の出だしが少し近いくらいでしょうか。。 本当にうろ覚えで申しわけないのですが、洋楽が好きでフルで聴きたいと思っています。宜しくお願い致します。

  • 洋楽の曲名を教えてください。

    洋楽の曲名を教えてください。 1980代か1990年代の洋楽で、クラシックのような教会音楽のような曲の曲名を探しています。 曲全体の雰囲気としては、荘厳な雰囲気の曲です。 イントロは「チャーラランラー」の4秒程度のみで、すぐに女性ボーカルが入り、途中途中には混声コーラスが入ります。 最後のパートでは、若い男性ボーカルと子供達のコーラスが入っています。 当時中学生だった私には歌詞が聞き取れなかったのですが、カタカナで覚えている歌詞から連想すると、 I know there is nothing to say~ と言っていた気がします。 コーラス部では、 ga~ya~ というような歌詞・掛け声が入っていた気がします。 誰か、曲名で思いつくものがあれば、是非教えてください!! よろしくお願いします。

  • 歌詞の「holiday」という部分が印象的な洋楽

    洋楽で、けっこう古い曲だと思います。 歌詞のサビ部文に「holiday」という言葉が出て来て (holidayと聞こえるのですが定かではありません) 「holiday ララ(この部分に単語が1、2つ入ります)holiday(最後は音下がります)♪」 という感じに歌われています。   そのメロディはとっても有名だと思うのですが 歌手名、タイトルが分かりません! 女性ボーカルで、テンポはゆっくりめ、やわらかい歌声です。 思いつく曲があれば、教えて下さい! 通して聴いてみたいです。

  • おすすめの洋楽?

    最近洋楽を聴くようになりました。 そしてレッドツェッペリン、エアロスミスにはまったんですが 自分で考えてみて、男性ヴォーカルでけっこう昔のロックが好きなんだと思います。そこでこれに似ているのないですか? 邦楽ではB’z、ラルクが好きでした。 ベスト?アルバムを教えてください。よろしくお願いします。

  • 鬼束ちひろのような歌詞の洋楽

    洋楽(というか英語の歌詞)で、鬼束さんが今まで出してきたような歌の歌詞と似ている洋楽、またはああいう系統の歌詞の歌を歌っているアーティストはいますか?できれば女性ボーカルがいいですが、男性のボーカルでも大歓迎です!曲のタイプもロックでもバラードでもパンクでもいいです。もしそんなアーティストを知っていたら教えてください。

  • 洋楽で広域で迫力のある女性歌手を教えてください

    洋楽のR&BやPOPSで、広音域で迫力のある歌声の女性ボーカルでオススメを教えてください。特に、マライヤキャリーや、邦楽だとMISIAのような高音域も出せる歌手が好みです。 宜しくお願いします。

  • 洋楽のタイトル

    洋楽の男性ボーカルで、歌詞の中に「Hallelujah(ハレルヤ)」という言葉がはいっている曲をおしえていただきたいです。 割と最近の曲で、ゆったりとした(激しくない)曲調だったと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 洋楽初心者です。おすすめを教えて下さい。

    洋楽初心者の高校生女です。 いままで邦楽ロックばかり聴いていたのですが、世界をもっと広げてみたくて、洋楽も聴いてみたいと思っています。 対バンがたくさんあるような、小さめのライブハウスによく行くのですが、そこでBGMでかかっている洋楽って、いつも素敵なものが多くて、興味を持つようになりました。 しかし、なにから聴けば良いのかわかりません。おすすめを教えて頂けないでしょうか? ちなみに、好きな邦楽バンドは、有名どころだと、 ストレイテナー、thee michelle gun elephant(チバユウスケ関連全て)、Radio Caroline、MO'SOME TONEBENDER、Blankey Jet City・・・などです。 メロコアっぽいのもちょくちょく聴きます。とにかくロックが大好きです。 (女性ボーカルは好きではないので)男性ロックバンドでしたら、最近のバンドでも、古いバンドでも、どちらでも大丈夫です。 できたら、こんな感じのバンド(ジャンルとか雰囲気とか…)っていうのも、簡単にで構いませんので、教えていただけたら嬉しいです。

  • 洋楽初心者です

    邦楽は聴いたことのない歌手でもなんとなくジャケットその他から 系統を把握できるのですが、洋楽のことはほぼまったく知らないので なかなか手が出せません。 有名どころすぎますが、ブリトニースピアーズの曲調や声が好きでよく聴いています。 非常に漠然としていて申し訳ないのですが 何かお勧めの洋楽アーティストがいたらぜひ教えてください。 しっとりとしたバラードより、ノリがよくてかっこいい曲が好みです。 (女性でも男性でも…!)