• ベストアンサー

3D対応デジタルテレビについて

IDii24の回答

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

あなたはTVに何を期待してます?。普段どういう風に見てます?。 TVって何気なくついてますよね。料理してても、掃除してても、洗濯してても。おじいちゃんもおばあちゃんもお父さんは食事しながら、お母さんは食器洗いながら見てませんか?。 そんな状態で3Dって必要でしょうか?。メガネ掛けて食事?メガネ掛けて掃除?食器洗い?トイレ行くときは? つまりですね、TVの前でかしこまって映画館の様に見てるなんて、殆ど無いんですよ。僕だって今TV見ながらこれ答えてます。 あくまでもオプションであり主流にはならないです。たぶん買った人もそれ程3Dでは見てないと思いますよ。最初だけ。

関連するQ&A

  • 3Dテレビは流行りそうですか?

    ソニーが6月に3Dテレビを発売するそうです。 3Dは映画で見る限り、見づらく、うっとうしいだけだったのですが、 今後3Dテレビは流行して主流になってゆくのでしょうか?

  • 3D放送・テレビについて

    昨年の11月、日テレで嵐の10周年を記念して3D映像生ライブ実験を行っておりました。 私は3Dメガネを準備しなかったので体感することはできませんでした。 今年、3D元年ということで各電機メーカーが3Dテレビを発売します。 3Dテレビにて3D放送を体感するにも3Dメガネが必要になっていると思います。 しかしなぜ嵐の実験では通常のブラウン管テレビや薄型テレビで3Dを体感できたのでしょうか。 3Dテレビであることの意味がよくわかりません FullHDでない3Dテレビはずっと前からあるのは知っておりますが 疑問に思いました。 何卒よろしくお願いいたします。

  • デジタル放送対応のコンパクトテレビ

    現在、デジタル放送対応の大画面テレビが多種リリースされていますが、 デジタルチューナーを搭載して画面サイズが14型ぐらいのテレビは 発売されているのでしょうか? 居間ではなくて、自室に設置できるコンパクトなテレビを探しています。

  • 3Dテレビを見れるブルーレイレコーダーって発売されますか?

    3Dテレビを見れるブルーレイレコーダーって発売されますか? 今、ブルーレイレコーダーの購入を検討しています。 現在、地デジ対応のテレビはあるのですが、3Dには対応していません。 現在はアクトビラや地デジ非対応のテレビでも、その機能がついたDVDレコーダーやブルーレイレコーダーを買えばアクトビラや地デジの機能をテレビに後付けで追加できたりすると思いますが、今後は3D非対応のテレビでも3Dを見れるようになるレコーダーや機器は発売されるのでしょうか? どうせならそういうブルーレイレコーダーが欲しいのですが、技術的にそんなものは発売されないから、3D対応テレビを買うしかないのか、どうなのでしょうか?

  • ハイビジョン画質に対応していないデジタルチューナー内蔵テレビ

    BSデジタル・110度CS・地上波デジタルチューナーを内蔵したテレビがブラウン管・液晶・プラズマそれぞれで増えてきました。 しかし、最近ブラウン管タイプにハイビジョン画質に対応していないデジタルチューナー内蔵テレビが出始めました。たとえばサンヨーのC-28DT2はBSデジタル・110度CS・地上波デジタルチューナーを内蔵しているにもかかわらず、従来どおりの画質(525i)でしか表示できません。D端子もD1とあって、ほとんど普通のテレビです。 他にもKD-28SD300などはD4端子を装備していながら、すべて走査線525本(525p)での表示となるなど、走査線1125本での表示が出来ないデジタルテレビが出回ってきています。 これらのテレビは、何のために発売されたのでしょうか?

  • 裸眼3D対応テレビ

    今後裸眼3D対応テレビやPCモニターが普及される(http://gigazine.net/news/20100824_toshiba_3d/)(http://www.toshiba.co.jp/regza/option/gl1/index_j.htm) と思いますが、 現在発売されている3D眼鏡が必要なDVDに対して互換性はあると思われますか? ちなみに現在裸眼で見れるなら良いなと思っているのが 浜崎あゆみのブルーレイ、 A 3D ayumi hamasaki ARENA TOUR 2009 A ~NEXT LEVEL~なんですが。

  • 3D対応テレビを買うならいつ?

    3D対応テレビを買うならいつがお買い得なのでしょうか? 地デジ対応テレビをリビングように42V型を検討していますが、この際なら3D対応テレビも購入した方が良いのかアドバイスをお願いします。

  • 3D対応テレビもしくはプロジェクターについて

    自宅で3D(スリーディー)で映画(ブルーレイディスク)をみたいと思っています。 今、自宅ある3D対応機器は「DIGA:DMR-BRT300、DMR-4CW201」のみなのですが...。これに3D対応テレビもしくはプロジェクター、専用のメガネを揃えれば、可能ということでしょうか。 どのメーカーのテレビもしくはプロジェクター、メガネがおすすめでしょうか。より3Dを体感できるのはどれでしょうか。 画質、3Dの表示方式、使い勝手など、教えてもらえますでしょうか。

  • 地上波デジタル放送に対応した「ポータブル携帯テレビ」って近々発売されそうですか。

    ポータブル携帯テレビがほしいんです。 今すぐほしいわけではないので、 もしデジタル放送?に対応したものが近々発売されそうなら もうちょっと待とうかなぁ、と思っています。 (一応三大都市圏に住んでいます。) ●近々発売されそうでしょうか。 ●デジタル放送対応の製品なら従来のアナログより  鮮明に見えるでしょうか。  (従来のポータブルテレビって映りあまりよくないですよね、  たしか。) ●値段どれくらいになりそうでしょうか。 お分かりになる範囲内でかまいませんので 教えてください。

  • 3Dテレビ

    3Dテレビ 最近3Dテレビが発売になっていますが、左右画像対応の高速切換え眼鏡で見るものは別として、左右色違い眼鏡で見るものの場合、 どうして専用テレビが必要なのでしょうか。ご存知の方、教えて下さい。