• 締切済み

仕事辞めたのに

superhacker1014の回答

回答No.2

ねーよ

関連するQ&A

  • 体調がすぐれない・・仕事してるふり

    みなさん、体調のすぐれない日で(気分の落ち込み含む)、仕事が出来ないとき、机に座って仕事をしている振りをされたことのある方、具体的にどういう風にふるまってますか?しかも丸一日

  • 仕事を辞めたいです。

    仕事を辞めたいです。 仕事を辞める理由は、親が脳梗塞で倒れた為 実家に帰ることを決めたからです。 しかし、今の仕事は先月末に決まったばかりで その直後に親が倒れたので、私としては長く転職活動をして ようやく決まった仕事だったので、とても残念な気持ちもあります。 そして、本題に入るのですが 職場の上司には、今月の初めに親のことを話し 辞めさせてもらいたいと伝えましたが どうにかならないかと言われ 週に1~2回の出勤でもいいからと言われ、悩んだ末 今実家から往復車で6時間かけて仕事に通っています。 でも、正直体もしんどくなっていて、週に1~2回でもキツイ状態です。 そこで、仕事をこんなに短期間で辞めても良いものなのでしょうか・・・。 以前勤めていた仕事は7年勤めたため、こんなに短い期間で辞めてもいいのか なんとなく不安です。 そして、親のことで退職するというのは、退職理由にならないのでしょうか・・・。 私としては引き止められると思っていなかったので 戸惑っています。 アドバイスお願いいたします。

  • 親の仕事

    面接のときに親の仕事を聞かれることがよくあります。 その理由は何でしょうか。親が何の仕事をしていたかによって子供の才能適正も左右されるから?てことですか。 ちなみに相手から聞かれなかったときは親がかなりすごい仕事をしていたことはアピール材料になりますか。あるいはマナーとしていわないほうがいいんでしょうか。

  • もう仕事に行けません

    もう仕事に行けません。 理由は色々ありますが、とにかくパートの仕事を辞めたいです。私を企業側が引き止める理由は何もありません。明日も出勤予定でしたが、そのことを考えるだけで死にたくなります。昨日、出来心でオーバードーズしましたが気持ち悪くなって吐くにも吐けず、今もまだ倦怠感が凄いです。このこと(オーバードーズ)は親には言えません。 兎に角仕事を辞めたいです。 理由が思いつきません。病院には行きません。病んでますが、精神科に通ったことはありませんし、行くつもりもないです。 何でもいいので辞めるメッセージ例をください。

  • 仕事を辞める理由について…

    仕事を辞める理由について… 高卒ですぐに会社で面接をし、社員候補の見習いバイトをしている女です。 始めてから一ヶ月経つか経たないかくらいしか働いていませんが、仕事を辞めたいと思っています。 そこで、辞める理由を嘘ですが…親の看病か引っ越しをするのどちらかを言おうと思っているのですが… これを言った際に何か深く詮索される事などあるのでしょうか? 引っ越しなら親が離婚するので親の実家に帰る。 看病なら母親が病気を患い、父と兄弟が働いているので、家族で相談した結果私が仕事をやめて看病する事になった。 という理由にしようと思っています…。 証拠など求められたりするでしょうか…。 また一ヶ月も働いてないのにこういった理由は不自然でしょうか? 質問をまとめると、 ◦看病と引っ越しどちらの理由の方が辞めやすいか? ◦理由について証拠など深く追求されないか? ◦高卒で短期間しか働いていないが、理由の例文で不自然さはないか? という事です。 辞めると告げる時は辞める一ヶ月前にしようと思っています。 みなさんの意見をお聞かせください、よろしくお願いします…。

  • 親会社と子会社、それぞれ具体的にどういう仕事をする?

    親会社と子会社、それぞれ具体的にどういう仕事をする? 製造業で、親会社と子会社、それぞれ具体的にどういう仕事が多いですか? 親会社はやはり技術的な仕事より子会社をまとめたりする業務が多いですか? よろしくお願いいたします。

  • 仕事

    保存力がする仕事は(前)-(後)となっているのですが 仕事は∫Fdxなので(後)-(前)ではないのでしょうか もう少し具体的にいうと 高さhのところにある物体が高さ0までくるときに重力のした仕事は mgh(前)-0(後)=mgh と 0(後)-mgh(前)=-mgh のどちらが正しいのでしょうか 理由もお願いします

  • 仕事に関わる仕事がしたい

    私は今度大学3年になる女子大生です。 自分なりにやりたいことを探してきた結果、漠然としていますが人の仕事に関わる仕事がしたいと思うようになりました。 はじめは人材派遣会社などで働きたいと思いました。その人に合った仕事を見つけるサポートをしたいと思ったためです。 また、公務員になって厚生労働省管轄で働くのも良いと思いました。しかし、公務員になることは親が合わない、幅がせまい、などとの理由であまり良い顔をしていません。 仕事に関わる事の出来る仕事についてアドバイスお願いします。また、就職活動を控える身にやっておくと良いことなど教えていただけると嬉しいです。

  • 仕事に満足している方!にお伺いしたいです。

    ちょっと興味があるだけなんですが…。 よくこちらのサイトでもご自身の仕事を気に入っている、やりがいがあるなどという方を見かけます。 ただ、そのわりには具体的にどんな仕事をしておられるか書いておられないのでどのようなお仕事されているのか気になります。 今の仕事に満足している方はどんな仕事をされてますか?(できるだけ具体的だと嬉しいです)また満足している理由を教えてください。 お暇なときにお願い致します☆

  • 仕事を辞める決断をしました。が…

    いかにも仕事が出来ないから、仕事についていけないから辞めるんだというのが感づかれそうな場合はきちんと正直に退職理由を話した方がいいのでしょうか?  親の介護や他にやりたいことがあると言っても私は嘘がバレるような気がしてきました。