• 締切済み

妻のゲーム依存 及び 家事・育児放棄について

相談させてください。 私:33歳、妻:31歳、子供:3歳半。共働きです。 但し、妻は両親の経営する会社に勤めており、休みなどはかなり自由がききます。 さて、妻がゲーム(オンラインではありません)依存症のような状態になり、家事・育児をあまりしなくなりました。 同じゲームをしているわけではなく、とにかく買いあさる感じ。この2ヶ月で8本はゲームを購入しています。 (隠しているので他にも有るかも知れません) とにかくウソをついてゲームの時間を捻出する事に力をいれているようです。 (寝ていたとウソを付く、自分の体調不良と会社にウソをついて休む、子供の体調不良とウソをついて休む、などなど) 共働きであるので、全てを求めているつもりは有りませんが、この半年洗濯は一度もしていません(洗濯かける事も無ければ干す事も無ければ畳む事も無い、子供の分も自分の分も)。洗濯籠は2年以上放置された妻の衣服で半分以上埋まっています。 私が洗濯をしようとすれば「私の服はあなたの服と違ってデリケートだから洗濯しないで!今は洗剤が無いからやってないだけだから!」と言って2年以上経ちました。 また、子供が喘息なのですが、掃除をしている姿もこの半年で2度程度見たのみです。全て私が掃除をしています。 ただ、自分の親には「毎朝掃除機をかけて、布団も毎週選択して、全部私がやっていて大変なの」と言ってはばかりません。 朝食は食べさせていないようです(私は7時ちょっと前に家を出るのですが、まだ寝ているので・・・)。 夕食も料理はしていません。私が作る事が多く、しかもほとんど食べさせず、次の日・更に次の日に残るようにして自分は料理しないようにしています。子供を風呂にも入れる事はほとんどありません。週に1度程度。でも、毎日入れているとウソはつきます。 風呂場や洗濯物の状況を見ればウソはすぐばれるのですが・・・・ また、休日は昼過ぎまで寝ているか、寝たふりをしてゲームしています。 その前日は3時程度まではゲームをしているようです(ゲームのセーブデータの保存時間などからわかります)。 妻と子供が同じ寝室で、私は別の部屋で寝ています。夜中は全て妻が見てくれています。 その為か、「毎日夜中に子供が起すから眠いの!」と言いますが、 何度か朝まで眠らずに隣の部屋にいましたがそんな事もありません。 起されると激怒し、「ぐず」「死ね」「でぶ」「お前なんかだいっきらい、要らない」と叫び続けます。叩いてもいます。 注意しても「だってムカつくんだもの」で聞き入れてくれません。 私が子供と一緒に寝るから一人で寝たら?とか3人で一緒に寝よう?と提案してもしなくていい、と断られます。 最低限の家事をするようにお願いしても「やっている」と怒りだし、私が確認している状況を元にこれくらいやって欲しい、と言っても「監視するな、あなたと違って私は自立した人間だ」と更に怒り出す状況。 子供の為にも良くないし、最低限の家事をするようにお願いしても上記のようになるか、「私の時間が欲しいの!」の一点張りで何もしません。 最近は、起き出してからもパジャマのまま過ごすようになったので、着替えてくるように言っても「何か文句あるわけ?」とけんか腰になる状態です。(子供には「起きたらまず着替えなさい!着替えないのはおかしいよ!」と叱り付けていますが・・・) 少なくとも、半年前までは家事育児とても頑張ってくれていましたし(洗濯物は元からほとんどしませんでしたが、料理はかなり丁寧にやってくれていました)、いつでも感謝の言葉を伝えて、それに笑顔で応えくれる状態でした。 それが、携帯ゲーム機を貸して欲しい、と言われて貸した頃から急激にこのようになりました。 おそらく、子供が有る程度会話できるようになったけど、自分の思い通りに動いてくれない事に対するストレスとあいまって、このようになっていると思うのですが・・・・ 子供の教育面の問題も有るので、なるべく早めにし、そして離婚はせずにどうにかしたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか・・・・ なお、私の両親にも妻の両親にも相談はしていません。妻が一人で家事を全てやっていると思っています。 似たような相談で、半年から2年ほどで大抵の人はゲームに飽きるから待てば良い、といった意見もありましたが、子供の事を考えると、既に半年待った今から更に待つのは良くないと思っています。 これはゲーム依存、家事・育児放棄とは言えない状況でしょうか? また、改善させるために、どなたかご意見を頂ければ幸いです。

  • 育児
  • 回答数10
  • ありがとう数12

みんなの回答

回答No.10

55歳、次男が11歳?の母です。質問者の文章の中の(「ぐず」「死ね」「でぶ」「お前なんかだいっきらい、要らない」と叫び続けます)が気になりました。自分では頑張ってるのに誰もわかってくれない。自暴自棄になっている様子が目に浮かびます。マイナスはマイナスしか生みません。ぐずでデブでもすることはわずかで効果が小さくて、ほとんど効果がないようでも一緒になんとか乗り越えようという本気のシグナルを送ってください。完璧ばかり求めないで一つできたらほめてあげてください。そうすれば変わってきますよ。要はあきらめないことです。ご主人があきらめればどんどんゲームの世界にはまっていきます。後は無理なことははずかしがらないで周囲の助けを求めることです。料理ができなかたら、ケータリングサービスを頼めばいいし、家事代行サービスもあるし、どんどん他人を家の中に入れてください。恥ずかしがらないで、そうして周囲にどうして何にも出来ない奥さんと一緒にいるんだといわれたら大事な大事は妻だと胸を張ってください。お金より心です。心がしっかりしていると変わります。頑張ってください。

  • 2392
  • ベストアンサー率25% (41/161)
回答No.9

3人の子のママです。 私も主人もゲームをしますが、やっぱり時間はわきまえないと…。 お子さんへの影響が一番心配ですね。 ご主人から言ってもキリがないんでしょうね。 奥様のご両親に相談して、話をしてもらうのが一番いいのかも。 周りの人にバレただけでも気持ちが違いますからね。 ただ…頭ごなしに「ゲーム禁止!!」といっても逆効果になりそうだし、 「時間を決めて」と言っても最初だけというのが目に見えている気が・・・。 原因は「甘えられる環境」ですね。 ゲームも買うお金があるから買うし、時間があるからいつまでもするんです。 一つ掛けみたいなやり方ですが・・・ 奥様に対し「好きにしたら」と距離をおいて、家事などは自分とお子さんの分だけを する。(洗濯もご飯も2人分だけ作るとか・お風呂も毎日お子さんと入るとか) ただ無視するとかではなくて「自分の事は自分でする」という事を、お子さんと一緒に していき、奥様も同じくそうする様に促していく。言葉ではなく態度&雰囲気で…。 お子さんも奥様と同じようにダラダラとするぐらいなら、パパと一緒になんでも一人で 出来るように頑張っていく方が良いと思いますよ。お手伝いもどんどんさせましょう! ご主人が仕事中はどうしようもないですが、お子さんは昼間は保育園でしょうか? 通園している方がいいですね。 どっちにしろご主人に負担がかかるのは目に見えています。 相手に「こうしろ」「ああしろ」と言ってもラチがあかないのなら、自分が動くしかない です。 あくまでも参考に・・・頑張ってくださいね!

noname#132422
noname#132422
回答No.8

はじめまして!  私もゲームをする方なので・・・ゲームに嵌るのは気持ちはわかるかな~ ネットからオフゲームまでなんでもやります。  ちなみに子供も3人います。  でも 子供が寝ている時間等でやってますね・・主人もネットゲームしているので特に夫婦でゲームしながら会話をしたりもしてます。  奥様半年してもゲームを飽きる事ないと思いますよ。 だって新しいソフトは月に何本も販売されますしね・・  ゲームを捨てても平気で嘘を言って買ってきそうですね・・ 今までの体調が悪いとか子供が夜中寝ないから寝不足とか平気で嘘ついてますよね?  自分の親にも平気で嘘をついて罪悪感事態ないですよね? そして 自分の両親も娘は大変なんだ~なんて思っているのでは?  この半年洗濯してません・・でも二年前から奥様の洗濯物がいまだにあるんですよね? もともと 性格がだらしない人なのでは?って思います。  ゲームをするな!って言いませんよ。 実際ストレス発散にもなります。そして他の方が書いたように現実逃避も出来ます。その時間だけが自分の世界に入れますからね・・・  ゲーム好きな人はゲームを無理やり辞めさせるとストレス溜まるでしょうね・・ でも 日常の生活も出来ないほどゲームをやるのはやはり精神的に問題があると思います。  奥様 育児や家事 仕事大変 旦那さんが愚痴を聞いてくれない等々あるのでは?なんて書かれている方もいますが・・  旦那さんが愚痴を聞こうが聞かないだろうがゲーム好きな人はゲームに嵌りますよ(笑) だって 私の主人は愚痴でもなんでも聞いてくれますが夫婦でゲームしてますもの。  私達夫婦はストレス解消のためですが・・・実際 子育てや日常がおかしくなるほどゲームに依存しているか?って言われたら してません。  あくまでもゲームは子供たちが寝てからです。  ストレス解消にもルールがあるでしょ?(笑) お子さん3歳 一人で寝られませんか?  我が家の子供たちは3歳になったら一人で寝てました。 貴方たち夫婦は寝室が別 これが一番の問題なのでは?  何をしているかわからない時間がある・・ 三人で寝ようって提案しても嫌って言われても 子供にパパも一緒に寝ようかな~って言って子供を巻き込んで三人で寝てください。  まだ結婚年数が少ない夫婦なのに夫婦別室で寝るのはどうかな?って思いますよ。 夜の営みをしなさい!って言っているのではなく夫婦としてぬくもりがなさすぎでは?  貴方はいらない存在になってませんか? ただの同居人になってませんか?    そして奥様の両親に現状を話してください。 家に招いてゲームや現在の家の状態を見せて下さい。  奥様に一度痛い目にあわせないと・・ 平気で嘘をつくってことは罪悪感もなくなってますよ。  それから依存の為にカウンセラーに通うなりしないとね・・ 奥様の両親に言うのは ゲームを捨てた後に嘘をついて両親からお金をせびらせない為ですよ。  ゲームだけ捨てても両親に平気で嘘をつき ゲーム買うお金をせびるかも知れないですからね・・・  貴方一人の力では解決できません。 離婚も考えていないのならばその旨を奥様の両親に話し協力を得て下さい。  ちなみに・・貴方の両親には伏せておくといいです。やり直したいのならばね・・

回答No.7

中3、小1、0歳児の母です。 次女と同じ幼稚園に通ってた男の子の母親と似てますね・・・ 子供たち同士が家で遊んでたら、そのあいだは寝てるかゲーム だんなさんが休日のときは、こどもをまかせて寝てるかゲーム ときには子供とだんなさんをおいて友達と旅行にもいってたようです 「だんなのほうから、すごい私のほうに積極的にアプローチしてて タイプじゃなかったらムリムリっていってたんだけど結婚したの。 だんなのどこがいいって、何をいっても「うん、いいよ」ってなんでも させてくれるところ」 と、わるびれもせず言ってたのが印象的でした これと同じように、質問者さまは奥様を甘やかしているのでは・・・? その問題の母親の息子さんは、幼稚園の年長になっても 夜泣きや、ときにはオネショもするので紙パンツをして寝かしてたそうです。 それって、子供にとってのストレスの表れだと思っていました。 幼稚園の送迎バスでも、ほかの子は年少さんでも自立してバスを待っているのに その息子さんは年長なのに 「だっこだっこ」といって、母親にだっこをせがんでいました 人前なので、母親も拒否もできないようで仕方なくだっこしていたのでしたが バスの送迎時間なら、母親にだっこしてもらえるっていう子供なりの せめてものすがる思いだったのでしょうか でもその息子さん、ひとのいないところで次女をぶったりするし 別の男の子とまじって遊ぶと、その息子さんの悪いところをマネするから 遊ばせたくないと他のお母さんたちも言ってました きちんと愛情こめて育てないと、あとあと大変だと思います 質問者さまのお子様は、幼稚園などにはいかれてますか? もしこれからだとしたら、今後、友達に対してうまくコミュニケーションがとれず 手が出たり、ヒステリーや、すぐ泣く、集中力がなく、椅子にすわってられない・・・など いろいろと問題行動が出てきてしまうとおもいます 母親には、ひざをつきあわせてきちんと 「今そうやってゲーム依存になっていると、あとで取り返しがつかないことが 子供におきるし、かえってそんな子供とつきあうのは大変だぞ いずれは子供と向き合わないといけないときがくる。 今じゃなくて後回しにすると、それは本当に手のおえない子供と 向き合うことになる」 ということを伝えてみてはいかがでしょうか? 私は、長女をほったらかして自分のしたいことをしていて 育児はおばあちゃんにまかせっきりでいたら 発達障害になってしまいました。(だから、高校受験で進学できるかどうか 今大変な状況です) 次女のときもそうだったのですが、幼稚園年少のとき 母親が脳梗塞で倒れて、私が面倒みざるをえなくなったんですが ちょうどそのとき幼稚園が配っているマンスリーの子育て小冊子(あんふぁん)を なんとなく読んでいたら 子育ての重要さを知って、つきものがとれたように、子育てに真剣になるように 変化したんです。 ・・・などなど、こんな実際の例をおくさまに伝えてみてはいかがでしょうか? そもそもゲームが家にあると、おこさまもどんどん影響されて きちんと子育てされてないという下地があるゆえに 引きこもり、登校拒否、ネトゲにハマって、ニートで・・・ってなることもあるので そんなおそろしい未来も提示しながらおくさまと話し合ってはどうでしょうか? 2人だけだと、おくさんが甘えを見せてダダこねるようなら おすまいの役所の児童相談所と相談して 自宅訪問してもらって、仲介人をはさんでみるのはどうでしょうか。 あとはお金がちょっとかかりますが、子育てで悩む親向けのカウンセリングを 一緒に受けても良いと思います。 おくさんだけだと、おくさんが病気扱いみたいでよけいにイライラするといけないので 夫婦一緒で、それぞれに改善すべきことを聞いてみるなど。 「前田京子カウンセリング事務所」というところは、特に女性にやさしい すべての年代の女性向けのカウンセンリングをしているので、おすすめです。 (実際に受けたこともあって、なかなか腕もいい方でした。TVや雑誌にも 出てるかたみたいです) 状況が良くなるように、応援してます!

参考URL:
http://www.caraway.jp/
  • ririruro
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.6

ゲーム依存について、中国では社会現象にもなっているのを見たことがあります。 でも文章を見る限り、奥様はかなりの極限状態。 奥様をいっぱい抱きしめてあげるなどのスキンシップが有効なように思います。 家事などもやってもらうではなく一緒にする、ような感じで、のほうがいいように思います。 奥様の事をとても必要なんだよほと、口にして言えない場合でも 何か別の方法でも伝えることはできないでしょうか? 文句を言いながらも、子供と一緒に寝ているのは親としての愛情でイライラしながらも母親をやっているステキだと思います。 心身ともに疲れてしまうと気力がまずなくなりますよね。 私が受け取った状況だと精神安定剤が必要な状況に思います。 ゲームでもなんでも依存するのには理由があると思うのです。 その理由がわかれば解決口が見つかるのではと思います。

回答No.5

私の感じかたです。子育て中の事を(奥さんは旦那さんに見て聞いて欲しい甘えたい+両親にも甘えたい+でも、周りからは、しっかり見られたい)ですかね~~(^_^)   旦那さんには、ごめんなさいですm(_ _)m やっぱり、子育だてと、夫婦関係+(彼氏彼女な関係)と自分の両親と旦那さんの両親との、バランスの取り方たが上手く出来なくて。奥さんの中でバランスをとるために、ゲームだったり旦那さんに悪態ついたりしてるのかも?奥さんの子供の頃の話しを聞いてみたら、淋しかったかもしれないですね~。見た訳ではないけれど、両親が仕事してたら、かなり寂しいし、頑張る心も強いですよ(^。^;)子供に対しては旦那さんの見てない所では、しっかり者かも(^_^)旦那さんには、甘えてると思いますよ(^。^;)子供みたいに。上手く、伝わるかわかりませんが、何かの足しになればと思います(^。^;)

noname#142902
noname#142902
回答No.4

厳しいようですが、ゲームは『全て捨てて』下さい。質問者様はゲームを甘く見ています。私自身ゲームに依存していたから分かります。私は10年間ゲームに依存していました。ただし、私もオンラインゲームではありません。依存している間はゲームが一番大事でした。旅行先にも携帯ゲームを持って行ってひたすらゲームをしていた位です。ゲームは非常に恐ろしいです。ゲームをやると現実がどうでも良くなります。現実がどれ程堕ちようとも全く気にしなくなります。私も経験済みです。逆にゲームから完全に離れた今は人生が好転しています。まさしく180度方向転換しました。ただし、ゲームをやめると禁断症状が出ます。 騙されたと思って『ネトゲ廃人』『僕の見たネトゲ廃神』『子供をゲーム依存から救うための本』という本を買ってみてください。そして奥様にそれらを読ませて下さい。奥様は顔が真っ青になるはずです。買わなくても、せめてAmazonでそれらのレビューを読んで下さい。本にはゲームで人生を滅茶苦茶にされた人達が沢山載っています。ゲームはそれ程に恐ろしいものです。一文を引用します。 『だから俺、バッドカンパニーを始めて二十九キロも痩せたんですよ」 引用:僕の見たネトゲ廃神、116項 ゲームにハマって食事を摂らなくなり、風呂にも入らなくなり、引きこもり、水だけ飲んで、と信じられないようなことが載っています。私は笑い転げましたが、笑い事ではすまされません。 『ゲームをやっている人は麻薬を摂取したのと同じ状態になる』と書いてある本があった事を付け加えておきます。 いいですが、絶対にゲームを捨てて奥様をゲームから解放させて下さい。ゲーム依存歴10年の私が言うのですから、間違いなくゲームをやらせてはいけません。 さて、奥様はなぜゲームにハマるか考えたことがありますか。ゲームにハマる人は概して無趣味です。(気に触った方がいたらすみません)無趣味だからこそゲームにハマります。 ですので奥様に生きがいを見つけてあげてください。奥様は予想通り行かない子育てに相当ストレスを溜めているはずです。そしてふとゲームをしたら非常に楽しいのでハマったのです。ゲームより楽しいことを発見すれば自然とゲームから離れます。私は音楽を趣味としていただきたいと思います。様々な音楽を一日中かければストレスも減りますし、お子様の情緒教育にも良いです。喘息は精神性の病気、とも言われます。音楽でストレスを発散すれば喘息も良くなる可能性があります。また、小児喘息だった人がスポーツ選手になって喘息を克服した例も聞きます。運動は喘息解決の鍵です。 そして、どうか奥様を責めないで下さい。ゲームにハマるのは未熟だからではありません。ゲームは想像以上に楽しいのです。ゲームより楽しい趣味は無い、といっても良いくらいです。だからこそゲームをやめるのは至難の業です。どうか夫婦でじっくりと話し合ってください。そして奥様の不満を聞いてあげてください。奥様が不満を感じていると再びゲームに向かいかねません。 熱くなった上に偉そうにしてすみませんでした。奥様との生活が楽しいものになりますように祈念しています。

onakagatotoro
質問者

お礼

皆様、ご回答いただきありがとうございました。 色々と頂いたアドバイスを元に試してきましたが、心が折れました。 話し合いをしても開き直りばかりで、まともな話はしてくれません。 今や のめりこんでいるのはゲームだけではありません。ゲームもですが。 「温かい物を食べてね」と言うだけで「それって私に料理しろってこと?」 ハグするだけで平手打ち、「そこ触らないで!」 家で私が掃除や家事をしているとゲームしながら「暇なの?」 などなどと、他人を奴隷扱いするようになりました。 こちらが怒っても子供が寝ている隣へ行き寝たふり、起こして話の続きをしようとしても「子供が起きるから来ないで」と話を聞く事を拒否。 もう妻の実家の両親にも伝えましたが、離婚へ向かう事としました。 重ねてになりますが、アドバイスをいただきありがとうございました。

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.3

現在、2才の息子と7ヶ月の娘を持つ主婦です。 奥様の性格や元々の人間性は、分かりませんが、何だか少し気持ちが分かる部分もあります。 やっぱり、奥様自身、相当心身ともに疲れてしまっているのではないでしょうか?? 今まで奥様なりに必死に頑張って張り詰めてきた糸が切れてしまった感じです。 あなたやご両親に対して、自分がいかに大変で忙しいかをアピールし、妻として、母として頑張っていることを強く主張したり、正当化するというのは、奥様自身、家事や育児に対して本当は後ろめたい気持ちを持っており、また、自分でも葛藤している部分があるようにも感じます。 私も、二人の子供と毎日向き合っているわけですが、正直、「もういい加減にして!!」と思うことばかりです。 上の息子は、夜鳴きが終わったと思えば、今度は言葉が少し遅めであり、野菜をほとんど食べず、わがままも強くなり、最近では反抗的な態度さえとり、私や下の娘に手を上げることもあります。 下の娘は、夜鳴き真っ只中・・・つかまり立ちなどで目が離せず、後追いも激しく、母親の私でなくては泣き叫ぶ子なので、私の休まるときはありません。 夫も非常に協力的で労わってくれますが、それでも、「自分が母親なんだ!!」「母親は、24時間365日子供のことだけを考えて生活しなくてはいけないんだ!!子供のことは、自分が全て責任を持ってしなくていけない!!」という強迫観念のようなものがあり、子供に何か問題や不安要素があると、「私が悪いのかもしれない・・・どうすればいいんだろう・・」「母親の私の責任だ・・」とどうしても一人で抱え込んでしまうところがあります。 夫に相談して、夫と二人で考えればいいことでも、育児のことになると、どうしても「自分」という風に考えてしまうところがあります。 子供を持つと、どこにいても、何をしてても、「母親」として生きることから離れることはできないんですよね。 夫が、ストレスと疲れで一杯の私に「子供を見てるから、少し遊んできたら??」と子供から離してくれることもたまにあるのですが、それでも、気持ちは子供のことばかり考えてしまっています。 本当の意味で、子供や夫などの全てのしがらみを捨てて、自分の時間を持ったり、自分の好きなことをするということができないんです。 普段は、「家庭を持てばそれも当然」と思っていますし、愛する夫や子供との生活なので、ストレスになっても特別問題はありません。 ただ、何かの拍子に「もうー嫌だ!!お願いだから、一人にして!!自分だけの時間が欲しい!!自分の好きなようにさせて!!」というときがあるんです。 私も、ストレスや疲れ、苛立ちなどが溜まってくると、どうしても子供に当たってしまい、暴言を吐いてしまったり、叩いてしまったりします。 そして、家事もする気になれず、無気力な状態になってくるときがあります。 そんなとき、周囲からは怠けているようにしか見えなくても、私自身は、すごくしんどくて葛藤しています。 家事もせず、子供にもやさしく出来ない自分は未熟だと葛藤しすぎて動けず、その苦しみを忘れるために、自分の好きなことに没頭してしまう・・・。 私の場合、適度に力は抜いていかないと駄目になると自覚していますし、夫も、子供が生まれた時からずっと「しんどいときは、実家に帰ってもいいし、家事も手抜きして、楽にしときや。」と言ってくれ、休みの日などは子供の面倒を見続けてくれるので、何とか気持ちをオンとオフ切り替えて持ちこたえている状態です。 奥様は、もしかしたら、少しの息抜きとしてゲームを始め、ゲームが楽しいと思った気持ちが、今までの不満やストレスを一気に爆発させてしまったのかも・・・。 今までの生活の中で、奥様から何か育児や家事に対する不満や不安、迷いや葛藤などの気持ちを聞いたことはありますか?? 夫にもなかなか言えないことはありますし、夫に打ち明けても、「そのうち何とかなるよ」的な態度で軽く日常会話のように返されてしまって、自分の心の中に溜め込んでしまう場合もあります。 今まで頑張っていた奥様なら、それだけいろんなストレスや疲れ、不満や不安も持っていたはずです。 まずは、奥様のご両親に相談されてはどうでしょうか?? そして、ご両親も、頭ごなしに娘である奥様を怒るのではなく、奥様の気持ちを聞きだし、奥様の現在の心境を知ることに協力してもらったら?? 奥様の現在の状況の原因が分かれば、対応ももっとはっきりと分かるはずです。 育児に疲れてしまっているなら、ご両親の協力も得て、まずは、奥様の気持ちを楽にしてあげることが必要でしょうし、単なるゲーム中毒のようになっているだけなら、一喝してもらうことが必要でしょう。 ここまできたら、ご両親にもお話していいと思います。

  • 1192794
  • ベストアンサー率21% (67/311)
回答No.2

軽い育児ノイローゼになってるような感じはありませんか? ゲーム依存というよりは現実逃避のような気がします。 母親は家事育児をしなければならない… それが重圧に感じているかもしれません。 あなたが出来る限りやってみていつか気づくのを待つしかないと思うのですが…

onakagatotoro
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 いつか気づいてくれるかな、と思って私が家事をすればするほど、妻が家事をしなくなっていっている状態です。 私が目の前で家事をしていてもゲームをしながら「さっきから何やってんの?」と平気で言ってしまう状態です。 甘やかしすぎたかな、と思っているので(それでも妻は私が甘くないと思っているそうです)、これ以上甘やかして良いのか悩んでいます。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 ということは妻の両親は近くにいるのですね。  だったら今の現状をそのまま親にみて貰いましょう。    洗濯ものが山になっていて、二年も洗わずに次の服があるなんてすごいですよね。  たぶん、ちょっとした欝状態なのかもしれません。家事の優先順位などを付けづらくなるし、時間の使い方がおかしくなります。お子さんが心配ですね。    とにかくありのままをご両親に相談し、ゲームをやるのは構わないが嘘は付かないなど、約束をさせるしかないですね。しかし今からはまると大変なんですよね。学生なら頭ごなしに怒鳴って隠したり捨てたりすればいいのですが。  有給をとってしばらく監視するなど・・・。  改善と云うか自堕落になった妻をどうにかするのは難しいでしょうから、やるべき事をやってくれるだけでいいのにと子供を連れて御実家に帰るなど彼女が一番堪える事をするしかないでしょうね。  

onakagatotoro
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 妻の両親は近くにおります。 家を購入する際に、そのほうが妻が楽だろうと思ったので、車で20分程度の場所に購入しました。 その分、私の通勤時間は片道2時間弱ですが・・・その分だけ、家事を一緒にできないのもストレスになったかな?と思ってます。 妻の両親に見ていただく事も考えていました。 が、それをしたら決定的に離婚に進んでしまいそうで躊躇しています。 子供は家に残し、妻だけ実家に帰ってもらう事も考えてみます。 (子供が喘息ですが、妻の実家では猫を複数飼っているので、子供は連れて帰らせる事はできません。また、私の実家は遠く離れているため、私が子供を連れて離れる事もできません。)

関連するQ&A

  • 家事育児の両立

    28歳、既婚、同い年、子どもは未就学児2人の4人家族です。私はフルタイム、妻は妊娠とともに退職、専業主婦です。年収は800万程度です。 育児と家事って大変ですよね。 私は育児も家事も好きだし、その量について妻に何か言うことはありません。 ただ、妻の態度が好きじゃありません。 それについて皆さんに単純にご意見頂きたいです。 私の家事の量は、 子ども朝食 犬の散歩 風呂掃除 ゴミ捨て 洗濯 皿洗い 全ての買い出し 休日の朝昼晩料理 家計の管理 これくらいです。 少しでも妻に楽してほしい、転勤族だから妻も自分の家族に会いにくい、この思いで家事をしています。もちろん育児も好きです。子どもが2人いれば物理的にも精神的にも夫婦が2人でしなければきついです。 でも、結構きついです。誰かと比べるつもりはありません。ただ妻が今の生活が当たり前だと思うことがきついです。 働く働かないは妻に任せています。 犬は元々妻が飼っていたにも関わらず、今は全く関心がなく、世話は全てわたしです。 もちろん妻が今してくれていること、今までしてくれていたことには感謝しています。 子どもだけが唯一の救いです。 長くなりましたが、私の家事育児の量は多いでしょうか、少ないでしょうか、皆さんの意見をください。 宜しくお願い致します。

  • 育児中の家事について

    こんばんは。 うちには一歳の子供がいます。後追いが激しく姿が見えなくなると大泣き、、トイレにも付いてきてドアを閉めてもドアの前で待っています。 洗濯物は朝の機嫌がいいうちにさっと干してしまうのですが… 時間がかかる料理や、お風呂場の掃除、部屋の掃除が泣かれたりぐずられるとどうしてもはかどらず、なかなか出来ません。 家事が手につかず部屋が汚くて主人にあきれられた事も… 子供が寝た時にしようと思っても体力が持たず一緒に寝てしまいます。 育児中に泣かさず うまく料理や掃除ができるコツがあったら是非教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 育児中の妻にどれだけの家事をお願いしてよいのか?

    現在、4か月の子供がいます。 私は専門職のために当直勤務があったり、帰宅がかなり遅くなることがあります。妻は専業主婦でして、ある程度の家事と育児を頑張っています。 しかし結婚する前から妻は掃除が苦手というかやらないために、私がやることが多かったです。しかし最近は私の仕事が忙しくなったために家事を手伝えなくなりました。夜遅くや当直明けの疲れた状態で帰宅すると家が臭いことが続いています(泣)さらにはリラックスしたい時に隣で大声で電話をしていたりします。 このことを指摘すると、あなたは育児をおしつけてるのにそんなことを言えるなんて横柄だと言われました。 育児中でたいへんなのはわかっています(できるだけお風呂にいれたりおむつをかえたりしています。)。しかし、専業主婦というのは仕事であって、育児中であっても夫が満足する家事をすべきなのではないかと思います。社会ではどんなに忙しい時でも、ミスをしたら怒られますよね。これ以上の仕事は私の能力ではできませんとは言えないですよね?クビになる可能性もでてきます。 専業主婦は立派な仕事だと思っています。だからこそ、育児と家事を両立すべきだと思います。 妻の気持ちも理解したいので、育児中に家事を求められるのはどのぐらいつらいものなのか御教授していただけますか?また妻を責めるのは酷なことでしょうか?

  • 育児しかしない妻

    二ヶ月の幼児の育児のみに掛かりきりで、家事をほとんどしない妻について質問させてください。 会社員で7時半ごろ家を出、19時ごろ帰宅します。妻は派遣社員でしたが出産3ヶ月前に仕事をやめています。 休日に様子を見てますと、子供が昼夜逆転しているため朝9時頃から18時ごろまで寝ている(途中一度授乳してました)用です。 朝寝る前に洗濯をすること以外、一切家事をしません。掃除くらいしろと言いますと、育児が大変で出来ないと言います。 洗濯以外の家事は全て私がしています妻の夕飯も作っています(妻は朝と夕飯しか食べません)、育児はオムツを換えミルクをあげることがある程度です。 世間一般的に乳幼児の育児中の母親は家事をしないものでしょうか?

  • 妻への家事の頼み方

    結婚二年目の夫です。 夫婦共働き、子供なしです。家事の分担量を変えたく、悩んでいます。 私がやる家事は、掃除、洗濯、風呂掃除、トイレ掃除、ゴミだし、洗い物 妻は、平日2回、土日計2回の料理 です。たまに妻も私がやっている家事を手伝ってくれるのですが、不機嫌そうにやるのでなるべく自分がやるようにしています。 現在は、早く帰れるのでよいのですが、今後、夜遅く帰ることになると妻に家事をしてもらうことになると思います。 しかし、いまでも妻にとってはリミットぎりぎりの家事の量みたいなので、これ以上の負担は耐えられそうもありません。 そこで、すこしずつ分担量を増やすことで家事になれてもらえば、家事許容量が増えるかと思い、今自分がやっている家事を分けようと思うのですが、妻が”家事をやらされている感”を感じることなく分担量を増やすうまい頼み方はありますでしょうか?

  • 夫の家事、育児量教えてください

    私は5人家族、小さい子供が3人います。家事、育児と働きながらやっていますが、妻から足りない、やり方がダメと散々言われ、ヘトヘトです。ちなみに私は、風呂掃除、洗濯、皿洗い、子供のオムツ交換、風呂入れ、ご飯介助、寝かしつけ、休日遊びに連れていくなどしています。皆さんの家庭の夫はどの程度の量の家事、育児をされているでしょうか?教えて下さい。

  • 家事や育児が嫌いなのをなんとかしたい。

    ワガママ女の悩みなのかもしれませんが…。 家事、特に掃除や洗濯、そして子どもの世話が苦手です。 仕事をしているのでいくぶんか気はまぎれるのですが、 たまっている家事やら、子どものわがままにふりまわされているうちに、気分がユーウツになり、自分でも精神的になのか 肉体的になのかよく分からないのですが、 すぐに気分がふさがり、疲弊してしまいます。 その気になれば、1時間あれば片付くであろう家事が 何日も片付かないことなんて、ざらです。 いわゆる「片付けられない症候群」なのかなあ、と思います。 例外的に好きな家事は料理で、 職場では、活発なほうだと思います。 夫は、とりわけ育児には、協力的です。 でも、忙しいので家事はほとんどがわたしの負担です。 願わくば、生き生きと、家事や育児をこなしたいです。 一生、続けなければならないのですから。 …こういうの、なんとかならないんでしょうか。 回答、よろしくお願いします。

  • 家事を全くしない妻なんですが、、

    妻とは4年程付合って結婚しました。当初は一人暮し同士だったので分かりませんでしたが、同棲し始めて1.5年ほど立ち結婚しました。妻は仕事しており、仕事に全力を注ぎたいという理由で、掃除や洗濯、干したり、たたんだり、料理はおろか何もしません。私も仕事をしています。それでいて今子供がほしいといって騒いでいます。私から見れば、掃除も何もできない人に子供を育てられるのか、という疑問が生まれてきます。昨日それで大喧嘩しました。女性だから掃除など家事をしなければならない、という意見には反対で、ある程度私もするつもりでこれまでしてきましたが昨日ついに尾が切れたというか・・余りに酷いためケンカになりました。妻いわく「洗濯をしないのは私のものではないから」ということです。家計を2人の収入で一人ずつつかってますから一人暮しの二人暮しのような感じです。私も仕事があり疲れたりしますから、やってもらいたいんですよ。お説教はいりません。どのように皆さんはなされているのかお教え下さい。

  • 家事を頼るなと言う妻

    自分夫30代で妻も30代専業主婦してます。結婚三年になります。 妻は仕事したくないせいか自ら専業主婦を希望してなりました。自分としても収入的にも問題ないですし家の事を任せられるので良いと思っていました。ただ普段買物や洗濯、食事準備などある程度こなしていますが掃除など家事で疎かなところもあります。今は子供もいないので昼間あいた時間は録画ドラマみたり、友達と長電話したり過ごしてるみたいです。本人なりに家事は頑張ってくれているのでその点について特に指摘しませんが(有難うとか感謝の言葉はかけるようにしてます)、掃除などたまに我慢ならず僕がやる時もあります。ちなみに家計管理などは妻はしたくないということで僕が全部してます。でも土日などの休みの日は自分も家事を休みたいと言って僕がたまに変わりに掃除や食事の支度もします。そのような中で家事について口論したこともあり、"家事を自分に頼りすぎている"と言ってきました。僕も家事は出来る限り協力する必要はあると思いますが、ただ専業主婦なのだから夫が家事について頼るのは当然ではないのでしょうか(補足:100%任せっきりにするといい意味のではないです)? これを言われた時家事を頼れない専業主婦って何?っと心の中で何かがっくしきてしまいました。

  • 夫の育児や家事への参加

    みなさまの家庭では、日曜など休日の日は、旦那さんはどれくらい 育児や家事に参加しておりますか? 僕の場合だと、1才3月になる子どもがいるのですが、 妻は病気療養中のため、休日は完全に僕が育児や家事を行っています。 ご飯の仕度から食べさせること、洗濯、風呂掃除、買い物、お風呂入れ などなどです。 平日も、子どもの保育園への送り迎えから、ご飯を食べさせることまで行っています。正直、大変ですね。