sittakunnのプロフィール

@sittakunn sittakunn
ありがとう数8
質問数6
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
72%

  • 登録日2008/09/18
  • 妻のゲーム依存 及び 家事・育児放棄について

    相談させてください。 私:33歳、妻:31歳、子供:3歳半。共働きです。 但し、妻は両親の経営する会社に勤めており、休みなどはかなり自由がききます。 さて、妻がゲーム(オンラインではありません)依存症のような状態になり、家事・育児をあまりしなくなりました。 同じゲームをしているわけではなく、とにかく買いあさる感じ。この2ヶ月で8本はゲームを購入しています。 (隠しているので他にも有るかも知れません) とにかくウソをついてゲームの時間を捻出する事に力をいれているようです。 (寝ていたとウソを付く、自分の体調不良と会社にウソをついて休む、子供の体調不良とウソをついて休む、などなど) 共働きであるので、全てを求めているつもりは有りませんが、この半年洗濯は一度もしていません(洗濯かける事も無ければ干す事も無ければ畳む事も無い、子供の分も自分の分も)。洗濯籠は2年以上放置された妻の衣服で半分以上埋まっています。 私が洗濯をしようとすれば「私の服はあなたの服と違ってデリケートだから洗濯しないで!今は洗剤が無いからやってないだけだから!」と言って2年以上経ちました。 また、子供が喘息なのですが、掃除をしている姿もこの半年で2度程度見たのみです。全て私が掃除をしています。 ただ、自分の親には「毎朝掃除機をかけて、布団も毎週選択して、全部私がやっていて大変なの」と言ってはばかりません。 朝食は食べさせていないようです(私は7時ちょっと前に家を出るのですが、まだ寝ているので・・・)。 夕食も料理はしていません。私が作る事が多く、しかもほとんど食べさせず、次の日・更に次の日に残るようにして自分は料理しないようにしています。子供を風呂にも入れる事はほとんどありません。週に1度程度。でも、毎日入れているとウソはつきます。 風呂場や洗濯物の状況を見ればウソはすぐばれるのですが・・・・ また、休日は昼過ぎまで寝ているか、寝たふりをしてゲームしています。 その前日は3時程度まではゲームをしているようです(ゲームのセーブデータの保存時間などからわかります)。 妻と子供が同じ寝室で、私は別の部屋で寝ています。夜中は全て妻が見てくれています。 その為か、「毎日夜中に子供が起すから眠いの!」と言いますが、 何度か朝まで眠らずに隣の部屋にいましたがそんな事もありません。 起されると激怒し、「ぐず」「死ね」「でぶ」「お前なんかだいっきらい、要らない」と叫び続けます。叩いてもいます。 注意しても「だってムカつくんだもの」で聞き入れてくれません。 私が子供と一緒に寝るから一人で寝たら?とか3人で一緒に寝よう?と提案してもしなくていい、と断られます。 最低限の家事をするようにお願いしても「やっている」と怒りだし、私が確認している状況を元にこれくらいやって欲しい、と言っても「監視するな、あなたと違って私は自立した人間だ」と更に怒り出す状況。 子供の為にも良くないし、最低限の家事をするようにお願いしても上記のようになるか、「私の時間が欲しいの!」の一点張りで何もしません。 最近は、起き出してからもパジャマのまま過ごすようになったので、着替えてくるように言っても「何か文句あるわけ?」とけんか腰になる状態です。(子供には「起きたらまず着替えなさい!着替えないのはおかしいよ!」と叱り付けていますが・・・) 少なくとも、半年前までは家事育児とても頑張ってくれていましたし(洗濯物は元からほとんどしませんでしたが、料理はかなり丁寧にやってくれていました)、いつでも感謝の言葉を伝えて、それに笑顔で応えくれる状態でした。 それが、携帯ゲーム機を貸して欲しい、と言われて貸した頃から急激にこのようになりました。 おそらく、子供が有る程度会話できるようになったけど、自分の思い通りに動いてくれない事に対するストレスとあいまって、このようになっていると思うのですが・・・・ 子供の教育面の問題も有るので、なるべく早めにし、そして離婚はせずにどうにかしたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか・・・・ なお、私の両親にも妻の両親にも相談はしていません。妻が一人で家事を全てやっていると思っています。 似たような相談で、半年から2年ほどで大抵の人はゲームに飽きるから待てば良い、といった意見もありましたが、子供の事を考えると、既に半年待った今から更に待つのは良くないと思っています。 これはゲーム依存、家事・育児放棄とは言えない状況でしょうか? また、改善させるために、どなたかご意見を頂ければ幸いです。