• 締切済み

宗教に詳しい方、教えて下さい

mutuooの回答

  • mutuoo
  • ベストアンサー率38% (87/224)
回答No.3

◇プロテスタント=牧師=所帯持ちOKです。 カトリック=神父=独身=原則一生童貞です。 いずれもキリスト教ですから、結婚前は性交禁止が原則です。 ◇シスターはプロテスタントとカソリック両方います。   実際多いのはカソリックだと思いますが、ちょっと不案内です。 ◇ウエデイングドレスは、キリスト教とかユダヤ教のものですね。本来は。仏教徒があるいは神道の人は日本式の着物とかが本流です。しかし、ウエデイングドレス、披露宴では結婚式場で宗教関係無くお召しになりますね。これ日本人の宗教観の無さかもしれません。色々と混ざっているのでもう整理がつきません。ハイ、クリスマスもキリスト教の行事ですが、ケーキを食べて騒ぎます。日本人実にいい加減です。ハイ。 ◇靖国神社は、神道ですが、そこでは今は誰でも希望すれば結婚式は挙げられます。日本人で神道の方はかなり少ないのではないですか?教会で仏教の方が(特に芸能人)式を挙げるのと同じです。結婚式場は、宗教がありませんよね。キリスト教式も仏教式も神道式もなんでも有ですよね、今の日本は。 ◇仏前挙式って日本では着物が自然ではないですか?  インドとかスリランカに行くとちゃんとした民族衣装が あると思いますが。まさか日本ではインドの衣装着て結 婚式やら無いですよね。やっていけないという事もない と思いますが。 以上参考にしてください。ちなみに自分はカソリックです。  

sitorasuunko
質問者

補足

宗教がしっかりある割に、アメリカ人って、父から子への性的虐待が多いですね・・・ ビバリ~ヒルズ青春白書は、性交シ~ンがいっぱいでした。 なんで、宗教を守らない人が、多いのアメリカ人!! 私は英国については全く無知なのですが・・・あまり教え、守らないのが現実なんでしょうか?

関連するQ&A

  • 仏前挙式

    和装の挙式をしたく、神前挙式を考えていたのですが、仏前挙式というものがあることを知り、お寺での挙式も良いのでは・・・と思い始めました。しかし、わたしの周りに仏前式をした者がいないので、どんな感じなのかわかりません。どなたか仏前式をされた方、参加された方、感想などをお聞かせ頂ければと思います!宜しくお願いします。

  • 神道非宗教論の論理

    「神道は宗教ではない、日本人の倫理だ」と言われたり、「神道は祖先への尊敬の念の自然な現れだ」と言われると、確かに納得はしてしまうのですが、論理的には脆弱な気がします。 神道が宗教か否かの問題は何も現代の靖国公式参拝問題に始まったわけではなく、それこそ明治維新のはじめからの問題のようです。 不平等条約の撤廃のためには信教の自由を憲法で定める必要があったが、神道とキリスト教を併置するわけにはいかないと。 そこで神道は宗教ではない、という神道非宗教論が唱えられたわけですが、新書や解説書を読むと神道が宗教ではないとされる理由は以下の三点です。 1、神道は祭りの儀式であって、「宗教=布教・葬式」ではない 2、神道は祖先を崇拝しその祭祀に従うことであってあくまで国家の掟である(or 先祖への自然な愛である or 自然な愛国心である) 3、神道は国家興隆の源であって、個々人が選択するような宗教とは格がちがう。 明治政府は「宗教=布教・葬式」と定義していたようで、それならば確かに神道に宣教師はいませんが、しかし神道行事は布教的効果も否定できないと思います。 そして祖先への自然な畏敬も、祖先の魂という観念が多かれ少なかれあってそれを祀り、自分自身や家族、日本国を見守ってもらおうというものだと思います。愛国心の表れとはいえ、神道的な礼拝は死者についての観念を含んでいるのではないでしょうか。 それとも例えば靖国参拝は「英霊を慰める」という側面は全くなくて、死後の世界など全く関わらずに単なる慣習・風俗として行われていると言えるでしょうか。 わたくし個人は、神道的な観念に非常に愛着を覚えますし、靖国問題も出来るだけ良い形で解決して欲しいと願っていますが、靖国参拝は宗教行為だと言われて調べてみても、確かに納得はできませんでした。 神道は宗教であるという方からも神道は宗教ではないという方からもお知恵をお借りしたく思います。

  • キリスト教式の挙式で笑っちゃいそう^^;

    キリスト教式の挙式で笑っちゃいそう^^; 親の希望で、挙式をすることになりました 人前式がいいと、両家の親にいったところ、分からないから嫌だと言われました (特に、新婦である私の両親が・・・) だとすると、三々九度でお酒を飲む神前式か キリスト教の挙式になります ウエディングドレスは着たかったため、神前式だと、打ち掛け→ウエディングドレスの流れになると思います 衣装や美容着付けでお金がかかりますよね ウエディング姿だけ、写真にとって収めれば、いいやと思っていた私たちにとって、その費用はけっこうきついです(もともと、親の希望で、親の納得のためにするので・・・) だとすると、キリスト教式の挙式しか選択肢はないですよね^^; でも、模擬挙式を見に行って、その宗教式の濃さや式場の牧師さんのナンチャッテぶりに新郎と新婦である私たちにはけっこうキツかったです(牧師さんは一生懸命にされてましたが・・・) 普段「アーメン」なんて言わないし、聖書を読まない人間が、キリスト教式の挙式するなんて、キリスト教の人に失礼な気がします 外国人牧師さんの英語と日本語を織り交ぜてる語り口がけっこう苦手です 日本人牧師さんか、外国人牧師さんでも日本語か英語どちらかにしてもらえたらなぁと思うのですが、そういうことは無理なんでしょうか? 神聖なものなのに、笑っちゃいそうなんて言ってゴメンなさい でも、その場所に自分が花嫁として置かれたら、けっこう滑稽で笑ってしまいそうです

  • 警察官の結婚式☆彡

    親友が警察官の彼との結婚が決まりました。 衣装のことで悩んでいると相談されました。 彼側には結婚式の衣装に制服(礼服)があり、カラードレスかウエディングドレスと合わせてお色直しで着る方が多いそうです。 カラードレスが着たいものがないことと、彼や両親から一着は和装がいい勧められているので、 色打掛とウエディングドレスを着たいそうです。 挙式が神前式なら、 挙式(神前式):黒紋付き袴、赤色打掛(かつらと角隠しor洋髪) 披露宴:黒紋付き袴、赤色打掛(洋髪) →お色直し:礼服、ウエディングドレス になるそうなのですが、 彼女は出来たら教会式で挙式し、2着で白→赤にお色直ししたいと思っていて、 挙式(教会式):白タキシード、ウエディングドレス 披露宴:礼服、ウエディングドレス(ヘアチェンジ) →お色直し 黒紋付き袴、赤色打掛(洋髪) という案もあるのですが、 ・新郎が3回のお色直しになる(彼は教会での礼服は避けたい) ・彼の衣装が最後が礼服ではないのが気になる と悩んでいます。 ちなみに、彼側のゲストは親族や職場関係(上司、同僚)が多く失礼にならないか心配していました。 このような挙式、お色直しはおかしいでしょうか。

  • 結婚式衣装:白無垢→ウエディングドレス

    結婚式の衣装を決めなくてはいけない時期なのですが、 色打掛やカラードレスで着たいものがまだ見つからない状態です。。 ウエディングドレスと和装が着たいということと、彼の衣装に制服(礼服)があることがあり、 挙式は神前式でもいいなと思っています。 衣装については 挙式:紋付き袴、白無垢or色打掛※着たいと思うものはなくしかたなくと思って選べば赤 披露宴(入場):紋付き袴、白無垢or色打掛(ヘアチェンジ)※予算の都合上挙式と同じものにしたい 披露宴(お色直し):制服(礼服)、ウエディングドレス にしてもいいかなと思っています。 ウエディングドレスは気になっているのが真っ白ではなく生成のものと、真っ白のものがあるので、 白無垢を着るならお色直しで生成のものを選ぼうと思っています。 ただ、生成といっても白なので 白→白のお色直しになってしまうのですが、 それではおかしいでしょうか??

  • この場合だと、色打ち掛けか、カラードレスを進められますか?

    母の希望により、神前式 挙式では、一番の花嫁衣装、白無垢 披露宴では、ウェディングドレスを着ようと思います。 別に、ケチっている訳ではありません。 着物→着物→ドレスでは、 着慣れない為です。 もし 白無垢→ウェディングドレスの場合 色打ち掛けか、カラードレスを加えた方が…言われたら 色打ち掛け カラードレス のどちらを選びますか? それとも 白無垢→ウェディングドレスを貫きますか?

  • 安室奈美恵のCAN YOU CELEBRATE?のマキシ

    『CAN YOU CELEBRATE?』のマキシシングル(Wedding mixやHeavenly mixが収録されているCD)の“編曲者”のクレジットはどう記載されていますか? 要するに、マキシの曲も小室哲哉が編曲したのかが気になっています。 そのマキシを持っている方、教えてください。

  • 挙式スタイルについて

    一般常識的なことの質問で大変恐縮なのですが、挙式スタイルには「キリスト教式」「神前式」「人前式」「仏前式」と4つのスタイルがありますが、それぞれどう違うのでしょうか?詳しい方いましたら教えてください。

  • 横浜で神前式ができる神社教えて下さい

    こんにちわ。 来年の4月に挙式を考えています。神聖な神前式の方がいいと思って探しているのですが、どうも決め手がよく分かりません。 ホテルや結婚式場のウェディングと違い知識が無いので、オススメの神社や予算、予約、レンタル衣装など、なんでもいいのでアドバイスがあったら教えて下さい。 私は横浜在住で、親戚も首都圏エリアにみんないます。 披露宴はやらずに、近くで食事会で済ませる予定です。 よろしくお願いします!

  • 明治記念館又は八芳園で挙式された方いかがでしたか?

    時期はまだはっきりしていませんが、 結婚式場を探しています。 お庭がきれいな所を探していたのですが、 明治記念館と八芳園が候補にあがりました。 こちらで挙式された方がいらっしゃったら、 衣装がどうだったとか、料理がどうだったとか、 なんでも構いません。 感想を聞かせて頂けないでしょうか? また、他にお庭がきれいで、厳かな神前式が出来て ドレスも着れる会場をご存知でしたら教えてください。