• ベストアンサー

デーモンツールについて、

DAEMON tools Liteを使用していますが、 このプログラムを自動起動させたくないのですが、 スタートアップの項目にも何もなかったし、DAEMON toolsの設定にもそういった項目は なかった様な気がします。 どうやって起動させないようにすればよいのでしょうか? OSはwindows7 32bit HPです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

手元のだと、 タスクトレーのアイコンを右クリック-[設定...] 「全般」のグループに「自動起動」って項目がありますが、まずはこちらをいじるとか。 バージョンは4.35.6.0091です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デーモンツールの認識がBR-ROMになってしまう。

    デーモンツールDaemon ToolsでマウントするとすべてBR-ROMとして認識してしまいます。 どうしたらDVD-ROMとして認識しますか? ちなみにOSはWindows7で、無料版のDaemon Tools Liteを利用しています。

  • スタートアップ

    DAEMON Toolsが自動起動してくれないので、手動でスタートアッププログラムにいれたいのですが、どうすればよいのでしょうか? コントロールパネルのスタートアッププログラムを変更すればよいのではと思いましたが、やり方がわかりませんでした・・・

  • DAEMON Tools Liteをインストした後のDAEMON 検索ホームってなんですか

    「DAEMON Tools Lite」 をインストールしたらインターネットを立ち上げた時「DAEMON 検索ホーム」というのがでるようになってしまいました。これってこのままでいいのですか。 DAEMON Toolsをインストールするときは「DAEMON Tools Search Bar」という項目をチェックから外すみたいなのですが、自分がインストールしようとしたときは「DAEMON Tools」でなく「DAEMON Tools Lite」という名前になっており、「DAEMON Tools Search Bar」なんて項目はなかったのでそのままなんのチェックも外さずインストールしてしまいました。やはりそれが原因なのですか。そう考えると、「DAEMON 検索ホーム」はあってはならないものだと思うのです。もしあってはならないものならどうすれば削除できますか。一度DAEMON Toolsをアンインストールして再起動してみたのですがまだ「DAEMON 検索ホーム」は存在するんです。 ちなみにOSはvistaです

  • デーモンツール(Daemon Tools)

    Daemon Toolsを使って、ISOファイルをマウントしました。 以前は、マウントと同時にdvdplay(system32の中)DVDソフトが自動起動していたんですが、立ち上がらなくなりました。 マウントしたドライブをクリックしても、 「デバイスの準備ができていません」エラーがでます。 ドライブとソフトの関連付けの設定がよくわかりません? Windows2000proです。 DVDドライブやソフトはありません。 コーデックはffdshowをインストールしています。 よろしくお願いします。

  • デーモンツールが起動できない

    今日、デーモンツールというソフトをインストールしたんですが、Virtual SCSI driver not detected Daemonと出て、起動ができません。今日中に起動できるようにしないとまずいのですが、どうすればいいでしょうか。osはwindows xp sp2です。お願いします。

  • DAEMON Tools Lite 4.35.5が使えません。

    Windows7(32bit)でDAEMON Tools 4.35.5を実行したところ このプログラムはWindows2000以降のOSで1.60以上のSPTD が必要になります。 カーネルデバッガは停止しておく必要があります。 というメッセージが表示され起動しません。 どうしたらよいのでしょうか。お願いします。

  • フレッツ接続ツール スタートアップ icoupd

    Bフレッツのサポート先には全て問い合わせてみたのですが、 盥回しにされ、『分からない』『答えられない』 などと言われてしまって、 回答が得られなかったので質問させていただきます。 【OS】Windows XP SP3 【フレッツ接続ツールver】ver3.3 【その他】ルーター無し、ウイルスバスター2010使用 この環境においてフレッツ接続ツール側からの設定で 『スタートアップ時に起動』 『自動でライブアップデートの確認を行う』の両項目の チェックをはずしてOS起動時にフレッツ接続ツールが 起動しないように設定したのですが、 システム構成ユーティリティのスタートアップ項目に 『icoupd』というプログラムが有ります。 (C\PROGRA~1\NTTE\FTETSC~1\icoupd.exe) このプログラムは何なのでしょうか?

  • ISOファイルをクリックで簡単に開くには

    DAEMON Tools Lite4.47を使っています ISOファイルを開く場合 ISOファイルをクリック>>コンピューターを開く>>中身が開く このコンピューターから開く作業を省けないでしょうか たとえばフォルダーのように ISOファイルクリック>>中身が開く というようにできないものでしょうか? DAEMON Tools Liteの設定をいじりましたが ダメでした DAEMON Tools Liteでの設定 または よいISO解凍ソフトってありますでしょうか?? よろしくお願いします

  • Daemon Toolsがアンインストールできない

    最近Daemon Tools Liteをインストールして、もう不要になったので「プログラムのアンインストールまたは変更」からアンインストールしようとしたところ ウィンドウの枠が一瞬白くなるだけで、何もメッセージなどが出ずアンインストールができませんでした。 Daemon Tools Liteのバージョンは10.11で日本語版のもので、OSはWindows8.1 Pro 64bitです。 インストールフォルダ内の「uninst.exe」を起動しても同じように何も表示されませんでした。 それから、セーフモードで起動してアンインストールも試しましたがやはり無理でした。 ネットで調べても同様の症状が見つからず、途方に暮れています。 CCleanerからアンインストールを実行しても駄目で、もう強制削除しかないのかと思っているのですが 取り返しのつかないことになってしまうかもしれないため、なかなか踏み切れません。 どうにか正常にアンインストールする方法はありませんでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。

  • DAEMON Toolsが急に起動しなくなりました

    DAEMON Toolsが急に起動しなくなりました。 当方のOSはXPの64bit版です。 起動しなくなる直前に、 DEAMON toolsのドライブ数を 1→2に変更し、 再起動を求められたのを 別の処理の最中だったため、 放置したところ、 気づい時には勝手に再起動していました。 以後、OS起動時の DAEMON Tools起動時に下記のメッセージが出て、 とまります。アンインストールもできません。 "Initialization error.This program requires at least Windows 2000 with SPTD1.24 or higher. Kernel debugger must be deactivated."

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品mfc-j903で急に印刷エラーが頻発する問題について相談します。PCのOSはWindows10 Homeで、プリンターとPCの接続はプリンターが無線LANで、PCが有線LANです。テスト印刷では問題なく、PC側のトラブルシューティングでも異常はありません。原因がわからず困っています。
  • ブラザー製品mfc-j903で急に印刷エラーが頻発する問題について質問です。PCのOSはWindows10 Homeで、プリンターとPCの接続はプリンターが無線LANで、PCが有線LANです。なぜ急にエラーが発生するようになったのかがわからず、困っています。テスト印刷では問題ないため、PC側のトラブルシューティングを行っても解決できません。
  • ブラザー製品mfc-j903で急に印刷エラーが頻発する問題について教えてください。PCのOSはWindows10 Homeで、プリンターとPCの接続はプリンターが無線LANで、PCが有線LANです。テスト印刷では問題がないため、PC側のトラブルシューティングでも異常はありません。どうして急にエラーが発生するようになったのかがわからず、困っています。
回答を見る