• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:薬の量)

鬱状態の悩みの原因と薬の効果について

このQ&Aのポイント
  • 10年間続く鬱状態で増え続ける薬の量に不安を抱いています。
  • 薬を飲んでも症状が落ち着かず、効果がないように感じます。
  • クリニックでカウンセラーのいない病院で薬の説明もないため、不安を感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.3

薬剤師です。 医師の方針にもよりますが、精神科の薬としては種類も量も多すぎる方ではないという感想です。 >やってはいけないと思っていますが、1日に3回の薬も5.6回飲んだりしてしまいます。 これが効かない原因だと思います。 その量をそんなに飲んだら、私もだるくて鬱になってしまうかもしれません。 「何の薬を飲むか」というのと同じ位「どのくらい飲むか」というのは重要なことです。 効かない気がしても、増やさず処方量を飲むことが大事です。すぐに効果が出るものではないので。 ある程度の期間飲んでみて、それでも症状がわるければ、そこで薬が変わります。 量を変えてしまっては、副作用によるものか、病状によるものかわかりません。 私は医師ではないので経験則になりますが、処方量を守れず多く飲んでしまう人で軽快した人を見たことがありません。まず処方量通りに飲めるようになることから始めてみてはいかがでしょうか。

6688sweet
質問者

お礼

プロの視点でのアドバイス、ありがとうございます。 きちんと管理するようにします。

その他の回答 (7)

  • osuyan
  • ベストアンサー率34% (32/93)
回答No.8

『CP換算値』というのをご存知ですか? インターネットの環境があれば検索してみて下さい。 (処方されるお薬によっては該当しないものもあるかもしれません) ただ、この結果で基準量を超えているという結果が出ても、それを主治医に 言うのはなかなか勇気のいることですし、 換算表の結果より、あなたのことを判って下さっている先生の処方を信用する 他ないのでしょうが・・・。 ある精神保健福祉施設の施設長がこれに換算してみて、あまりに多いようなら 主治医に相談するように勧めているいう話を聞いたことがありましたので、 参考になればと思いまして。

6688sweet
質問者

お礼

ありがとうございます。早速試してみますね。 主治医は結構高飛車な方なので様子を見ながら 言葉を選びながら、話をしたいと思います。

  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.7

No.6です。 早速、御礼をお書きくださり、ありがとうございました。 余計なことながら、ご家族がおありですとなかなか治療に専念できないという、質問者様にはさらにご負担となる状況かと思います。 社会経済状況も厳しく、ご主人様のご協力を得るのも難しいかとは思いますが、少しでも協力していただけるとよろしいですね。 一緒に受診なさったことはおありでしょうか? 主治医からも、質問者様の状況や、現在必要なことについて、ご説明を受け、状況だけでも理解していただけると、少しは気分的にも楽になれるかも知れませんね。 詳しい状況が分からないまま、まったく勝手な、そして余計なことを申し上げて、恐縮に存じます。 若干、追加をさせていただきました。

6688sweet
質問者

お礼

ありがとうございます。 夫は、たまに病院の送迎はしてくれても 診察室に行く事は一度もないです。 やはり、偏見はあるようです。 結婚後に発症したので仕方がないと思うのですが 10年間で一度もありません・・・。

  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.6

臨床心理士で、ウツの当事者です。 私自身は、うつと診断されて、6年近くになります。 途中、復職したり、休職したりを繰り返してきましたが、このところようやく体調、体力ともかなり回復し、仕事への意欲も復活してきた感じでいます。 質問者様は、うつと診断されて10年ということですから、さぞ辛い、不安な日々を送っていらっしゃることと拝察いたします。 使っていらっしゃる薬の種類と量が、素人からしますと、多いように思いますがこの点は、薬剤師の方のご回答で特に問題とされていません。 おそらく、そのときどきの症状や、質問者様の訴えに対応してこのような処方になっていることと思います。 他の方のご回答にもありますが、処方どおりに服用されることがまずは肝心ですし、それにともなう体調や気分の変化について、毎回の診察で主治医に報告されることが重要と思います。 私は、毎日の生活記録をつけ、そこにも、特に処方が変更された場合には、状態の変化を感じたときには、それを忘れないように気づいたときにメモを書いています。 さらに、こういうことはすでにご承知とは思いますが、うつが難治化してしまったり、長期化してしまったりしたときには、休養と服薬だけではどうしても治りにくくなってしまうようです。 生活リズムを整え、生活行動(起床、就寝、食事など)をする時間をなるべく一定にする、心身の過剰な負担にならない程度に外出や、散歩などの活動の時間を取り入れるといった、日常生活において、自ら取り組むことができることに少しずつは取り組まれることもとても大切です。 また、可能であれば、心理療法やカウンセリングを受けられると良いかと思います。 通院していらっしゃるところには、カウンセラーがいないということですが、主治医に相談なさってみて、主治医の同意が得られるようでしたら、紹介していただくようお願いしてみてはいかがでしょうか。 最後に、私が最近読んだ「ウツ本」で自分自身の考え方をも変えるきっかけになったものを2刷ほど、ご紹介しておきます。 こうした本もたくさんお読みになったかとは思いますが、ご興味があれば是非ご一読ください。 緒方俊雄著、「慢性うつ病は必ず治る」、幻冬舎新書、2010年11月発行、\760+税 平井孝男著、「うつ病の治療ポイント」、創元社、2004年9月発行、\2,000+税

6688sweet
質問者

お礼

ありがとうございます。 生活リズムは子供がいるので朝おきる時間は 決まっていて、落ち込んでいるときもなんとか 起き上がっています。 夜は夫の帰宅、食事の時間がばらばらなので 寝る時間は、いろいろです。 亭主関白なところがあるので、鍵を持っていかない 食事も温めなおしは駄目で、何時に帰宅しようとも 私が起きていなければなりません・・・。 本、参考にさせていただきますね。

回答No.5

No.2です。 > 今まで何度も薬を変えられてきました。 なら、少なくても藪医者ではないでしょう。精神科では、何度も薬を変えるのが(重症の患者なら)当たり前です。 > 自分で飲む回数を増やしているのは、悪いことだとは > 認識しております。でも、そうしないと不安で起き上がることすら > 困難です。何か別の処方を次回、お願いしてみます。 あなたの処方で抗不安薬はソラナックスのみです。それ以外の薬は、量を増やしても意味がありません。起きるのが困難なときは、ソラナックスを増やしましょう。……とはいいましたが、2.4mgも飲んでいると、依存性や耐性の恐れがあります。そもそも2.4mgは上限です。 やはり先生に頼んで、他の薬にしてみたほうがよいでしょう。

6688sweet
質問者

お礼

耐性ですか。10年も飲んでいるので確かに あるかもしれません。 次回の診察時に伝えてみます。

  • 521re
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.4

私もNO.3の方と同様に薬の処方量としては、多いと思います。 私の経験上、薬をあまり変えずに量だけをやたら増やしたりする医師も結構います。 私は、人それぞれにに合う医師があると思っていますので、効果があまり芳しく無いのであれば、NO.1の方と同様に別の医師の診断を受けてみるのも一案と思います。

6688sweet
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 見解によって、薬の量が多かったり適量だったりするのですね。 セカンドオピニオン、視野に入れておきます。

回答No.2

うつ病は、2割の人間は難治化します。貴方は残念ながら難治なのでしょう。薬に関しては、重度のうつ病患者にはやむを得ないと感じます。 パキシル・レメロン・ルボックスと3種の抗うつ剤がでていますが、これも難治なら仕方ないでしょう。 >いつ治るのか・・不安で仕方がありません。 なおりません。現代医学の限界です。新薬の登場を待ちましょう。最近ですと、サインバルタという薬が登場しました。医師に使ってみたいと言ってみてはいかがでしょうか。 >こんなに薬を飲んでいても3.4時間すると効果がないような気になってさらに飲み続けてしまいます。 >やってはいけないと思っていますが、1日に3回の薬も5.6回飲んだりしてしまいます。 これはいけません。何度もいいますが、貴方は難治です。現在の処方量はほぼ上限です。それをさらに上乗せするのは、リスクを高めます。 >本当にこれで治るのでしょうか?生憎、クリニックでカウンセラーのいない病院なので >疑問に思っても、言いたい事もいえず薬についても説明なしです。 治すのではなくて、これだけの薬で貴方が自分を保っていられる、と考えましょう。薬がなければ、貴方は自殺しているかも知れません。 >この処方は如何なものでしょうか?? 過去によります。過去、強い抗うつ薬を試していなければ、抗うつ薬を変更してみるのが定石です。10年間色々な薬を試して今の処方になったのなら、これは仕方がないと考えます。 薬個別で疑問があったら、もう一度質問してください。

6688sweet
質問者

お礼

ありがとうございます。 今まで何度も薬を変えられてきました。 サインバルタは処方されたことはありません。 太ってしまい、そのような薬は避けて欲しいと言ったことがあります。 そしたら、この処方に変わりました。 自分で飲む回数を増やしているのは、悪いことだとは 認識しております。でも、そうしないと不安で起き上がることすら 困難です。何か別の処方を次回、お願いしてみます。

回答No.1

勇気がいるかもしれませんが、医者を変えようと 思ったことはないのでしょうか? ただ鬱だからと言って薬だけ渡されるのも、体は 救われても心が救われていないような気がします。 薬の量は個人差もあるし分かりかねませんが、 きちんとカウンセラーを受けられた方がいいかも しれませんね。 薬と毒は、紙一重ですから。

6688sweet
質問者

お礼

ありがとうございます。今は何とかこれで保っています。 生憎、カウンセラーのいない病院です。 セカンドオピニオン、勇気が要りますね・・。 でも。考慮してみます。

関連するQ&A