• ベストアンサー

新しいcpuについて

bubu777の回答

  • bubu777
  • ベストアンサー率45% (72/160)
回答No.2

性能だけでなく、ゲームだとintelのドライバーの完成度も重要になってきます

関連するQ&A

  • デスクトップCPU

    AMD Aシリーズ 内臓 Fusion APU よりも高性能なCPU内臓GPUはありますか?? またやはりオンボードグラフィックよりもCPUの価格をおさえてグラフィックボードを購入したほうがよいのですか? 使用用途はゲームです。

  • AMD CPU+NVIDIA GeForce

    グラフィックスの性能に関する質問です。 3D描写のゲームの中には、GeForceと相性がよく描画能力を発揮しやすいものと、RADIONと相性がいいものがあるということを、ネットで調べて知りました。 1:この中で、RADIONと相性のいいゲームは、AMDのCPU内蔵グラフィックでも、ある程度快適に動きますか? つまり、AMDのCPUの内蔵グラフィックは、RADEONと似たようなものと考えて良いのでしょうか? 2:もしそうだと考えると、AMD CPUのパソコンにGeForceを挿すと、相性の良い方の能力が発揮されて、どのゲームでもある程度快適に動作するのではないかと考えたのですが、これは正しいでしょうか? そもそもAMDのCPUはIntelの新CPUのように、CPU内のグラフィク能力を使ってGPUの性能を上げることはできるのでしょうか? 3:また、AMDのCPUを使う場合、RADEONを挿したほうがいいと聞きましたが、GeForceを挿すと何か問題があるのでしょうか? あまり急ぎではありませんが、どれかひとつの質問でも答えて頂けると嬉しく思います。 一応さらっと検索はしましたが、既出でしたら申し訳ないですが、リンクを貼って頂けるとありがたいです。

  • CPUとグラフィックボードの役割について

    ゲームをやる場合描写にグラフィックボードのGPUが使われるそうですが、CPUはどのような役割を果たすのでしょうか? というのもハイスペックを要求するゲームにおいて、CPUがどれほど重要なのかわからないのです。 「高性能グラフィックボードのPC」と「高性能グラフィックボード+高性能CPUのPC」では大きな差があるのでしょうか? また、ゲームだけでなくフルHDの動画の再生においてもそれぞれの役割はゲームと同じように考えて良いのでしょうか? つまり、「とりあえずグラフィックボードの性能を上げておけばスムーズに再生されるか」ということです。 回答よろしくお願いします。

  • GPUのパワーを使えていない、CPUへの負担をGPUにまわしたい。

    GPUのパワーを使えていない、CPUへの負担をGPUにまわしたい。 以前 熱によって故障したので電源とM/B、グラフィックボードを付け替えました。 M/Bは以前と同じものです。 デュアルモニターなので当然、処理は大きくなります、が GPUの使用率をソフトウェアで監視していますがほとんど動いていません (Webブラウザをつかんで振り回すと5%ほと使用される) 3Dゲーム(Company of Heroes)グラフィック設定は高め をプレイ時はやはりGPU使用率は20%を超えることはなく CPU使用率は80%以上となります。 以前の環境からは電源とグラフィックがパワーアップしているにもかかわらず GPUのパワーを使えていないのかゲームが非常に重く感じます。 CPUがパワー不足になりつつあることは自覚していますが、なんとかGPUのパワーを引き出せないでしょうか、上手な設定などを教えてください。 以下 スペック OS:XPHome M/B:Intel DP965LT  オンボードグラフィック機能なし、以前使っているものと同じ型を買い換えた CPU:Core2Duo E6600 2.4Ghz*2 メモリ:1G*4 HDD:320GB+500GB  デフラグ済 グラフィックボード:EVGA 450GTS   以前のものは7900GS 電源:EARTH WATTS   650W 12V ディスプレイ:1024*768 をデュアルで2つ ハードウェアの温度は正常、ウィルススパイウェアチェック済、 ブルースクリーンなし、ドライバもインストールをして安定化させています、

  • GPUとCPUについて(GPU買い替え)

    最新のゲーム等がやりたくなってきたのでグラフィックボードを買い換えようかなと思っています。 ですが今使っているCPUはcore 2 duo E6600なので最新のGPUに買えてもe6600ではGPUの性能を生かしきれない気がするのですが、そこらへんはどうなのでしょうか? 最新のGPUに買い換えたらベンチマークスコアなどは大きく上昇するのか、それともCPUがネックとなってしまい、買い換えるまでも無いのか等、教えて頂けるととても嬉しいです♪ あまり専門的な知識が無いので細かいことは分かりませんが色々教えてください!^^ ちなみに今のGPUはGEforce 8800GTXです。

  • パソコンの CPU グラフィックボードについて

    パソコンの CPU グラフィックボードについて BTO PCのCPUの交換で悩んでいます core i5かPhenom II X4 965BEかどちらが高性能なんでしょうか 基本ゲームですL4D2や有名なFPSゲームなどを快適にサクサクプレイしたいです corei 7はちょっと高いので難しいです グラフィックボードは現状ではどれが一番性能がいいのでしょうか また安くて快適に動くグラボを教えてください

  • 内蔵GPUのCPUとビデオカード

    GPUが内臓されているCPUにビデオカードを増設すると 内臓されているGPUは意味のないものになるのでしょうか? ビデオカードを増設するには内臓されているGPUの働きを 止める作業が必要になるのでしょうか? よく分からないので教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • M/BとCPU(もしくはM/BとGPU)の交換を考えています。

    マザーボードとCPU(もしくはマザーボードとグラフィックボード)の交換を考えています。 とりあえず現状は M/B P5VD2-MX SE CPU Pentium Dual Core 2.0Ghz RAM 1GB GPU Geforce8400GS こんな感じです。 CPUの性能に特に不満は無いんですが、M/BはVistaにも対応しておらず、RAMのスロットも2つしかありません。GPUのほうはファンの音がとてもうるさいです。 そこでまずAMDの780GのM/BとAMDのCPU(Athlon64X2あたり)を購入しようと思いました。780GのM/BならオンボードグラフィックでもローエンドGPU並みの性能もあるしAMDのCPUはコストパフォーマンスが高いそうなので、このように考えました。 そしてもうひとつ考えたのはLGA775のM/Bと8400GSよりもファンの音が静かなGPUを購入するということです。 8400GSは現在のM/Bではオンボードグラフィックの性能が低くてVistaのAeroやフリップ3Dが使えないので購入しました。ですが上に書いた通り音がうるさいです。 特にオンラインゲームをしたりするわけではないのでハイエンドなGPUは必要ありません。Aeroなんかが快適に使える程度で十分です。 ご意見を頂けるとうれしいです。お願いします。

  • CPUについて

    来年パソコンを自作しようと思っています。 KYORAKUサプライズらんどのアプリと、モンパレができるPCにしたいのです。 モンパレについては、今のPCでもできているので問題ないかと思います。 サプライズらんどの推奨環境を見てみると、i3/i5/i7 Core2quadと書いてあります。 この場合、i3-4130でも快適に動くでしょうか? 2コア/4スレッドで仮想4コアの動作が可能ですが、基本はデュアルコアなのでちょっと心配しています。 それとも、快適な環境でプレイしようと思うとクアッドコアのi5が必須でしょうか? あとは、「512MB以上のグラフィックボード」と記載されていました。 この場合CPU内臓グラフィックでも大丈夫なのでしょうか? それとも、やはり512MB以上のグラフィックボードが必要でしょうか? 皆さんの回答をお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • インテル製でGPUを内蔵したCPUとは?

    インテル製でGPUを内蔵したCPUとは? CPUにはGPUを内蔵したCPUがあるとのことですがどれでしょうか? どこまでが内蔵していてどれが内蔵してないかわかりません。(型番など) Intel P55のような普及しているチップセットではGPU内臓のCPUを積んでも能力を発揮できないそうです。 下記サイトでどこかの部分に表記がありますか? http://hardware-navi.com/cpu.php