• ベストアンサー

OSの移行について

ご閲覧有難うございます 現在、64GBのSSDをSATAで接続してシステム用に使っているのですが、容量不足のため256GBのSSD(PCIexpress接続)に置き換えようと計画しています そこでお聞きしますが、OSをUSBやSATAではない、PCIexpressのSSDに移行するにはどうすればよろしいでしょうか? 変換するコネクタやモジュールはないらしいので、困っています なお、移行には市販の引越しソフトを使います 優しい回答をお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.4

>『USB変換した新しいSSDをPCに繋いで、引っ越しソフトにより移行作業をする』とありましたが、そもそもPCI-ExpressのSSDはUSB変換するものがないらしのです。 現在のSSDと購入予定のSSDを同時に筐体へ組み込めますよね。 同時に接続されれば丸ごとコピーすることはできるはずです。(USB変換で外付けにしなくても良い) イメージコピーするよりWindows 7のシステムイメージの作成でバックアップを行って、システム修復ディスクまたはOSのインストールディスクから起動して新規SSDへ復元する方が確実と思います。 Windows 7については復元後の再起動で再認証が必要になるかも知れませんが、オンラインで認証されるはずです。 アプリケーションについてはライセンスの再認証を必要としないと思われます。(推測です)

noname#139902
質問者

お礼

回答ありがとうございました。今後の参考にさせていただきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.3

>Officeなどの環境がリセットされて買い直しになってしまいます。 設定をコピーすればいいだけですけど? >(前PCで使っていたのを再インストールして使いまわしていたので今回消してしまうとライセンス取得できません。) ライセンスが取得できないって事は、今の状態がライセンス違反ですよ。 PCが変るんじゃないんだからSSDを入れ替えてもライセンスの再取得は可能ですよ。

noname#139902
質問者

お礼

回答ありがとうございました。今後の参考にさせていただきます

noname#139902
質問者

補足

設定のコピーとは、どうすればよろしいのですか? ただのコピペではありませんよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.2

>OSをUSBやSATAではない、PCIexpressのSSDに移行するにはどうすればよろしいでしょうか? >変換するコネクタやモジュールはないらしいので、困っています ハードウェアの取り付け方法の質問でしょうか? SSDのメーカーと型番を明示しないと回答し難いですね。 PCはデスクトップまたはタワー型でしょうか? また、マザーボードにPCI Expressスロットの空きが有ることを前提にして良いですね? 市販されているSSDの多くはSATAインターフェースで通常のHDDと外観で互換性を持っているようです。 従って、一般的にはSATAスロットからインターフェースケーブルでHDDベイに取り付けたSSDに接続していると思います。 現在の64GBのSSDもSATA接続ではないかと推察します。 追加の256GBのSSDがマウントするための場所(ベイ)が無いのであればUSB変換コネクタで外付けしてイメージコピー後に64GBのSSDと差し替えれば済むことではないでしょうか? あなたの考えに適合しないかも知れませんが参考URLにPCI ExpressのSSDマウンターが載っていますのでご一見下さい。

参考URL:
http://www.pc-custom.co.jp/catalog/data/313-000170.html
noname#139902
質問者

お礼

回答ありがとうございました。今後の参考にさせていただきます

noname#139902
質問者

補足

情報が不足していたことをお詫びいたします。PC環境は下記のとおりです 【基本構成】 CPU:Core i7 860(2.80Ghz) RAM:8192MB SSD:64GB(システム)SATA接続 HDD:500GB SATA接続 OS:Windows7 Home Premium 64bit *PCI-Expressに空きあり なお、お聞きしているのは『SATA接続SSDに入っている環境をPCI-Express接続SSDに移行するにはどうすれば良いのか』という風に修正させていただきます。 導入しようとしているのは、OCZ製の「OCZSSDPCIE-ZDM84256G」という型番のものです。(まだ買ってません。価格変動があるので様子見です。) 【製品詳細(英文)】 http://www.ocztechnology.com/products/solid_state_drives/ocz_z_drive_m84_pci_express_ssd ググった限りでは、『USB変換した新しいSSDをPCに繋いで、引っ越しソフトにより移行作業をする』とありましたが、そもそもPCI-ExpressのSSDはUSB変換するものがないらしのです。ソフトはhttp://www.finaldata.jp/hikkoshi/irekae12/を使えば良いというのはわかりましたが、肝心の部品をどう繋いで行えばよいのかが不明なままです。 分かりにくい補足ではありますが、よろしくお願い申し上げます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.1

安定を求めるんだったら、1からインストールしなおしてください

noname#139902
質問者

お礼

助言有難うございます。 しかし最初からやり直してしまうと、Officeなどの環境がリセットされて買い直しになってしまいます。(前PCで使っていたのを再インストールして使いまわしていたので今回消してしまうとライセンス取得できません。) そうなると、お財布的にも厳しいのです。最初からインストールし直す方法は、最終手段として考えています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FMV LOOX R SSD換装

    初めて書き込みさせて頂きます。 この度、愛用のノートPCのSSD容量不足に伴って、内臓SSDの換装を計画。 カタログ上に記載の、2.5インチSATAのSSDを購入し、交換を試みましたが、 裏蓋を開けたところで、SSDのサイズが1.8Inchでコネクタの形状も異なる事が判明しました。 変換コネクタの有無も調べてみましたが、使えそうな商品を見つけることが出来ず、 考えあぐねた末に、質問を投稿させて頂く事にしました。 事前調査不足で大変恐縮ですが、変換コネクタ等対応製品や対応策をご存知の方、 ご教示の程、宜しくお願い致します。 [PCの情報] FMV LOOX R/A70N 内臓SSD:1.8Inch MicroSataコネクタ [交換SSD] 2.5Inch Sata コネクタ Intel製 以上

  • MacMiniでOSをアンインストールする方法。

    MacMiniを新たに買い換えました。内蔵は250GBのSSD+750GBのHDDです。 250GB SSDの方を使用し、そのまま初期設定のときに旧MacMiniをFirewireで接続してデータ移行を行いました。しかし、旧MacMiniのデータ量が多かったため、容量不足で転送できず、仕方なくデータ移行せず初期設定を終え、ホームディレクトリを750GB HDDへ移動し、ユーティリティのデータ移行アシスタントを使用しました。しかし、結果同じだったので、RecoveryHDから750GB HDDの方へOSXをインストールし、初期設定でデータ移行すると、うまくいきました。SSDの方が立ち上げスピードが早いと聞いているので、出来ればSSDを使用したかったのですが、今後はSSDはデータの保存領域として使用しようかと思います。 そこで、250GB SSDの方へ入っているOSXをアンインストールし、普通のデータ保存用として使用するにはどうすれば良いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • M.2スロット?につけるSSDについて

    よくわからない質問で申し訳ないのですが、 M.2というスロットにSSDが増設できるらしいのですが、 PCIexpress接続とSata接続がある、という説明をよくみます。 PCIexpress接続ということはマザーボードのPCIexpressのところに増設する のではないのでしょうか? ただSata接続というのは、ハードディスクを増設したりするときに、Sataケーブルをつなぎますが、こちらは電源ですよね? この辺りを初心者向けに説明していただけないでしょうか。。。

  • SSDへの移行が容量不足?

    OSの立ち上げを速くしたくてintelの120GBのSSDを購入しました。osはwin7です。 現在のPCはHDDが250GBでパーテーションを切りブートドライブは66GBで(パーテーションC) 使用済み54.4GBです。dataドライブは166GBで(パーテーションD)、使用済み40GBで 合計使用済みは94.4GBなので120GBのssdで足りると思い購入しましたが、intelData migrationSoftwareでは自動設定で「容量不足です」手動でCを57GB、Dを54GBにしましたが「処理が失敗しました」のメッセージでうまくいきません。 当方としては、ブートドライブが完全移行できれば、DATA部分は多少削っても良いのですが・・・ パーテーションCのみSSDへ移行出来ないのでしょうか?(ssdはパーテーションを切っても切らなくても 良いです) どなたか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • M.2 SSD NVMeでOSを起動 HDD増設

    よろしくお願いします。 初心者の為、情報不足や間違いがあればすみません。 M.2 SSD NVMe接続でOSを起動しているPCがあり、ノートパソコンからHDD2.5を取り出し増設しようと考えております。 HDD増設の場合は順番に少ない番号からコネクタを使用するものとサイトに書いてありました。 そこで質問なのですが、M.2 SSD NVMe接続でOSを起動している場合、 HDDは何番のコネクタにさせばよろしいでしょうか? 現在の空きコネクタは SATA3 Connector (SATA3_0) SATA3 Connector (SATA3_1) SATA3 Connector (SATA3_2) SATA3 Connector (SATA3_3) SATA3 Connector (SATA3_4) SATA3 Connector (SATA3_5) となっております。 最後に私のPCのスペックを書きます。 モデル名          :LEVEL-M0B6-i5F-RN3XM [Windows10 Home] 型番            :ILeDXi-M0B6-i5F-RN3XM/16694FS2 OS             :Windows 10 Home 64ビット プロセッサー        :インテル(R) Core i5-9400F プロセッサー (2.9-4.1GHz/6コア/6スレッド/9MBキャッシュ/TDP65W) チップセット        :インテル(R) B360 Express チップセット 標準メインメモリ      :DDR4-2666 8GB×1(シングルチャンネル/計8GB) 拡張メモリスロット     :DDR4×2(空き1) グラフィックアクセラレータ :NVIDIA(R) GeForce GTX 1660 6GB GDDR6 HDD/SSD         :256GB NVMe対応 M.2 SSD 光学式ドライブ       :DVDスーパーマルチ 拡張スロット(空きスロット) :PCI Express3.0 [x1]×2(1) ,PCI Express3.0 [x16]×1(0) 外部端子          :PS/2コネクタ(キーボード/マウス兼用)×1 ,アナログ6chサウンド(ライン出力×1/ライン入力×1/マイク入力×1) ,USB3.1 Gen2ポート×4(背面×4) ,USB3.1 Gen1ポート×2(前面×2) ,USB2.0ポート×2(背面×2) ,1000BASE-T LANポート×1 ,ディスプレイ出力(HDMI×1/DisplayPort×3) 電源            :500W 80PLUS BRONZE認証 ATX電源 よろしくお願いします。

  • HDDからSSDへのデータ移行について

    HDD(500GB)>SSD(240GB)のデータ移行をしています。 PCはレノボX201Sで、SSDはインテル335シリーズです。 OSはWindows7です。 インテルの移行フリーソフトを使っていますが、クローン処理でエラーになりました。 -インテルの移行ソフトDL、起動 -コピー開始 -「処理に失敗しました」というエラー表示←ここで詰んでいます 要因として、HDD側から移行するデータ容量がSSDの容量を越えている ことが考えられたため、HDDのドライブの領域を狭めて、SSDの容量以下にしたのですが、同じエラーになりました。 どのような原因が考えられますでしょうか?ご教示頂けると幸いです。

  • SSDへのOS移行について

    使用PCはacerASM5910、OSはWin7HomePremiumです。  OSが入ってるHDDから起動時に時々ギーッという異音が聞こえるようになったため、SSDに交換しようと思い、周囲での評判と現在のCドライブ使用量よりPLEXTOR M5P512GBを第一候補に考えてます。  OSをインストールしてあるHDDをそっくりクローン出来るソフトが付属しているということで購入してSSD接続後にクローンソフトを使ってHDD内容をSSDにクローンしてHDDとSSDを交換するだけで済むものと認識していましたが、同僚からプリインストールされているOSだとクローンソフトでSSDにコピーしたら不具合が発生したと聞きました。  クローンソフトでプリインストールされてるOSの移行が出来ないのであれば、通常版Win7のいずれかのエディションを購入して使うことも考えています。  OSを新たに購入する出費はよいのですがインストール後の再設定に相当な時間がかかりますから可能であればクローンソフトで移行して使いたいのです。  クローンソフトでプリインストールされてるOSをSSDに移行させる特別な方法というようなものがあるのでしょうか。

  • SSD移行について踏み切れないでいます。

    現在2TBのハードディスク1台を、 Cドライブ:200GB(うち63GB使用) Dドライブ:1800GB(うち700GB使用) にパーティションを区切って使用しています。 SSDを導入する際、OSが入っているCドライブを まるごとコピーすると思うのですが、Cドライブの容量が 200GBだと256GB以上のSSDじゃないと移行は できないのでしょうか?

  • PCの立ち上がりを早くしたく内臓HDD⇒SSDに換

    PCの立ち上がりを早くしたく内臓HDD⇒SSDに換装したいのですが、宜しくお願いします。 Dell Dimension C521 XP Pro SP3 バスのタイプ;PCI2.3 PCIExpress1.0A SATA1.0Aおよび2.0 USB2.0 バス速度;PCI:133MB/秒 SATA:1.5Gbpsおよび3.0Gbps システムコネクタ;SATA 7ピンコネクタ 内臓HDD;80GB AMD AthlonTM64×2Dual

  • HDからSSDに移行できない。

     HP製のパソコンをSSD(Intel120GB)に換装しようと、Data Migration Software を使い、データの移行を試みましたが、 「選択されたデータを移行できませんでした。新しいハードドライブのサイズが元のハードドライブ以上であることと、パーティションにエラーがないことを確認して下さい~」 と表示され、移行が完了しません。 どうかお知恵をお貸しください。 これまで行ったことを書いていきます。 まず、最初はパソコン購入時に作成した、HP製リカバリーディスクを使い、リカバリを試みました。 構成はSSDのみ取り付け、HDは取外しました。 しかし、リカバリの最初に「元のHDよりサイズが小さいのでリカバリできません」と表示され、諦めました。 次にData Migration Software を使いましたが、クローン作成モードで容量不足のエラーが表示されます。 今度はwindwsのディスクの管理にて「ボリュームの縮小」を使い、Cドライブの容量を460GBから77GB程まで落としました。 しかし、Data Migration Software ではやはり上記のエラーが表示されてしまいます。 Data Migration Software 上ではHDが認識されていますが、アクティブになっておらず(灰色で表示されているが、選択できない。)しかも、容量はHD自体の容量(460GB)が表示されています。 以上、箇条書きですが、過程を書きました。 よろしくお願いいたします。