• ベストアンサー

ガス代の相場(1人暮らし)

kotasakuの回答

  • kotasaku
  • ベストアンサー率43% (31/71)
回答No.3

うちはキッチンとお風呂(給湯)がプロパンですが、 夏場で3000円台、冬は6000円ぐらいです。 入浴は一日一回シャワーで15分ぐらい。 温度設定は低めに、こまめにシャワーを止めるようにして節約してます。 週一回ぐらい浴槽にお湯を張って入りますが半身浴程度。 料理や洗い物でガスを使うのは少ない方だと思います。 ちなみに寒冷地です。 以前ガスストーブの部屋に住んでいたこともありますが、 冬場の一番高い時で15000円ぐらいかかってました。 ガス会社が変わって安くなったこともあります。 ご参考まで。

関連するQ&A

  • 一人暮らしの水道・ガス・光熱費について

    一人暮らしをされている方、教えてください。 1ヶ月の水道・ガス・光熱費を合わせると だいたい料金はいくらくらいになりますか。 また、ちなみにお風呂は 湯槽につかる派か シャワー派か 教えていただけるとありがたいです。

  • 一人暮らしのガス代

    アパートでの一人暮らしの場合、月々のガス代はどれくらいかかるものですか? 私は茨城県に住んでいて、ガスはプロパンで6600円でした。 これは高いんですかね? また、ガスの元栓を閉め忘れるとその分高くなりますか?

  • 一人暮らしのガス代ってどの位ですか

    今春から大学生の娘が、マンションで一人暮らしを始めました。 いろいろとやりくりしてるようですが、一か月のガス代が6,000円近くかかったそうです。 マンションでガスを使うのはお風呂だけです。毎日沸かして入っていたようですが、節約のためお湯は半分くらいしか溜めずに入っていたそうです。 キッチンは電化です。洗面などはお湯を使わず、水でやっていました。 毎日お風呂を沸かすくらいで、こんな金額になりますか。 一人暮らしの方、どの位かかってますか。教えてください。 ちなみにガスはプロパンです。

  • 一人暮らしでのガス料金はどれくらいかかりますか?

    こんばんは。 初めて一人暮らしをすることになり、キッチンやお風呂がガス仕様の マンションを借りようか迷っているのですが、一人暮らしの場合、平均ガス料金(大阪ガス利用予定です)はどれくらいかかるものなのでしょうか?

  • 一人暮らしのガス代について

    一人暮らしのガス代が高すぎる気がします。 検針票が着たのですが、4月24~26の利用で8034円って…。確かに、結構無駄遣いした気はしますけど…。 これがふつうなんでしょうか?

  • 都内ひとり暮らしのガス代について

    お世話になります。先月16日から東京都内でひとり暮らしを始めました。昨日、ガス(都市ガス)の検針票が家に入っていたのですが、1/16~2/22までのガス使用料が4,500円程でした。 都内でひとり暮らしをしていてこの料金は高いのでしょうか?ちなみにガスはお風呂(追い炊き不可・給湯器使用)と食器洗い、調理にしか使っておらず、調理をするのは基本的に夜のみです(炒め物中心で、大したものは作っておりません)。 ひとり暮らしをされている方のご意見と、またガス代節約のアイデア等あれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 一人暮らし、ガス代が跳ね上がってます助けてください

    一人暮らしを始めて早6ヶ月がたとうとしております。 何がいけないのか、普段どおりに生活してるのにもかかわらず。。。 ガス代だけがガンガン跳ね上がってます。 先月、今月共に6000円の大台を突破しました。 ちなみに、私は― ・お仕事は倉庫業でガテン系、つまりは肉体労働者なのでお風呂にガッツリつかりたい! ・1ヶ月のほとんどを自炊してます。(強火はお金がかかるから、中火でお料理してます。) ・現在住んでるアパートはプロパンガス。 ・追い炊き、給湯器はありません。 ・洗顔、トイレや外出後の手洗いはお水です。(お湯は手が荒れると聞いたので) ・たまに、友達や彼が泊まりに来てシャワーを使うみたいです。 ・ガス会社から1立方メートルあたり30円値上げと書いてありました。 こんな人です。 原因が分からず困ってます。 何かいい方法はありませんか? 6000円あったら。。。貯金するか美味いものが食べたい 今日この頃です。 よろしくお願いします。

  • 一人暮らしで ガス料金お尋ねします。

    始めまして こんばんわ お世話になります。 実はガス料金が今月から急に基本料が1575円に成ってしまい今までよりも500円もアップしてしまったので大変気になりましてお尋ねします。 と言いますのは私は一人暮らしでLPガスが 5年前に月に4800円程度で大変高い感じがしたもんですから 数箇所業者をピックアップして一番安いガス 屋に切り替えて 約半額になった経験がありまして 一人暮らしで ガス料金に対し神経を尖らさなければ成らないと実感しておりましたので,今回使ったのは3.6リッポで2822円の請求になったので 一人暮らしの方にお尋ねします。宜しくお願いします。

  • 一人暮らしのガス代っていくら?

    一人暮らしのみなさんの場合、ガス代ってどれくらい掛かってますか? 今回の請求がきてびっくりしてしまいました。なんと¥7,000近かったんです。先月が確か¥3,000弱だったのに急に高くなって。確かにこの一ヶ月で急に寒くはなったけど、倍以上ってのはどうかなと思いまして。メーターの読み違いなんでしょうか? 同じ時間使うにしても、気温によってガスのエネルギー消費が激しくなるっていうメカニズムなんでしょうかねぇ・・・。 ちなみに給湯(キッチン・バス)のみでガスヒーターやガスコンロは使用してないです。同じような環境の方、いませんか?

  • 一人暮らしのガス代

    こんにちは。 私は一人暮らしで、1Kのアパートに住んでいるのですが、 ガス代が高くて悩んでいるんです。 2月に現在のアパートに引っ越してきて この前2月分の請求が来たのですが、7600円でした。 水道代や電気代はまだ分かりません。 4月から就職なのですが、ガス代だけでこんなにかかるとやっていけません。 前のアパートではキッチンは全て電気だったので、比較ができません。 また、お風呂が一番の原因とはわかっているのですが 私は極度の冷え性で、シャワーで済ますのはどうしてもつらいんです。 (おいだき機能を使っています。) プロパンガス使用、基本的に自炊、お風呂はなるべく入りたい という場合、このくらいのガス代は仕方ないのでしょうか。 同じような生活スタイルの方いらっしゃいましたら、教えてください。