• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ病の治療)

うつ病治療の流れと必要な措置

cofeemakerの回答

回答No.2

回復中の1割負担鬱♀です。 私は二か所心療内科にかかりましたが、どちらでも医者は病名を言いませんでした。 でも病気じゃなかったら薬が処方されるわけない(笑) 大丈夫、大丈夫。 あと仕事について、私もぐったりしながら働いてましたが、 休職を医者が勧めることはありませんでした。休職、入院は(ほんとはもっと簡単に できるべきなのだけど)最後の手段です。 それでも仕事を辞めたい、休職したい意思があるなら、自分から相談してみましょう。 ただこのご時世だから、医者も簡単にはゴーサインを出しづらいんじゃないかな。 休職のつもりがクビに・・・なんてことになったらシャレになりません。 まずは、うつについての会社の方針を聞いてみるのもいいかもしれませんね。 社員のメンタル維持に前向きな会社も増えていると聞きます。 ただちょっと考えておいてほしいのは、「仕事がある」はあなたにとって気持ちに有利 に働いている可能性があります。 私は仕事がないとき、自分の存在価値がないことに沈みました。 ところで私は引っ越しに伴って病院を変えたのだけど、処方されるメインの薬も パキシルからジェイゾロフトに変わりました。 薬に加え先生との相性も良かったのでしょう、以前よりぐんと良くなりました。 ちなみに診察中(20分くらい)は私がひたすら喋っています。徐々に情感豊かに。 よく黙って最後まで聞くなあ・・・と感心します。 質問者さんも、だらだら話を聞いてくれる医者を探したほうがいいかもしれませんね。 ほんで、私はメモは持って行かないほうがいいと思いますよ。 気持ちを書きなぐるのはとても有効ですが、医者によっては「気持ちを書き下すことが できるならまだ大丈夫なんじゃない?」と考える人もいるかも。 だってよほど酷いと文も書けなくなりますから。私は書くことはできましたが(たぶん)、 新聞や本が読めなくなりました。 なおカウンセリングは投薬治療で落ち着いてから、というのが通説のようです。 去年死んだ彼のことなんかまだひきずりまくるに決まってます。 私は中絶の経験があり、私が中絶を決断したので、100パーセント私が原因でわが子 は死にました。そりゃもうひきずったひきずった!!鬱はそれよりずっと前からだったけ ど、1年くらいは毎日わけわからんぐらい泣いて叫んでましたワ。 全く思い出のない人が死んでこれなんだから、質問者さんはもーどっぷり沈んで当然 です。 だって彼とは思い出まであるでしょう? 自分を責めるのも仕方ないです。 死にたくなるのも仕方ないです。 でも質問者さんは、自分は生きなくっちゃって、胸にぐっさぐっさ刻み込んでいるはず。 だらだらすみません。人生は大波小波でっせ。

vgq
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分から聞かないと病名も対策も示されず、ただ投薬治療が延々と繰り返されるだけなのですね・・・ 私の会社ではうつ病で休職をしている人が何人かいますが、皆さん復帰はされません。 やはり休職は得策ではないかもしれないですね。。 私も亡くなった彼の子を中絶しています。 私は二人もの人を死なせているのです。 私は生きている資格などないんです。

関連するQ&A

  • うつ病の治療

    私の知人がうつ病になりました。自殺願望があります。周りの者は どういう事に気をつければいいでしょうか?治療すれば治りますか?

  • うつ病の治療方法について

    うつ病を治したいのですが、薬以外で治療する方法はありますか? 最近は、睡眠障害、過食症、拒食症、自殺願望などで、すごく悩んでいます。 回答お願いします。

  • 4年間続いているうつ病の治療について。

    私は2001年の2月から心療内科にかかり、うつ病の治療をしています。 これまで3ヶ月ほどの休職を2回して、坑鬱剤を飲み続けていますが、完治にはいたっていません。 理解のある職場で、仕事量も軽量化されていますが、28歳から32歳という人生で最も重要な時期をうつ病に支配されているようで、日々不安感がぬぐえません。 現在は1週間おきに出勤したり欠勤したりを繰り返しています。どうしたらこの状況を脱することができるでしょうか? うつ病を完治された方にご返答いただければ幸いです。

  • 哲学はウツの治療に役立つか

    哲学者に自殺者は少ないという話をたまに聞きます。 Wikiで調べると確かに少数派のようです。 理由はこのカテではいわずもがなという気がしますので省略するとして、 哲学者に自殺者が少ないなら哲学がうつ病の治療に役立つのではないでしょうか。 うつ病の人たちの多くは「希死念慮」、「自殺願望」を持っています。 哲学者が自殺しないなら、哲学はうつ病に対して効果があると言えないでしょうか。 正直、メンタル面で問題がある人は「哲学」を持っている人が少ないように感じています。

  • うつ病の治療について

     現在、うつ病にかかっており、休職中で復職に向けて治療を続けています。  現状は、趣味に対して興味が失せ、趣味に対してやる気がなくなっているという状況です。やる気が起きず、眠ってばかりの状況が続いています。ただ、医者からもらった「ソラナックス」という薬を服用した(頓服薬としてもらった) 時は、やる気が多少なりとも回復しています。  2週間に1度(通常服用している薬がなくなるタイミングで)、病院に通院していますが、医師からは、「仕事がしたくなったら、復職していいですよ。」と言われておりますが、こんな状況で果たして復職が可能でしょうか?頓服薬を服用しながら仕事をするよりは、まだ休職して、じっくり治した方が良いのかと思うのですが・・・。どういう状況になれば、復職しても問題ないと言えるのでしょうか?復職の見極めができずに困っています。  皆様のご意見をお聞かせいただければと思います。よろしくお願い致します。

  • うつ病と生命保険告知について

    うつ病になり休職して2年になります。 生命保険にはいりたいのですが、うつ病を素直に告知すると 加入出来ないのでわないかと悩んでいます。 他の病気と異なり自殺でもしなければうつ病の場合死に至る事は ないとも思うので・・・黙っていようかなとも思います。 ちなみに現在、週1回心療内科に通院しています。 主治医の先生にはあと1.2ヶ月で職場復帰できるのではといわれています。 今月末に保険会社指定の病院で検査をする事になっています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • うつ病だったのでしょうか

    どうもこんにちは。 高校3年生の女です。 かかりつけの心療内科の先生が病名に関して一切言わないため、なにか参考になればと思い質問しました。 私は今年の7月頃から無気力、憂鬱感、イライラ感、自殺願望、自傷行為が現れ、心療内科には4回も行ったのに良い医者に出会えず、11月まで何の治療もしてきませんでした。 ひどい時は1週間寝たきり状態、風呂に何日も入らない、風邪薬を100錠OD、自殺計画を立てるなどになりました。 11月にやっと良い先生に出会えて、そこではデプロメール、ドグマチール、漢方薬を処方されました。 今、薬を飲み始めて2週間ほどなのですが、だんだん良くなってきているのが自分でも実感できます。 うつ病だった場合、こんなにすぐに薬で良くなるものなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 自殺願望ってうつ病の症状?

    自殺願望ってうつ病の症状の一種なんでしょうか? なんとなく、自殺願望と鬱病って別物のような気がするんですが。 (たまたま自殺願望のある人は抑圧された状況にあるので鬱病もある場合が多いだけ) 医学的にはどうなんでしょう?

  • うつ病を治療するのにどんな方法がありますか?

    鬱病を治療するのにどんな方法があるでしょうか? 初心者にも詳しく解説したサイトがあれば教えて下さい。 病院ですと、精神科や心療内科どちらが最初に受けるのに一番いいと思われますか?

  • 反復性鬱病性障害とは。

    反復性鬱病性障害とは。 鬱病と言われ9年、病院へかかっています。仕事も退職しました。 何度も自殺行為を行い入院もしました。 先生に病名は何か、統合失調症かと聞いたところ「う~ん、難しいんだよね」と教えてもらえませんでした。 診断書を貰ったところ反復性鬱病性障害の病名がありました。 これは鬱病を繰り返すということでしょうか。 どんな病気でしょうか。 治療法は鬱病と一緒なのでしょうか。 薬は一生飲まなければならないのでしょうか。 社会復帰は出来るのでしょうか。