• ベストアンサー

むちゃくちゃご飯が進む時何合くらい食べますか?

植松 一三(@jf2kgu)の回答

回答No.1

ご飯は3合炊くけど、 ひどい時には一回で3合食べてしまいますよ(^0^) ただエンゲル係数が高くて困っています(vv;)

kireidebijin
質問者

お礼

3合! すごーい! ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • しらたきご飯

    しらたきご飯です。ギャル曽根さんのレシピでしらたきご飯で嵩増しってのがありますが 3合までしか炊けない炊飯器で3合+しらたき1袋は可能でしょうか? またフライパンでしらたき空炒りとありますが、レンジで代用できないでしょうか? 何ワットで何分とか目安知りたいです。

  • 3合用の素を2合で炊いても良い?

    サフランライスの素があります。 説明には3合のお米と混ぜて普通の水加減で炊けと書いてあります。 でも3合は食べきれないし2合でやりたいんです。もし2合にしたらどうなりますか? 味が濃くなるだけですか?炊き込みご飯の素みたいに、まだ和食っぽい物なら良いけど、サフランライスがめちゃくちゃ濃くなったら悲惨なことになるのかな。どうしよう。 実際にやったことある人いませんか?どうなったか教えてください。 彼が酷い物を食べるかどうかの瀬戸際に立たされています。笑

  • ご飯の再利用

    3合のご飯を炊くのに間違えて2合分の水しか入れずに炊いてしまったようです。 芯が残って、少しお米臭いです。 こんな風に水の量を間違えるのは実は3回目です;;; こんなご飯(お米?)の再生方法がありましたら教えてください。 雑炊くらいなら作れるでしょうか???

  • 4合の米を3合分の水で炊いてしまいました。

    本当にバカな質問ですみません。 いつも3合の米を炊いています。5合炊きの炊飯器を使っているのだからと思って3日くらい前に4合の米を炊こうとしたところ、習慣とは恐ろしいもので間違って3合分の水で炊いてしまいました。 出来上がったご飯は固くて米の芯がおもいっきり残っている状態でそのまま食べられるものではありませんでした。 改めて米を炊き直してなんとかまともな食事にありつけたのですが、失敗して炊いたご飯は冷ましたあと、現在は冷凍庫に入れて凍らせて保存しています。 この失敗して炊いたご飯を雑炊などに使うことも考えたのですがこの暑い時期には躊躇してしまいますし、もともとネコ舌のため断念することにしました。 普通に食べられるご飯として復活させようとは思っていませんが、なんとか温かく食べられる簡単な料理に方法はありますでしょうか?。皆さんの生活の知恵を教えてください。

  • 一人暮らしで炊飯器3.5合炊きなら何日分?

    一人暮らしをはじめます! 炊飯器は3.5合炊きを買う予定です。 晩ご飯時のみ米を食べます。 朝昼は職場です。 いっきに3.5合炊き、残りは冷凍保存します。 普段は茶碗一杯分食べます。 3.5合炊きならだいたい何日分にわけれますか?

  • 電子レンジで効率よくご飯を解凍したい

    一人暮らしをしています。 ご飯は一度に五合ほど炊いて、大体一杯分に小分けしてラップに包んで冷凍保存しています。で、食べたいときに電子レンジを使って解凍して使っているのですが、効率よく短時間でレンジ解凍するためには、ご飯をどのような形で冷凍保存するのがいいでしょうか? 四角?まん丸?

  • ごはん欠乏症のわたし・・・・

    すごく「しょうもない文章」また、「貧しい国の方から見たらなんて我侭な文章・・・」であるということを、どうかお許しください。。。 私は、27歳の女です。身長168センチ、体型は普通です。 お酒はあまり飲みません。甘いものもあまり好きではありません。 私はご飯(白いご飯)が大好きです。 おかずをひとつ口に入れたら、その直後に(おかずがまだ口に入っている状態で)ご飯を2.3回入れないと、気がすみません。 要するに、おかずだけでは、食べれないのです・・・・。 ご飯がない状態では、おかずは全く進みません。 親からは、「そんなこと言ってないで、ごはん無しでも食べれるように、練習しなさい」って怒られます。 でも、、、無理でした。それだったら、おかずひとつにご飯2杯ある状態のほうがマシだと思いました。 特に焼肉のときなんかは、周りの人にびっくりされます。 お肉一枚に、ごはんを2.3回かきこむので、ごはんはすぐになくなってしまいます。だから、もともと「大」を注文しておいたご飯も、それでも足りなくて結局2回おかわりをしてしまうのです。(合計3杯は食べるといくことです) 箸についた焼肉のたれを「ひとなめ」しただけで、ご飯をひとくち・・。とまらないんですねえ。。。 これって、異常ですか? こういう「症状??」の方、ってどのくらいいらっしゃるんでしょうか。女性の方はどうなんでしょうか。。。 こんな質問?相談で申し訳ないです・・・ どなたか、回答おねがいします!!

  • 土鍋ご飯の水加減

    土鍋ご飯ドットコムで作り方を見ました。が、 「米と同量もしくはやや多めの水」の意味がよく分かりません。 一合のお米を炊くなら、一合の計量カップに一杯分の水で、よいのですか?

  • 米5kgとお弁当にごはんをつけるのはどちらが得?

    米5kgを全て炊くと33合なんですよね?←あってますか? ほっともっとでおかずにごはんをつけると、100円かかります。 私は米5kgを大体2000円で買うので、2000÷33で一杯65円くらいになるのかな? これはあってますか? そしてどちらがどのくらい得なんですかね?

  • ごはんが硬く炊けてしまった時の対処方はありますか。

    ご飯を炊いたら、米の芯が残るほど硬くなってしましました。。。調子に乗って8合を早ダキして、水の量もピッタリくらいにしてしまったのが失敗の原因と思われます。 こんな時は、どうしたら普通の炊き上がりに近い状態になるのでしょうか。 また、そんなこと出来るのでしょうか。。 硬くて食べられません。 雑炊にするも、8合分を消化するにはイタ過ぎです。 水足して、温めなおしは1回してみましたが結果変わらず。 どうしたらいいのでしょう・・・><;(おバカ・・・)