• ベストアンサー

身近な用具でBBQ(屋外)は楽しめる?

XxXxXxXxXxの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

その公園が一般の公園じゃなく、元からバーベキューをするための施設であれば、用具はすべてレンタル可能です。 そうじゃなく、道具が欲しいのなら、練炭や七輪もいいですが、アウトドアショップで2~3千円程度でバーベキューコンロが売られています。(炭を使うやつです)それに炭があればできます。鉄板も、ついているものがあります。 炭は火をつけるのが大変です。着火材(燃焼時間が長い固形のものがよい)と団扇、トング、軍手などを用意しましょう。

wowmakotan
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってごめんなさい。 なるほど、レンタルのあるところでBBQするのも一つの方法ですね。 でもそのくらいの値段のものなら、揃えてみてもよいかなぁ。 一度ホームセンターで見てきます。 炭で焼くのは美味しいですもんね。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 一味違うBBQ料理を教えてください

    だいぶ暖かくなり、そろそろバーベキューシーズンですね。 年に3~4回バーベキューをするくらいの初心者なのですが 肉を焼いて…野菜やシーフードを焼いて…焼きそば焼いて… とどうもワンパターンに陥っています。 味付けも焼き肉のタレばっかりなのでイマイチさえません。 本格的なアウトドア料理。。。となるとダッチ・オーブンがありますが、 なかなかそこまでは出来ないので、 あくまでお手軽なバーベキューの範囲で 一味違う料理・味付け・方法など、オススメの一品をぜひお教え下さい! よろしくお願い致します。

  • 若洲海浜公園でバーベキュー

    若洲海浜公園でバーベキューをやろうかと思うのですが、もし行ったことのある人がいれば、様子を教えてください。 炊事場は広いですか。野菜など、切って持っていったほうが無難でしょうか? 鉄板などは借りられるのでしょうか?焼きそばをしようと思っているので、借りられるのが鉄板じゃなくて網だった場合、フライパンを持っていかないとならなそうなので・・・。 炭も用意したほうがいいでしょうか? 施設に聞いてもいいのですが、利用した方から「こうしたほうがいい」というのがあれば、ぜひ参考にしたいので。

  • 葛西臨海公園のBBQについて

    葛西臨海公園のBBQについて 葛西臨海公園で手ぶらでバーベキューが出来るみたいなんですが、本当に何も持っていかなくてもいいんでしょうか?それから、お菓子と飲み物以外の材料の持ち込みは原則禁止との事ですが、ご飯(おにぎりとか)も持ち込み禁止なのでしょうか。向こうで準備してくれるBBQのパッケージプランには一応焼きソバが含まれていますが、タレ付き肉と焼きそばだけでは口の中が塩辛くなりそうです。せめておにぎりだけでも持って行きたいのですが、ご存知の方お教えください。

  • 広島でバーベキューができる所

    バーベキューの台とか網とか貸してくれる所が あれば教えてください。 キャンプはせずに日帰りです。

  • キャンプ料理で大がかりな道具が必要の無い

    キャンプ料理で大がかりな道具が必要の無い オススメメニューって何かありますか? 過去のキャンプのバーベキューでは ・焼き肉 ・焼き鳥 ・焼き芋 ・焼きトウモロコシ ・焼きそば などなど一般的な物は大体やったつもりです。 ガスコンロを使った料理では ・カレー ・豚汁 ・シチュー をやりました。 上記以外のものでオススメメニューが御座いましたら 是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 七輪で使う網

    アウトドアで使っているわけではないのですが こちらのカテゴリーの方がいい回答を得られそうなので アップします 日常的に七輪を使っています 特に焼くのは魚、肉です その時に網に汚れが付きます これをどうやって落としたらいいのでしょうか たわしでごしごしあらったことがあります でも、そのあと使うと、例外なく網に焼くものがくっつきます 網を火にかけて、汚れを燃してしまうこともあります そのあと、炭になった汚れを軽く落とすのですが完全には 落とし切れません キャンプなどで汚れたバーベキューなどで使った網は 皆さんどのように手入れしているのでしょうか?

  • 油料理をしない食生活

    後片付けが面倒なので油を使った料理はしないという知人がいます。 揚げ物はもちろん、炒め物、焼肉、焼きそば、目玉焼き、卵焼きなど一切しません。食用油もフライパンもありません。 料理は全部鍋で煮るものです。トーストにバターをつけたり、サラダにマヨネーズをかけたり、肉を煮たりはするようです。 偏食はなく、何でも食べているようです。 外では天ぷらや焼肉、ステーキなども食べています。 このような食生活は栄養面で問題があるでしょうか。

  • バーベキューの材料

    今回12人でバーベキューをやることになったのですが 焼きそば、焼肉をやる場合の材料の量を知りたくてお聞きします。 男9、女3です。 何をどれくらいの量を用意した良いでしょうか? これくらいの人数でされたことがある方、よろしくお願いします。

  • バーベキューの変わりネタ

    今度、友人達とバーベキューをすることになりました。 バーベキューといっても、火をおこすのではなく、 貸し別荘に用意されているバーベキュー場でガス&鉄板です。 今のところ、焼肉・焼きそば・ホイル焼きなどを予定していますが、 何かありきたりでなく、かつそんなに難しくなくできる料理がないか 探しています。何かいい案はありませんか? ちなみに人数は9人、全員20代です。

  • ユニフレームのファイアグリル

    初心者なので教えてください。 今年、暖かくなったら家族でキャンプデビューの予定です(デイキャンプでBBQの経験はあります)。 初心者にも関わらず2泊で予約しました。 初日の夜はBBQの予定ですが、2日目の夜はカレーにするか焼きそばにするか迷ってます。 ユニフレームのファイアグリルを持っているので、 これを活用してカレーなり、焼きそばを作りたいです。  カレーの場合、炭を薪に変えて、網の上に家庭用の鍋を乗せてカレーを作れますか?(カセットコンロでご飯を炊く予定)。 鍋は取っ手が取り外し出来るティファール鍋を使う予定です。  焼きそばの場合は100円均一で売ってるアルミ製の焼きそばプレートを網の上に乗せれば簡単に出来そうだと思ってるのですが、 その場合、炭?薪?どちらが適してるのでしょうか? そもそも、ファイアグリルを上記のような使い方は可能でしょうか? 他にアイデア、アドバイスあれば是非お願いします。