• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:統合失調症ではないグレーゾーンのような存在?)

統合失調症ではないグレーゾーンのような存在?

noondayの回答

  • ベストアンサー
  • noonday
  • ベストアンサー率62% (116/186)
回答No.1

お世話になっております。お手数をおかけします。 さて、題名に興味を持ちまして、投稿させて頂きます。 私は、主治医から、軽い統合失調症と診断されております。 私が、住んでいる場所は、東京近郊の地方都市の近辺になります。 私が、住んでいる場所が、関東近郊の地方都市だった時は、 主治医から、うつ状状態と、診断されました。 確かに、主治医に話をさせて頂くと、気持ちが楽になります。 ですが、むやみに通うと、医療費高騰の原因になります。 また、病名は、言いふらすものではないかもしれません。 失礼します。

kenju1128
質問者

お礼

 初めまして。ご回答ありがとうございます。  薬もある程度良くなってきたし、平日休みの勤め人の人も多いし、だいたい統合失調症になっても働けないということもないんですよね。  こちらの方見ていると60代の元暴走族とか、50代の元祖ニートの腐ったような人とか、精神障害者の援護寮に入ったりしています。年上の者に敬語を使わない社長の息子とか一生休むために入院してたりとか、また社長(夜逃げした)の息子で「障害年金でベンツが買えるはずだ」とか騒いで再入院になったような人物とか。あるいは農家の青年で600万円のスポーツカーのローンが払えなくて「暴れたので入院させられた」とか言ってて「親いわく、昔から駄目だと思っていたが、やっぱり駄目だったか」みたいなケースとか目立ちますね。  だいたいが、精神障害の年金なり、公的な扶助を受けています。  本当に、善良な市民が社会を生きていく時の「税金」のような厄介な存在が社会にいます。  おおよそ「グレーゾーン」の人が精神障害者の悪名を高めてきたような印象があるかなあ。  普通の?統合失調症の人は、30歳くらいで発病しても社会常識もあるし、小さな会社に転職するとか、まあ、なんやかんや仕事してたりすると思います。  やっぱり、「成人自立支援施設」が別枠でできたほうがいいような気がします。

関連するQ&A

  • 精神障害者~統合失調症

    統合失調症は精神障害者になると思うのですが、 統合失調症でも、割と病状が軽ければ普通に働いていらっしゃる方も 多いですよね? 統合失調症で、普通に自立するのが困難であれば、社会福祉的な保護の 対象になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 統合失調症と仕事

    統合失調症で自立支援になってますがアルバイトや派遣の仕事をしている人は居られるのでしょうか? 統合失調症では仕事をしてはいけないのでしょうか?仕事をしていらっしゃる方、詳しい方が居られましたら説明や励まし等、ご一報を何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 統合失調症にして人格障害であるという状態があるのですか?

    統合失調症にして人格障害であるという状態があるのですか? ある本で統合失調症と人格障害は併発しないと書いてあった気がしたのですが・・・医学的に意味がないとか・・・。 また人格障害くらい?で障害者になれるのですか?精神障害者といえば統合失調症が普通だと思っていましたが・・・。

  • 統合失調症について

    2004年から去年(2009年)の夏まで統合失調症と診断され精神科に通っていました。 その後事情で通院を中断していたのですが、 ふとしたきっかけで発達障害を疑い、大学病院を受診しました。 これまでの経緯(統合失調症と診断されていたこと)など話し、ロールシャッハテストや知能テストをして、広汎性発達障害と診断され、統合失調症ではないので治療は必要ないとも言われました。 今年の夏ごろからまた気分の落ち込みがあり、大学病院の医師と合わない事もあり、大人の発達障害を診てくれる病院に転院しました。 その間、2004年の初診から、少し経った後から幻聴が現れ始め(最初はうつっぽい感じでした)他の症状は良くなりましたが、幻聴だけが未だに消えないという話をしました。 今回自立支援の診断書を書いてもらったところ、診断名が「統合失調症」となっていました。 大学病院では否定されたのにどういう事なんでしょうか? 大学病院には発達障害の診断をしてもらうために数回しか通院しておらず、その間症状として幻聴がほとんどなかったせいでしょうか? それとも両方併発しているのでしょうか?ちなみに今はロナセンを処方されています。

  • 統合失調症で

    盗聴器などや悪口が聞こえるので精神に行ったら、自分がしっかりしてるので軽い統合失調症と言われました。症状が軽くても統合失調症だと障害者手帳が申請できると言われたので、申請して障害者枠で働こうと思ってます。障害者枠では仕事がなかなか採用されないかも知れませんが、頑張るしかないと思ってます。障害者手帳を申請するまでしばらくかかるみたいで、それまでどうしたらいいでしょうか?

  • 統合失調症

    こんばんは^^ 私は統合失調症で障害2級です。 精神障害者の方にお聞きします。 どの症状が一番辛いですか? よろしくお願い致します。

  • 統合失調症のひとが申し立てる調停・裁判は有効か

    障害認定で2級を受ける程度の統合失調症(旧・精神分裂病)の人が調停を申し立てることは、事実上、可能なのでしょうか。また、裁判の場合はどうでしょうか? お詳しい方、教えてください。 

  • 統合失調症について教えてください。

    統合失調症について教えてください。 統合失調症は、脳の病気ですか? 精神病ですか? また、 生まれ持った物ですか? それとも、鬱病みたいにストレスなどで精神が蝕まれて発症するのですか? また、 治りますか?治りませんか? 知り合いで統合失調症の人がいて、 色々調べているのですがよく分かりません。 教えてください。

  • 統合失調症について

    精神科に2週間前に行き、統合失調症の薬と精神安定剤と寝れないので睡眠の薬の3つを処方されました。 血液検査はしました。 睡眠の薬を飲んでも寝れず、食欲もあまりありません。 今週、病院ですが何か検査とかしますか? 統合失調症と発達障害の2点を疑われ、統合失調症の薬を処方されました。 心理テストを今は考えていないが、今後やるかもしれないと言われました。

  • 障害者白書の謎(統合失調症)

     こんにちは。  ←なんでしたらプロフィールご参照ください。  新参者がバタバタとすいません。  柔軟に対応するしかないのかもしれませんが……。  ウィキペディアによると、国内の統合失調症患者推定数が73万人程度の事。有病率0.6%ほど。  平成22年の「障害者白書」によると、「認定されている」人が、61万人程度。  で、 「障害発生時の年齢階級(精神障害者・在宅)」で、「十歳前発病」が15%ほどあるんですが、これは昔発達障害の概念が弱かったころのある種の誤診だったと思うのですが、自閉症児等で、今は60歳くらいになっておられるのかな、入院患者も15%で概算して、9万人以上が統合失調症ではない。  10代での「認定」でも、アスペルガー症候群とか混じっていたと思います。  その数??ですね。  学説によると、   ・日本は特異的に「破瓜型」が多い。 ・日本では30歳前にほとんどが発病します。  とか、実際に言っている医学者の方がいるらしいんですが、諸外国の研究と違う。  一方で、例えば、「思考盗聴」「電磁波犯罪」「集団ストーカー」とか検索すると、「元気に」ブログで妄想書いておられる30代の方とかも多い。  古くなりますが、『こころの病2 家族の体験』(全家連編、中央法規、1995)で100例のすべてが23歳以前の発病だったりしました。  田舎では、明らかに人格障害や発達障害の方が、精神障害者福祉の恩恵にあずかったりしています。  過去には重大犯罪を犯した後でかえって「統合失調症」の病名が外れたようなケースも少なからずありました。  精神科病床数、人口比で世界一、総数でも世界一の状況(31万床)の状況が続いてます。比較的最近中国の状況が分かりましたが、人口比で日本の10分の1だったようです。欧米もその程度でした。  どう考えればよいか、よくわからないのですが、たとえば、表現に困るんですが、例えば「性格の損な」(潜在的)知的障害者の方なども統合失調症として「認定」されていたのかもしれない。日本には知的障害に認定されていない知能指数70未満の方は現在でも200万人以上います。(数学的試算)  一言でいうと、  「ゆがんでいる」  という感想がいたすんですが、このなにやら歪んでいるような日本の精神科医療の歴史等に関して、分析といいますか、回答してくださる方おられたら、ぜひお願いします。  あまりまとまらない質問ですいません。