• 締切済み

集配センターでの仕分け作業

郵便事業会社の支店の下に集配センターがありますよね、この集配センターでは仕分け作業を行っているのですか? 例えば当該集配センター受け持ちのポストから収集した郵便物を仕分けして受け持ちエリア当ての郵便物だったらそのまま順立しそれ以外の郵便物を支店行きの便に載せているのか、それともそのような仕分け作業は一切行われずに支店行きの便に載せているのですか? 誰かご存知の方がいたらよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

失礼ですが質問者は関係者ではありませんか?部内用語が随所にありますけど? 「仕分け」「受け持ちエリア」「順立」「便」等々 部内で調べられたらいかがでしょうか。

toc201
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 関係者ではありませんか?とのことですが本当に違います。 自分で調べられるならここで質問はしません。 部内用語が随所にあるとのことですが、これらは部内用語だったのですか?知りませんでした。 この質問をしようと思ったのは年賀状のことでです。 いつも貰っていなかった人から年賀状を今年貰い返そうと思ったからです。 この時期は郵便局は忙しく時間がかかるというイメージがあるので相手の受け持ち支店のポストまで投函に行っているのですが、今回の相手の住所を調べると集配センターの受け持ちエリアに住んでいたからでした。 ただこの集配センターがある郵便局はかなり遠く、支店の方が近いのです。 そこで今回の疑問がわいたのです、たとえ少しでも早く相手に届いてほしいと思い集配センターに投函しに行っても仕分けをせずにそのまま支店に送っているなら意味ないな、どうなのかな?と。 もし答えを知っているならぜひお願いします。

関連するQ&A

  • 郵便葉書の受持集配局とは?

    年賀状を出すときに受持集配局区内宛をまとめてポストに入れるようになっているのですが どのようにして判断するものなのでしょうか? 単純に郵便番号が7桁同じあて先の年賀状なのでしょうか? それとも、昔の前5桁が同じ年賀状のものなのでしょうか?

  • 郵便物はどの様なルートと届く?

    近くの郵便ポストに今流行のオンラインDVDを投函したのですが、 郵便ポストには「○○支店」と書かれていました。 郵便物はポストから一旦その「○○支店」ってところに集められて、 そこから全国各地の集配センターに集められ、そして、またそこから バイク郵便で返却先へ届けられるのでしょうか?

  • 特定郵便局の大半は郵便の集配業務をしていない?

    ある政治解説のホームページで”郵政民営化で過疎地の郵便はどうなる?”という項目の部分で、以下のような説明がありました。 「特定郵便局の大半は集配業務をやっていないのです。ですから、郵便事業にユニバーサルサービスの義務がある以上、村から郵便局が消えても、ポストを今と同じように置いていれば、郵便は出せます。もちろん配達もそのまましてくれます。」 ・・・ということは、日本にあるポストの郵便の集配を行っている人達というのは、みんな大きな郵便局に所属している人達なのでしょうか? また、そうなると、郵便物自体に関して言えば、料金の問題は別として、今まで配達されていた地域が配達されなくなるということはないということでしょうか?

  • 一度ポストに投函してしまった物を、取り戻すことは可能ですか?

    配達記録を間違えてポストに投函してしまいました。 もう夜中で郵便局などに問い合わせることもできないため大変困っているのですが、一旦投函してしまった郵便物を集配局で取り戻す(?)ことは可能でしょうか。 20時過ぎに投函して、次の収集時間が朝10時だったのを確認したので、まだポストの中にあると思います。 明日の朝、収集車が来るの待って直談判しようかと思ったのですが、それはさすがに無理ですよね。プライバシーとか色々あるでしょうし。 集配局にて取り戻すことが出きるのであれば明日(というよりもう今日ですが)朝一で集配局に行こうと思っているのですが・・・どなたかご存知の方いたら是非教えてください。 お願いします。

  • 局留めの郵便物について

    特定郵便局に局留めで郵便物を送る場合、 その特定郵便局への集配達が一日4回あるなら、 そのどれか早い便で、普通郵便局(集配達局)から特定郵便局に、 郵便物が運ばれるのでしょうか? またその特定郵便局への集配達時間は、 特定郵便局の前にあるポストに表示されている時間であるとの 理解で間違っていないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 郵便局の土日の発送作業について

    地元の郵便局は土日に開いていないのですが(東京23区)、 土曜日に郵便物をポスト投函した場合、 月曜日に初めて発送される事になるのでしょうか? ポストの回収時間を見てみると、 日曜日も回収作業を行っているようなのですが、 日曜日中に発送されることはありえますか? 郵便事業に詳しい方ご回答お願いします。

  • 郵便内務作業の面子について

    事業会社某集配局郵便課の契約社員です。 最近、伝送で発着を担当することになりましたが面子の意味がよくわかりません。 来週から一人で担当する事になるそうなのではっきりさせておきたいのです。 組合事務をやってる社員以外は何故か仕事を教えてくれませんので分かる方、是非よろしくお願いします。 1、無証・有証の意味 2、赤十字に無証と書かれた面子には普通小包以外にどのような種類のブツが入って(積むことができる)いますか? 3、チルドはどんな面子ですか? 4、赤甲の丸代や丸コの意味 5、なぜ通常小型と大型を一緒くたにパレットに積む場合は付ける面子は無証になるのですか?  言いかえればなぜ大型のみの時は「(大型)到着支店/差立支店」になるのですか?

  • 郵便事業が民営化されたらどうなるのですか

    今日(2001/1/11付)の日経に載っていましたが、ヤマト運輸が郵便事業への参入に興味がある様です。そこで、政治的な問題はさておき、実際に民営化されたときの運用について教えてください。 現在は、郵便物は町中にあるポストに投函すれば集配して届けてくれますが、現在の宅配便と同じ運用になった場合、取扱店に持っていかなければならないのでしょうか。コンビニとかだとついつい要らないものまで買ってしまいます。 また、現在大量に発行されている記念・特殊切手はどうなるのでしょうか。(まさか紙屑にはならないですよね) また、外国ではのどくらいの国で民営化されているのでしょうか。趣味で切手を集めていますが「郵政公社」という言葉は聞いても、「○○社」といった言葉は余り聞いたことがないのですが。

  • 郵便の不在通知の送付先

    配達通知などが送られたときに不在時にポストに入っている不在通知がきた時に転送してもらおうと思って今すんでいるところの隣接エリアの住所を言ったら配達できないといわれました。今までは現住所と転送先の集配局がいっしょだったので出来たのですが集配局が違うので出来ないとのことです。不在通知の転送先には近所だったら配達が出来るとかいているので出来るとは思うのですが、、。また勤務先なら日本全国どこでもいけるとの説明を受け納得が出来ません。郵便制度の詳しい方この辺はどうなっているのか教えてください。また郵便制度の約款のようなものがどこかのホームページにありましたらあわせて教えてください。

  • メール便の転送について

    メール便の転送については、郵便局の転居届では不十分ですよね。 一番いいのは、ポストに張り紙をして、ポストに転居先の住所を書いて、ポストには投函しないでくださいと書く方法でしょうかね? あと郵便物の転居届けは手作業でやるらしく、コンピュータによる登録ではないので配達は遅れますよね。