• 締切済み

陣痛ですか?

38週にはいった初産妊娠です。 もぅ臨月との事で頭は陣痛への恐怖&不安でいっぱいです。 昨日の夜、いきなり膀胱を太いハリで刺された様な痛みと、その膀胱付近の下腹が痛くなりました。 痛いと思えばスッと収まり、またギューンといきなり痛みました。 それが 何度か続きましたが、そうなったのは30分くらいの間だけ。 それ以降は痛くありません。 見た目にもお腹は下がっていないし、只今正月中の為病院にもいけてない状態です。 検診では赤ちゃんが小さめと言われているので、私的には満期お腹にいてほしいなぁと思うのですが… 何しろ、私すぐパニックになってしまうので、ある程度心の準備の為知っておきたくて質問しました。 お願いします。

みんなの回答

  • shaoru828
  • ベストアンサー率46% (43/93)
回答No.2

こんにちは。 8月に初めての出産を経験した4ヶ月の男の子の母親です。 私の場合はおなかの張りはほとんどなく(あったのかもしれませんが、 日常生活に支障が出るほどではなかったのでよくわからなかった)、 予定日の2、3日前の診察でも子宮口がほとんど開いていなかったので、 いつ陣痛があるんだろうかとどきどきしながら過ごしていました。 人によるかもしれませんが、私の場合は出産予定日の2日ぐらい前に腰が痛くなりました。 おそらく前駆陣痛というものだと思いますが、さすらなくても大丈夫な程度の痛みでした。 次の日(予定日の前日ぐらい)にさすらないとたまらないような腰の痛みがあり、 これが陣痛だったと思います。 初めての出産でしたら、すぐに生まれることはないので、 さすったりうなったりしたいような痛みが腰やおなかに感じられたら陣痛だと思います。 まだそのころだと陣痛の間隔は長いので、心配でしたら、 一度病院に電話をして指示を受けられたらどうでしょう。 37週だといつ生まれても大丈夫な時期なので、いつでも入院できるように準備をし、 移動方法を考えておいておくといいと思います。 痛みがあるとパニックになりやすいですが、まずは腹式呼吸で痛みをうまく逃し、 落ち着いて、元気なお子さんを産んで下さいねー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142920
noname#142920
回答No.1

こんにちは。30代既婚女性です。 37週目の者です。ちょこっと先輩ですね! >そうなったのは30分くらいの間だけ。それ以降は痛くありません。 なら、陣痛ではなさそうですが…。 臨月に入ると、ときどきそういう風になる、とは医師に聞いています。 出血や胎動が止まったりしていないならば、そのまま様子をみてもいいと思いますが…。 「どうなったら入院」って教えてもらってませんか? プリントみたいなもの、もらってませんか? 正月でも夜でも、産婦人科って特殊ですが、夜間/休日連絡先は教えてもらってないのでしょうか? 私の行ってる病院では、 ・痛みの始まり⇒痛みの始まりが10分間隔になるまでは自宅待機 ・ただし、破水や出血、胎動STOPがなければ というふうに教わってますよ。 夜間/休日連絡先もいただいてます。 陣痛、怖いですよねー(笑 私もいまドキドキしてます。 私も親知らず抜歯でもパニックになるんで、あらかじめ助産師さんにそれを伝えてます。「パニックになりやすいので、ご迷惑かけます!」って。 なっちゃダメ、って思うと余計パニックになりそうなんで、なってもOK!って思ってたほうがいいかもです。 >臨月との事で頭は陣痛への恐怖&不安でいっぱいです。 でも、こういう気持ちだと、余計に痛いし、陣痛長引くらしいので、ヨガみたいな深ーい呼吸をしてふわふわーって力を抜いて…上手にケモノになるのがいいらしいですよ。 って、私も初経験になるのでよくわかりませんが…(笑 ソフロロジーという出産法の考え方が私は好きでしたので、自分で呼吸法その他やってます。 サイトを見てみてはいかがでしょうか? また、小さめでも、その子のサイズって個性はあると思うんで、38週で出てこようとしたなら、それがその子の“タイミング”なんだと思いますよ。誤差も予定日前3週、予定日後2週、ってぶれるみたいですし…。 早くても遅くても、多分、自分の意思で生まれてこようとしてるんだと思いますので、それでOKなんだと思いますよ♪ あ、うちの子はよく膀胱や胃を押したり蹴ったりしてて、刺すような痛みは臨月前からしばしばありますよ。 膀胱炎にする気か!って。 打ち所によっていろんな痛みに襲われてますので、そういう感じなだけかもです。 入院セットをもう一度確認されて、深呼吸の練習して(ゆらゆら揺れると力が抜けていいかもです♪)、カウントダウンの日々を楽しんでくださいね。

mgm8818
質問者

お礼

ありがとうございます(^-^)v 臨月にはいり、かなり神経質になってて病院の先生にも少し落ち着くようにと言われています(/_; 病院の資料も何度も目を通しているんですが… 何にしろ、未知の痛みm(_ _) 怖いですが… 頑張ります(^-^) なんか元気もらえました(^-^)/~~本間ありがとうございます(^_- お互い元気なベイビィ産みましょね(^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 陣痛待ちと言われたら

    臨月を迎えた初産婦です。後期の検査も問題なく済み、後は「陣痛待ちですね」と先生に言われました。  そこで、陣痛待ちと言われた今、特に気をつけることや今までとは違うこと、やっといた方がいいことなど、教えて下さい。  10ヶ月を過ぎてからはお腹が張ることも増え、下腹部が痛むことが頻繁です。普通のことですか?  陣痛の痛みとそうでない痛みちゃんとわかるものでしょか?  さすがに出産までのカウントダウンが始まると、いよいよ不安になってきました。  経験者の方アドバイスお願いします。

  • 陣痛のタイミングについて

    40W1dの予定日1日超過の初産婦です。 今日検診へ行った所胎動も激しく「まだ上にいるねー」と言われました。 でも夕方からお腹が張りっぱなしで、下腹部も時々ギュっと痛みます。 昼に下がってないのに今日陣痛が来るとは思えないのですが、、、 まだ上にいると言われたけど、その日陣痛が来たと言う方いますか? 突然下がることあるのでしょうか。 もしいたら経験談など教えてください~

  • 前駆陣痛と陣痛について教えて下さい。

    39週に入った29歳の初産婦です。 もうすぐ赤ちゃんに会えると毎日ドキドキしながら過ごしています。 9ヶ月の妊婦検診時に、胎児も発育良好(推定体重は2300g近くあると言われてた)だし、出産は早まるかもと言われていましたが、 臨月に入ってからは成長も緩やかになり、現在は推定3000gくらいのようです。 現在は児頭も下がってきているし、子宮口は2cm開いていて子宮口も柔らかくなっている、とは言われていますが、 まぁ予定日頃までは生まれないだろうね、と言われました。 妊娠後期(8ヶ月に入った頃)からお腹の張りは時折感じることがあって、張りを感じたときはお腹がボールのように固くなる感覚も良く感じてました。 張り止め薬は酷い時だけ処方されてましたが、常用してはいなかったです。 臨月に入って、胎動も9ヶ月のときよりさらに強く感じるようになり、 胎動を感じるとその後すぐお腹も張ってくるような状態になりました。 もともと胎動を感じなくてもお腹がギューッと張る(固くなる)ことはあったけど、 38週に入ってから張りが強くなったので検診で相談したら、この時期になると前駆陣痛が起きてくるからそれだと思うけど、 規則的になってきたり我慢できない痛みにならなかったらまだ出産の陣痛じゃないよと言われました。 妊娠後期からお腹の張りをずっと感じてきてたので、前駆陣痛がどの程度の痛みで、張りとどう違うのか、いまいち良くわかりません。 現在は検診で毎回NSTで張りの強さを測り、胎児心拍と陣痛の様子を見てもらってますが、 一昨日の結果では陣痛の強さの波形が少しづつ出てきてるけどまだまだ緩やかな曲線だったので、 恐らくその結果をみて医師は予定日(来週)までは生まれないだろうねと言われたように思います。 特に指示されなかったのですが、陣痛がおきやすく、生まれやすくするには・・・と調べて、散歩やスクワット、骨盤の体操、おっぱいマッサージなども続けたり、床拭き掃除もしています。 少しづつお腹の張る頻度が増えてはきたのですが、なかなか本格的な痛みが来ません。 陣痛がくるのを期待してるから、よけいにお腹の張り具合や痛みに敏感になってます。 お腹の張り、前駆陣痛、出産前の陣痛は、それぞれ痛み方(痛みの強さ)も違うのでしょうか? 最近は、特に夜~就寝前になると胎動が激しくなり、それと同時にお腹の張る感覚があり、 ひどいときは痛くて苦しく、眠ろうとすると痛みがきて目が覚めて、眠れないときもあります。 (しばらくして痛みが続かなくなっていつのまにか眠っているのですが・・・) 痛くて苦しいときは、寝ながら痛みがきた感覚を測ってみると約10分~7分間隔になってます。 このような場合、単なるお腹の張りではなく前駆陣痛と考えていいのでしょうか? 前駆陣痛と出産の陣痛も、明らかに違う痛みとわかるように来るのでしょうか? 初めてのことなので、わからない事が多く、また、判断がとても難しいです。 助言を頂けたら幸いです。

  • 陣痛?前駆陣痛??

    38wに入った妊婦です。 2時間ほど前から4~5分間隔でお腹が張ります。痛みは下腹部にチクチク程度です。 臨月に入ってから何回か前駆陣痛なのかな?っていうのはありました。 もともとお腹が張りやすいので、張るだけなら陣痛ではないかなって思うのですが、今回は痛みも多少あるので、気になってます。 1人めのときは前駆陣痛を感じることなく本陣痛で産んでるので、今回は来たのか?!来たのか?!と、毎回とまどっといます。 本陣痛なら痛みが強くなるでしょうし、前駆陣痛なら消えてくのでしょうが、どうしても気になってしまいます(´д`|||)

  • 陣痛?

    妊娠39w3dの初産婦です。 今日の検診の内診で刺激されました。 2時間程前からだいたい10分間隔で張りと下腹部の痛みが(10~30秒)あります。 痛みはまだ我慢できる程度で、間隔も10分前後と少しまばらです。 波のある痛み方は初めてなので陣痛かなとも思いますが、まだ我慢できるぐらいだったら前駆陣痛なのでしょうか?

  • 前駆陣痛・・・?

    現在38w1Dの初産婦です。 昨日の朝、生理痛のような鈍痛があり、なかなか起き上がれませんでした。 しばらくするとおさまり、その日は検診だったのでエコーで見てもらうと、 まだまだ下りて来ていないとの事でした。 ただ下りて来ていなくても突然陣痛や破水が起こることもあるので お腹がはっても動くように言われました。 私自身の身長が低い割に既に胎児の推定体重が3000gを超えていることから 難産が予想されており、とても不安です。 おしるしもまだなく、前駆陣痛だったのかも分かりません。 子宮というのか膣の奥の方がズキッと痛むことも時々あります。 陣痛の時に痛む場所はお腹(下腹?)なんでしょうか? おしるしは無い場合もあるようなので、心の準備をしておくためにも 痛みの種類など知っておきたいと思っています。 色々な体験談聞かせていただけると幸いです。

  • 陣痛

    37週目に入る初妊婦です。 下腹部が痛くなったりすることがあり、陣痛なんじゃないかとか何か異常があるんじゃないかと不安な毎日を過ごしています。 検診ではいつも誉められるくらいに、赤ちゃんも元気だし私の体重等も理想的だそうです。 早産の心配などはないと言われているしさすがにまだ産まれないよな…と思いつつ、下腹部が痛くなるといちいち“これが陣痛?!違う?!”とあたふたしてしまいます。 病院にいちいち電話するのも迷惑だし…と何だか気が引けてしまいます。 陣痛の痛みって私でもわかるんでしょうか? 他の痛みと違いはありますか? 10分間隔でくると言いますが、痛い時間自体は数秒なんですか? パニックでなんだかめちゃくちゃですが、経験者の方など教えて下さい!

  • 陣痛って・・

    39週の初産婦です。三日前の検診では 子宮口は指一本軽く入るくらいに開いていると言われました。あかちゃんは下がってはないけど、最近の妊婦さんは 陣痛がきてからさがるから大丈夫ともいわれました。 ところで、陣痛ってきづくものでしょうか? もともと胎動が激しく、おなかのはりは頻繁にありました。うって感じで、胎動がすると子宮の形が分かるくりあに。私の親も微弱陣痛だったし、まわりのともだちも帝王切開で陣痛の痛みはきいたことがありません。 最近腰が痛くて(びていこつのちょい上あたり)ボールでぐりぐりしながら寝ています。 まだおしるしとかはないのですが、陣痛に気付くかきになっています

  • 前駆陣痛

    35週2日 胃がスッキリして 胎動は以前とかわらず 夜中にはとくによく動いて 眠れないときがあります 今まで胎動でお腹がはったり痛くなることがよくあったので いつからかはわかりませんが 最近 生理痛のような痛みが下腹と腰にあります ついこの前までは お腹は大きくても体重管理はしったりしてきたので 妊娠して+6kgなせいか お腹が張ったとき以外は とくにしんどいこともなく けっこう普通に歩くことが出来てましたが ここんとこときどき 下腹とゆうか膀胱がキューっとしめつけられる感じががたびたびあって うまくいいあらわせれないですが いつものように歩くと 下腹に違和感?があって 動きにくいとゆうより スローな動きをしたくなるとゆうか… それに気がついてから いろいろ気になってこのサイトをみていると 前駆陣痛なんではないかとおもったんですが 前駆陣痛はけっこう痛いものでしょうか? この時期前駆陣痛があると 早産の可能性があるのでしょうか?

  • いつ頃陣痛が?

    ただいま37週の初妊婦です。 参考でも良いので皆さんの意見を教えてください。 本日検診だったのですが、子宮口も開いていなく、赤ちゃんも下がっていないとの事です。 ここ数日、下腹が「アイタタタタ・・・」といった感じの生理痛(あまり生理痛が無かったもので解らないのですが・・・)見たいなものが1日に何回もあります。先生に聞いたところ「前駆陣痛かもね」との事です。 お腹の中の赤ちゃんの準備もあるとは思うのですが、 ・皆様は前駆陣痛から本陣痛が来るまでどれだけの期間がありましたか? ・検診で「子宮口も開いていなく、赤ちゃんも下がっていない」と言われても突然本陣痛が来たりするものでしょうか? ・子宮口を開くのに良い方法(運動とか・・・)何かありますでしょうか? 全く変な文章で申し訳ないですが、ぜひアドバイスなどいただけたらありがたいです! どうぞ宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • PCやMOS(パワポ)などに詳しい方に、タスクバーでピン留めしたパワポで保存したデータが開かない現象について教えてください。
  • タスクバーのパワポで保存したデータを開こうとすると、「ファイルが見つかりませんでした」というエラーメッセージが表示されます。
  • タスクバーから直接開くと9割の確率でエラーが起きますが、エクスプローラーや新規で開いたパワポからは問題なく開けるという現象です。対応策としては、エクスプローラーや新規で開いたパワポからデータを選択して開くようにしてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう