- 締切済み
初歩的な質問ですが…
マウスの右クリックで「切り取り」と「コピー」とでは、どこがどうちがうのですか? よかったらそれぞれの使い方も教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- arukamun
- ベストアンサー率35% (842/2394)
No.4のarukamunです。 横やりで申し訳ないのですが・・・。 切り取りペーストで処理時間がかからないのは、物理的な移動をしていない論理的な移動の場合だけです。 どういう事かと言うと、同じパーティション上のファイルやフォルダ毎のカットアンドペースだった場合、ファイルアロケーションテーブルの中だけの書き換えなので処理が少なく、結果的に速いんです。 違うパーティションやドライブであれば、論理的な移動では実現できませんので、ファイルの中身そのものをコピーして、オリジナルを消すという作業と変わらないので、ファイルサイズが大きくなると、それだけ処理に時間がかかるんです。
- konkichi
- ベストアンサー率45% (94/206)
>初歩的な質問ですが… マウスの右クリックで「切り取り」と「コピー」とでは、どこがどうちがうのですか? よかったらそれぞれの使い方も教えてください。 いえいえ、誰でも初めは初歩です。質問すればいいだけのことです。 →「切り取り」・・・文字などをその場に残さず切り取って、「貼り付け」を使って他の場所に貼り付けます。(結局、移動と同じ) ●書く場所を間違えた時に、別の場所に始めから書き直す手間を取らずに、そっくり移動させる時に便利です。 →「コピー」・・・文字などをそっくり写真のように写し、「貼り付け」を使って、同じものを他の場所に貼り付けます。 ●同じものをまた別の場所にも書く必要がある時に、最初から同じものを書かずに、そっくり借りてくる時に便利です。 拙い説明をお許し下さい。 ご参考になれば幸いです。 konkichi
- graphaffine
- ベストアンサー率23% (55/232)
noriyukeeさん、こんにちは。 意味の違いはほかの人が書いた通りです。 ほかに、仕組み上の違いも有ります。コピー/貼り付けは 別の場所に同じファイルができます。そのファイルが大きいときは時間が掛かります。 一方、切り取り/貼り付けは場所が変わるだけです。 従って、このファイルはここに有りますよと言う情報を Windows(等のOS)が管理していますがその情報を書きかえるだけなので処理時間はコピーより短くなります。
- arukamun
- ベストアンサー率35% (842/2394)
こんにちは 切り取りは、文字通り切り取ってしまいます。 コピーは、オリジナルを残します。 場所A 場所B で、場所Aに物aがあって、場所Bに物aが無かったとします。 場所Aの物aを切り取って場所Bでペーストした場合、 場所Aには物aは無くなってしまいます。 一方、コピーして場所Bでペーストした場合、 場所Aの物aはそのまま残っています。
- MovingWalk
- ベストアンサー率43% (2233/5098)
「切り取り」は、マークしたところがなくなります。 「コピー」は、マークした部分はそのまま残ります。 どちらの場合も、マークした部分の内容がクリップボードというところに 記憶されますので、貼り付けは同じようにできます。
- kojitti
- ベストアンサー率32% (449/1386)
切り取りは、対象をクリップボードにコピーし、元を削除します。 コピーは、元を削除せずに、クリップボードにコピーするだけです。
- white_reply
- ベストアンサー率37% (52/140)
◆切り取り(移動) 元のデータはなくなって、貼り付け先に移動します。 ◆コピー(複写) 元のデータはそのままで、同じ物が別の場所に複写されます。