• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:JRAの売上減少の要因とは?)

JRAの売上減少の要因とは?

sky_blue77の回答

回答No.2

不況と環境の変化ではないかと感じています。 1990年にオグリキャップが有馬記念を勝ち、そして競馬の最盛期を迎えました。 そして単勝、複勝、枠連だけでなく、配当が高い馬単、三連複、三連単を導入しましたが、これは競輪や宝くじ(ナンバーズ、toto等)に対抗し便乗しようとしたものだと思います。 しかし時代の流れを読み取れず、ディープインパクト、ダイワスカーレット、ウォッカ、ブエナビスタと名馬は誕生しているのですが、何故か盛り上がらない。 最盛期と比較すると大きく異なっている点は、現場志向からネット購入へと変化した部分が大きく、この変化が盛り上がりを下げてしまったのかもしれません。 またレジャーの多様化で分散が進み、ギャンブルに対する意欲低下もあると思います。 ギャンブルで儲けることは至難の技。(一部の方は勝っていますが・・・) ここにも対策が打てなかった原因があると思います。 これからJRAが生き残っていくには、単にギャンブル性を高めるのではなく、スターが必要です。 1987年から騎手となり大活躍していますが、ある意味彼の存在で競馬界を引率してきたと感じており、他ジャンルでもスターは欠かせません。 今で言えばゴルフ界の石川遼選手です。 今日競馬界でのスター候補が不在で、これまでは地方競馬騎手がJRA騎手となり盛り上げた部分もありますが、今年は特に酷く外国人騎手にその座を奪われてしまっています。 親子鷹は注目を浴びやすいですが、なかなか上手くいくことでもありません。 やはりダイヤの原石を見つけ、育てていくことも大変重要だと思います。 ご参考となれば幸いです。

mota_miho
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • JRAの未来。

    はじめまして。 競馬に魅せられて13年のtiger-ryujiです。 競馬の楽しさ、奥深さはもっと多くの人に認知されていいのにと常日頃思ってます。 ところがJRAの売上は年々減少を続けており、それに対する策も見えてきません。 きっとJRAの重役さんより、実際馬券を購入している競馬ファンに競馬界発展の案があるものと思われます。 真面目な意見、楽しい(ジョークな)意見聞かせて下さい。

  • JRAの改善点について

    初めまして。 今、ゼミの業界研究としてJRAを調べています。 JRAは長らく業績が上がっていませんがどのような所に問題点があるのでしょうか?? またそれをどのように改善していけばいいのでしょうか?? JRAのホームページを見ても具体的に書いてないので困っています。 個人的には女性ファンがまだまだ少ないことや馬主が減少してきていること、騎手や調教師の勝鞍の二極化などが問題だと思いますが、実際にどのような政策を展開すれば改善されるのかがよく分かりません。 またJRAのホームページ以外でJRAの施策や問題について言及したサイトが見つけることができません。 みなさん何かご存知でしたら是非とも教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 2021・JRA競馬を振り返って・・・

    いやぁ~、色んなドラマがあった今年のJRA競馬も終了しましたねぇ。 ちなみに私、 有馬記念はディープボンドを買わずにド惨敗! ホープフルステークスはコマンドラインの一頭軸で勝負してド惨敗! もう競馬は辞めようかしらww <質問> 競馬ファンの皆様、今年一年のJRA競馬はいかがでしたか? 今年一番印象に残ったレースや、相性の良かったジョッキー・競馬場、万馬券を的中したレース、ド惨敗したレース等々・・・ ちょこっとお話しして、お互い来年に向けて傷を舐め合いましょうw 例>私は・・・ ※今年一番印象に残ったレースは、やっぱりコレ! コントレイルが有終の美を飾ったジャパンカップ!ちなみに馬券はトリガミ!w https://youtu.be/VTL5V6DmXII ※今年一番相性の良かったジョッキーは、ミルコ・デムーロ!的中率300%越え! そのきっかけとなった万馬券的中したレースが、ミルコ・デムーロ&マイネルファンロンの新潟記念! https://youtu.be/_qk9i7A8nJQ ※ちなみに、ホープフルステークスでド惨敗した後に、最後の最後にベテルギウスステークスでアイオライトが入ってくれたお陰で、私の今年の収支はプラス7千円♪菱田クン、ありがとw

  • JRAのパトロールビデオって・・・

    新潟記念の JRA対応に不満です JRAの新ルールは、明らかなラフプレーの右肩上がりも酷いですが、 どんなに騎乗に対し厳しい対応を行っても、JRAは誰のためのレースなのか疑問を感じた あれだけ厳しい騎乗停止処分も、被害馬と加害馬の関係がパトロールビデオを見せても、 1着馬には勝てない との判断で降着なしでしたが、どんなコアな競馬ファンでも、 さすがに、その答えは分からないし、「JRAに従うしかない」 ただのクライアントなのか・・・ JRAの殿様商売の保険のような道具だけのパトロールビデオで、 完全に斜行してる事を見せても、BCDEF という5頭もの馬が被害馬と認めた上で、 A馬という加害馬という馬の斜行は認めるが、A馬に勝つことは斜行の有無に関係なく「無い」と 認めての降着なし優勝 更に、単純な斜行だけでなく、馬に対しての騎乗が強引な外国人騎手 無理やり網の目から、強行突破したような強引なムチの入れ方は、外ラチで見てて、 馬への最大の負担を感じた。厳格な騎乗ルールの詳細は知りませんが、 JRAの騎手では見られない騎乗スタイル。地方から中央へ移籍した騎手も独特の騎乗で、 一時、このレースほど強引でないものの無理な割り込み騎乗などありましたが、 フラットな新潟芝は、強引な競馬で高速突き抜け可能な事は騎手も知ってるはずです。 馬への負担など考えてないのでしょうか?

  • 競馬雑誌『優駿』(月刊)を、ネット・オークションへ出品しようと思います

    競馬雑誌『優駿』のバックナンバーの出品を検討しています。 1年分12冊を1セットにして、出品しようと思っています。 その際に、   (1)単純に1月号~12月号を1セットに・・・。   (2)3月号~翌年2月号を1セットに・・・。 (2)の補足をしますと、競馬のシーズンは、やはりその年の「有馬記念」で1年が終わりだと思います。 その「有馬記念」の結果や、JRA賞の発表など、1年の総集編・回顧的な内容なのが、2月号なのです。 (1)と(2)のどちらの方が、喜んでもらえるでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • JRAの売り上げ減少

    理由 (1)競馬をよく説明していない。(JRA) (2)競馬をわかっていない。(お客) (3)競馬を手軽に出されていない。(料金的に) (4)お客が注文したい馬がいない。 (5)人気のない馬をださないようにしない。 どれなのでしょう。 売り上げUPになりそうなのは?((1)~(5)、その他)

  • 日本の競馬の還元率は?

    還元率って表現でいいのかわかりませんが、JRAの例えば1レースで10億円の売り上げがあったとしたら、ファンへの払い戻し額の総額はいくら(何%)なのですか? 日本は他の国より低くて75%だと聞いたことがあります。 自分は競馬の回収率が年間通して75%以上なら優秀だと考えていますが…。

  • 菊花賞当日の京都競馬場指定席について

    ホテルの予約も新幹線もバッチリ手配できたのにJRAカード予約の抽選にはずれてしまいました。ハガキ抽選で当たったことがあり、過去に菊花賞は観戦経験はあるのですが、当日発売の混雑状況がわかりません。そこで関西の競馬ファンの方々にお聞きしたいのですが、何時ぐらいに京都競馬場へ行けば指定席を確保できそうでしょうか。京都は駐車場収容台数が日本最大だということも不安を増大させます。どうかよろしくお願いします。

  • 武豊君 2000勝について

    今は 仕事で10年位 東京にいますが 昔は土日には必ず京都競馬場の 4コーナーに陣取っていました。 恐らく 家一軒買えた位 負けています。 表記の武豊君とは はずして買えば来る 買えば外れるの方が多かったですね。 さて質問です 1)武豊君の2000勝時点での 複勝率 入着率(1~8着)を データ好きの方   教えてください JRAのホームページでは 勝率と連帯率しかわかりません 2)武豊君が騎乗したオグリキャップのラストラン 有馬記念は感動的でした   (競馬の神様)の「ライアン! ライアン!」が 今でも耳によみがえいります   そして ビクトリーロードで場内1周は 涙が出ました   彼ほど ビクトリーランが抵抗無く 受け入れられる騎手は少ないですね   その年のレース回顧として関西テレビでG1レースをレース実況と着順のみを   年明け早々に放映したのを毎年ビデオに録画してきましたが 近年 妙に   編集して ドラマ化して 視聴者に押し付ける内容に 我慢できず やめました   レースそれぞれに それぞれの競馬ファンにドラマがあります どうして   単純にレース実況と着順と加えるなら配当金だけで年初から順番に放映できない   のでしょうか ご意見が有ればお聞かせ下さい 3)東京にきて 密かに 女性騎手として 1人頑張っている 牧原由貴子騎手を   応援しています 可憐でかわいいじゃないですか。   馬主経済とか 競馬施行法上 問題が有るかもしれませんが 30勝以下の   騎手だけが騎乗するレースとかを 土日の内に1レース組むとか 1日の   レース数を13Rにして 騎乗回数を増やしてやりたいと思いますが。   どうしても 競馬関係者の 子弟 親族が優遇されているように見えますので。  

  • エストロゲン減少の要因を教えてください。

    低用量ピルを服用していても生理が来ない状態が半年続きました。 血液検査の結果、エストロゲンが低下しているからだということが判明し、違うピル(プレマリン、プラノバール)を処方してもらい、月経が来るか試すことになりました。 私は27歳(未婚)です。なぜエストロゲンが減少したのでしょうか? (低用量ピルの服用の時間が毎日まばらだったからなのでしょうか。) 低用量でないピルを服用することで癌の発症率が高まるのではないかと心配もあり、エストロゲンを自分の対内できちんと分泌できるように、エストロゲン減少の要因を知りたいです。 よろしくお願いいたします。