オーディオインターフェースについての質問

このQ&Aのポイント
  • ルーティング・ミキサーの自由度が高いFireWireオーディオインターフェースを探しています。
  • モニタリングヘッドフォンアウトとメインアウトを複数の音源に接続する設定を希望しています。
  • 予算は5万前後で、FireWire以外の接続方式も検討しています。現在の候補はProfire610ですが、該当する機能を持っているか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

オーディオインターフェースに詳しい方お願いします

ルーティング・ミキサーの自由度が高いFireWireオーディオインターフェースを 探しています。 ! ・モニタリングヘッドフォンアウト→(1)PCの再生音(音量通常)(2)DAWのソフトウェアモニタリング音(音量小さめに設定)(3)アナログイン(ミュート) ・メインアウト→(1)PCの再生音(音量通常)(2)DAWのソフトウェアモニタリング音(音量通常)(3)アナログイン(ミュート) このように設定ができるものを探しています。予算は5万前後です。 もし、FireWireでなければUSB,PCIでも構いません。 一応今候補にあがってるのはProfire610ですがこのような設定は出来るのでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>> Profire610も一応、DSPミキサー内蔵なので、できるかなと思い // おそらく、Macであれば、M-AudioでもRolandでも、DSPミキサ内蔵であれば同じようにできると思います。 これに対して、Windowsだと、Windows自体がASIOにネイティブで対応していないので、というかASIOはWindowsのサウンド機能を代替してバイパスするためのドライバ群なので、どんなオーディオI/Fでも、不可能ではないかと思います。 従って、Windowsの場合、DAWはASIO経由でオーディオI/Fを利用し、Windows(や他の再生ソフト)はオンボードサウンドなどを経由して出力して、別途用意したミキサで適宜ルーティングする、という方法を採らざるを得ないように思います。 「どんなオーディオI/Fでも同じ」というのは、そういう意味で、オーディオI/Fの機種の問題ではなく、ドライバの問題(さらに言えばOSの問題)だろう、ということです。 DSPミキサは、もちろん便利なので、内蔵したものを候補にすること自体は構わないと思いますが、それだけであなたのやりたいことが全部賄えるようには思えないので、あまり「DSPミキサの比較」だけで決めない方が良いと思います。

bird_love123456
質問者

お礼

現在Konnekt6所持しているのですが、DAWのソフトウェアモニタリングを聞きながら、itunesの音も聞く事はできるので、例えば、4OUT以上のインターフェースを使い、個別にアウトから出してそれをミキサーで調整する事は可能そうなので、そちらの方も検討してみます。 Macもこれを機に、検討してみます。細かいご説明ありがとうございます!

その他の回答 (2)

回答No.2

少なくとも、Mac OS X上で動作するAbleton Live(ver.8.1.4)で、Fireface UCとiTunes等の音を同時に出力することは、可能です。この場合、iTunes等の音はCh1/2にルーティングされるので、Liveの入出力をCh3以下にルーティングすれば、それぞれの音量を別個に調整可能です。 メインアウトとヘッドフォンアウトに、自由にルーティングし、音量を設定できるのは、言うまでもありません(それがDSPミキサ内蔵オーディオI/Fのメリットなので)。 Firefaceのミキサ機能は、UCに限らず400/800も共通で、最新のBabyfaceやUFXも同様(さらに高機能)です。HDSP(e)シリーズも、たぶん同等でしょう。 しかし、Windowsだと、DAWは基本的にASIO経由でオーディオI/Fにアクセスすることになるはずです。Windows自体はASIOに対応していないので、OSが発する音を、DAWがアクセスしているのと同じオーディオデバイスに出力することは、不可能だと思います。foobar2000やWinamp等の(疑似)ASIOドライバが、DAWと同時に動作できるかは、分かりません。 WASAPIだとどうなるのか知りませんが(共有モードなら可能?)、そもそもWASAPI対応のDAWやオーディオI/F(のドライバ)を出しているメーカー自体が少ないと思うので(SONARくらいでは?)、あまり良い選択肢には思えません。 Windowsの事情にはそれほど詳しくないので、何らかの方法があるのかも知れませんが、オーディオI/Fの問題というより、ASIOというドライバの次元での制約だと思います。 従って、オーディオI/Fとミキサを別々に用意した方が良いように思います。その意味で、必要な入出力数(4OUT以上?)さえあれば、オーディオI/Fは何でも良いように思います。

bird_love123456
質問者

お礼

ありがとうございます。やはりRMEのTotalMixは、素晴らしいものなんですね。 Profire610も一応、DSPミキサー内蔵なので、できるかなと思い質問させて頂きました。 4OUT以上のI/Fとミキサーの組み合わせも良さそうですね! しかしこれを機にRMEのオーディオI/Fも検討してみます。

回答No.1

そんなに詳しいというわけではないですが。 「DAWのソフトウェアモニタリング音」というのは録音中の音をDAW経由で聴くということですかね。 いずれにしてもオーディオインターフェイス単体でできるものは無いのではないでしょうか。 4ch以上の入力を持つインターフェイスにミキサーを組み合わせればできるかもしれませんが、メインアウトとヘッドホンアウトを個別にゲイン調整できるかどうかちょっとイメージできません(DAWのチャンネルをヘッドホン用とメインアウト用の2ch使うとか、DAWからの入力をミキサーの2つのチャンネルに分配できればできるのかな?)。 また「アナログイン」をミュートすると言うことは、演奏中の楽器(または歌)DAW経由で聴くということだとレイテンシーの問題も無視はできないはずです。 参考までに、私はEDIROLのFA-101と12chのアナログミキサーを組み合わせて似たようなことをしていますが、DAWの音だけをメインアウトとヘッドホンアウトで個別調整できたかどうか定かではありません(今大掃除&システム再構築で解体してますので...)

bird_love123456
質問者

お礼

具体例まであげてくださってありがとうございます。 4OUT以上のI/F、ミキサーで同じような事できるんですね!RMEのI/Fか、その組み合わせか検討してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • DTMのオーディオインターフェースについて

    DTMのオーディオインターフェースについて 使用しているのはSteinbergのUR-242です。 (1)録音 楽器・マイク→オーディオインターフェース→PC DAW (2)モニター PC DAW→オーディオインターフェース→スピーカー・ヘッドフォン このように接続しているのですが、(1)で入力された楽器やマイクの音と、(2)で入力されたDAW上の楽器やマイクの音が同時に聞こえます。 (1)はPCに入力するだけで、モニタリングしない方法はあるのでしょうか?

  • オーディオインターフェースでエレキギターを録音

    DAWでの曲作りを行っています。オーディオで録音するのはエレキギターだけなのでこれまではLine6 GXをオーディオインターフェースとして使ってきました。 ここにきて、もう少しランクが上のオーディオインターフェースに替えようかと考えています。 一点、わからないことがあります。 一般に、ある程度のレベルのオーディオインターフェースには「ダイレクトモニタリング」等の呼称の、いわゆるレイテンシーを回避する機能がついていると思います。 Line6 GXにもそうした機能がありますが、Line6 GXの場合、付属のPod Farmというソフトウェア版のアンプシュミレータがあり、これをスタンドアローンで立ち上げると、ダイレクトモニタリングの音はエフェクト(アンプシュミレータや各種エフェクトを通した音)にしつつ、DAWにSendするのはドライということができます。僕は通常そうした形でドライ音を録音し、あとからDAWでVST PluginとしてPod Farmを立ち上げ、ドライ音にエフェクトをかけています。 つまり、録音時も歪ませたり、ディレイ系のエフェクトを効かせながらモニターしますが、実際はドライで録っておき、エフェクトのかけ加減やノイズゲートのかけ加減などは、録音後に他のトラックとのバランスなども考慮しながら後付で行っているという意味です。 Line6のGX(および上位シリーズ)以外の一般的なオーディオインターフェースの場合はこのようなことはできないですよね?ダイレクトモニタリングされる音はドライ音になりますよね? エフェクト音をモニターしながら録音したい場合は、DAW側でエフェクトをかけた音をモニターするしかないのでしょうか?その場合レイテンシーは発生してしまいますよね? みなさんはどうされているのでしょう? レイテンシーが気にならないくらいの高性能のPCを利用しているのですかね? ちなみに自分のPCもある程度は高性能なデスクトップなのでDAW側でエフェクトをかけた音をモニターしながら弾いても、さほどレイテンシーはでませんが、それでもダイレクトモニタリングの快適さには敵いません。

  • midi オーディオインターフェースから

    オーディオインターフェースを使ってギターの音を録音して、その音はオーディオインターフェースでモニタリングできるんですが、PC上で打ち込んだドラムの音がオーディオインターフェースから音がでず、PCから音が出てしまいます。 オーディオトラックの音も、MIDIトラックの音もオーディオインターフェースを経由して音を出すにはどうしたらいんでしょうか? WIN XPでオーディオインターフェースはTASCAMのUS-122Lです。 使用しているDAWソフトはUS-122Lに付属していたCUBASE LE4です。 「デバイスの設定」で入力・出力ともにUS-122Lに設定したんですが、MIDIの音はUS-122Lに反映して来ない状態なんです。 DTMを始めた矢先で初歩的なところで詰まってしまいました。 どなたか助けてください。 お願いします!

  • PC(DAW)使用のライブでオーディオインターフェースは必要なのでしょうか?

    当方DAWにて個人で音楽制作している者です。 後々ライブをしたいと考えているのですが、 ライブにてPCから音を出力する場合、オーディオインターフェースに繋いでからミキサー(PA)に繋いだ方が音質は良いと聞きますが、やはり かなり違いますでしょうか? 検索してもあまり出てこないのですが、それはかなり常識的な所なのでしょうか。 現在所持しているオーディオインターフェースはm-audioのfirewire410なのですが、持っているノートPCにはfirewire端子がなく、ライブのためにノートPCをfirewire端子付きのものに買い替えるべきか悩んでいます。 firewireをUSBに変換できるものもあるようですが、 不具合など起きやすかったりしますでしょうか?

  • 多チャンネルオーディオインターフェイスについて教え

    多チャンネルオーディオインターフェイスについて教えて下さい バンド演奏をDAWソフトで一発録りしたいと考えています、ただ各セクションの音量や定位、エフェクト等は ミックスダウン時にいじりたいので インターフェイスのミキサーの1chを DAWソフトのトラック1へ2chをトラック2へ、といった具合に各チャンネルの出力を個別のトラックへ録音するといったことは可能なのでしょうか? もし製品によって可能であれば 製品名を教えて下さい、 だいたい8~10チャンネル程度の ミキサー型オーディオインターフェイスを考えています よろしくお願いします

  • インターフェースに繋いだイヤホンから音がならない....

    USBインターフェース→AUDIOGRAM6 ステレオ標準ジャック?を使ってイヤホンをインターフェースに挿し込みニコニコムービーメーカーで再生しようとしたのですが、イヤホンから音が聞こえません; 通常の状態でイヤホンの音は聞こえるので、イヤホンの故障ではないみたいです。 インターフェースの電源はきちんとついています。 音量の設定もミュートになっているなどはなかったです。 どうすればいいんでしょうかorz 回答お願いします。

  • ミキサー型オーディオインターフェースについて。

    初めてミキサータイプのオーディオインターフェースを購入する予定です。(オーディオインターフェースは使ったことがありますが、ミキサーは使ったことがありません。) 音をパソコンからミキサーへ出力し、ミキサーからモニタースピーカーと外部エフェクターに同時に出力し、外部エフェクターからミキサーを通してパソコンに戻す(それと同時に外部エフェクターからの音はモニターへの出力にまとめる)、という事をやりたいのですが、 このルーティングが可能なミキサー型オーディオインターフェースの詳しいスペックを教えて下さい。 また、この使い方が出来る製品がありましたら併せて教えて下さい。 説明が判り辛くて申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

  • オーディオインターフェイス選びについて

    オーディオインターフェイス選びについて、質問させていただきます。 今までインターフェイス内臓のSD-90で製作を行っていましたが、オーディオインターフェイスを新調することにしました。 現在はSD-90をUSBでPCに接続し、QLSO GoldなどのVSTiと同時に録音しています。 DAWソフトはSSW8.0を使用しています。 マイクやギターなどを接続しての録音などは行っておりません。 インターフェースを接続する場合に必要なものなどもありますでしょうか。 インターフェイス選びですが・・・USB2.0かFireWireで迷っています。 価格は3万~6万程度で考えていて、自分の中でいくつか候補を考えています。 ・Fast Track Ultra(M-AUDIO) ・AUDIO KONTROL 1(Native Instruments) ・FireBox(PRESONUS) ・FireWire SOLO(M-AUDIO) ・ProFire 610(M-AUDIO) ・FA-66(EDIROL) ・Konnekt 24D(TC ELECTRONIC) それぞれメーカーが違う物なので、音の特徴・または他に良いものなどがあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。 【PCスペック】 OS:WindowsXP Home CPU:Intel Core2Duo E8500 3.16GHz メモリ:4GB HDD:500GB

  • オーディオインターフェースについて

    オーディオインターフェースについて 無知で申し訳ないのですが、シンセ・マイクをDAWで使う場合 経路(1)シンセ・マイク→オーディオインターフェース→PC→DAW→オーディオインターフェース→スピーカー 経路(2)シンセ・マイク→オーディオインターフェース→スピーカー となり音がダブると思うのですが経路(2)をオフにできるものは大体の機種には付いていますか? それとも、そもそもの使い方が違うとか? とりあえずオーディオインターフェースの基本を教えて欲しいです。

  • オーディオインターフェイスについて ※DTM超初心者

    お世話になります。 どなたかこの無知な田舎者にご教授下さい。 当方最近DTMをはじめました。 CAKEWALKのSONAR HOME STUDIO 7 を導入しポチポチMIDIの打ち込みをしております。 そろそろ外部音源とヴォーカルの録音を、と考えております。 そこで安定していて、ノイズにも強く、音もよくて、財布にやさしい…とムシのいいオーディオインターフェイスを探しております。  自分なりに調べた結果、一番魅力を感じたのがM-AUDIO ProFire 610 Firewire (IEEE1394)なのですが、当方のパソコンにFirewire端子はなく、代わりにiLINK S400という端子が存在します。 質問1: ProFire 610 のパッケージの純正ケーブルは何ピンのものでしょうか? 質問2: パッケージのケーブルが6ピンだった場合、別途IEEE1394ケーブル(4ピン-6ピン)を購入しようと思っているのですがProFire 610との相性とかはあるのでしょうか? 当方MONSTER CABLEの購入を検討しております。 あとオーディオインターフェイスというのはPCからなるべく離した方がいいのですか? 何メートルぐらい離せばいいのでしょうか?(純正のケーブルは何メートルですか) 質問3: また4ピンと6ピンの違いは電源だ、とどこかで拝見したことがあるのですが(ウロ覚え)6ピンから4ピンに変換したことによってProFire 610のパフォーマンスになんらかの影響が出る、ということはないのでしょうか? 質問:4 WAVデータのMIXダウンを繰り返すと音が劣化するのでしょうか? 乱文で大変申し訳ございませんが、教えて頂けると大変助かります。 なにとぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう