PCDJでのオーディオインターフェイスからミキサーへの接続について

このQ&Aのポイント
  • PCDJでのオーディオインターフェイスからミキサーへの接続についての方法やアドバイスについてご紹介します。
  • PCDJのセッティングにおいて、オーディオインターフェイスとミキサーの接続方法について悩んでいる場合、モニタリングと外部出力の設定に注意することが重要です。
  • モニタリング用のアウトプットはオーディオインターフェイスから直接ヘッドホンを使用する方法が一般的ですが、外部出力はミキサーを介して行うことをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

PCDJでのオーディオインターフェイスからミキサーへの接続について。

PCDJでのオーディオインターフェイスからミキサーへの接続について。 今週末友人のパーティーでPCDJをすることになりました。 マシンはMacBook、オーディオインターフェイスは友人から借りるM-Audio Fast Track Ultra、ソフトはTractor LEを使用して、 Midiコントローラー等は使わずにマウスとキーボードで操作する予定です。 機材名までは分かりませんが会場にはターンテーブル、CDJ、ミキサーなど通常のDJ機材は一通り揃っいるようです。 当日まで会場に行く時間が取れず、また当日のセッティング時間も短いため、 外に出すメインのアウトプットとヘッドホンでモニタリングするモニター用のアウトプットをどの用にセッティングするか悩んでいます。 主催の友人(もあまり詳しくないです)はモニター用のアウトプットをミキサーに入れて ミキサーに接続したヘッドホンでモニタリング、 外に出すメインのアウトプットはアンプ側に直に繋げばいいと言っているのですが、 これではモニタリングは問題なくできてもミキサー側で外に出す音が全く操作できないのと 他のCDJやアナログを使ったDJもいるのでややこしくなると考えています。 僕はモニター用のアウトプットはオーディオインターフェイスから直にヘッドホンを使ってモニタリング、 外に出すメインのアウトプットをミキサーに入れてそこから外に音を出すのが一番だと思っているのですが、 僕も友人もそれほど詳しくなく自身が持てません。 このような場合どちらがよいのでしょうか?また他に良い方法やアドバイス等があれば回答して頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

DJについては、ほとんど知識がないのですが... まず、「他の人がどういう形でプレイするのか」と「あなたのプレイがそれとバッティングしないか」を確認する必要があると思います。 DJミキサーというと、クロスフェーダーを使ってエンドレスに曲を繋げていくというイメージですが、その場合、既存の配線を変えてしまうと、他の人がプレイする際には配線のやり直しが必要になるので、かなり煩雑です。 したがって、仮にミキサーを使うなら(モニター用にせよメインミックス用にせよ)、入力に空き(ラインレベルの。フォノやマイク入力は不可)があることが最低限必要でしょう。しかし、それが可能なら、ミキサーには既にモニター用ヘッドフォンとアンプ/スピーカーが繋がっているはずなので、あなたの機材を足すだけで配線が終わります。 他方、ミキサーに空き入力がない場合は、Fast Track Ultraから直接アンプに繋いだ方が話が早いように思います。もっとも、この場合、アンプに空き入力があるか、容易に配線を付け外しできることが必要です。 そうすると、前者の場合、Fast Track Ultraとミキサーとを繋ぐケーブルがあれば、とりあえず足ります。Fast Track UltraのラインアウトはTRSフォンのバランスなので、ミキサー側がアンバランス入力だけの可能性を考慮して、バランス→アンバランスの変換ケーブルを用意しておくと良さそうに思います。DJミキサーの場合、たいてい入力はRCAだと思うので、TRS←→RCAです。バランス出力のCOLDとGNDをショートさせると問題が起こる場合があるので、いわゆる変換プラグの類いは避けた方が良いでしょう。 後者の場合、アンプ側の入力を外すか、ミキサー側の出力を外すかによって変わってくる可能性があります。ミキサー側を外す場合、(1)出力がTRSバランスなら、ケーブルはそのままFast Track Ultraのラインアウトに差し替えればOK、(2)XLRバランスだと、TRSフォンプラグ/XLRオスの変換プラグでOKです。アンプ側を外す場合、(3)入力がTRSバランスなら、Fast Track Ultraとの間は両端TRSのバランスケーブル、(4)XLRバランスなら、TRS←→XLRのケーブルです。 ただし、アンプの入力がアンバランスの場合で、ミキサーはCOLDとGNDをショートさせても問題ないがFast Track Ultraでは問題がある、というときに備えて、COLDを浮かせた変換ケーブルを持っておくと安心でしょう。(1)と(2)の場合に必要になるので、TRSフォンプラグ←→TRSジャックのタイプと、TRSフォン←→XLRオスの2種類です。 アンプの入力を外す場合で、RCAアンバランスの場合には、ミキサーに繋ぐときと同様TRS←→RCAのケーブルがあれば良いことになります。TSフォンの可能性もありますが、このときはRCAメス/TSフォンプラグの変換プラグを使えば良いので、ケーブルの用意自体は変わりません。 以上、要するに、 ケーブル類 ・TRSフォンプラグ←→RCAオスのアンバランスケーブル(COLD側を浮かせたもの) ・両端TRSフォンプラグのバランスケーブル ・TRSフォンプラグ←→XLRオスのバランスケーブル 変換プラグ類 ・RCAメス/TSフォンプラグの変換プラグ ・TRSフォンプラグ/XLRオスの変換プラグ 変換ケーブル類(市販品で見つけるのは難しいので、自作) ・TRSフォンプラグ←→TRSジャックでCOLD側を浮かせたもの ・TRSフォンプラグ←→XLRオスでCOLD側を浮かせたもの を用意していけば、たいていどんな機材が置いてあっても、何とか対処できるように思います。「機材の詳細が分からない」「他の人がどんな使い方をするか分からない」という状況だと、このくらい周到に用意していかないと対応できない、とも言えます。

関連するQ&A

  • PCDJ用オーディオインターフェイスについて

    知人にPCDJの方が使い勝手が良いと言われるがままに先日乗り換えたばかりなのですが、 まだ勝手がよくわからず詳しい方にお教えいただきたく質問させていただきました。 本体側でマイクのゲイン、モニターのゲイン調節ができてINとOUTが4IN/4OUT のオーディオインターフェイスを探しておりまして PCDJ用のオーディオインターフェイスとしてAMERICAN AUDIOのVERSAPORTを購入したのですが VERSAPORT本体のヘッドホン端子にヘッドホンを接続してモニターすると上手く動作してくれません。 PCDJコントローラーの左を〔1〕右を〔2〕として説明しますと 〔1〕側の曲をプレイ(マスターから出力)した状態で、 次にかける曲を〔2〕側でヘッドホンでモニターしながら頭出し作業をするのですが 本来なら〔2〕をモニターしている場合はヘッドホンからは〔2〕の音だけ流れるはずが 何故か〔1〕側の曲もヘッドホンから流れてしまいます。 (その際マスターの音は〔1〕のみ出ています。) □使用ソフト:NUMARK CUE(LE Ver.5) □OS:Windows Vista □使用I/O:AMERICAN AUDIOのVERSAPORT DJソフト側の設定としては〔Sound card:ASIO DRIVER〕 OUTPUTチャンネルが〔Master:Chan1&2 / Headhones:Chan 3&4〕になっております。 上の設定ではMIX作業をするにも音が混ざってしまいとてもプレイ所ではないので 普段は〔Sound card:2 CARDS〕に設定して スピーカーから音を出すマスター用の第一サウンドカードを「インターフェイスのVERSAPORT」 ヘッドホンモニター用の第二サウンドカードを「PC側のサウンドカード」 に設定して、ヘッドホンモニターはPCのヘッドホン端子からとっています。 2カードに設定すれば問題無くモニターの音のみがヘッドホンから聞こえてきますが モニターの出力があまり高く設定できないのでフロアでは少々頼りないです。 以前知人のオーディオインターフェイスを使って同じDJソフトでクラブでプレイした際は 普通にモニターの音だけがヘッドホンから流れていたと思います。 (知人から借りてフロアでプレイしたのもだいぶ前なので忘れてしまったのですが もしかするとその時は普通にミキサーからモニターをとっていたかもしれません/汗) 単純にVERSAPORTが安物インターフェイス故にソフトと相性が悪いだけなのか 自分が設定や接続を間違えているだけなのか気になり質問させていただきました。 言われるがままに乗り換えたはいいものの、元々PC自体があまり得意ではなかったので 今回の一件で今後フロアで自分でセットアップできるか不安になってしまい 素直にNUMARKの専用商品DJ I/Oを買った方が良かったと後悔もしております(--;) 詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • PCDJ モニタリング接続について

    PCDJを始めるべく、VCI-100を購入しました。しかし、VCI-100だけではモニタリングが出来ないとのことで、Numark I/Oを購入しました。モニタリング(ヘッドホンで行うモニタリング)をするためになんとか接続したいのですが・・・ Numark I/Oには赤と白のオーディオケーブルがあり、このオーディオケーブルをどこか(ミキサーと思っていたのですが・・・)に接続することで、モニタリングが出来るようになると思っているのですが、VCI-100にはそのケーブルを差し込む穴らしきものがなくて、どうしたものかと・・・ そもそもですが、今私が持っている機材(VCI-100, Numark I/O, Macbook, Djay (DJ Software)だけでヘッドホンでモニタリングは出来るものなのでしょうか?もし出来るなら、具体的にどう接続する事でモニタリングが出来るようになるか教えてください。 もし出来なそうでしたら、他に何があれば出来るようになるのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • PCDJ USBおーでぃおについて

    PCDJ(PCでDJ)では、お客さんに聞かせるメインアウトと次にかける曲を自分だけ聞くモニターアウトが必要になります。 そのためオーディオインターフェース(あるいは、オーディオインターフェース付DJコントローラ)を用意し、これでメインアウト(アンプへ)とヘッドフォンモニターアウトを振り分けています。 安いDJ用USBオーディオインターフェース(一般のオーディオインターフェースではなく、マルチアウト(メインアウトとモニターアウトで違う曲をアウト)できる)があるのですが、安いだけにメインアウトのクオリティが悪くなります。(モニターアウトは別に音が悪くてもよいのですが) で、この安いUSBオーディオインターフェースをモニタ用だけに使用し(メインアウトも信号出てるが使わない)、メインアウトは他のUSBに繫いだUSB デジタルアンプ(又は、一般のオーディインターフェース(そしてアンプ))に送りたいと考えています。 しかし聞くところによると、マックの場合は1アプリで複数のUSBオーディオ機にオーディオを送れるが、Windows(7まで)は1アプリ(DJソフト)は1つのUSBオーディオ機にしかオーディオ信号を送れないとのこと。 質問1、Windows8ではこのようなセッティング(DJソフトが複数のUSBオーディオ機に信号を送れる)できますでしょうか。 質問2、そもそもWindows7、またはWindowsXPでも問題なくできますでしょうか。 上手く説明できたか分かりませんが よろしくお願いします。

  • PCDJのオーディオインターフェースについて

    PCDJを始めてみたいと思うのですが、オーディオインターフェースをどれにすればいいのかアドバイスをお願いします! コントローラーは「VESTAX DJ MIDI CONTROLLER VCI-100」を購入予定で、オーディオインターフェースは「TASCAM US-144MK2」を考えています。 しかし、何分初心者なもので、(1)この組み合わせで大丈夫なのかや(2)他にオススメのオーディオインターフェースがあるなどといったアドバイスがあれば是非お願いします!

  • ミキサー型オーディオインターフェースについて。

    初めてミキサータイプのオーディオインターフェースを購入する予定です。(オーディオインターフェースは使ったことがありますが、ミキサーは使ったことがありません。) 音をパソコンからミキサーへ出力し、ミキサーからモニタースピーカーと外部エフェクターに同時に出力し、外部エフェクターからミキサーを通してパソコンに戻す(それと同時に外部エフェクターからの音はモニターへの出力にまとめる)、という事をやりたいのですが、 このルーティングが可能なミキサー型オーディオインターフェースの詳しいスペックを教えて下さい。 また、この使い方が出来る製品がありましたら併せて教えて下さい。 説明が判り辛くて申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

  • PCDJのソフトと、アナログターンテーブルへの接続方法

    DJ初心者です。最近ターンテーブルと、ミキサーを購入し、DJの練習を始めようとしています。やりたいと思っているジャンルは、ジャズ、テクノ、ハウスなどです。持っているのはターンテーブルがVESTAXのPDT-5000で、ミキサーにgeminiのPS-626USBです。(PCにUSB接続が出来るため、オーディオインターフェイスなしで、ミキサーとPCの接続が出来るというミキサーです) ネットで調べてみるとPCDJでもPCDJ用のコントローラーではなく、ミキサーとターンテーブルでDJが出来るように書いてありました。 しかし、PCの音源をレコード盤をつかわずターンテーブルで操作をするというのは一体どういう仕組みなんでしょうか?凄く疑問に思っています。 これからPCDJソフトを購入し、PCに入ってる音源と、レコードを併用してDJをしたいと思っているのですが、どのようにして、PCに入っている音源をターンテーブルで操作できるようになるのでしょうか? 最後に質問を整理しますと 1.PCDJソフトによってはターンテーブルと連動できないのか?何でも出来るのか? 2.PCDJとターンテーブルでDJをするならどのPCDJソフトがオススメか? 3.入門用としてコストパフォーマンスに優れたPCDJソフトとその値段は?(現状あまり多くの機能は求めないので出来れば2、3万以内で手に入るものがあればそれがいいと思っています) 4.PCDJでターンテーブルを連動する仕組み、そしてつなぎ方。 (必要になるものがあれば教えていただきたいです) 初心者なので全くの無知なのですが、どうかよろしくお願いします。

  • PCDJを始めようと思いSoft/PCで迷ってます

    PCDJを始めようと検討しています。 好きなジャンルはHIPHOP,R&B,Soul,DanceClassic,House,Technoです。 元々アナログでオタクDJをやっていました。 今の機材は =============== アナログ  テクニクス SL-1200 Mk3D×2 ミキサー  パイオニア DJM600 CDJ  パイオニア CDJ-1000MK2×2 =============== ■質問1 最近はレコードを買わずItunesで音源を買っていたのでその音源でDJをしたいと思ったので動機です。出来るだけアナログ感覚でDJをしたいのでSerato SCRATCH LIVEとTraktor Scratch Proどちらかを検討しています。 お勧めはどちらでしょうか? Netで調べるとSeratoの方が流通しているのでクラブでDJする場合セッティングが楽であるといったような事が書いてありました。 また扱いに慣れてきたらMixCD作成やBarなどでDJをしたいと考えています。 ■質問2 併せてNotePC(MAC)も購入しようと考えています。 ・MacBookPro ・MacBook Air ※おそらく現行のPCを買えばSoftの推奨スペックを余裕で超えることになるかと思います。 ですが、PCDJをするに当たってUSBPort数の有無や軽さ、HDDサイズ、操作性を考えた場合どちらがイイか決めかねています。 アドバイスを頂ければと思っております。よろしくお願いいたします。

  • オーディオインターフェース DJ用途

    はじめまして。 DJミキサーからパソコンに録音する為 オーディオインターフェイスの購入を考えております。 現在、CDJセットとアナログDJセットの2セットがあり 同時に音をパソコンに録音したいと思っています。 (現在はUA-4FXを使っていて、リアルタイムではCDJ、アナログDJのどちらかを録音できます) パソコン録音時の遅延を避けるため、ASIOドライバ対応の 製品を考えていますが 何か良い製品はありますでしょうか? ご存知の方教えてください。宜しくお願いします。

  • オーディオコードでヘッドホンとオーディオインターフェースを繋ぐと、音量が小さくなる

    宅録をやっています。 新しいオーディオインターフェースにヘッドホンのジャックが無かったので、outputにオーディオコード(SONYのRK-G21)のマイク入力の端子を差込み、 ヘッドホン出力とヘッドホンの端子が合わないので更に変換コネクタを使い、なんとかヘッドホンでモニターできるようにしたんですが、 オーディオインターフェースのコントロールパネルで音量を最大まで上げても、聞こえてくる音はよく耳を澄まさないと聞こえないぐらいの大きさです。 試しに、outputに直接ヘッドホンを繋ぐと、片方からだけですが、普通の音量で聞こえました。 どうしたら普通の音量でモニターできるようになりますか?

  • オーディオインターフェイスの接続について

    オーディオインターフェイスの接続について よろしくお願いします。 最近長年使っていたMacのG4から最新のIMac(Snow Leopard)に買い替えたのに伴い、 オーディオインターフェイスをMOTUのUltralite mk3とデジタルパフォーマー6.03を導入したのですが、 接続の仕方がよく解らずに困っています。 ミキサーはMackieの1202です。 基本的にUltralite→Mackie経由でアンプに行き、モニタースピーカーから音を出したいのですが、 何故か音量がとても小さく、そしてこもった感じの音しか出て来ません。 Ultraliteのヘッドフォンジャックにヘッドフォンを繋げてみるとちゃんと音は出ています。 画像を添付しますので、繋ぎ方を教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう