- ベストアンサー
大学
先生に理系なら 絶対に国立大学に行ったほうがいいと言われたんですが 本当ですかね? またどんな根拠で言ったのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご本人の基準次第ではないでしょうか? おそらく進路指導の先生は、生徒さんの事を考えて、 ”国立”の方が将来を見据えるといろいろな選択肢が増えるとお考えになったのでは ないでしょうか? 実際、私も東京にある単科の理系大学を卒業しました。 武蔵野方面にあるゲゲゲの女房が住んでいる市内にある大学です。 前の回答者の方が、卒業はそれほど難しくはないと仰っていますが、 ここは進級が難しく、4年までに3~4割の人達がすんなりと進級できませんでしたよ。 なので、皆さん、結構必死に勉強をしていました。 授業内容はやはり数学・物理系が難しかったです。 理由は簡単で高校まで学ぶものと大学で学ぶものは物凄く隔たりが あるからです。 プログラミング演習が唯一息抜きで単位が取れる科目でした。 そんな状況でした。 そんな状況でもやはり途中で嫌にならないで済んだのは、 自分の基準で大学を選んだからだと思います。 先生の意見は長い教師生活から得た意見ですが、 それに縛られることは必要ありません。 あくまでも自分が何をしたいかという事が重要です。 実際、目標を持てなかった人、やりたいことがわからない人は、挫折して いつの間にか姿を消した人もいます。 自分の考え方次第です。
その他の回答 (6)
- hiro_kim
- ベストアンサー率0% (0/7)
昔話になりますが、当時、究極の滑り止めと呼ばれていた私立大学に1年通ってから、 駅弁も売っていない駅が最寄の地方の国立大学に入りなおして卒業した者です。 私立大学の方は、入学はやさしいですが進級が難しく、4年で卒業できる者は半分以下で、 入試のレベルから見れば結構いいところに就職できていたように思いました。 一方、国立大学の方は、ほとんどの者が4年で卒業できて、そこそこのところに就職 できました。 一流大学は別でしょうが、それ以外のところは国立私立と言うより、それぞれの大学の 特色や個性に加えて本人によるところが大きいのではないでしょうか。 漠然とした話で申し訳ございません。 追伸 観点はずれますが 現在田舎に住んでいるのですが、(何を持って有名無名とするかはありますが) 無名私立より無名国立の方が、田舎のおじさんおばさんには聞こえが良いようです。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
医学部を例外に、早慶や専科大学くらいしかまともなトコがないから。 建物が立派である必要はなく、一般学生が機器や薬品などの損耗品にどれだけ触れるかがキーです。東大みたいにお金が潤沢にある大学は少ないんで、限られたお金を建物に使っているようなトコは学生には優しくないと思うといいです。 この辺は、生徒会活動で会計をしてるとピンとくるかも。理系の文化部は金食い虫です。しかも、運動部の器具のように形に残らないトコでお金がかかる。後輩に残らない使い捨てが多いんですね。 そんなトコに資金を使えるのは、その地域のトップ大で、地元の企業や自治体に支えられるか、専科大学で古くからパイプを持っているか、巨大大学で文科系学部の学生数が多く、助成金を理系に回す余裕があるかですね。 なお、金食い虫の医学、歯学、薬学部や病院はない方が理系学部にお金がまわりやすいです。病院単独で黒字にできてるトコって慶応など少数らしいです。 と、こんな感じかと。 で、下手に中堅私大狙うより東海大などのマンモス大を狙った方が環境はいいと思いますよ。少なくとも地方国立大より上です。学生が使いこなせているかは別ですが。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
でも僕の勝手なイメージだと私立の方が実験設備が整っている気がするのですがどうでしょうか? ↓ http://www.sut.ac.jp/info/houjin/mat/budget/h22_2.pdf http://www.uec.ac.jp/about/publicinfo/pdf/publicinfo_open_03_h21_02.pdf 教育研究経費での比較 理科大 学生数20,000 10,035,139千円 電通大 学生数4,200 7,882,000千円 コレ以外にも科学研究費というのが出てくるが、ちょっと古いが http://www.nii.ac.jp/TechReports/04-001J.pdf P37 理科大 77860 電通大 37700 総額では理科大の方が大きいが、学生一人あたりで考えれば、電通大という(たぶん、受験生でもあまり知られていない理系国立大学)の方が研究に金を突っ込んでいる。 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/04/08042104/008.pdf 直近でも、上位30では早稲田と慶応しか私立大学はない。 ※ 科研費自体は文理共通だが、金食い虫は理系なので、慶応が早稲田よりぐんと多いのは医学部のあるせいです。 それにしても、地方国立大学の方が、文科省から認められている研究をしていることがわかります。
言うたら何やけど(なぜか上方語で)理系のまともな私学は東京理科大が筆頭で次が慶応(医学部の存在が大きい、理工学部もまとも)で次に早稲田だけ、あとは存在するだけ無駄といっても大袈裟ではない。 理工系は設備と消耗品費と莫大な情報費用(最近の文献検索は全てネットでその業者に払う代金が億の単位)、私学の先生で文科省や経産省からお金を取ってこられる方はほぼ東大、京大、東工大で学位を取り恩師のご威光でプロジェクトに入れる人ばかり。 なお、大学院へ行かない理工系の学生は文系の学生より直ぐ役に立つ知識が少ないので就活に不利。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
教員と学生の比率が違う。 国立なら比率は大きく変わらないので参考として、理工系大学として http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/top/top.aspx?scl_no=7759300 20,000人の学生に教員 727名 http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/top/top.aspx?scl_no=6696900 4,200任の学生に教員 314名 理系は文系と違って、講義で終わりではなく、実験をする必要があり、人力第一主義になります。 私の経験だと、工学部で一つの研究室に 教授 助教授 助手 博士課程の学生が 4人 修士課程の学生が 6人 学部生が 6人 学部生には、博士課程の学生やら、助手などが One To One で卒論指導します。 私立に奉職した先輩は、教授になったけど 教授 + 助教 で卒論生20人くらいを相手している。
お礼
ありがとうございます。 参考になりました。 でも僕の勝手なイメージだと私立の方が実験設備が整っている気がするのですがどうでしょうか?
- lapulapu0429
- ベストアンサー率31% (46/146)
理系の私立は早慶以外レベル低いしね。 学費も高い。 理系なら国立目指すのがレールでしょう。
お礼
ありがとうございます。 本当に自分が行きたい大学に行こうと思います。 適切な意見ありがとうございました。