近畿大学工学部から国立理系大学の大学院への進学状況

このQ&Aのポイント
  • 近畿大学工学部から国立理系大学の大学院への進学状況を知りたい方へ
  • 現在進学を検討している方や経験者に聞きたいです
  • 進学先や進路についてお悩みの方に役立つ情報を提供します
回答を見る
  • ベストアンサー

近畿大学工学部から国立理系大学の大学院への進学状況

近畿大学工学部から国立理系大学或いは国立大学の理系学部の大学院への進学状況をだれか教えてください。経験者或いは現在検討されている方、どなたでもお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smzs
  • ベストアンサー率45% (171/374)
回答No.2

 地方国立大工学部の教員です。  先ほどのご質問と併せて読むと、子供さんは、意中の大学に入学出来なかったためのリベンジとして、国立大への編入学、あるいは国立大大学院への進学を考えている、ということですね。  別のご質問に対する私の回答も見てください。下のURLです。 http://okwave.jp/qa/q7999494.html  少なくとも、4年制大学の途中からの編入学は、歓迎されません。  まあ、ルール上は禁止されていませんから、編入学試験で高得点を取りさえすれば良いのですが。ただし、編入試では面接を課す場合が多くあります。その面接の場で、志望動機をきちんと説明できるでしょうか。動機が「在学中の大学が意中の大学ではないのでリベンジする」と言った趣旨だと、確実に評価は下がります。  一方、近畿大から国立の大学院へ、というのであれば、こちらは、まだ可能性はあります。ただし、大学院の場合、特に工学系の大学院の場合は、その行き先は、「××の研究をしたいので○○大学の△△教授のもとへいく」といった形の、研究テーマと密接にからんで決めるのが普通です。ですから、所属の大学の指導教授から行き先の大学の教授を紹介してもらう必要があります。  もちろん、これについても、ルール上は、願書を出し(もちろん受験料も払い)、試験に合格さえすれば良いのですが、行き先の教授とコンタクトを取っていないと、大学院入試の面接の際、「研究計画不備」で低い評価を受ける羽目になります。  ご質問の内容だけを見ると、大変失礼ながら、積極的に受け入れたい、とは思えない状況です。

littlefather
質問者

お礼

詳しいお話を教えていただき有り難うございました。 自分は何をしたいのか、或いは自分にあった生き方は何か、 現実の厳しさに対してきちんと向き合い、受験についての 考え方を改めるように子どもに伝えました。皆様のご厚意に 大変感謝いたします。 有り難うございました。

その他の回答 (2)

  • smzs
  • ベストアンサー率45% (171/374)
回答No.3

#2です。 申し訳ございません。URLを貼り間違えました。 正しくは、下のQ&Aです。 http://okwave.jp/qa/q7991650.html

littlefather
質問者

お礼

お忙しい折に早速の回答大変有り難うございました。 現実の厳しさをきちんと学び、自分にきちんと向き合って 生きてほしいという気持ちがよく分かりました。姑息に 生きるのではなく正々堂々と頑張るように息子に伝えました。 有り難うございました。

  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.1

意味がよく分かりませんけど、国立理系大学というのは編入学のことでしょうか?そういうことをする人は極めてわずかでしょう。そもそも受け入れ側の定員なんてたかが知れていますからね。 大学院に関してはかなりの進学者がいるでしょう。しかし、その一方で不合格を重ねる人も多いでしょう。大学院入試における外部受験者の合格率はかなり低いのが一般的です。それは内部受験者が有利と言うことではなく、単に学力の問題と思った方が良いでしょう。大学院受験において、大学からのワンランクアップというのは成功率はそこそこ高いですけど、ツーランクアップは難しいです。失礼ながら、近大から国立というのであればツーランクアップに近いと思いますので、現実問題として、優秀な人でないと難しいでしょうね。

littlefather
質問者

お礼

多忙な折、早速の回答大変有り難うございます。 回答を読み、私も同感だと思いました。子どもには 自分の今の状況からよく考えて、甘い考えに走らず あらゆる進路を考えてみるように伝えました。現実から 逃げずにきちんとした考えを出してほしいものです。 改めて回答大変有り難うございました。

関連するQ&A

  • 私は進学校に通う高校1年生で国立の工学部を目指しています。

    私は進学校に通う高校1年生で国立の工学部を目指しています。 理系の大学生は文系の大学生に比べて大変だということをよく聞きますが、本当ですか? 志望校を変えるつもりはありませんが、実際のところどうなのか知りたいです。みなさんの体験、意見待ってます。 よろしくお願いします。

  • 近畿大学工学部から佐賀大学理工学部への編入について

    現在この春高校卒業した子どもの父親です。息子はこの春の国立大学工学部の試験に不合格になり、唯一一般推薦で合格した近畿大学工学部へ行くか、浪人して国立佐賀大学を受け直すか迷っています。大学3年時或いはそれ以外で近畿大学工学部から佐賀大学へ編入試験を受ける方法も考えているようです。どれがいいか。親も困っています。よろしければだれかご意見をお願いいたします。

  • 国立大学・工学部へについて

    現役生の方、OBの方、教えていただきたいことがあります。 現在、息子が国立の工学部に通学しております。 本人には夢があるようで、バイオの研究職に就きたいようです。 よって、大学院まで行くことになりますが、学費の他に研究費等が別途、必要になりますか。 私の兄も工学部だったのですが、私立なので、国立のことは解からないと母が言います。 国立によっても違うのかも知れませんが。 ある保護者の方に国立でも理系で家から出ていたら、文系の私立の方より高い費用が必要だと 言われたこともあります。 少しでもバイトをして、携帯とNET代くらいは自分で払ってくれると助かるけどとは言ってあります。 一般的に工学部は、一番、留年率が高く、あまりバイトは出来ないと聞きます。(高校の先生にも言われました) 今年、入学したばかりなので、あと6年、大変だなーと感じています。 学費は大方、用意してありますが、仕送りは結構、きついですね。更に研究費等必要なのかな と思い質問させていただきました。 あどアドバイスいただけましたら、よろしく、お願いいたします。

  • 千葉大学と上智大学の理系の進学について。

    先日千葉大学工学部・上智大学理工学部に合格しました。 そこでどちらに進学しようかとても迷っています。それぞれのメリット・デメリットを教えてください。 国立と私立理系に総じて言える事でもかまいません。

  • 大学の工学部って…

    国立大学の工学部に進学したいと思っている中3です。 推薦の面接があり、大学(工学部)に行きたいことをアピールしたいと思うのですが、なかなか具体的な学校が思いつきません。 できればレベルの高いところへ行きたいと考えているのですが、工学部はどこの大学が良いのでしょうか? 機械系のことを学びたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 工学部から教育学部への進学について

    今、国立大学工学部の3年生です。 教職科目も履修しており、将来的には教員になることを強く望んでいます。 私が今取得しようとしている教員免許は高校数学です。 この先の進路を考えたとき、同じ大学の教育学部大学院に進学するべきか、教育単科大学の大学院に進学するべきか、もしくはこのまま工学部の大学院に進学するか就職するか悩んでいます。 工学部から教育学部の大学院に進学というのはアリでしょうか? よろしくお願いします。

  • 工学部なら私立より地方国立・・について

     高校3年の息子の進路を検討中です。助言何卒よろしくお願いいたします。  こちらのサイト等でよく、工学部なら有名私大よりも地方でも国立へ・・・研究、授業の質が全然違う・・等拝見します。大学は私立だが大学院から国立へと、大学から大学院までずっと国立という場合でもやはり大きな違いがあるのでしょうか。  たとえば立命館大学理工に進み大学院で国立へ進んだ場合と、大学から地方国立工学部そしてそのまま大学院へ進んだ場合、やはり研究や就職は大きな違いがあるのでしょうか。 理系のことは私は恥ずかしながら全く無知でして調べ始めたばかりですが、素人考えで、実際に研究室に配属されるのは4年生になるときであれば、施設、設備の差はたった一年の違いと思えば、大学院から国立に進んでもいいのではないか・・・と思ったりします。  私立の理工系は授業料が高いと思いますが、実は関関同立の中の一つの大学は自転車通学圏内ということで大変通学に便利、地方国立に下宿をして通うとなると仕送りを考えると自宅通学の私立の方が安くなります。もちろんどちらでも子供の希望を優先してやりたいと思っていますが、本人は関西圏にいたいようです(関西圏の国公立は厳しい状況です)。  もちろん受かってから悩めばいいのでしょうが、申し訳ありませんが、受かるという前提で、関関同立の理工系から国立の大学院進学と大学から大学院まで地方国立の二択の場合でもやはり「大学は工学部なら私立より地方国立・・・」なのでしょうか。  様々なご意見、アドバイス、何卒よろしくお願いいたします。

  • 国立大工学部について

    国立大の工学部に通ってる方、又は卒業した方に質問です。 国立の工学部は研究活動が主であまり自由な時間が無くもの凄くハードなイメージがあるのですが、どうなのでしょう?国立ならレベルの低い工業大学よりは研究重視で内容もかなり濃いとは思いますが。私も今国立の工学部を受験するために毎日勉強していますが、パンフレットを見た限り、かなり難易度が高いとお見受けしました。大学は遊びに行く場所ではないと分かっていますが、それでも大学生活は楽しかったですか?また、どのくらい自由な時間があったかも教えて下さい。

  • 国立と私立の大学どちらがいいですか?

    こんばんは。 私は国立高専の電子情報工学科(工学系です)に通っています。私の学校では進学するほぼ全員が国立大学に編入します。今まで両親などに「国立大学の方が就職に有利だ。」と言われたことと、私が理数系の勉強が得意だったこともあり国立大学の工学部に進学するつもりでした。 しかしここに来て「国立より私立の大学のほうが就職活動に熱心だから私立のほうがいいんじゃないか?」また「工学系にこだわらずに文系でもよかったのではないか?」と考えるようになりました。 今では私立の設備がきれいで整った大学がうらやましくてしょうがありません。地方の男ばっかり(私は女です)で古くてせまくて設備が良くない国立大学に行くのかと思うと憂鬱です。普通の高校に行って毎日予備校に通い国語と社会は捨てて私立(慶應、早稲田、上智など←行けたかどうかは?ですが(^^;)の理系に行った方が地方の国立の大学の工学部に行くよりよっぽど良かったと思っています。 そこで国立大と私立大のメリットとデメリット、文系と理系(工学系)メリットとデメリットを教えていただけますか。 宜しくお願いします。最後まで愚痴のようなまとまりの無い文を読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m

  • 工学部ですが社会の教員になりたいです

    こんにちは。 私は現在国立大学の工学部に通っている大学1年生です。 長文になりますが皆様に一つ質問があります。 私は工学部に在籍しているのですが、最近になって中学校の社会の教員になりたいという願望を持ち始めてきました。 私は中学・高校の頃は社会の教員になるという夢を持っていました。社会の教員になるには高校での文理選択(高校2年に進級時)で文系コースを選択し、教育学部を目指すのが一般的ですが、そこで私は理系コースに進みました。 そこで理系に進んだのは、私は国語がものすごく苦手でしたが数学がまあまあ得意だったからです。私は文系には適していないと思い理系に進むことにしました。 理系に進んだので工学部を目指すことにしたのですが、その理由は「なんとなく」でした。「国立大学に行ければいい」のような生半可な気持ちで夢を諦めて国立大の工学部に進んだのです。今となっては、明確な理由を持たずに学部を選んだことに後悔の念を抱き始めました。もっと高校1年の頃に努力しておけばよかったとも思っております。 この状況で中学社会の教職を取る手段を自分なりに調べたところ、工学部を卒業後に教職が取れる大学院(上越教育大など)に進学して中学社会の教職を取るか、現在通っている大学を退学して他の大学の教育学部を受験するという手段がありそうでした。 どちらも狭き門であることは分かっているのですが、今の状況で中学社会の教職を取ることは可能なのでしょうか?よろしければご回答・ご意見をお願いいたします。